小アジを原料とした魚味噌の品質に及ぼすクエン酸処理の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
クエン酸を用いて骨を軟化し,小アジ魚体すべてを利用した魚味噌の調製を試みた.小アジの魚体全体を細切りし,2.3%(w/w)のクエン酸で4℃,72時間処理し,その後終濃度9%の塩および21%の麹と混合して30℃で100日間発酵させた.魚味噌中の骨片様の異物数は,酸処理区では対照区の1/8に減少していた.対照区では微生物が増殖して乳酸等の有機酸が生成したが,酸処理区では熟成中微生物の増殖が抑制され,乳酸等の生成が殆ど認められなかった.酸処理区では水溶性カルシウムが遊離し,100日間熟成後の水抽出カルシウム量は,300mg/100gだったが,対照区では129mg/100gであった.また酸処理区は,対照区と同程度(対照区の91%)の遊離アミノ酸を含んでおり,酸処理区においてもタンパク分解は進行したことを示していた.大豆味噌に酸処理魚味噌を10%添加して官能検査を行ったところ,魚味噌添加により旨味が増強されることがわかった.これらの結果から,魚体をすべて利用した魚味噌を製造する際,クエン酸処理により骨等が溶解し,品質が向上した製品が得られることが明らかとなった.
- 2008-01-15
著者
-
原田 恭行
富山県食品研究所
-
小善 圭一
富山県食品研究所
-
里見 正隆
独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所
-
横井 健二
富山県食品研究所
-
小善 圭一
富山県農林水産総合技術センター食品研究所
-
横井 健二
富山県食品研
-
横井 健二
富山県農林水産総合技術センター食品研究所
-
原田 恭行
富山県農林水産総合技術センター食品研究所
-
小善 圭一
富山県農林水産総合技術セ 食品研
-
里見 正隆
独立行政法人 水産研究総合センター中央水産研究所
関連論文
- 小アジを原料とした魚味噌の品質に及ぼすクエン酸処理の影響
- 天然または化学調味料を活用したねり製品の品質
- 乳酸菌スターターを用いた低塩漬物の製造試験
- 醤油麹および乳酸菌を用いて調製した中国ハクレン魚醤油と中国市販魚醤油の揮発性成分の比較
- キクイモを原料とした機能性に富む加工食品の製造技術の開発
- 食物からの耐塩性キラー酵母の分類とその野生産膜性酵母に対するキラー活性のパターン
- 付着珪藻のみを給餌したアワビ筋肉中の遊離アミノ酸およびATP関連物質含量
- 乳酸菌のヒスタミン生成遺伝子は種を超えて転移する? : ヒスタミン生成遺伝子の伝播機構に挑む
- ヒスタミン
- ガス置換包装による冷蔵中のブリフィレーから発生する異臭の抑制
- Debaryomyces hansenii KYT-1が生産するキラー因子による産膜性酵母の増殖抑制
- 通年定水温で養殖したアワビF1交雑種の品質
- 発酵中の魚醤油もろみの品質に及ぼす蒲鉾製造ロスの影響
- 通年定水温で養殖したアワビF1交雑種の品質
- 混獲雑魚を用いて試作した魚味噌の品質に及ぼすクエン酸処理の影響
- 発酵中の魚醤油もろみの品質に及ぼす蒲鉾製造ロスの影響
- 凍結解凍処理による豆乳中7S・11Sグロブリンの簡易分画技術
- 凍結解凍による豆乳7S・11Sグロブリンの簡易分離技術の開発
- ゲノム情報の水産食品製造への応用
- 凍結解凍処理による豆乳中7S・11Sグロブリンの簡易分画技術
- Debaryomyces hansenii KYT-1が生産するキラー因子による産膜性酵母の増殖抑制
- ベントナイトによる魚醤油中のヒスタミン低減
- 蒲鉾製造ロスの再利用を目的とした循環型食品加工技術の開発
- ベントナイトによる魚醤油中のヒスタミン低減
- 醤油麹を用いて製造したニギス魚醤油および蒲鉾製造ロス醤油の発酵初期に起こるタンパク質の分解について
- 異なる餌料で養殖したアワビ F1 交雑種の肉質の比較
- 異なる餌料で養殖したアワビF1交雑種の肉質の比較