梶川 正弘 | 秋田大・工資
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
梶川 正弘
秋田大・工資
-
梶川 正弘
秋田大学
-
梶川 正弘
秋田大学教育学部
-
菊地 勝弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
梶川 正弘
秋田大学工学資源学部
-
佐藤 昇
大阪府教育センター
-
梶川 正弘
秋田大・工学資源
-
菊地 勝弘
北大・理
-
小川 信明
秋田大 工学資源
-
梶川 正弘
秋田大・教育
-
菊地 勝弘
北大院・理
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
上田 博
北大院・理
-
菊地 良栄
秋田大学工学資源学部生命化学科
-
小川 信明
秋田大学工学資源学部生命化学科
-
遊馬 芳雄
北大院・理
-
井上 雄介
日本気象協会
-
早坂 忠裕
東北大、理、大気海洋変動観測研究センター
-
村上 正隆
気象研究所
-
藤井 秀幸
Earth Observation Research Center Japan Aerospace Exploration Agency
-
小池 俊雄
東京大学工学系
-
尾関 徹
兵庫教育大学大学院学校教育研究科自然・生活教育学系化学教室
-
播磨屋 敏生
北大院理
-
遊馬 芳雄
北海道大学理学研究科
-
城岡 竜一
海洋研究開発機構
-
城岡 竜一
北海道農試
-
尾関 徹
兵庫教育大学 自然系教育講座
-
尾関 徹
兵庫教育大学自然系教育講座化学教室
-
〓 黎平
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
井上 雄介
北大院・理
-
折笠 成宏
気象研究所
-
上野 健一
滋賀県立大
-
小池 俊雄
長岡技大
-
清水 収司
NASDA/EORC
-
藤井 秀幸
長岡技大
-
桜井 兼市
北教大
-
上田 博
北海道大学理学研究科
-
梶川 正弘
秋田大・資源
-
水野 量
気象大学校
-
岡村 朋子
秋田大学工学資源学部
-
早坂 忠裕
東北大・理
-
青井 洋介
長岡技大
-
堀込 淳一
北大院・理
-
手嶋 準一
九大院
-
上田 博
北海道大学大学院理学研究科
-
Jinming Feng
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
山田 広幸
北大院・理
-
播磨屋 敏生
北海道大学
-
池田 明弘
いであ(株)
-
遊馬 芳雄
北大・理
-
遊馬 芳雄
琉球大学理学部
-
山田 芳則
気象研究所
-
水野 量
気大
-
ZHANG T.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
ZHOU Y.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
SONG X.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
CHENPIN C.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
藤井 秀幸
宇宙航空研究開発機構・地球観測研究センター
-
梶川 正弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
小西 啓之
大阪教育大学
-
星本 みずほ
気象研究所
-
高橋 庸哉
北海道教育大学
-
星本 みずほ
気象庁
-
木村 富士男
筑波大学生命環境科学研究科
-
石田 春磨
東海大学
-
佐々木 佳明
秋田県立大・生物資源
-
上田 博
北大院 理
-
吉村 啓司
秋田大学工学資源学部環境物質工学科
-
水野 量
気象研究所 物理気象研究部
-
水野 量
気象研究所
-
佐々木 佳明
秋田県立大学生物資源科学部
-
池田 明弘
新日本気象海洋
-
早坂 忠裕
東北大学理学部
-
若林 康雄
東大気候システム研究センター
-
和田 誠
国立極地研究所
-
LIU L.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
FENG J.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
小池 俊雄
長岡技科大
-
藤井 秀幸
長岡技科大
-
上田 博
北大院理
-
山田 広幸
北大院理
-
LIPING Liu
LIPAP, P. R. China
-
添田 耕一
利根川ダム統合管理事務所
-
寺川 陽
土木研
-
寺川 陽
土木研究所
-
木村 富士男
筑波大
-
木村 富士男
筑波大・生命環境
-
菊地 勝弘
北海道大学
-
遊馬 芳雄
北大院理
-
真木 雅之
防災科学技術研究所
-
武田 喬男
名大・大気水圏研
-
藤吉 康志
北大・低温研
-
吉本 直弘
大阪教育大学
-
佐藤 晋介
通信総合研究所
-
藤吉 康志
北海道大学低温研究所
-
坪木 和久
名古屋大学大気水圏研究所
-
金田 幸恵
名古屋大学大気水圏研究所
-
出世 ゆかり
名古屋大学大気水圏研究所
-
紀本 岳志
紀本電子工業株式会社
-
三隅 良平
防災科学技術研究所
-
川田 邦夫
富山大学理学部
-
秋田谷 英次
北海道大学低温科学研究所
-
川田 邦夫
富山大学極東地域研究センター
-
佐々木 聰
北大院・理
-
播磨屋 敏生
北大院・理
-
佐々木 聰
北海道大学
-
和田 誠
国立極地研究所雪氷学部門
-
早坂 忠裕
東北大学大気海洋変動観測研究センター
-
遠藤 辰雄
北海道大学低温科学研究所
-
勝俣 昌己
北海道大学理学研究科
-
牛山 朋来
北海道大学低温科学研究所
-
吉本 直弘
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
藤吉 康志
名大・大気水圏研
-
山本 哲
気象研
-
高橋 暢宏
情報通信研究機構
-
中井 専人
防災科学技術研究所
-
高橋 庸哉
北海道教育大学教育実践総合センター
-
水野 量
気象庁観測部
-
Chen C.
中国科学院
-
牛山 朋来
地球観測フロンティア
-
山内 恭
極地研
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
山本 哲
気象研究所環境・応用気象研究部
-
和泉 薫
新潟大学積雪地域災害研究センター
-
伊藤 喜七郎
利根川ダム統合管理事務所
-
久芳 奈遠美
海洋研究開発機構地球環境フロンティア研究センター
-
山田 芳則
気象大学校
-
世良 耕一郎
岩手医科大サイクロトロンセンター
-
山田 芳則
気象庁数値予報課
-
和田 誠
極地研
-
塩原 匡貴
極地研
-
遠藤 辰雄
鳥取環境大学環境政策学科
-
金田 幸恵
地球科学技術総合推進機構(aesto)
-
高谷 美正
気象庁図書資料管理室
-
高谷 美正
気像研
-
清水 収司
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター
-
秋田谷 英次
Npo法人雪氷ネットワーク
-
鈴木 賢士
山口大学農学部
-
川野 哲也
九州大学理学研究科
-
久芳 奈遠美
地球フロンティア研究システム
-
橋本 明弘
北海道大学理学研究科
-
坪木 和久
名古屋大学地球水循環研究センター
-
大河内 博
神奈川大学工学部応用化学科
-
久芳 奈遠美
地球フロンティア研究システム地球変動研究所
-
大河内 博
神奈川大学工学部
-
卜藏 建治
弘前大学農学生命科学部
-
卜蔵 建治
弘前大学農学部
-
高田 信
秋田大学工学資源学部環境物質工学科
-
菅原 辰徳
秋田大学工学資源学部環境物質工学科
-
鈴木 賢士
山口大
-
石田 春磨
東北大学理学部宇宙地球物理学科
-
吉本 直弘
名古屋大学・大気水圏研
-
佐藤 晋介
北海道大学大学院理学研究科
-
佐藤 晋介
北海道大学低温科学研究所
-
阿部 康一
財団法人環境科学技術研究所環境シミュレーション研究部
-
出世 ゆかり
名古屋大学地球水循環研究センター
-
山田 芳則
気象庁・数値予報
-
山田 知充
北海道大学低温科学研究所
-
山田 知充
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
添田 耕一
利根川ダム統管
-
石田 春磨
東北大・理
-
上田 博
北大・理
-
巣山 志津香
北大・理
-
菊地 勝弘
北海道大学理学部
-
世良 耕一郎
岩手医大サイクロトロンセンター
-
横山 誠
北大院理
-
伍井 稔
国土環境株式会社
-
徳野 正己
気象衛星センター
-
CHU R.
中国科学院蘭州高原大気物理研究所
-
青井 洋介
長岡技科大
-
手嶋 準一
気象協会
-
LIU Liping
中国蘭州高原大気物理研
-
SONG Xinmin
中国蘭州高原大気物理研
-
FENG Jinmin
中国蘭州高原大気物理研
-
CHEN Chengpin
中国蘭州高原大気物理研
-
ZHOU Yongjin
中国蘭州高原大気物理研
-
ZHANG Tong
中国蘭州高原大気物理研
-
CHU Rongzhong
中国蘭州高原大気物理研
-
堀込 淳一
北大院理
-
手嶋 準一
九州大
-
世良 耕一郎
岩手医科大学サイクロトロンセンター
-
川野 哲也
九大 大学院
-
坪木 和久
名古屋大学
-
Okochi Hiroshi
Faculty Of Urban Environmental Sciences Tokyo Metropolitan University
-
小川 信明
秋田大学教育学部
-
池田 明弘
国土環境株式会社
-
小山内 大輔
気象大学校
-
添田 耕一
建設省利根川ダム統合管理事務所
-
高橋 暢宏
北海道大学理学部
-
世良 耕一郎
岩手医大 サイクロトロンセ
-
井上 治郎
京都大学防災研究所
-
小川 信明
秋田大学・工学資源
-
遠藤 辰雄
鳥取環境大 環境政策学科
-
LIPING Lin
LIPAP
-
原田 昌信
長岡技大
-
上野 健一
滋賀県大
-
JINMING Feng
LIPAP
-
佐々木 聡
北大 大学院
-
佐々木 聡
北大院・理
-
井上 雄介
北大・理
著作論文
- 第12回国際雲・降水会議の報告
- 第4章 雪片の諸特性 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
- 第2章 雪片観測法 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
- 第1章 雪片研究の背景 (雪片の形成と融解--雪から雨へ) -- (第1部 雪片の諸特性と形成過程)
- 飛行機雲の偏波ライダー観測
- 第13回国際雲・降水会議参加報告
- ニーオルスンでのエアロゾル・降雪粒子の観測
- 1986年9月7日青森県と宮城県の降ひょうと突風による災害
- 霧のイオン濃度に及ぼす風速の影響(アナリティカルレポート)
- 第2回霧と霧水捕集に関する国際会議参加報告
- 冬季北極域における雲及び赤外放射の観測
- 冬季北極域における積算水蒸気量・雲水量及び赤外放射量の観測
- GAME-Tibet IOPにおけるレーダーエコーの特徴
- チベット高原那曲付近における夜間の層状性降水の構造と特性
- チベット高原で夏季に観測された雹粒の特徴
- GAME-Tibet IOP中に観測されたチベット高原上の特に活発な対流雲(7月17日)の構造
- 冬期越後山脈にかかるシーダビリティの高い雪雲の出現頻度 : 衛星赤外チャンネルデータとマイクロ波放射計データを用いた統計的評価
- 降雪雲内の過冷却水が卓越する気象条件
- 雪氷災害の地域特性の研究
- NASDAドップラ・レーダでみられたチベット高原上でのソメ擾乱の日変化
- NASDAドップラ・レーダによるチベット高原でのメソスケール擾乱の観測計画
- 北極圏における厳冬期の水蒸気, エアロゾル, 雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC ; Canada)その7 - : 厳冬期におけるカナダ北極圏での降雪粒子の形成と水輸送について-
- 北極圏における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC ; Canada) : その6-厳冬期におけるカナダ北極圏での霰形成の水収支について-
- 北極域における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) : 針状雪結晶の集合特性
- 北極域における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) : 氷晶核・エアロゾルの測定
- 北極域における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-Arctic) : その4 低温型雪結晶の成長実験
- 北極域における厳冬期の水蒸気, エアロゾル, 雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) : (その2)過冷却の霧雨について
- 北極圏における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) : その1 -研究の概要-
- 秋田八幡平における雨水・霧水のイオン性の汚染に対する気象条件と三宅島噴火の影響
- 秋田八幡平における降水及び霧水中の化学組成と後方流跡線の関係
- 秋田八幡平の霧水中のイオン濃度に関する後退流跡線と因子分析による解析
- 制限斜交回転因子分析法及び後退流跡線を用いた秋田八幡平における酸性霧の解析
- 制限斜交回転因子分析法による秋田の降水中の海塩起源汚染物質の評価
- 新積雪の構造因子としての雪結晶の円形度について
- 砲弾集合結晶から成る雪片の特徴
- 北極域における新積雪の密度と圧縮粘性率の特徴
- P313 フィンランド・ソダンキラでの降雪粒子・エアロゾルの観測(その3)
- P117 フィンランド・ソダンキラでの降雪粒子・エアロゾルの観測(その2)
- フィンランド・ソダンキラでの降雪粒子・エアロゾルの観測
- 冬季スカンジナビア半島周辺での降水現象と低気圧の特徴
- 北極域のレーダーからの雲氷量の見積り方法の検討
- 新積雪の圧縮粘性率に関する実験的研究
- 気象要素を考慮した新積雪密度の推定式
- C202 2002年10月4日秋田付近を通過した寒冷前線の一解析(降水システムIII)
- 2002年10月4日秋田付近を通過した寒冷前線の一解析
- 学術賞を受賞して
- ライダーによる飛行機雲の観測(その2)
- 秋田八幡平の霧水中の不溶性成分と後退流跡線の関係
- 秋田八幡平及び鳥海山の酸性霧のイオン濃度と粒径の関係
- 秋田八幡平の酸性霧及び秋田市の降水の化学的特性
- 冬期三国山脈周辺で雲水量が卓越する気象条件
- 高層雲の変質過程の観測
- 北極域における厳冬期の水蒸気、エアロゾル、雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) - その3 : Ice fog particle 中の個体粒子のSEM-EDX解析
- 厳冬期のカナダ北極域における過冷却雨滴の特徴〔英文〕
- 降雪粒子の落下運動
- ノルウェー・ベアーアイランドでのレーダー観測
- 第11回国際雲・降水会議の報告
- 板状雪結晶の落下運動の観測 : 第2部:雲粒付結晶の自由落下パターンと速度変動
- 飛行機雲の偏波ライダー観測
- 新積雪の圧縮粘性率と降雪粒子の諸特性の関係
- 新積雪密度と降雪粒子の諸特性の関係
- 台風9119号による秋田県の強風域と森林被害との関係
- 1987年1月秋田県北部沿岸の竜巻災害
- マイクロ波放射計による三国山脈周辺における雲水量の観測
- 秋田県における積雪の圧密過程の観測
- 鳥海山北東斜面における雪渓規模変動の研究
- 北極域における厳冬期の水蒸気・エアロゾル・雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) -スウェーデン・キルナでの氷晶核・エアロゾルの観測(その2)-
- 北極域における厳冬期の水蒸気・エアロゾル・雪結晶の研究(WANTS-ARCTIC) -スウェーデン・キルナでの氷晶核・エアロゾルの観測-
- 雪片の構成因子の観測
- 秋田の沿岸部と内陸部における酸性雪の化学的特性
- 1989年5月15日秋田県協和町のマイクロバ-ストによる災害
- 雪片の落下速度と構成結晶形との関係
- 1990年5月22日秋田市の突風による災害
- 表層土壌の相違が積雪含水率と雪質に与える影響
- 降雪粒子の落下運動に関する研究 : 1998年度日本気象学会賞受賞記念講演
- 紡錘状霰の落下姿勢の安定性に影響する因子について
- 針状雪結晶の集合特性
- 降雪粒子の観測
- 3.2.1 降雪の地域特性とレーダー情報処理に関する研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 1985年8月6日秋田県南部の降ひょうとダウンバーストによる災害