浜田 典昭 | 東理大理工
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浜田 典昭
東理大理工
-
浜田 典昭
物性研
-
浜田 典昭
東大物性研
-
寺倉 清之
Jrcat
-
小玉 祥生
Spring-8
-
寺倉 清之
物性研
-
薄田 学
東理大理工
-
齋藤 智彦
東理大理
-
寺倉 清之
東大物性研
-
舩島 洋紀
東理大理工
-
組頭 広志
Jst-crest:東大院工
-
小野 寛太
高エ研
-
和達 大樹
British Columbia大
-
尾嶋 正治
東大院工
-
小野 寛太
総研大・高エ研
-
組頭 広志
東大院工
-
中村 賢
山口東理大基礎工
-
近松 彰
東大院理
-
澤田 英明
JRCAT
-
大川 万里生
東大物性研
-
高橋 隆
東北大院理
-
川崎 雅司
東北大金研
-
Lippmaa Mikk
東大物性研
-
Lippmaa Mikk
東大 物性研
-
小口 多美夫
広島大学理学部
-
小口 多美夫
物性研
-
寺倉 清之
産総研
-
浜田 典昭
JRCAT
-
内藤 寧典
東北大院理
-
近松 彰
東大院工
-
寺倉 清之
融合研(jrcat)
-
和達 大樹
東大院理
-
佐藤 宇史
東北大院理
-
仲武 昌史
広大放射光
-
藤森 淳
東大院理
-
鯉沼 秀臣
東京大学工学部工業化学科
-
伊原 英雄
産総研
-
滝沢 優
立命館大総研
-
和達 大樹
Univ. Of British Columbia
-
伊原 英雄
電総研
-
柳瀬 章
大阪府大
-
寺倉 郁子
東大物性研
-
足立 裕彦
兵教大
-
浜田 典昭
東理大 理工
-
守友 浩
名大理工総研
-
小林 研介
京大化研
-
西尾 圭史
東理大基礎工
-
島田 賢也
広大放射光
-
守友 浩
筑波大数理
-
浅井 吉蔵
電通大
-
尾嶋 正治
東大工
-
奥田 哲治
鹿大理工
-
姜 健
広大院理
-
上田 茂典
物材機構
-
山下 良之
物材機構
-
吉川 英樹
物材機構
-
小林 啓介
物材機構
-
森本 理
広大放射光セ
-
西村 淳一
東理大理
-
小林 義彦
東医大
-
姜 健
広大放射光
-
遠藤 康夫
高エ研
-
大川 万里夫
東大物性研
-
鯉沼 秀臣
東工大応セラ研
-
生天目 博文
広大放射光
-
北沢 宏一
東大工
-
小林 義彦
東京医大物理
-
田中 昭二
東大工
-
尾嶋 正治
Jst-crest:東大院工
-
中島 秀樹
スラナリ工科大
-
小野 寛太
高エネ研PF
-
小林 義彦
東京医大医
-
上西 真里
ダイハツ工業(株)
-
西畑 保雄
原研放射光
-
水木 純一郎
原研放射光
-
森川 良忠
阪大院工
-
平賀 晴弘
東北大院理
-
吉川 英樹
科学技術庁無機材質研究所
-
柳瀬 章
大阪府大総合科学
-
山田 和芳
京大化研
-
森本 理
総研大数物
-
守友 浩
名大工
-
柳瀬 章
阪大・産研
-
杉山 武晴
Jasri Spring-8
-
浜田 典昭
日電基礎研
-
組頭 広志
東大工
-
小野 寛太
高工研
-
西尾 圭史
東京理大
-
増田 欣一
東工大総理工
-
大西 剛
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
木村 希夫
豊田中研
-
大西 剛
米国ローレンスバークレー国立研究所
-
足立 裕彦
阪大工
-
滝沢 優
東大院理
-
大西 剛
東大物性研
-
橋本 龍司
東大院工
-
浅井 吉藏
電通大
-
Endoh Yasuo
Physics Department Granduate School Of Science Tohoku University
-
舩島 洋紀
東理大 理工
-
徐 勝
名大工
-
溝川 貴司
東大新領域
-
西 正和
東大物性研
-
吉田 鉄平
東大理
-
藤森 淳
東大理
-
生天目 博文
広大放射光セ
-
谷口 雅樹
広大院理
-
森川 良忠
阪大産研
-
森川 良忠
JRCAT
-
谷口 雅樹
広大放射光セ
-
北岡 良雄
阪大基礎工
-
岩澤 英明
広大放射光
-
浅井 吉蔵
電気通信大学
-
常盤 和靖
東理大基礎工
-
渡辺 恒夫
東理大基礎工
-
高橋 学
群大工
-
寺倉 清之
北陸先端大
-
奥田 哲治
鹿児島大院理:presto
-
大園 怜
鹿大院理工
-
奥田 哲治
鹿児島大理工
-
岩澤 英明
東理大理
-
徳永 陽
阪大基礎工
-
島田 賢也
広大放射光セ
-
相浦 義弘
産総研
-
山上 浩志
京産大理
-
柿崎 明人
東大物性研
-
石井 大基
太陽誘電
-
小泉 昭久
兵庫県立大院理
-
小泉 昭久
兵庫県大物質理
-
山口 泰男
東北大金研
-
柳瀬 章
阪大産研
-
伊藤 雄而
東大物性研
-
社本 真一
東北大院工
-
梶谷 剛
東北大院工
-
梶谷 剛
東北大工
-
内田 慎一
東大工
-
TAGUCHI Munetaka
RIKEN/SPring-8
-
坂井 延寿
東大院理
-
小泉 昭久
姫工大理
-
遠藤 康夫
東北大院理
-
水木 純一郎
原子力機構
-
遠藤 康夫
東北大金研
-
西畑 保雄
原子力機構
-
田中 裕久
ダイハツ工業(株)
-
赤尾 尚洋
鳥取大工
-
柳瀬 章
大阪大学産業科学研究所
-
相浦 義弘
電総研
-
柿崎 明人
東京大学放射光連携研究機構(物性研究所)
-
梶谷 剛
東北大
-
梶谷 剛
東北大院工学研究科
-
齋藤 智彦
物構研PF
-
中島 秀樹
総研大数物
-
伊予 彰
産総研
-
田中 浩介
東理大
-
滝沢 優
東大理
-
Namatame Hirofumi
広大放セ
-
Namatame Hirofumi
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
中武 昌史
広大放射光セ
-
Shimada K.
広大放セ
-
五十嵐 潤一
茨大理
-
Sawatzky G.
Univ. Of British Columbia
-
山本 竜之介
都立大院理
-
柳瀬 章
東北大理
-
摩庭 篤
東大院工
-
伊豫 彰
電総研
-
中村 賢
高度情報科学技術研究機構
-
五十嵐 潤一
茨城大理
-
寺倉 清之
産総研:北陸先端大
-
長谷川 敦司
情通機構
-
増田 欣一
東京工大総合理工
-
栗原 佑太朗
筑波大数理
-
石田 雅也
住友化学
-
小野 寛太
物構研PF
-
赤尾 尚洋
原研放射光
-
岡本 篤彦
豊田中研
-
児玉 崇
東理大理工
-
Ojala E.J.
物性研
-
常盤 和靖
東理大 理
-
山上 浩志
東北大院理
-
近松 彰
東大工
-
山下 雄司
東理大理
-
岡本 篤彦
(株)豊田中央研究所
-
浅田 寿生
静大教養
-
寺倉 郁子
物性研
-
組頭 広志
東京大学大学院工学系研究科
-
藤森 淳
JST-CREST
-
鯉沼 秀臣
東大新領域
-
尾嶋 正治
Ntt電子応用研究所
-
Namatame H.
Hsrc Hiroshima Univ.
-
KOBAYASHI Keisuke
Japan Synchrotron Radiation Research Institute/SPring-8
-
山本 龍之介
都立大院理
-
浅田 寿生
静大工
-
摩庭 篤
東大工
-
和達 大樹
ブリティッシュコロンビア大
-
Elfimov I.
ブリティッシュコロンビア大
-
Sawatzky G.
ブリティッシュコロンビア大
-
小谷 岳生
大阪大学理学研究科
-
江口 泰正
東理大 理工
-
渡辺 恒夫
東理大・基礎工
-
児玉 祥生
富士総研
-
山本 龍之介
名大工
著作論文
- 26aRG-9 二重ペロブスカイト型Co酸化物の光電子分光(コバルト酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 17pPSB-25 Niカゴメ格子を持つRb_2Ni_3S_4のバンド構造、電子密度分布
- 26aWK-10 鉄における内殻光電子分光スペクトルの第一原理計算(26aWK 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pYR-6 酸化還元雰囲気中でのPdペロブスカイト触媒の結晶構造 II
- 20pHL-1 価数制御された遷移金属シアノ錯体の電子構造(20pHL 光誘起相転移(鉄錯体・グラファイト),領域5(光物性))
- 30a-BB-9 強磁性遷移金属の有限温度の磁性
- 30a-D-11 キュリー点以上での鉄の磁気的性質
- 4a-NS-4 鉄の隣接原子間交換相互作用 II
- 1a-R-7 鉄の隣接原子間交換相互作用 I
- 27a-YD-9 CuBa_2Ca_3Cu_4O_(Cu1234)系のオーバードープ状態での高Tcの維持
- LaVO_3とYVO_3の軌道整列
- 31p-R-12 La_Ba_xMnO_3のバンド構造
- 31p-R-11 LaCo_Ni_xO_3の相安定性と磁性
- 2p-Z-12 ペロブスカイト型遷移金属酸化物のバンド構造
- 3p-G-3 NiSの電子状態
- 3p-WB-3 FLAPW法によるグラファイトの電子状態の計算
- バンド計算法の最近の発展-2-密度汎関数法
- 2a-RJ-1 Mo,Wの表面再構成の温度依存性
- バンド計算法の最近の発展-1-
- 13a-W-14 人工層状物質の原子配列の解析:Fe-V
- 30a-Q-3 人工超格子磁性体の電子構造
- 3a-BC-4 層状人工格子の磁気モーメント分布の計算
- 1a-G-9 遷移金属の弾性定数の計算
- 1a-B-9 層状遷移金属合金の磁気モーメント分布の計算
- 用語解説(表面物性)
- 2p-NK-12 遷移金属中における不純物原子間の相互作用
- 3a-NM-2 Nb,Mo,W(001)表面の原子構造
- 30p-J-4 遷移金属表面の吸着子の電子状態
- 2p-E-2 3d遷移金属中の水素及び炭素不純物の電子構造
- 31p-W-9 電子構造計算によるLaMnO_3のJahn-Teller歪みと磁気秩序
- 19aWG-10 基板応力により物性を制御したLa_Sr_MnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aQE-4 La_Sr_xMnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光 : バンドの繰り込み効果(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 22pWF-5 タイトバインディング計算による3次元ペロブスカイト型酸化物のARPESの系統的解析(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21aTG-3 熱電変換材料としての遷移金属ケイ化物の研究(量子細線,量子井戸・超格子,輸送現象,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 26pR-10 CoS_2バンド構造、高分解能光電子分光、光伝導度
- 25aWE-2 電子ドープ系Sr_La_xFeMoO_6の光電子分光(遷移金属酸化物(ペロブスカイト),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pXA-3 Na_xCoFe(CN)_6のバンド構造と光吸収の計算(光誘起相転移(鉄錯体・低次元系),領域5,光物性)
- 27aXD-1 第一原理計算を用いた縮重化合物半導体の熱電特性の評価(量子細線・量子干渉・半導体物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21aTG-4 第一原理計算によるハーフホイスラー合金の無電特性の評価(量子細線,量子井戸・超格子,輸送現象,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 19aXE-12 第一原理計算に基づくFe_2VAlの電子構造と熱電特性の評価(19aXE 遷移金属酸化物(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aXJ-7 第一原理計算によるハーフホイスラーMNiSnならびにMCoSb(M=Ti,Zr,Hf)の用いた熱電特性研究(25aXJ 磁性半導体,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 18pPSB-8 LAPWをベースにしたFLEX近似のバンド計算IV
- 24pSC-6 LAPWをベースにしたFLEX近似バンド計算 II
- 24pSC-5 LAPWをベースにしたFLEX近似のバンド計算 I
- 12aXC-4 Laser-MBE 法で作成した La_Sr_MnO_3 薄膜のバンド構造・フェルミ面; in-situ 角度分解光電子分光(光電子分光・逆光電子分光, 領域 5)
- 27pXC-4 Laser-MBE法で作製したLa_Sr_xMnO_3薄膜のin-situ角度分解光電子分光(遷移金属酸化物光キャリア注入・分光))(領域8)
- 12aRB-5 Ca_2FeReO_6 における Re 5d 軌道の強い電子相関(Mn 系 1 : 二重ペロブスカイト・マルチフェロイクス, 領域 8)
- 27aYJ-6 破砕試料表面によるSr_La_xFeMoO_6の光電子分光
- 23aWD-7 FLEX 近似を用いたバンド計算 : 並列化と物理量
- 27aXQ-11 RbMnFe(CN)_6の電子状態 : 準安定構造II(低次元物質・光誘起相転移,領域5(光物性))
- 28pYE-7 RbMnFe(CN)_6 の電子状態 : 格子と磁性
- 29p-U-13 Mo, W(001)表面での原子再配列の理論
- 27a-T-5 遷移金属及び遷移金属中不純物のT_1と内部磁場
- 22pE-4 CO(S,Se)_2の常-強磁性相転移の超高分解能光電子分光
- 24aYR-12 強磁性モット絶縁体Lu_2V_2O_7の超高分解能光電子分光
- 25aYC-4 CoS2の常-強磁性相転移の超高分解能光電子分光
- 22aWJ-6 多層型銅酸化物のバンド計算(領域8シンポジウム,主題:多層型銅酸化物が拓く高温超伝導研究の新展開 : 反強磁性と超伝導の協奏,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28aXE-1 層状構造Sr_Ti_nO_の電子構造と熱電特性II(28aXE 準結晶(理論,構造,物性(Al系)),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aYK-2 層状構造Sr_Ti_nO_の電子構造と熱電特性(準結晶(材料,物性),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27aYT-2 BaSi_2のバンド構造と光学的性質(化合物半導体・アモルファス,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 12aWD-4 Na_xCoO_2 の結晶構造と熱起電力(コバルト酸化物・Triplet 超伝導 : 理論, 領域 8)
- 1p-PS-24 Ag_2Fのバンド計算
- 23pSD-12 相対論的LAPW法による反強磁性UO_2の電子構造
- 23aSD-3 強磁性パイロクロア型Mo酸化物Gd_2Mo_2O_7の電子状態
- 18aTH-11 BANDS01コードによる磁気コンプトン・プロファイルII : La_Sr_Mn_2O_7におけるd軌道
- 18aTH-10 BANDS01コードによる磁気コンプトン・プロファイルI : 定式化と収束性
- 24pSB-3 p型ZnOの光学的性質 (II)
- 23aK-1 p型ZnOの光学的性質
- 23aPS-9 FLAPW法に基づくmodel-GW計算
- 29p-PSB-27 バイライト型NiS-2, CoS_2, FeS_2のバンド構造と誘電関数の計算
- 28a-ZF-7 透明導電性ZnOのバンド構造と誘電関数の計算
- 28a-YK-2 透明導電性In_2O_3のバンド構造と誘電関数の計算
- 2p-L-1 KFeS_2の磁性
- 4p-G-11 強磁性Ni-Cu合金における局所環境効果
- 2a-M-4 層状金属Ag_2Fのフェルミ面と電気伝導現象
- 19pPSA-9 FLAPW法に基づくGW計算
- 23aSD-1 LDAによるCoS_2,CoSe_2の電子状態計算
- p-8 LSDA+U法によるNiSの電子構造(第43回物性若手夏の学校(1998年度),講義ノート)
- 27a-YS-9 LSDA+U法によるNiSの電子構造
- 29pXA-13 Na_xCoO_2の熱起電力とその異方性(渦糸理論・コバルト系超伝導理論)(領域8)
- 21aTM-7 Na_xCoO_2 のバンド構造
- 26pR-14 相対論的LAPW法による強磁性UGe_2の電子状態とフェルミ面
- 24pGE-3 光電子分光法によるCuCr_Mg_xO_2の電子構造(24pGE 遷移金属化合物分光研究,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGB-6 光電子分光法による二重ペロブスカイト型Co酸化物の電子構造(23pGB コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pSG-13 Cu系高温超伝導体CuBa_2Ca_CunO_2(n=3,4,5)のバンド構造と異方性
- 25aYF-7 カーボンナノチューブの誘電関数
- 28p-L-16 CuBa_2Ca_3Cu_4O_(Cu1234)のバンド計算
- 27a-YD-10 CuBa_2Ca_3Cu_4O_(Cu1234)系のバンド計算
- 26pAD-4 MgドープによるCuCr_Mg_xO_2の電子構造の変化(26pAD 光電子分光(ドープ系ほか),領域5(光物性))
- 29aEJ-5 光電子分光・軟X線吸収分光によるCuCr_Mg_xO_2の電子構造(29aEJ 光電子分光,領域5(光物性))
- 28pXH-1 水素結合と分散力に関する第一原理計算の現状と課題(28pXH 領域11,領域9,領域7,領域12合同シンポジウム:水素結合と分散力に関する第一原理計算の現状と課題,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28pXH-1 水素結合と分散力に関する第一原理計算の現状と課題(28pXH 領域11,領域9,領域7,領域12合同シンポジウム:水素結合と分散力に関する第一原理計算の現状と課題,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 27pXY-13 Na_MO_2の化学ポテンシャルと構造物性(27pXY コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 6aXA-13 超伝導物質MgB2における電荷揺らぎの効果について(高温超伝導・理論(超伝導機構,対称性),領域8)
- 25aXS-1 酸化還元雰囲気中でのPdペロブスカイト触媒の結晶構造III(25aXS 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
- 7aXE-4 FLEX近似の有限温度バンド計算によるスペクトル関数計算(高温超伝導・理論(正常状態),領域8)