鯉沼 秀臣 | 東京大学工学部工業化学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鯉沼 秀臣
東京大学工学部工業化学科
-
石田 洋一
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
鯉沼 秀臣
東工大応セラ研
-
鯉沼 秀臣
東工大工材研
-
Lippmaa Mikk
東大 物性研
-
川崎 雅司
東北大金研
-
石田 洋一
東京大学工学部
-
組頭 広志
Jst-crest:東大院工
-
Lippmaa Mikk
東大物性研
-
鯉沼 秀臣
東京工業大学工業材料研究所
-
鯉沼 秀臣
Tokyo Institute Of Technology
-
尾嶋 正治
東大院工
-
和達 大樹
British Columbia大
-
鯉沼 秀臣
東京工業大学フロンティア創造共同研究センター
-
組頭 広志
東大院工
-
組頭 広志
東大工
-
瀬川 勇三郎
理研CMRG
-
小野 寛太
高エ研
-
小野 寛太
総研大・高エ研
-
藤森 淳
東大新領域
-
滝沢 優
立命館大総研
-
尾嶋 正治
東大工
-
和達 大樹
東大理
-
福村 知昭
東北大金研:科技機構さきがけ
-
近松 彰
東大院工
-
藤森 淳
東大院理
-
滝沢 優
東大理
-
長谷川 哲也
東大理
-
小林 大介
東大工
-
北沢 宏一
東大工
-
川崎 雅司
東工大総理工
-
川崎 雅司
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス研究センター
-
長谷川 哲也
東工大応セラ研
-
和達 大樹
Univ. Of British Columbia
-
水谷 五郎
北陸先端大マテリアル
-
中川 直之
東大物性研
-
鈴木 隆則
防衛大
-
山本 雄一
東工大応セラ研
-
伊高 健治
東大工
-
小野 寛太
高エネ研PF
-
牧野 哲征
東北大WPI材料機構
-
瀬川 勇三郎
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
堀場 弘治
理研 SPring-8
-
瀬川 勇三郎
理研PDC
-
鯉沼 秀臣
物材機構
-
長谷川 哲也
東大工
-
大友 明
東工大院工:東北大金研
-
小林 大介
東大院工
-
南任 真史
理研
-
南任 真史
東大工
-
堀場 弘司
東大院工
-
中川 直之
東工大総理工
-
Lippmaa Mikk
東工大総理工
-
福村 知昭
東北大金研
-
北沢 宏一
東大 工
-
鯉沼 秀臣
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
谷内 敏之
東大物性研
-
北沢 宏一
東大院工
-
笠井 淳平
東工大応セラ研
-
小野 寛太
高工研
-
下山 淳一
東大院工
-
岸尾 光二
東大院工
-
小林 正起
東大理
-
浜田 典昭
東理大理工
-
鯉沼 秀臣
東京大学工学部
-
鈴木 隆則
理研
-
谷内 敏之
東大工
-
Lippmaa M.
東大物性研
-
中山 有理
東大院工
-
戸川 欣彦
東大院工
-
木野田 剛
東工大応セラ研
-
摩庭 篤
東大院工
-
溝川 貴司
東大新領域
-
橋本 信
東大理
-
八木 創
愛媛大院・理工
-
知京 豊裕
物材機構
-
田中 健一
東京工業大学大学院理工学研究科
-
大野 英男
東北大通研
-
秋永 広幸
産総研ナノ機能合成プロ
-
知京 豊裕
(独)物質・材料研究機構
-
脇田 高徳
Jasri
-
本橋 輝樹
東工大応セラ研
-
井手本 康
東理大理工
-
中村 剛志
東理大理工
-
生田 博志
東大工
-
吉田 鉄平
東大新領域
-
秋永 広幸
産総研
-
尾嶋 正治
東大理
-
北澤 宏一
(独)科学技術振興機構:戦略的創造事業本部
-
大友 明
東北大金研
-
田中 清尚
東大理
-
八木 創
東大理
-
生田 博志
名大・工
-
長谷川 哲也
科技団
-
岡崎 紀明
無機材研
-
鯉沼 秀臣
無機材研
-
遠藤 剛
東大院工
-
八木 創
愛媛大院理工:名大院理
-
遠藤 剛
名工大
-
堀場 弘司
東大工:jst-crest
-
秋永 広幸
産総研ナノテク
-
鯉田 崇
ERATO
-
田中 清尚
大阪大理
-
玉作 賢治
理研
-
和田 恭雄
東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
-
筒井 謙
東洋大学バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター
-
岡根 哲夫
原子力機構放射光
-
藤森 伸一
原子力機構放射光
-
竹田 幸治
原子力機構放射光
-
川合 真紀
理研
-
知京 豊裕
物質材料研究機構(NIMS)
-
山田 啓作
早稲田大学ナノテクノロジー研究所
-
竹内 晃久
高輝度光科学研究センター SPring-8
-
原田 研
日立製作所基礎研究所
-
知京 豊裕
物質・材料研究機構 半導体材料センター
-
石川 哲也
JASRI
-
十倉 好紀
JRCAT
-
荻本 泰史
JRCAT
-
木村 剛
JRCAT(Joint Research Center for Atom Technology)
-
小林 啓介
JASRI SPring-8
-
岸尾 光二
東大工
-
下山 淳一
東大工
-
Chainani Ashish
理研
-
川崎 雅司
理研cmrg:東北大金研
-
田口 宗孝
理研:spring8
-
佐々木 聡
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
佐々木 聡
東工大応セ研
-
豊田 丈紫
東工大応セ研
-
松原 秀彰
(財)ファインセラミックスセンター 材料技術研究所
-
水野 潤
早稲田大学理工学術院ナノ理工学専攻
-
玉作 賢治
理化学研究所播磨研究所
-
森 丈晴
高エネルギー加速器研究機構・物質構造科学研究所・放射光実験施設
-
沖田 篤
東工大応セラ研
-
杉岡 直矢
東工大応セラ研
-
平野 馨一
高エ研PF
-
森 丈晴
高エ研PF
-
羽田 肇
物質・材料研究機構
-
羽田 肇
無機材質研究所
-
羽田 肇
物質・材料研究機構物質研究所 電子セラミックスグループ
-
生天目 博文
広大放射光
-
竹田 幸治
原子力機構
-
岡崎 浩三
名大理
-
中村 剛
東理大理工
-
平家 誠嗣
東大工
-
寺井 恒太
原子力機構SPring-8
-
尾嶋 正治
Jst-crest:東大院工
-
岡根 哲夫
原子力機構
-
横谷 尚睦
岡山大理
-
高田 恭孝
東大新領域:理研:spring8
-
鎌倉 望
Jaea:spring-8
-
鎌倉 望
理研
-
井上 悟
独立行政法人物質・材料研究機構物質研究所
-
関根 理香
東工大理
-
劉 紫園
理研
-
関根 理香
理研
-
荻本 泰史
東大先端研:jst-crest:富士電機ホールディングス(株)
-
堀場 弘司
東大工
-
秋永 広幸
産業技術総合研究所
-
佐藤 弘
産総研・強相関電子技術セ
-
赤穂 博司
産総研・強相関電子技術セ
-
米屋 勝利
横浜国立大学
-
横谷 尚睦
JASRI
-
淡路 晃弘
高輝度光科学研究センター
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
堀場 弘司
理研 SPring-8
-
和田 隆博
松下電器産業(株)中央研究所
-
澤野 清志
セラミックス編集委員
-
中尾 祥一郎
東大院工
-
本橋 輝樹
東大院工
-
花栗 哲郎
東大院工
-
外村 彰
日立基礎研
-
趙 小如
東工大応セラ研
-
北澤 宏一
東京大学新領域創成科学研究科
-
腰原 伸也
東工大理
-
岡崎 浩三
東大理
-
岡林 潤
東大院工
-
高田 恭孝
SPring-8
-
辛 埴
SPring-8
-
田口 宗孝
SPring-8
-
池永 英司
理研
-
羽田 肇
セラミックス編集委員
-
久留島 守広
工業技術院産業科学技術研究室
-
古賀 和憲
京セラ(株) 総合研究所
-
塩見 治久
京都工芸繊維大学 工芸学部
-
西尾 英昭
品川白煉瓦(株) 技術開発センター
-
廣瀬 哲
日本セメント(株) 中央研究所セメント・コンクリート研究部
-
鹿野 弘
セラミックス編集委員
-
榊 裕之
東京大学生産技術研究所
-
榊 裕之
東京大学先端科学技術研究センター
-
西尾 博明
明治大学理工学部
-
安藤 功兒
電総研
-
林 茂樹
島津製作所基盤技術研究所
-
角谷 正友
静岡大学工学部
-
野田 武司
生産研
-
永宗 靖
電子技術総合研究所
-
松木 伸行
神奈川科学技術アカデミー
-
関根 松夫
東京工業大学大学院 総理工
-
小野 寛大
高工研
-
鈴木 英彦
東工大応セラ研
著作論文
- 分子性材料薄膜成長中のRHEED強度振動(応用を視野においた有機半導体の結晶成長)
- 円偏光移相子を用いたMn-ZnフェライトのMCD・ATS実験
- 23pZF-8 ステップフロー成長によるMn系ペロブスカイト縦型超格子の作製とその電気特性
- 26pYT-12 La_Sr_xMnO_3薄膜の作製とPhotoelectron Yield Spectroscopyによる表面電子状態の観察
- 12a-X-9 Sr二重層を含むSrCuO_2薄膜の原子層形成と伝導特性
- 17aZB-11 高温超伝導体単結晶中のジョセフソンボルテックスの直接観察
- セラミスト放談会 「研究開発の展開, 研究者の育成」
- 20aYH-12 ステップ基板上La_Sr_xMnO_3薄膜の一軸磁気異方性((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pXP-9 光電子顕微鏡によるステップ基板上La_Sr_xMnO_3薄膜の磁区構造観察(領域5, 領域3, 領域8合同招待講演,領域5(光物性))
- 27aXQ-2 硬X線を用いたLa_Sr_xMnO_3薄膜のMn 2p内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 23pTB-1 アナターゼ TiO_2 薄膜における吸収スペクトルの温度依存性
- 酸化物エレクトロニクス
- 分子エレクトロニクス用マイクロギャップ平坦電極の作製
- CAICISS(同軸型直衝突イオン散乱分光法)を用いた単結晶の最表面原子層制御
- 26p-YR-14 La_Sr_XMnO_3のSTM/STS観察
- イオンプレーティングC_フラーレン薄膜の摩擦特性と膜強度
- ポリシランの電子状態と分子形態
- 研究室紹介 東京工業大学応用セラミックス研究所--鯉沼・吉本研究室
- 22pTJ-7 走査型 SQUID 顕微鏡を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物の磁区構造観察
- 29aPS-12 走査型 SQUID を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物 Sm_2Mo_2O_7 の磁区構造観察
- 17aYH-9 走査SQUID顕微鏡による(Ga,Mn)Asの磁区構造観察 : 光照射効果
- 透明磁性酸化物のコンビナトリアル開発
- 27pYM-1 Crドープマンガン酸化物薄膜の走査SQUID顕微鏡測定
- 22aSE-5 Bi_2Sr_2CaCu_2O_y単結晶中の量子化磁束の走査型SQUID顕微鏡による観察
- 22aSE-4 走査型SQUID顕微鏡による(La_Sr_x)_2CuO_4単結晶中のボルテックス観察
- 23aK-2 希薄磁性酸化物半導体Zn_Mn_xO薄膜の磁気特性
- 22aK-12 走査SQUID顕微鏡による希薄磁性半導体(Ga,Mn)Asの磁区構造観察
- 30aTF-5 磁化誘起SHG法を用いたCo:rutile TiO_2(110)表面磁化の異方性観察(30aTF 領域3,領域9合同 表面界面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 30aTF-5 磁化誘起SHG法を用いたCo:rutile TiO_2(110)表面磁化の異方性観察(30aTF 領域3,領域9合同 表面界面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 資源・環境・エネルギー材料研究--コンビナトリアル戦略の今
- 24pPSA-46 フェムト秒レーザーを用いた磁化誘起光第二高調波観測システムの構築(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 22pPSB-74 Co:TiO_2(110)からの磁化誘起SH光強度の方位角依存性(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 20aPS-46 Co:TiO_2(110)におけるバルク吸収波長領域での磁化誘起SHGの観測(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 30aPS-65 磁化誘起SHG法によるCoを添加したルチルTiO_2(110)の表面磁性の研究(30aPS 領域9ポスターセッション(表面,界面,結晶成長),領域9(表面・界面,結晶成長))
- コンビナトリアルPLD-表面分析複合装置の開発とアナターゼTiO_2エピタキシャル薄膜のナノスケール表面修飾
- 14aXD-11 磁化誘起 SHG 法を用いた Co・TiO_2 表面の磁性の研究(表面・界面磁性, 領域 3)
- 14aXD-11 磁化誘起 SHG 法を用いた Co : TiO_2 表面の磁性の研究(表面・界面磁性, 領域 9)
- コンビナトリアルケミストリーによる無機材料のハイスループット開発
- 31a-ZH-5 化合物半導体の低温における近接場分光
- バッファー成長法によるπ共役有機薄膜の高品質化(Buffer層を中心としたエピタキシーの新展開)
- 透明希薄磁性酸化物 : コンビナトリアル技術による探索
- 27pYB-12 ペロブスカイトマンガン酸化物のナノ構造構築と界面スピンフラストレーション制御
- 23aSF-12 反強磁性層埋め込みによるマンガン酸化物のスピンフラストレーション制御
- 23pSB-3 酸化物希薄磁性半導体Zn_TM_xO(TM:遷移金属)の磁気光学スペクトル
- 23pZF-10 Composition-Spread Mn酸化物薄膜の走査SQUID顕微鏡測定
- 23pZF-9 Composition-spread Mn酸化物薄膜の構造・磁気特性の高速評価
- 温度可変型走査型ホール素子顕微鏡による強磁性体および高温超伝導体の磁場分布観察
- 30aPS-29 ZnO/(Mg,Zn)O多重量子井戸における励起子発光の温度消光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 26aQE-4 La_Sr_xMnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光 : バンドの繰り込み効果(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 23pZQ-13 In-situ角度分解光電子分光電子によるLa_Sr_MnO_3薄膜の電子状態 : 温度依存性(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pYD-12 In-situ角度分解光電子分光によるLa_Sr_xMnO_3薄膜のバンド構造 : 組成依存性(領域5,領域8合同招待講演,領域5(光物性))
- 19pYD-10 In-situ光電子分光によるSrRuO_3薄膜電子状態の膜厚依存性(領域5,領域8合同招待講演,領域5(光物性))
- 27pWE-9 SrTiO_3/La_Sr_MnO_3ヘテロ界面のin-situ放射光光電子分光(Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 電子線干渉縞11,000本の記録
- 完全エピタキシーを目指した金属酸化物基板の原子レベル表面制御
- レ-ザ-分子線エピタキシ-法による酸化物薄膜の分子層制御
- SrTiO3の表面処理とエピタキシ-
- 19aWG-9 基板応力下におけるLa_Sr_Mn_O_3薄膜の電子状態変化(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pZQ-12 基板応力により物性を制御したLa_Sr_MnO_3薄膜のin-situ光電子分光(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pZR-13 SrVO_3薄膜の角度分解光電子分光(23pZR V系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pZQ-15 電荷整列を抑制したPr_Ca_xMnO_3薄膜のin-situ光電子分光(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aPS-3 X線吸収の線二色性を用いたペロブスカイト型Mn酸化物薄膜の軌道状態の観測(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26aQE-5 La_Sr_MnO_3/SrTiO_3/La_Sr_MnO_3スピントンネル接合界面のin-situ光電子分光(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 23pZQ-14 Nd_Sr_xMnO_3、Pr_Ca_xMnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光(23pZQ Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 白川英樹博士に聞く--導電性高分子はいかにして発見され開発されたのか
- コンビナトリアル : もの作り日本再生の革新技術
- 固体材料・デバイス開発の集積化技術
- 新機能の宝庫・酸化物
- コンビナトリアル固体材料開発のコンセプトと研究状況 (特集 コンビナトリアル・ケミストリー)
- Combinatorial Chemistry--材料開発の新しい方法論
- 量子力学の物理から化学へ--材料科学の新たな展開 (特集 化学の1900年代--次世代に語り継ぐべきこと)
- 新材料開発における創造戦略
- アモルファスシリコンの光誘起変化 - レーザー脱離飛行時間質量分析による解析 -
- レーザーMBE法による酸化物研究の新展開
- 未来への道しるべ 地球を救う革新的材料技術--ゼロエクセルギー酸化物の化学とサハラソーラーブリーダー計画
- コンビナトリアル手法によるHfO_2系酸化膜の電気特性評価 : 熱力学観点からの材料選択と界面制御(ゲート絶縁膜, 容量膜, 機能膜及びメモリ技術)
- 薄膜結晶成長における半導体レーザ応用の新展開
- 20aPS-80 モット絶縁体LaTiO_3-バンド絶縁体SrTiO_3界面の光電子分光II(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 大気圧低温HeプラズマによるZnO薄膜の作製における原料加熱の効果
- 大気圧開放下で発生させた低温プラズマによるZnO薄膜の作製
- 大気圧低温プラズマを用いたZnO薄膜の作製
- 26pYC-4 格子整合基板上に成膜したZnO薄膜における光学スペクトルの温度変化
- 15a-B-8 Total Yield SpectroscopyによるC_薄膜の電子状態の観察
- 28pYF-9 ZnO : Al 薄膜の光学的性質 : 室温多体吸収端特異性の観測?
- 30pYH-10 ZnO/ZnMgO 量子井戸における内部電場効果
- コンビナトリアル酸化亜鉛超格子研究
- 29a-ZG-8 ZnO半導体薄膜構造における励起子共鳴四光波混合スペクトル
- 28p-K-7 磁場下における超伝導体のトンネルスペクトロスコピー
- 25aZJ-8 走査型SQUID顕微鏡による高温超伝導体単結晶中のボルテックス観察
- コンビナトリアルとインフォマティックス
- 表面・界面研究の泣きどころ・勘どころ : 試料・評価の多次元化による技術革新
- 人工格子技術が開くセラミックス科学の新しい世界
- 27aPS-40 SrRuO_3薄膜の軟X線磁気円二色性の膜厚依存性(27aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ナノマテリアルとコンビナトリアルケミストリー (特集 ナノテクノロジーの開発のための基盤技術)
- チャレンジロード(第56回)No Time to be Brief: 私のスーダラ研究
- 高温超伝導体積層型SISジョセフソン接合と酸化物界面工学
- ジョセフソントンネル接合作製のための酸化物格子工学
- YBCO薄膜の結晶成長と粒子発生機構
- 先導プログラム(コンビナトリアル技術)1000年を1年に縮めるマテリアルハイウェイの構築…Comet (特集 21世紀の材料革命--無機材質研究所)
- 25aWE-8 モット絶縁体LaTiO_3-バンド絶縁体SrTiO_3界面の光電子分光(遷移金属酸化物(ペロブスカイト),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12pRC-3 La_Sr_xMnO_3 薄膜の In-situ 角度分解光電子分光; 組成依存性(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
- 12pRC-1 膜厚をデジタル制御した La_Sr_MnO_3 薄膜の in-situ 光電子分光(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
- 12aXC-5 Laser MBE 法で作製した La_Sr_xMnO_3 薄膜の in-situ 共鳴光電子分光; 温度・組成依存性(光電子分光・逆光電子分光, 領域 5)
- 12aXC-4 Laser-MBE 法で作成した La_Sr_MnO_3 薄膜のバンド構造・フェルミ面; in-situ 角度分解光電子分光(光電子分光・逆光電子分光, 領域 5)
- 27pXC-5 La_Sr_yFeO_3/La_Sr_xMnO_3ヘテロ界面における電荷移動層の形成 : in-situ共鳴光電子分光(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)
- 27pXC-4 Laser-MBE法で作製したLa_Sr_xMnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)
- 21aWB-12 LaserMBE 法で作製した La_Sr_MnO_3 薄膜の in-situ光電子分光 : 温度依存性
- 22aPS-97 レーザー MBE 法による La_Sr_xFeO_3 エピタキシャル薄膜の作製とその物性評価
- 28pWH-7 La_Sr_MnO_3 薄膜上に成長した La_Sr_FeO_3 超薄膜の in-situ 共鳴光電子分光
- オープンエアー低温プラズマを用いたZnO薄膜の作製
- 24pZL-16 In-situ光電子分光によるSrTiO_3/SrRuO_3ヘテロ界面の電子状態(24pZL Ru系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 14aRA-6 Ca_Sr_xRuO_3 の光電子スペクトルにおけるスペクトル強度の移動(Ru 系, 領域 8)
- 27aXC-12 SrRuO_3薄膜のin-situ光電子分光(Ru酸化物)(領域8)
- 電界効果型a-Si:H太陽電池--コンビナトリアルテクノロジーによる新構造太陽電池の開発 (特集 本格普及に向かう太陽電池--応用展開が進む材料・技術開発)
- 解説記事 コンビナトリアルテクノロジー--電界効果デバイスへの応用
- 無機材料のコンビナトリアルケミストリ- (1998年の化学-4-)
- コンビナトリアル材料科学技術 : 10年間の進化と今後の展開
- 半導体レーザーによる分子性材料の新しい薄膜成長法 : 赤外線レーザーMBE法
- 固体物理学の周辺 コンビナトリアル固体化学と固体物理--酸化物・有機分子エレクトロニクス研究における展開
- 情報通信--デバイス開発とコンビナトリアルケミストリー (特集 21世紀の材料研究)
- 21aWB-11 In-situ 光電子分光による La_Sr_xMnO_3 薄膜の電子状態
- 28pWH-5 La_Sr_xMnO_3(x=0∿0.55) 薄膜の in situ 光電子分光 : ホール濃度依存性
- 24aPS-29 LaAlO_3基板上に成長したPr_Ca_xMnO_3薄膜の磁気輸送特性(24aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Tri-Phase Epitaxyによる高温超伝導,単結晶薄膜の作製
- 26p-PSB-17 STMによるトンネルスペクトロスコピーとペア対称性
- 25a-Q-8 YBa_2Cu_3O_y薄膜の低温STM観察
- 太陽光発電は真に地球環境・エネルギー問題を解決できるか--カギを握る化学技術
- 科学技術の進歩を"かたち"にする固体材料化学 (〔現代化学〕創刊400号記念特集 世界をリードする日本の化学)
- エレクトロニクスの進歩と化学 (特集:エレクトロニクスの最先端とナノケミストリー)
- コンビナトリアルケミストリ-のコンセプトと材料科学への展開
- サハラソーラーブリーダー計画 : 太陽電池と高温超伝導によるグローバルエネルギーイノベーション
- 表面が開いた酸化物エレクトロニクスの新世界
- 鶴田禎二著「高分子合成反応」
- プラズマ : 放電現象の化学と応用(化学への招待)
- 高分子はメジャーになりえたか
- パターン化されたYBa_2Cu_3O_薄膜の非平衡な光応答
- フラ-レン薄膜は何に使えるか (C60・フラ-レンの可能性) -- (応用の可能性)
- 球状ナノ分子 C_ の合成と薄膜化 ( ミクロを創る 4.重合体-1)
- 20aYH-11 Nd_Sr_xMnO_3薄膜のin-situ光電子分光((Mn系2(マルチフェロイック・薄膜・デバイス),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- セラミックス格子工学技術の現状と可能性
- 27pXC-8 La_Sr_xFeO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)
- 22pTP-15 in-situ 光電子分光による La_Sr_xFeO_3 薄膜の金属-絶縁体転移の観測
- 30pWF-6 La_Sr_xFeO_3 薄膜の in-situ 光電子分光
- シリコン : ケイ石から IC, 太陽電池まで(新素材 : 先端技術を支える化学)
- お答えします
- ス-パ-セラミックス--プロセス,機能,構造から究極のセラミックスをめざす (ス-パ-材料学--新しい発想に基づく材料研究の最前線)
- 偏光の反射測定によるプラズマプロセスのその場観察
- 29aPS-12 走査型 SQUID を用いたパイロクロア型モリブデン酸化物 Sm_2Mo_2O_7 の磁区構造観察
- 30p-WB-8 Y系超伝導体の低温STM観察
- レーザーMBE法による無限層酸化物薄膜の二次元エピタキシャル成長と電気特性制御
- 15a-E-1 Y系超伝導体のトンネルスペクトロスコピーと表面の電子状態
- 30a-W-9 YBa_2Cu_3O_y薄膜の低温STM/STS観察
- 光CVD法による超伝導薄膜の低温合成 (ここまできた超伝導の化学と技術)
- 材料開発から見た太陽電池の課題 (太陽電池)
- 太陽電池研究開発の最近の動き (1993年の化学-1-)
- 12pRB-6 薄膜 in-situ 角度分解光電子分光による La_Sr_xFeO_3 のハント構造の決定(その他の遷移金属化合物, 領域 8)
- テクノロマン・インタビュー(53)透明の磁石?磁性・電導性・光に関わる新素子に期待--鯉沼秀臣氏・東京工業大学教授
- コンビナトリアル技術によるマテリアルハイウェイの構築 (新春特集 新世紀のマテリアルハイウェイ--コンビナトリアル技術による材料開発)
- 大気圧非平衡プラズマの生成とエッチングとアッシングへの応用
- 25aWE-4 La_Sr_xFeO_3の角度分解光電子スペクトルとタイトバインディング計算の比較(遷移金属酸化物(ペロブスカイト),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 7p-J-16 レーザーMBE製作ZnO薄膜の室温励起子レーザー発振
- レーザーMBE法成長ZnO量子ドット薄膜の発光スペクトル
- 界面重縮合による6, 10-ナイロンの合成
- サハラソーラーブリーダー計画 : 宇宙船地球号の持続的発展に向けたドン・キホーテ的研究