大友 明 | 東工大院工:東北大金研
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大友 明
東工大院工:東北大金研
-
大友 明
東北大金研
-
塚崎 敦
東北大金研
-
川崎 雅司
東北大金研
-
川崎 雅司
理研cmrg:東北大金研
-
牧野 哲征
東北大WPI材料機構
-
牧野 哲征
理研PDC
-
川崎 雅司
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
瀬川 勇三郎
理研CMRG
-
塚崎 敦
東京大学大学院工学系研究科
-
岩佐 義宏
東北大金研
-
石田 洋一
東京工業大学 応用セラミックス研究所
-
下谷 秀和
東北大金研
-
鯉沼 秀臣
東工大工材研
-
鯉沼 秀臣
東京大学工学部工業化学科
-
岩佐 義宏
東大 工
-
岩佐 義宏
東北大 金属材料研
-
瀬川 勇三郎
理研PDC
-
鯉沼 秀臣
東京工業大学
-
川崎 雅司
東北大学原子分子材料科学高等研究機構 金属材料研究所
-
村上 洋一
東北大理
-
鯉沼 秀臣
東工大応セラ研
-
大友 明
東北大学金属材料研究所
-
川崎 雅司
東北大WPI材料機構
-
上野 和紀
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
西村 潤
東北大理:東北大金研
-
川崎 雅司
東工大総理工
-
福村 知昭
東北大金研:科技機構さきがけ
-
岩佐 義宏
東北大学金属材料研究所
-
川崎 雅司
東北大学金属材料研究所
-
大友 明
東工大総理工
-
瀬川 勇三郎
Photodynamics Research Center The Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
塚崎 敦
東北大学金属材料研究所
-
大久保 敦史
東北大金研
-
石田 洋一
東京大学工学部
-
西村 潤
東北大理
-
田村 謙太郎
理研PDC
-
石田 洋一
生研
-
上野 和紀
東北大WPI材料機構
-
塚崎 敦
東北大学金属材料研究所低温物理学研究部門
-
沈 睿
東大物性研
-
嶽山 正二郎
東大物性研
-
嶽山 正二郎
物性研
-
福村 知昭
東北大金研
-
瀬川 勇三郎
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
川崎 雅司
東工大応セラ研
-
大友 明
東工大応セラ研
-
吉田 伸
東北大金研
-
高木 芳弘
兵庫県立大院物質理
-
袁 洪涛
東大院工
-
上野 和紀
東北大金研
-
中原 健
東北大学原子分子材料科学高等研究機構
-
赤坂 俊輔
ローム株式会社
-
Yuan Hongtao
東北大金研
-
川崎 雅司
CREST-JST
-
古田 洋平
兵県大物質理:東北大金研
-
中原 健
ローム(株)先端化合物研究開発センター
-
西村 潤
東北大金研
-
Yuan H.
東大院工
-
中尾 裕則
高エ研
-
木村 憲彰
東北大院理
-
青木 晴善
東北大院理
-
野島 勉
東北大金研
-
大野 英男
東北大通研
-
中村 慎太郎
東北大金研
-
中尾 裕則
東北大理
-
長谷川 哲也
東大理
-
リプマー ミック
東京大学物性研究所
-
Nakao H
Photon Factory Institute Of Materials Structure Science Kek
-
児玉 崇吉
東北大理
-
平山 康博
東大物性研
-
山田 良則
東北大金研
-
赤坂 俊輔
ROHM
-
中原 健
ROHM
-
古田 洋平
兵県大物質理
-
高木 芳弘
兵県大物質理
-
Nakao H
Department Of Physics Graduate School Of Science Tohoku University
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス研究センター
-
長谷川 哲也
東工大応セラ研
-
児玉 崇吉
東北大学大学院理学研究科
-
佐藤 直
東北大理
-
鯉田 崇
ERATO
-
幾原 雄一
ファインセラミックスセンター:東大総研:東北大wpi
-
幾原 雄一
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構マテリアル工学専攻
-
谷川 真一
兵県大院物質理
-
大西 剛
東京工業大学応用セラミックス研究所
-
山辺 純一郎
東工大理
-
斎藤 光浩
東北大学WPI研究機構
-
着本 享
東北大学WPI研究機構
-
王 中長
東北大学WPI研究機構
-
幾原 雄一
東北大学WPI研究機構
-
溝口 照康
東京大学総合研究機構
-
奥出 正樹
東北大学金属材料研究所
-
木太 拓志
トヨタ自動車
-
山辺 純一郎
東工大総理工
-
山本 直紀
東工大総理工
-
高木 芳弘
兵県大院物質
-
大西 剛
米国ローレンスバークレー国立研究所
-
福村 知昭
東北大学金属材料研究所
-
福村 知昭
東工大総理工
-
金 政武
東工大総理工
-
ユー ヨンジョ
東工大応セラ研
-
長谷川 邦明
東工大総理工
-
庄野 知至
東工大応セラ研
-
幾原 雄一
東京大学大学院工学研究科総合研究機構
-
劉 富才
東北大金研
-
平賀 広貴
東北大WPI材料機構
-
孔 勇発
南開大物理
-
瀬川 勇三郎
理研フォトダイナミクス
-
牧野 哲征
兵県大院物質理
-
大西 剛
東大物性研
-
古田 洋平
兵県大院物質理
-
長谷川 哲也
東大
-
謝 振豪
東北大理
-
磯谷 玄
理研PDC
-
安田 隆
石専大理工
-
田村 謙太郎
東工大応セラ研
-
幾原 雄一
東大 大学院工学系研究科
-
Tuan N.T.
理研PDC
-
鯉沼 秀臣
東工大総理工
-
寺井 恒太
日本原子力研究所放射光科学研究センター
-
大西 剛
東京大学物性研究所
-
大西 剛
Institute For Solid State Physics The University Of Tokyo
-
佐藤 二美
多元研
-
中野 匡規
東北大学金属材料研究所
-
湯地 洋行
ローム株式会社
-
川崎 雅司
科学技術振興機構CREST
-
浅沼 春彦
東北大金研
-
大野 英男
東北大 電気通信研 ナノ・スピン実験施設
-
溝口 照康
東京大学大学院工学系研究科総合研究機構マテリアル工学専攻
-
劉 富才
東北大金研:南開大物理
-
大野 英男
東北大学 電気通信研究所 ナノ・スピン実験施設
-
Tang Z.K.
香港科技大
-
Wong K.L.
香港科技大
-
鈴木 崇雄
東北大金研
-
謝 振豪
理研pdc:東北大理
-
中野 匡規
理研
-
幾原 雄一
東大院工:東北大wpi:jfcc
-
中野 匡規
理研-CERG
-
着本 享
東北大WPI
-
長谷川 哲也
東京大学大学院理学系研究科
-
大友 明
東京工業大学総合理工学研究科
-
上野 和紀
東大院総合:JSTさきがけ
-
平賀 広貴
東北大WPI
著作論文
- 21aHL-4 デラフォサイト型CuTMO_2薄膜の励起子物性(21aHL 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 28aXB-10 ZnO単一ヘテロ構造における磁気発光特性(励起子・ポラリトン,領域5,光物性)
- 28pVA-6 ZnO変調ドープ量子井戸における励起子発光・反射の偏光特性(28pVA 励起子・ポラリトン,領域5(光物性))
- 28pXB-10 人工超格子[(LaMnO_3)_m(SrMnO_3)_m]_n におけるMnの電荷状態の研究(Mn系 スピン電荷軌道結合)(領域8)
- 29a-ZG-7 酸化亜鉛ナノ結晶薄膜の構築と紫外エキシトンレーザー発振
- STEMによるLaドープSrTiO_3人工超格子薄膜の原子構造解析
- 7p-J-17 透過型電子顕微鏡を用いたZnO成長薄膜のカソードルミネッセンス
- 23aK-2 希薄磁性酸化物半導体Zn_Mn_xO薄膜の磁気特性
- 27aYT-9 ドナーまたはアクセプター添加ZnO薄膜における電気的・光学的性質(化合物半導体・アモルファス,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 14pXC-13 ドナードープ n 型 ZnO 薄膜における励起子フォノン複合体吸収帯の多体吸収端特異性(励起子・ポラリトン, 領域 5)
- 30aPS-29 ZnO/(Mg,Zn)O多重量子井戸における励起子発光の温度消光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 23pPSA-2 MgO/Si(001)及びSrTiO_3/LaAlO_3における界面の反射率差分光法を用いた研究(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 酸化亜鉛系薄膜トランジスタ (特集 次世代FPD駆動用TFT)
- 酸化亜鉛電界効果デバイス
- 26pYC-4 格子整合基板上に成膜したZnO薄膜における光学スペクトルの温度変化
- 28pYF-9 ZnO : Al 薄膜の光学的性質 : 室温多体吸収端特異性の観測?
- 29a-ZG-8 ZnO半導体薄膜構造における励起子共鳴四光波混合スペクトル
- 22pWF-8 電気2重層ゲートによるSrTIO_3の超伝導(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- バッファー層による酸化物ヘテロエピタキシーの格子不整合エンジニアリング(Buffer層を中心としたエピタキシーの新展開)
- 酸化亜鉛系分極不整合界面の2次元伝導と導電性高分子を用いた伝導性制御
- 21pQC-2 電気二重層トランジスタの低温挙動(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pQC-2 電気二重層トランジスタの低温挙動(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ZnOヘテロ接合の表面・界面制御と量子伝導
- 21pRJ-5 電気二重層ゲートFETによりZnO単結晶表面に高濃度誘起されたキャリアのホール効果測定(有機FET2,領域7,分子性固体・有機導体)
- ZnO/MgZnO界面における量子ホール効果
- 21世紀を照らす光--酸化亜鉛発光ダイオード (2005年のニュース総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (凝縮系の物理)
- ZnO青色発光ダイオード
- 新技術・新材料 酸化亜鉛発光ダイオード--結晶品質の向上がもたらした古い材料の新たな応用
- 21pQC-3 電気二重層ゲートによるSrTiO_3の表面量子化準位(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21pQC-3 電気二重層ゲートによるSrTiO_3の表面量子化準位(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 7p-J-16 レーザーMBE製作ZnO薄膜の室温励起子レーザー発振
- 25aWE-6 FET構造を用いたLa_Sr_FcO_3の電荷注入効果(遷移金属酸化物(ペロブスカイト),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12pRB-1 (SrTiO_3)_(LaAlO_3)_x 混晶薄膜の結晶構造および電気特性(その他の遷移金属化合物, 領域 8)
- 27aZP-10 エピタキシャルペロブスカイト酸化物電界効果トランジスタの作製(領域7,領域8合同 : 分子デバイスI)(領域7)
- 27aZP-10 エピタキシャルペロブスカイト酸化物電界効果トランジスタの作製(領域7,領域8合同 分子デバイスI)(領域8)
- 21pTP-2 ペロブスカイト酸化物電荷不整合界面の原子層制御と電子物性
- 酸化亜鉛紫外レーザー (特集 多様な電子機能をもつ酸化亜鉛の新展開)
- クロ-ズアップ:酸化物で紫外線レ-ザ-を創る
- ZnOナノ結晶からの室温励起子レーザー発振
- ZnOナノ結晶からの室温励起子レ-ザ-発振