マイワシ油由来の過酸化脂質によって引き起こされるミオシン重鎖の多量化反応
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Effect of triglyceride oxidation products (TGOP) of sardine oil on the subunit composition of carp myofibrils (Mf) was studied by SDS polyacrylamide gel electrophoresis (SDS-PAGE). An incubation of Mf with TGOP induced a disappearance of myosin heavy chain (HC) bands and an appearance of high molecular weight bands on its SDS-PAGE pattern. These new bands were suggested to be the cross-linked HCs because of their same mobilities as those of chemically cross-linked myosin HCs with p-phenylenedimaleimide. The disappearance of intact HC, namely the formation of cross-linked HC, depended upon not only TGOP concentration but also weight ratio of TGOP to Mf. The rate constant of HC cross-linking reaction was estimated from the decreasing rate of the remaining intact HC content in Mf, and was analyzed by the two first order reactions; a quick decrease was followed by a slower decrease. The rate of the reaction in both phases was temperature-dependent and proportional to the TGOP concentration employed. It was, therefore, concluded that TGOP quantitatively induces HC cross-linking reaction in Mf.
- 日本水産學會の論文
著者
関連論文
- ホタルイカ肝臓中の11-シス-レチノールの単離精製および同定
- 海水浸漬ウニ生殖腺の鮮度に与える酸素の影響
- 醤油麹および乳酸菌を用いて調製した中国ハクレン魚醤油と中国市販魚醤油の揮発性成分の比較
- マルソウダ加工残滓から調製した魚醤油と数種アジア産魚醤油との揮発性成分の比較
- マルソウダ魚醤油中のポリアミン量と重金属量
- マルソウダ加工残滓から調製した魚醤油と数種アジア産魚醤油との呈味成分の比較
- ガス置換包装による冷蔵中のブリフィレーから発生する異臭の抑制
- 数種有機酸塩が示したスルメイカ肉の自己消化抑制作用による加熱ゲル形成能の向上
- マサバへしこの製造過程における呈味成分の生成に及ぼす熟成温度と食塩含量の影響
- スケトウダラすり身の二段加熱ゲルの物性に及ぼすグルコン酸ナトリウムの影響
- サバ筋原繊維の加熱変性に対するアミノ酸類および糖類の協同保護効果
- 魚肉凍結変性の科学と品質計測法 : 1. 1 凍結によって起こる魚肉たんぱく質の性状変化
- スケトウダラ肉糊の加温中に生成する 150 および 70kDa 成分の同定とその存在状態
- 魚類ミオシンの変性様式に関する研究
- マイワシ油由来の過酸化脂質によって引き起こされるミオシン重鎖の多量化反応
- コイ筋原線維ATPaseの活性に及ぼす過酸化脂質の影響
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長 : 酵素分解に及ぼすマグネシウムの影響
- X線ディフラクトメトリーを用いた脂肪酸メチル/エチルエステル包接α-シクロデキストリン複合体の定量分析
- 生理活性脂肪酸DHAのシクロデキストリンへの包接安定化 : 食品
- 醤油麹を用いて製造したマルソウダ魚醤油と国内産魚醤油および大豆こいくち醤油との呈味成分の比較
- スケトウダラ調味乾燥品の呈味成分含量に及ぼす調味液中のソルビトールとスクロースの影響
- 南極産オキアミの肝すい臓たんぱく質分解酵素によるアクトミオシンの消化性
- 未利用水産資源の高度利用を目的とした魚醤油の開発(平成14年度日本水産学会賞田内賞受賞)
- 醤油麹を用いて製造したマルソウダ魚醤油と国内産魚醤油および大豆こいくち醤油との揮発性成分の比較, とくに匂いとの関係
- 富山県の水産伝統食品(日本水産学会水産利用懇話会)
- ホタルイカの成長に伴う無機質成分含量の変化
- 過酸化脂質による魚類筋原繊維タンパク質の酸化的修飾
- ホタルイカの一般成分, 無機質およびビタミン含有量の季節的変化
- 高圧処理を用いたすり身とマイワシ脂質の組織化
- 塩漬および乾燥工程中のスケトウダラ魚肉のレオロジー的性質とミオシン重鎖の変化に及ぼすソルビトールの影響
- スケトウダラ調味乾製品の遊離アミノ酸含量に及ぼすソルビトールの影響
- コイミオシンの熱変性に対する糖の保護効果
- コイ筋肉トロポニンの調製について
- ホタルイカ肝臓の脂質組成および脂肪酸組成
- 魚肉すり身中のポリリン酸の酵素的分解に影響を及ぼす要因について
- マサバを原料とするへしこ及びなれずしの製造過程における脂質酸化の進行と抗酸化活性の変化
- コイ筋原繊維の熱変性と溶解に及ぼすグルコン酸ナトリウムの影響
- サバ筋原繊維の熱変性に対するカルボン酸,ソルビト-ル及びグルタミン酸ナトリウムの保護効果
- 水産練り製品と筋原繊維タンパク質、ミオシン
- コイ筋原繊維たんぱく質の冷凍変性に及ぼす糖の保護効果
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材中の栄養成分
- サバ筋原繊維の熱変性に及ぼす魚肉の水抽出液中に含まれる各種成分の影響
- 南極オキアミ筋原繊維たんぱく質の熱変性と糖の保護効果
- 魚類筋原繊維の加熱変性に対する糖および糖アルコ-ルの保護効果の定量的考察
- ティラピア筋肉アクチンの精製について
- 通電加熱によるイカ筋肉プロテアーゼの活性制御
- スルメイカ・外套膜筋のミオシン頭部を構成するペプチド断片とその性質
- スルメイカ外套膜筋の活性トロポミオシンおよびトポロニンの特徴的性質
- 低塩濃度下におけるスルメイカ筋肉ミオシンとアクチオンの相互作用
- スルメイカ外套膜筋肉から高純度ミオシンの調製
- コイとウサギのミオシン・サブフラグメント-1の加熱による濁度変化
- ATPによる魚類ミオシンの熱変性抑制の再検討
- マイワシ油由来の過酸化脂質によって引き起こされるミオシン重鎖の多量化反応
- コイ筋原線維ATPaseの活性に及ぼす過酸化脂質の影響
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材中の栄養成分
- スルメイカミオシンATPaseの酵素的特性
- スルメイカのトリニトロフェニル化ミオシンの酵素的性質とキモトリプシン消化性
- スルメイカ外套膜筋ミオシンのトリニトロフェニル化がそのATPase活性とCa感受性に及ぼす影響
- スルメイカ腕部筋ミオシンの単離と生化学的性質
- テカギイカ科2種の肝臓脂質中の多量のジアシルグリセリルエ-テルについて〔英文〕
- ドスイカ肝臓脂質中の多量のアルキルグリセリルエ-テルについて〔英文〕
- スルメイカ外套膜筋のH-メロミオシンとサブフラグメント-1のCa感受性
- マイワシの鮮度が高栄養魚肉食品素材の品質におよぼす影響
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の品質の凍結貯蔵中における変化
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長に及ぼす水晒しの影響
- コイ筋原線維Ca-ATPaseの酸変性とKCl濃度の関係
- コイミオシン尾部の精製とその構造安定性〔英文〕
- コイ筋原繊維加熱変性の敏感な指標としてのミオシン抽出性の低下
- イカ筋原線維の加熱変性--Ca2+とEDTAの影響〔英文〕
- コイ・ミオシンサブフラグメント-1の加熱による構造変化
- 加熱に伴うコイ筋原繊維Mg-ATPase活性の上昇
- コイ筋原線維を出発材料としたミオシン・サブフラグメント-1の簡便な調製法
- コイ筋肉アクトミオシンの脱感作について
- 魚類ミオシンサブフラグメント-1のATPおよびソルビト-ルによる安定化〔英文〕
- 魚肉ねり製品の製造工程におけるポリリン酸塩の消長
- マイワシを原料とした高栄養魚肉食品素材の製造工程からの魚油の回収
- Development of simplified method for extracting ATP-related compounds from fish meat
- 自動酸化によるマイワシ油トリグリセリドから生成する極生成分の筋原繊維に対する作用
- キモトリプシン消化性からみたコイミオシンの構造特性
- コイ筋肉のトロポミオシンについて
- Structure-Function Relationships of Muscle Proteins from Fish and Shellfish. Chemical Modification of Muscle Proteins as an Indicator of Conformational Changes.
- 魚肉からのATP関連化合物抽出法の簡便化