菊地 勝弘 | 北海道大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菊地 勝弘
北海道大学
-
菊地 勝弘
秋田県立大学生物資源科学部
-
上田 博
北海道大学大学院理学研究科
-
菊地 勝弘
北海道大学理学部地球物理学教室
-
遊馬 芳雄
北海道大学大学院理学研究科
-
遊馬 芳雄
北海道大学理学研究科
-
上田 博
北海道大学理学研究科
-
菊地 勝弘
北大 理
-
孫野 長治
北海道大学
-
上田 博
北海道大学大学院 理学研究科
-
高橋 暢宏
情報通信研究機構
-
菊地 勝弘
北大・理
-
菊地 勝弘
北海道大学理学部
-
高橋 暢宏
北海道大学理学部
-
播磨屋 敏生
北海道大学
-
河崎 善一郎
大阪大学工学部
-
早坂 忠裕
東北大院理
-
梶川 正弘
秋田大・工資
-
早坂 忠裕
東北大学理学部
-
亀田 貴雄
北見工業大学
-
亀田 貴雄
北見工業大学社会環境工学科
-
亀田 貴雄
北見工大社会環境
-
堀江 成人
北海道大学大学院環境科学研究科気象学講座
-
菊地 勝弘
北海道大学:秋田県立大学
-
孫野 長治
北海道大学理学部地球物理学教室
-
早川 正士
電気通信大学
-
阿部 彩子
東京大学気候システム研究センター
-
武田 喬男
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
本田 明治
海洋研究開発機構
-
高谷 康太郎
海洋研究開発機構
-
児島 紘
東京理科大学教養部
-
児島 紘
東理大・理工
-
三浦 和彦
東京理科大・理
-
梶川 正弘
秋田大学教育学部
-
和田 誠
国立極地研究所雪氷学部門
-
勝俣 昌己
北海道大学理学研究科
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系理学部
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
佐藤 薫
東京大学大学院理学系研究科
-
本田 明治
地球環境フロンティア研究センター
-
猪上 淳
地球環境観測研究センター
-
塩原 匡貴
国立極地研
-
山下 晃
大阪教育大学
-
佐藤 亨
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
石田 春磨
東海大学
-
藤吉 康志
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
佐藤 亨
京大工
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
齋藤 冬樹
海洋研究開発機構地球環境変動領域
-
小林 文明
防衛大学校
-
谷口 恭
北海道大学大学院環境科学研究科気象学研究室
-
仲野 ミノル
豊田工業高等専門学校
-
遊馬 芳雄
琉球大学理学部
-
梶川 正弘
秋田大学
-
石田 春磨
東北大学理学部宇宙地球物理学科
-
乙津 孝之
北海道大学理学部
-
田中 正之
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
本田 明治
海洋研究開発機構地球環境変動領域:(現)新潟大学自然科学系
-
井上 雄介
日本気象協会
-
成田 憲一
宮城職業能力開発短大
-
荻田 泰永
荻田泰永北極点事務局
-
猪上 淳
海洋研究開発機構
-
早坂 忠裕
東北大、理、大気海洋変動観測研究センター
-
和田 誠
国立極地研究所
-
成田 憲一
雇用能力開発機構宮城センター
-
矢内 桂三
東北大学理学部岩石鉱物鉱床学教室
-
矢内 桂三
東北大学理学部
-
武田 喬男
名古屋大学
-
Seto Tri
京大 生存圏研
-
佐藤 薫
京大・理
-
飯島 慈裕
海洋研究開発機構
-
浮田 甚郎
宇宙開発事業団
-
山下 晃
大阪教育大
-
村山 雅美
国立科学博物館極地研究センター
-
樋口 敬二
名古屋市科学館
-
福谷 博
気象庁総務部総務課
-
笠原 喜美子
北海道大学理学部地球物理学教室
-
川崎 善一郎
大阪大学工学部
-
後藤 博
秋田県立大学生物資源科学部
-
成田 憲一
宮城職能開発短大
-
菊地 勝弘
北大
-
村山 雅美
国立極地研究所
-
飯島 慈裕
東京都立大学理学研究科(日本学術振興会特別研究員)
-
樋口 敬二
名大
-
仲野 [ミノル]
豊田工業高等専門学校
-
菅野 正人
北海道大学大学院環境科学研究科環境構造学専攻
-
佐藤 亨
京都大学情報学研究科通信情報システム専攻
-
笠原 喜美子
北海道大学理学部地球物理学教室:(現)函館市役所
-
Moore G
Univ. Toronto Ontario Can
-
佐藤 薫
京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻
-
福田 陽子
北海道大学大学院理学研究科
-
塩原 匡貴
国立極地研究所
-
樋口 敬二
名古屋大学
-
金村 直俊
(株) 札幌総合情報センター
-
齋藤 冬樹
海洋研究開発機構
-
Moore G.W.K.
トロント大学物理学部
-
塩原 匡貴/矢吹
情報・システム研究機構国立極地研究所/情報・システム研究機構国立極地研究所/エナジシェアリング/富山大学大学院理工学研究部/山梨大学大学院医学工学総合研究部
-
泉 裕明
北海道大学大学院環境科学研究科:日本気象協会中央本部
-
加藤 禎博
北海道大学大学院理学研究科
-
塩原 匡貴
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
浮田 甚郎
新潟大学自然科学系
-
金村 直俊
札幌総合情報セ
-
石田 春〓
山口大
-
加藤 禎博
北海道大学大学院理学研究科:国立天文台
-
田中 正之
東北大学理学部地球物理学教室
-
岩波 越
北海道大学理学部 地球物理学教室
-
後藤 博
秋田雪の会
-
Seto Tri
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻
-
菊地 勝弘
北海道大学理学部地球物理学教室大学院, 北海道大学アラスカ氷河調査隊食糧担当
-
菊地 勝弘
北海道大学大学院理学研究科
-
園井 康夫
関西電力総合技術研究所
-
児島 紘
東京理科大学
-
乙津 孝之
北海道大学大学院理学研究科
著作論文
- 冬季北極域における積算水蒸気量・雲水量及び赤外放射量の観測
- AVHRR/NOAA, SSM/I及びレーダーを用いた北海道西海岸帯状雲の特徴の解析
- 1988年9月22日千歳竜巻のライフサイクル
- II. 2. 北極域・南極域の降雪粒子(第 2 回極域気水圏シンポジウム報告)
- 魚眼レンズカメラ2点観測による南極昭和基地の夏季の雲高について
- 夏季の南極点付近における雪結晶の観測(日本南極地域観測隊の報告)
- 極地装備用毛皮,布地の着雪現象
- 北海道有珠山における泥流発生にかかわる降雨特性(II) : 降雨強度
- 北海道有珠山における泥流発生にかかわる降雨特性(I) : 総雨量・日雨量
- 降雪機構からみた北海道の酸性雪
- 強い鉛直シアー中に発生した波状エコーのドップラーレーダー観測
- 第10回国際大気電気学会(大阪大会)報告
- 冬季の海上の層積雲の構造と反射率
- 1988年7月に長崎県で観測した梅雨末期の豪雨のメソスケールと対流スケールの特徴
- ニセコ着氷観測所実験機に関するその後の疑問
- 功績賞を受賞して
- ノルウェー海上のポーラーローの航空機観測
- 雪の結晶の雲粒捕捉について (I)
- 冬期の雲粒の電荷測定
- 2010年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- 1995/1996年の札幌付近の大雪
- 雪結晶分類小史(情報の広場)
- 表層土壌の相違が積雪含水率と雪質に与える影響
- 中緯度と極域での観測に基づいた新しい雪結晶の分類 : グローバル分類
- On the Electrification of Snow Crystals by their Melting
- Food Reports of the Hokkaido University Scjentific Expedition on the Mendenhall Glacier, Alaska
- On the Electrification of Snow Crystals by their Melting, II
- 第10回国際大気電気学会(大阪大会)報告
- 若狭湾周辺に冬季雷をもたらす雪雲の観測 : 1995年1月6日の事例について