興治 文子 | 新潟大学教育学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
興治 文子
新潟大学教育学部
-
興治 文子
新潟大学教育
-
小林 昭三
新潟大学教育学部
-
小林 昭三
新潟大学教育
-
興治 文子
新潟大教育
-
畠山 森魚
新潟大学教育
-
畠山 森魚
新潟大学教育学部
-
小林 昭三
新潟大教育
-
並木 雅俊
高千穂商大
-
田中 忠芳
松本歯科大
-
並木 雅俊
高千穂大
-
杉山 忠男
河合塾
-
田中 忠芳
松本歯大歯
-
並木 雅俊
高千穂大人間科学
-
杉本 拓毅
新潟大学教育学部
-
並木 雅俊
高千穂大学
-
北原 和夫
国際基督大
-
光岡 薫
産総研
-
北原 和夫
国際基督教大学
-
野添 嵩
東大教養
-
原田 勲
岡山大院自然
-
山田 達之輔
慶應志木高
-
北原 和夫
ICU
-
原田 勲
岡大院自然
-
北原 和夫
東京工業大学
-
北原 和夫
Icu教養学部
-
北原 和夫
国際基督教大学理学科
-
北原 和夫
日本物理学会会長・国際基督教大学
-
北原 和夫
日本科学教育学会:日本物理学会:国際基督教大学
-
北原 和夫
東理大理
-
KITAHARA Kazuo
Department of Liberal Arts, Shizuoka University
-
鈴木 亨
筑波大附高
-
江尻 有郷
元琉球大教育
-
向田 昌志
九大工
-
中野 公世
早大本庄高
-
石井 恭子
福井大教
-
中屋敷 勉
岡山笠岡高
-
田中 良樹
東大理
-
谷崎 佑弥
東大理
-
鈴木 亨
筑波大学附属高校
-
種村 雅子
大阪教育大
-
真梶 克彦
筑波大附駒場高
-
向田 昌志
山形大
-
長谷川 修司
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
川勝 博
名城大学総合数理教育センター
-
内田 達弘
名城大学
-
横江 美香
大商学園高等学校
-
横江 美香
興國高等学校
-
山田 達之輔
慶応志木高
-
種村 雅子
大阪教育大学
-
種村 雅子
実践学校教育講座
-
江尻 有郷
琉球大学教育学部:明治大学理工学部
-
向田 昌志
山形大学工学部電気電子工学科
-
佐藤 友紀
新潟大学教育学部
-
向田 昌志
九州大学大学院工学研究院材料工学部門
-
Mukaida M
Department Of Materials Science And Engineering Kyushu University
-
MUKAIDA Masashi
NTT System Electronics Laboratories
-
江端 卓
新潟大学教育学部教育学研究科
-
田中 良樹
東大
-
安田 淳一郎
名城大学
-
古結 尚
同志社高等学校
-
長谷川 修司
東大理
-
波田野 彰
放送大
-
安田 淳一郎
東大総合文化:名大
-
松尾 由賀利
理研
-
並木 雅俊
高千穂大学人間科学部
-
浅井 吉蔵
電気通信大学
-
浅井 吉蔵
電通大
-
前田 京剛
東大総合文化
-
石井 恭子
福井大学教育地域科学部
-
鳥養 映子
山梨大医工
-
有光 直子
横国大環情
-
中島 美帆
信州大理
-
松島 房和
富山大理工
-
笹尾 其実子
東北大工
-
柴田 純
宝仙学園
-
高橋 春美
日光明峰高
-
興治 文子
新潟大教
-
中川 達裕
新潟大学教育学部
-
平中 宏典
新潟大学教育学部地学教室
-
鈴木 亮
筑波大附高
-
前田 京剛
東大総合文化:trip Jst
-
鳥養 映子
山梨院医工
-
鳥養 映子
山梨大工
-
高山 一
東大物性研
-
高山 一
東京大学 物性研究所
-
Muralidhar M
Istec-srl
-
毛塚 博史
東京工科大
-
伊東 敏雄
電気通信大学電気通信学部
-
樋口 哲朗
新潟大学教育学部
-
田島 節子
大阪大学大学院
-
中屋敷 勉
岡山県立笠岡高
-
川村 清
元慶応大
-
谷口 正明
名城大学総合数理教育センター
-
江尻 有郷
琉球大教育
-
大矢 恵
名古屋大学
-
橋本 智生
名城大学
-
佐々木 崇成
名城大学
-
徳田 師大
名城大学
-
中野 公世
早稲田大学本庄高等学院
-
大西 ハルカ
香川県立丸亀高等学校
-
内田 達弘
名城大学総合数理教育センター
-
川村 清
慶応大
-
波田野 彰
帝京平成大学
-
浅井 吉藏
電通大
-
谷口 正明
名城大学
-
安田 淳一郎
名城大学学長室
-
Mukaida Masashi
Kyushu Univ. Fukuoka Jpn
-
田島 節子
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻
-
鳥養 映子
山梨大医工研
-
鳥養 映子
パリ会議準備委員会アンケート分析グループ:山梨大工
-
平田 悠人
新潟大学教育学部
-
関口 智也
新潟大学教育学部
-
山本 沙知
新潟大学教育学部
-
平中 宏典
新潟大教育
-
古結 尚
同志社高
-
川勝 博
名城大学
-
平原 拓哉
新潟大学教育学部
-
西渕 貴浩
新潟大学教育学部
-
内田 隆志
新潟大学教育学部
-
安原 義典
新潟大学教育学部
-
金井 厚樹
新潟大学教育学部
-
山口 武
新潟大学教育学部
-
興治 文子
新潟大学
-
向田 昌志
九州大学・大学院工学研究院・材料工学部門
-
平中 宏典
新潟大学教育学部
-
平中 宏典
新潟大自然科学研究科
-
長谷川 修司
東京大学大学院理学研究科
-
野添 嵩
東大
-
伊東 敏雄
元電通大
-
鈴木 亨
筑波大附属高
-
原田 勲
岡山大自然科学
-
村下 湧音
東大
-
森田 悠介
東大
-
嘉規 香織
静岡大学理学部
-
高山 一
元東京大学物性研究所
-
浅井 吉蔵
電気通信大
-
田島 節子
大阪大学大学院理学研究科
-
西口 大貴
東大理
-
安田 淳一郎
名城大学理工学部
-
杉本 拓毅
静岡県浜松市立浜北北部中学校
-
橋本 和恵
新潟大学大学院教育学研究科
-
加藤 優
新潟大学大学院教育学研究科
-
古結 尚
同志社中学校・高等学校
著作論文
- 20aRC-3 ミリ秒分解能ICTツールで衝突の力学や波動現象をアクティブ・ラーニング(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pRC-14 第41回国際物理オリンピック日本代表訓練研修:理論研修(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- シンポジウム「新時代の物理教育を探る」総合討論報告(新時代の物理教育を探る)
- 21pRC-9 女子中高生夏の学校における物理学会の活動(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- LADY CATS and Science Teachers' Groupによる物理教育国際会議ワークショップ報告(教育報告)
- 領域13物理教育シンポジウム報告 : 定量的方法による物理教育研究の現状と展望(学会報告)
- 15."Are you a good scientist?"の調査報告と課題(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 26pVE-6 ICTを基盤にした科学概念形成に効果的なアクティブラーニング・モジュール(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 22pRA-10 ICT活用教材開発とIT-based科学教育の推進(22pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20.ICT活用による衝突現象の解析を通じた物理教育(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 23aQK-5 第41回国際物理オリンピック・クロアチア大会報告(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27aYE-7 理科支援員事業と初等・中等教育の現状と課題(27aYE 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 2M-04 ICT-based理科教育法の推進と新展開(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会)
- pst4.フィリピンの公立中等学校における物理実験の現状(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- pst2.教員養成系学生と小学校現場双方に有効な理科支援事業の展望(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- SCOT事業を中心とした全国の理科教育支援の現状と課題(教育報告)
- 1/1000秒の世界が拓くICTを活用した理科教育
- ICT活用したアクティブラーニング型・概念形成授業の新展開(セッション1)
- 中学校理科の力学分野におけるICT活用(セッション1)
- ICTを活用した電磁気分野における教材研究
- 新潟県における理科教育史の考察
- 新潟でのICTを活用した理科教育とCST事業
- 運動量の概念形成のための教材開発
- 子どもの認識に基づいた理科カリキュラムの検討
- イオン分野における中学・高校理科教育の接続について
- ミリ秒分解能・ICT活用による科学概念形成授業の創新
- 物理教育は今 第41回国際物理オリンピック参加報告
- 25aEB-1 物理ノートに基づいた明治時代の新潟県における物理教育の実態I(25aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25aEB-9 2011年国際物理五輪日本代表候補の訓練 : 理論研修(25aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 2010年度公開講座「超伝導からみる科学技術の最先端」報告(教育報告)
- 28aEB-1 ICT基盤を鍵実験の検証に生かすアクティブラーニング型概念形成授業の進展(28aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 第41回国際物理オリンピック参加報告(物理教育は今)
- 男女共同参画の視点から考える物理教育支援(海外の動向)
- 24aRF-10 物理ノートに基づいた明治時代の新潟県における物理教育の実態II(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24aRF-5 第42回国際物理オリンピック・タイ大会報告(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 21pRF-8 ミリ秒分解能ICT活用によるActive Learning型科学授業モジュールの新展開(21pRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 新潟県で発見された物理筆記が示す明治中期における科学教育の実態
- 物理筆記から紐解く明治時代の新潟県の物理教育 : 木村家と永井家の筆記から電磁気分野を中心に解析
- 夕焼けの教材開発と中学理科授業実践(私の実践)
- 日本各地の明治中期の理科授業筆記の発見と当時の元素教育
- ICT-based Active Learning型力学概念形成授業の吹き矢・パイプ・システムによる具体化