鈴木 亨 | 筑波大学附属高校
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
鈴木 亨
筑波大学附属高校
-
鈴木 亨
筑波大附高
-
杉山 忠男
河合塾
-
江尻 有郷
元琉球大教育
-
江尻 有郷
琉球大学教育学部:明治大学理工学部
-
北原 和夫
国際基督大
-
北原 和夫
国際基督教大学
-
山田 達之輔
慶應志木高
-
北原 和夫
ICU
-
北原 和夫
東京工業大学
-
北原 和夫
Icu教養学部
-
北原 和夫
国際基督教大学理学科
-
KITAHARA Kazuo
Department of Liberal Arts, Shizuoka University
-
長谷川 修司
東大理
-
田中 忠芳
松本歯大歯
-
田中 忠芳
松本歯科大
-
並木 雅俊
高千穂大
-
並木 雅俊
高千穂大人間科学
-
並木 雅俊
高千穂商大
-
広井 禎
筑波大学附属高等学校
-
井上 賢
駒場東邦中高等学校
-
波田野 彰
放送大
-
原田 勲
岡山大院自然
-
毛塚 博史
東京工科大
-
山田 達之輔
慶応志木高
-
波田野 彰
帝京平成大学
-
北原 和夫
日本物理学会会長・国際基督教大学
-
北原 和夫
日本科学教育学会:日本物理学会:国際基督教大学
-
川村 清
元慶応大
-
川村 清
慶応大
-
井上 賢
駒場東邦中学・高等学校
-
江尻 有郷
元琉球大
-
光岡 薫
産総研
-
長谷川 修司
東京大学大学院理学系研究科物理学専攻
-
毛塚 博史
東京工科大学
-
原田 勲
岡大院自然
-
小野 啓一
都立成瀬高校
-
北原 和夫
東理大理
-
常深 博
大阪大学
-
長谷川 大和
東京工業大学附属科学技術高等学校
-
中屋敷 勉
岡山笠岡高
-
興治 文子
新潟大教育
-
増子 寛
麻布高
-
赤井 久純
阪大院理
-
真梶 克彦
筑波大附駒場高
-
伊東 敏雄
電気通信大学電気通信学部
-
三間 圀興
光産業創成大学院大
-
赤井 久純
大阪大院理
-
鈴木 直
関西大システム理工
-
西川 恭治
広島大理
-
増子 寛
麻布高校
-
江尻 有郷
琉球大教育
-
江尻 有郷
埼玉工大
-
Tomida Hiroshi
Department Of Earth & Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
増子 寛
麻布中学・高等学校
-
伊東 敏雄
元電通大
-
佐貫 平二
核融研
-
並木 雅俊
高千穂大学
-
増子 寛
麻布中・高校
-
井上 健
駒場東邦中高等学校
-
二宮 正夫
光量子研
-
有山 正孝
電通大
-
浅井 吉蔵
電通大
-
興治 文子
新潟大学教育学部
-
向田 昌志
九大工
-
呉屋 博
長崎大教育
-
野添 嵩
東大教養
-
近藤 一史
埼玉大教育
-
佐貫 平二
核融合科学研
-
Muralidhar M
Istec-srl
-
右近 修治
湘南高校
-
小林 雅之
学芸大附高
-
大山 光晴
千葉県教育委
-
常深 博
大阪大院理
-
向田 昌志
山形大
-
佐貫 平二
名大プラズマ研
-
中屋敷 勉
岡山県立笠岡高
-
池田 秋津
理研
-
佐貫 平二
ASIPP
-
西川 恭治
広島大
-
右近 修治
神奈川県立湘南高等学校
-
右近 修治
世田谷高
-
向田 昌志
山形大学工学部電気電子工学科
-
浅井 吉藏
電通大
-
佐貫 平二
名古屋大 プラズマ研
-
伊東 敏雄
電通大
-
向田 昌志
九州大学大学院工学研究院材料工学部門
-
Mukaida M
Department Of Materials Science And Engineering Kyushu University
-
MUKAIDA Masashi
NTT System Electronics Laboratories
-
三間 圀興
光産業創成大
-
浅井 吉蔵
電気通信大
-
原田 勲
岡山大
-
金 信弘
筑波大
-
坪井 健司
JSF
-
高須 昌子
東京薬科大学生命科学部
-
並木 雅俊
高千穂大学人間科学部
-
浅井 吉蔵
電気通信大学
-
有山 正孝
電気通信大学
-
常深 博
阪大理
-
大山 光晴
千葉市立稲毛高等学校・付属中学校
-
高田 慧
筑波大物理
-
田中 良樹
東大理
-
谷崎 佑弥
東大理
-
小河原 康夫
慶應義塾高等学校
-
原田 勲
岡山大理
-
常深 博
Department Of Earth And Planetary Science The University Of Tokyo
-
近藤 泰洋
石巻専修大
-
岸澤 真一
越谷北高校
-
種村 雅子
大阪教育大
-
榎本 成巳
東理大
-
江尻 宏泰
Icu/spring-8
-
兵頭 俊夫
東京大学大学院総合文化研究科
-
小牧 研一郎
理研
-
嶺 直利
筑波大学附属聾学校
-
向田 昌志
九大院
-
北原 和夫
基督散大
-
江尻 宏泰
大阪大院理
-
江尻 宏康
阪大rcnp
-
右近 修治
横浜桜陽高等学校
-
右近 修治
横浜桜陽高
-
兵頭 俊夫
東大教養:東大院総合文化
-
赤井 久純
阪大理
-
原田 勲
岡山大学大学院自然科学研究科
-
波田野 彰
神奈川大理
-
池田 秋津
静岡理工大
-
鈴木 亨
筑波大学付属高校
-
二宮 正夫
京都大学基礎物理研究所
-
江尻 有郷
元琉球大学
-
小牧 研一郎
元東京大学
-
毛塚 博史
東工科大
-
北原 和夫
国基督大
-
小野 啓一
入試検討委員会
-
井上 賢
入試検討委員会
-
鈴木 亨
入試検討委員会
-
宍戸 てる子
入試検討委員会
-
広井 禎
入試検討委員会
-
井上 健
入試検討委員会
-
千野 司
入試検討委員会
-
宮田 規夫
入試検討委員会
-
濱本 悟志
入試検討委員会
-
大山 光晴
千葉市立稲毛高等学校
-
種村 雅子
大阪教育大学
-
種村 雅子
実践学校教育講座
-
金 信弘
筑波大学数理物質科学研究科物理学専攻
-
Terada Hiroshi
Univ. Tokyo Tokyo
-
綿引 隆文
茨城大学大学院理工学研究科
-
真野 勝友
筑波大学学校教育部
-
古沢 佑一
東京都立八王子東高等学校
-
黒瀬 卓秀
カリタス女子中高等学校
-
佐野 浩史
駒場東邦中高等学校
-
宮田 規夫
暁星中高等学校
-
広井 禎
元筑波大学附属高等学校
-
増子 寛
麻布中高校
-
千野 司
埼玉県立和光国際高等学校
-
広井 禎
(現)未来科学技術情報館
-
右近 修治
柏楊高校
-
高田 慧
筑波大 物理
-
高木 伸一
栃木県立宇都宮高等学校
-
川村 清
慶應大理工
-
三門 正吾
千葉県立柏高等学校
-
樋渡 保秋
豊田理化学研究所
-
Tomida Hiroshi
Japan Aerospace Exploration Agency Ibaraki
-
高須 昌子
東京薬科大
-
田中 良樹
東大
-
野添 嵩
東大
-
鈴木 亨
筑波大附属高
-
原田 勲
岡山大自然科学
-
村下 湧音
東大
-
森田 悠介
東大
-
武捨 賢太郎
駒場東邦中高等学校
-
高田 慧
筑波大
-
宍戸 てる子
東京医科大学物理学教室
-
加藤 義道
麻布中高等学校
-
高須 昌子
東薬大生命科
-
三間 圀興
光産創大
-
北原 和夫
東理大院
-
Takahashi Hiroaki
Osaka Univ. Osaka
-
三門 正吾
芝浦工業大学柏中学高等学校
-
二宮 正夫
京都大学基礎物理学研究所
-
岸沢 眞一
越谷北高
-
高須 昌子
東薬大生命
-
鈴木 亨
筑波大学附属高等学校
著作論文
- 21aRC-2 中等教育課程における「運動量」の位置づけ(21aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 28aVE-11 第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告IV : 全体報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28aVE-9 第5回全国物理コンテスト・第2チャレンジ2009報告 : II 理論問題(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 28aVE-7 第40回国際物理オリンピック(メキシコ大会)報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 「第17回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告(学会報告)
- 28aVE-8 第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 : I. 第1チャレンジ(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 2002年度第11回今春の物理入試問題についての懇談会報告 : 入試検討委員会(入試懇談会担当)(委員会報告)
- 現場からみた新学習指導要領(学習指導要領改訂)
- 20pRA-1 第4回全国物理コンテスト(物理チャレンジ2008)報告I : 理論問題(20pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- Pst-6 物理チャレンジ2007からの報告
- 19pXJ-3 物理チャレンジ・オリンピック日本委員会報告 : II.国際物理オリンピック2007代表候補者教育訓練(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 19pXJ-4 物理チャレンジ・オリンピック日本委員会報告III : 国際物理オリンピック2007代表候補訓練冬合宿・春合宿(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 24aWA-1 国際物理オリンピック(IPhO)と物理チャレンジI : IPhO選手派遣に至るまで(24aWA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 2001年度第10回今春の物理入試問題についての懇談会報告(委員会報告)
- 「第19回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告
- 21pTV-6 第38回国際物理オリンピック(IPhO)報告(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 23aQK-5 第41回国際物理オリンピック・クロアチア大会報告(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 23aQK-6 第6回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2010報告 : II.理論問題(23aQK 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 現行課程における高校での「物理+生物」履修状況調査 : 入試検討委員会(委員会報告)
- 学習指導要領の変遷に伴う学会の動向(50周年記念特集)
- 買手屋先生に新学習指導要領を聞く(特集: A,新学習指導要領について)
- 高校物理での磁場の表し方
- 作用反作用の法則の説明論理に見られる誤概念の起源
- 21.物理チャレンジ・国際物理オリンピックと高校物理教育(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 物理学習者に見られる誤概念の"case"と"phase"(講義室)
- 誤概念を支える因果スキーマ
- 「理科支援員」体験記(教育に関する一言)
- 23pTV-4 物理学習者に見られる誤信念の普遍性と特質(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 20pXJ-2 物理学習における誤概念発生の起源と構造(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 10 第37回物理オリンピック(37th Physics International Olympiad)参加報告(21世紀が求める科学教育)
- 教科書採択から見た高校物理の履修率
- 物理チャレンジ2005実施報告(学会報告)
- 1H-11 高等学校理科教育における導入単元としての原子・原子核の指導の試み(授業研究・学習指導, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 高校物理新課程の問題点(物理教育は今)
- 半減期公式の導出について(談話室)
- COEとSSHは相似形
- 24aWA-2 国際物理オリンピック(IPhO)と物理チャレンジII : IPhO2006日本選手の活躍(24aWA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27aVE-5 教師のもつ素朴概念(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 23aRC-7 作用反作用の法則の説明原理に見られる誤信念(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 反作用(reaction)から相互作用(interaction)へ(ワンポイント)
- 日本物理教育学会 理事・評議員懇談会報告(学会報告)
- 特集「さまざまな高等学校における物理教育への取り組み」 : 現場の状況と実践の様子
- シンポジウム「物理教育で養う学力とは?」 : 日本物理学会春の分科会(日本物理教育学会と共催)(学会報告)
- シンポジウム「日本の科学教育の実態と将来-中学・高校・大学を貫く教育の視点で」(学会報告)
- 高校物理の教科書で学んだ立場で(学生座談会,教科書作成過程の実状と改善の方向)
- 水を中心とした理科総合学習カリキュラム作成その2 : 試作「インターネットのリンク集」による学習方法の開発
- シンポジウム「教育現場のとまどいと私の試み」 : 応用物理教育分科会と日本物理教育学会との共同企画(学会報告)
- トス先生の物理教室 原子核物理, TOTH ESZTER著, 笠潤平/笠耐共訳, 丸善, 1998年12月刊, B6判, 130貢, 1700円+税(図書紹介)
- 次期教育課程は理科教育を救えるか?
- 物理教育シンポジウム「現在の教育の問題点とこれからの課題」(学会報告)
- 水を中心とした理科総合学習カリキュラムの作成(その1) : 学習指導要領に見られる『水』の取り扱われ方とカリキュラム試案
- 27a-P-4 教課審の動きから
- ホール効果に対する疑問と高等学校教材として扱う困難
- 飛び入学よりも,すそ野を広げる活動を
- 25aEB-9 2011年国際物理五輪日本代表候補の訓練 : 理論研修(25aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 25aEB-7 次期教育課程と高大接続問題(25aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 被災地で「放射能から身を守る」ための緊急メモ(東日本大震災)
- 総合か分科か : 生涯に通じる理科教育を目指して
- 教師自身がつくる殻を打ち破るには : 放射線で始める理科総合Aの実践を通じて
- 「第20回今春の物理入試問題についての懇談会」(東京)報告
- 首都圏における放射性降下物とその影響(東日本大震災)
- 24aRF-2 第7回物理第1チャレンジ(国内コンテスト)理論問題と実験課題(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24aRF-9 次期教育課程とセンター試験(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24aRF-3 第7回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2011 : 理論問題(24aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 放射能や原子力をめぐる誤解と誤概念(教育報告)
- 23aRF-12 放射能・原子力をめぐる誤解と誤概念(23aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- マクスウェル=アンペールの法則と変位電流(変位電流とは何か)
- 放射能や原子力をめぐる誤解と誤概念
- 2012年度 日本物理教育学会 評議員会報告