浅井 吉蔵 | 電気通信大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅井 吉蔵
電気通信大学
-
浅井 吉蔵
電通大
-
鈴木 勝
電気通信大学
-
中村 仁
電通大
-
小林 義彦
東京医大物理
-
小林 義彦
電気通信大
-
阿部 浩二
電通大量子・物質工
-
阿部 浩二
電気通信大学
-
浅井 吉蔵
電通大量子物質
-
鈴木 勝
電気通信大学量子・物質
-
山田 修義
電通大量子・物質
-
小林 義彦
東京医大医
-
安部 文敏
理研
-
小林 義男
理研
-
山田 修義
電通大量子・物質工
-
浅井 吉蔵
電通大電子物性
-
中村 仁
電通大電子物性
-
鈴木 勝
電通大量子物質
-
金長 正彦
電気通信大学
-
大淵 泰司
電気通信大学
-
金長 正彦
芝浦工業大学工学部共通科目系
-
阿部 文敏
理研
-
佐藤 桂輔
東大物性研
-
鈴木 勝
電通大量・物質工
-
秋光 純
青学大理工
-
渡辺 信一
電通大量子物質
-
鈴木 勝
電通大
-
小林 利章
電通大
-
金長 正彦
電通大
-
大槻 一雅
電通大
-
大淵 泰司
電通大
-
奥野 剛史
電通大
-
尾関 之康
電通大
-
島田 宏
電通大
-
清水 和子
電通大
-
小林 利章
電通大量子・物質工
-
山田 修義
電通大
-
山田 修義
電通大電子物性
-
渡辺 信一
電通大
-
清水 和子
電通大量子物質
-
山田 和芳
東北大金研
-
秋光 純
青山学院大
-
田中 良和
理研・播磨研
-
岡田 卓也
理研
-
田中 良和
理研播磨
-
田中 良和
理研 SPring-8
-
毛塚 博史
東京工科大
-
木村 敏昭
電通大量子・物質工
-
大川 万里生
東大物性研
-
三沢 和彦
東京農工大学工学府物理システム工学専攻
-
齋藤 智彦
東理大理
-
三沢 和彦
東大理
-
三沢 和彦
東京農工大院工
-
本山 美穂
電通大
-
中川 徹夫
電通大
-
金道 浩一
物性研
-
西村 淳一
東理大理
-
小林 義彦
東医大
-
竹屋 浩幸
物質・材料研究機構
-
中村 仁
電通大量子・物質工学科
-
原 嘉昭
茨城高専
-
松尾 晶
物性研
-
河田 洋
高エネ研
-
坂井 信彦
姫工大理
-
坂井 信彦
理研
-
近藤 泰洋
石巻専修大
-
右近 修治
湘南高校
-
岸澤 真一
越谷北高校
-
小牧 研一郎
大学入試センター
-
小牧 研一郎
理研
-
右近 修治
神奈川県立湘南高等学校
-
右近 修治
横浜桜陽高等学校
-
右近 修治
世田谷高
-
右近 修治
横浜桜陽高
-
徳永 将史
東大物性研
-
溝川 貴司
東大新領域
-
金道 浩一
東大物性研
-
佐藤 博彦
中大理工
-
松尾 晶
東大物性研
-
谷口 雅樹
広大院理
-
田中 忠芳
松本歯科大
-
小林 研介
京大化研
-
並木 雅俊
高千穂大
-
北原 和夫
国際基督大
-
長谷川 修司
東大理
-
光岡 薫
産総研
-
杉山 忠男
河合塾
-
鈴木 亨
筑波大附高
-
田中 忠芳
松本歯大歯
-
江尻 有郷
元琉球大教育
-
並木 雅俊
高千穂大人間科学
-
田久保 耕
東大新領域
-
島田 賢也
広大放射光
-
鈴木 良一
電総研
-
竹屋 浩幸
物材機構
-
三沢 和彦
農工大院工
-
谷口 淳子
電通大量子・物質工
-
堀金 和正
東北大WPI機構
-
阿部 浩二
電通大電子物性
-
糸井 充穂
東大総
-
小島 憲道
東大総
-
興治 文子
新潟大学教育学部
-
向田 昌志
九大工
-
姜 健
広大院理
-
上田 茂典
物材機構
-
山下 良之
物材機構
-
吉川 英樹
物材機構
-
小林 啓介
物材機構
-
仲武 昌史
広大放射光
-
小林 義彦
電通大量子物質工
-
伊藤 真義
JASRI
-
櫻井 吉晴
JASRI
-
味野 道信
岡山大院自然
-
小林 義男
理研仁科セ
-
浜田 典昭
東理大理工
-
姜 健
広大放射光
-
大嶋 孝吉
岡山大院自然
-
大川 万里夫
東大物性研
-
北原 和夫
国際基督教大学
-
中屋敷 勉
岡山笠岡高
-
興治 文子
新潟大教育
-
田中 良樹
東大理
-
谷崎 佑弥
東大理
-
野添 嵩
東大教養
-
原田 勲
岡山大院自然
-
山田 達之輔
慶應志木高
-
内田 雅大
中大理工
-
小林 義彦
東京医大
-
大石 克嘉
中大理工
-
増渕 伸一
東京医大
-
風間 重雄
中大理工
-
生天目 博文
広大放射光
-
北澤 英明
金材研
-
北原 和夫
ICU
-
野呂 良彦
KFT
-
久保 康則
日大文理
-
小島 憲道
東大教養
-
Shirane G.
BNL
-
上原 進一
京大原子炉
-
上原 進一
京大炉
-
TAGUCHI Munetaka
RIKEN/SPring-8
-
近 桂一郎
早大理工 C
-
小泉 昭久
姫工大院
-
坂井 信彦
姫工大院
-
河田 洋
高エ研
-
岩住 俊明
高エネ研
-
増渕 伸一
東京医大医
-
河田 洋
物質構造科学研究所 高エネルギー加速器研究機構
-
櫻井 吉晴
Jasri Spring-8
-
田久 保耕
東大理
-
伊藤 文武
群馬大工
-
伊藤 正久
姫工大理
-
川瀬 洋一
京大原子炉
-
吉川 英樹
科学技術庁無機材質研究所
-
和達 大樹
British Columbia大
-
岩住 俊明
高エ研PF
-
味野 道信
岡山大自然
-
味野 道信
岡山大理
-
味野 道信
岡山大学理学部
-
近 桂一郎
早大理工
-
安部 文敏
理化学研究所
-
近 圭一郎
早大理工
-
Muralidhar M
Istec-srl
-
小林 義彦
電通大電子物性
-
鈴木 亨
筑波大学附属高校
-
桜井 浩
群馬大工
-
浅井 吉蔵
電気通信大学電子物性工学科
-
Namatame Hirofumi
広大放セ
-
Namatame Hirofumi
Department Of Physics Faculty Of Science University Of Tokyo
-
Shimada K.
広大放セ
-
北尾 真司
京大原子炉:jst Crest
-
真梶 克彦
筑波大附駒場高
-
武田 貴宜
電通大
-
野見山 泰成
電通大
-
柳田 保雄
電通大
-
大久保 嘉高
理研
-
安部 静子
理研
-
川瀬 洋一
京大炉
-
向田 昌志
山形大
-
里岡 純子
理研
-
有井 忠
理学電機
-
中屋敷 勉
岡山県立笠岡高
-
掘金 和正
東北大wpi機構
-
長谷川 敦司
情通機構
-
岡本 崇
電気通信大
-
並木 雅俊
高千穂商大
-
石田 進
物質・材料研究機構
-
長谷川 修司
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
Kazaoui Said
産総研ナノカーボン
-
江尻 有郷
琉球大教育
-
金道 浩
物性研
-
毛塚 博史
東京工科大学
-
原田 仁平
理学電機
-
小池 毅
電気通信大学
-
秋光 正子
芝浦工大
-
竹屋 浩幸
物質材料研究機構
-
原田 仁平
理学電機X線研
-
岩住 俊明
高エ研-PF
-
岩田 正俊
電通大
-
山田 達之輔
慶応志木高
著作論文
- 17pPSB-36 鉄混合原子価錯体(C_nH_)_4N[Fe^Fe^(dto)_3]の電荷移動相転移の圧力効果
- コア・カリキュラム学習支援システムの効果的運用方法について(教育実践)
- 20pPSA-41 La_Eu_xCoO_3(x=0〜1.0)の結晶構造と磁性(20pPSA 領域8ポスターセッション(低温II(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aRC-11 「コア・カリキュラム学習支援」システムの改善手法(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27aVE-6 学習者カルテに基づくコア・カリキュラムの学習支援とその改善(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28pYE-2 学習者カルテに基づくコア・カリキュラムの学習支援とその効果(28pYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20pPSB-39 層状コバルト酸化物La_Ca_xCoO_4の超音波測定(20pPSB 領域8ポスターセッション(低温:Cu酸化物,Ru酸化物,Co酸化物),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 2p-YA-3 NiAs型強磁性体MnFe_xSbの格子間位置Feの特性
- 30p-PSB-37 メスバウアー分光法によるFe_Sbの研究
- 1a-R-3 ^Sbメスバウアー分光によるMnFe_xSbの研究
- 25p-PSA-41 金属間化合物強磁性体 Mn_Sbの磁気コンプトン散乱
- 30a-PS-31 Niの磁気コンプトンプロファイル
- 27a-APS-40 ^Sb Mossbauer分光によるCo_Sbの研究
- 28a-YF-11 六方晶BaTiO_3型磁性体BaRu_2 _3M_1 _3O_3(M=Ca, Cd, Sr)中 ^In(← ^Cd)γ線摂動角相関
- 27a-APS-8 鉄の磁性電子3次元運動量分布
- 13aPS-110 HoNi_2B_2C の磁歪測定(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 28pPSA-73 HoNi_2B_2Cのメタ磁性転移に伴う弾性異常(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 20pPSA-26 HoNi_2B_2C の超音波測定 (5)
- ローダイトの^Niメスバウアーと磁性
- 23aQK-5 第41回国際物理オリンピック・クロアチア大会報告(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25aPS-70 イットリウム鉄ガーネットの誘電緩和と磁気緩和の試料依存性II(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pPSA-53 イットリウム鉄ガーネットの誘電緩和と磁気緩和の試料依存性(領域3ポスターセッション(量子スピン系・フラストレーション系等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 12aPS-70 RENi_O_3 (RE=希土類元素) 中の ^Mn NMR (II)(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 24pQK-8 コア・カリキュラム学習支援システムのハンドブック化(24pQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25pPSA-47 LaCoO_3の中性子フォノン散乱(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13pRC-2 LaCoO_3 のスピン転移によるフォノン異常(中性子散乱) II(Co 系 2 : ペロブスカイト型・その他, 領域 8)
- 28pXC-6 LaCoO_3のスピン転移によるフォノン異常 : 中性子散乱(Co系酸化物)(領域8)
- 3p-PS-32 ^Sbメスバウア分光によるMn_Sb_(0.0
- 27pPSA-20 LaCoO_3の菱面晶から立方晶への構造相転移
- 23aQK-7 第6回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2010 : 報告III.実験問題(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- γ-γ摂動角相関による物性研究
- 23aTP-1 HoNi_2B_2C における一軸圧力下磁化測定
- 20aPS-62 Y_Ce_XCoO_3の磁性と伝導(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28a-N-7 ^Sbメスバウアー分光によるCuCr_Sb_4の研究
- 25pPSA-77 YNi_2B_2Cにおける超伝導の一軸圧力効果(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pPSA-46 超音波測定によるLaCoO_3のスピン転移の研究(周波数分散)(低温,領域8ポスターセッション,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-80 LaCoO_3 の超音波測定
- Co系ペロブスカイト酸化物の強磁場誘起スピン転移
- Co系ペロブスカイトのスピン転移と格子異常
- 25aPS-15 イットリウム鉄ガーネットの誘電緩和と磁気緩和の試料依存性III(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSB-69 Y_Pr_xCoO_3の結晶構造と磁性(25pPSB 領域8ポスターセッション(低温1(鉄砒素系・銅酸化物ほか)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-56 Y_Pr_xCoO_3の磁性(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pGB-6 光電子分光法による二重ペロブスカイト型Co酸化物の電子構造(23pGB コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aRF-4 第7回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2011 : 実験問題(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27aAC-4 二重ペロブスカイト型Co酸化物のX線吸収分光(27aAC 放射光・真空紫外・X線吸収分光・MCD,領域5(光物性))
- 25aPS-58 単一ドメインLa_Sr_xCoO_3の磁気異方性(25aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPSB-14 Y_Pr_xCoO_3の磁性と電気伝導(21aPSB 領域8ポスターセッション(低温3),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 27pXY-3 コンプトン散乱によるLaCoO_3のスピン転移の研究(27pXY コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-128 Y_Pr_xCoO_3の磁性と電気伝導II(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-127 La_Sr_xCoO_3の磁気形状記憶効果(27aPS 領域8ポスターセッション(磁性,低温1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pXY-4 希薄不純物置換LaCoO_3系の磁場誘起スピン転移(27pXY コバルト酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))