1A1-D12 簡易型電動車いすの斜面走行・段差踏破支援技術に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Motorized wheelchairs are mainly utilized by the elderly with disabilities in outdoor environments. Accidents involving motorized wheelchairs in Japan have increased as the nation's population ages. To solve the problem, we constructed a new type of motorized wheelchair with many kinds of safety assistive technologies. One of our measures prevents the wheelchair from moving in unintentional direction and tipping over sideways on a laterally graded sidewalk by controlling the drive of each motor based on internal sensors when the wheelchair is moving across a sloped section of a sidewalk. Another of our measures prevents a large backward tipping angle when the wheelchair is moving up over grade height differences and slopes by controlling an electromagnetic brake on a bar that is attached to the rear underside of the wheelchair. The results of our indoor experiments on not only simulated slopes and grade height differences but also in real outdoor environments have confirmed the effectiveness of our safety assistive technologies.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
著者
-
松本 治
産総研
-
足立 吉隆
芝浦工業大
-
足立 吉隆
芝浦工大
-
佐々木 優
アイシン精機
-
竹囲 年延
独立行政法人産業技術総合研究所
-
鈴木 雄介
芝浦工業大学システム理工学部
-
松本 治
(独)産業技術総合研究所知能システム研究部門
-
竹囲 年延
産総研
-
鈴木 雄介
芝浦工大
-
加茂 光広
アイシン精機
関連論文
- 介護支援ロボットの実証試験における倫理審査と被験者保護について : 排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」の事例報告
- トイレアシストロボットの開発
- 排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」の研究開発(トイレとバイオメカニズム)
- 排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」(NEDOシンポジウム「生活支援ロボットの最前線」(日本生活支援工学会企画),特別企画)
- 介護動作支援ロボット及び実用化技術の開発(排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」の開発) (特集 人間支援型ロボット実用化プロジェクト及び次世代ロボット共通基盤開発プロジェクトの成果報告)
- MF133 歩行器使用時の転倒予測に関する研究(MF13 高齢者の転倒,あたり前のことを知る)
- 11609 リスク比較分析に基づく人間支援型ロボットのリスク評価 : トイレアシスト第1次試作機を対象として(各種システムの安全性(2),OS.10 各種システムの安全性)
- 1P2-N-035 自律走行機能を持つインテリジェント車いすの開発(第3報) : RFID,レーザレンジセンサ等の外界センサ情報を用いた絶対位置認識(愛知万博ロボットの最先端技術,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-N-033 自律走行機能を持つインテリジェント車いすの開発(第1報) : コンセプトとシステム構成(愛知万博ロボットの最先端技術,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 357 インホイールモータ付歩行支援機の開発研究について
- 709 歩行支援機の歩行速度の制御に関する研究
- 20213 アドミッタンス型力覚提示による柔軟物体のハプティックレンダリング手法(ロボット(1),一般講演)
- 20611 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究 : 表現した疾患の評価(医療福祉のメカトロニクス(3),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 519 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS10-1:リハビリテーション・福祉工学,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 315 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 1116 セラミックコーティングのスクラッチ試験における圧子半径の影響
- コーティング材スクラッチ試験における界面密着強度評価の試み
- 531 TiCおよびTiNコーティングのスクラッチ試験における損傷過程(OS 接触問題と材料強度評価)
- K-0705 セラミックコーティングのスクラッチ試験における摩擦力の影響(S07-2 薄膜の機能性)(S07 表面改質とその機能特性評価)
- 812 セラミックコーティング材のスクラッチ損傷特性(O.S.8-3 破壊と損傷)(オーガナイズドセッション8 : 材料強度のミクロとマクロ)
- 336 セラミックコーティング材押込み実験の FEM 解析
- 重心移動のみで操縦可能な小型・軽量パーソナルビークル
- 2A1-S-061 空間移動ロボットの研究開発(第2報) : コンセプト設計と空間移動ロボットの原型機試作(飛行ロボット3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 20813 カオスによる非線形予測を利用した柔軟モデルのハプティックレンダリング(ヒューマンインターフェイス,一般講演,学術講演)
- ものづくりの教育推進のための工作実習環境の整備
- 植物に現れる色の二色配色調和(第1報) : JIS Z 8721に記載された色との比較
- P21 植物に現れる色の調和効果(第1報)(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 20812 位置決め制御を用いたバーチャル環境における物体操作の提案(ヒューマンインターフェイス,一般講演,学術講演)
- 力覚提示が可能なデジタルモックアップシステム
- 排泄介護総合支援ロボット「トイレアシスト」
- ロボット制御プログラム動的更新手法の安全性および応用
- 805 空中ロボティクスに関する研究開発(OS15-(2) 新しいロボット技術,オーガナイズドセッション)
- 自立型脚車輪2足システムの開発(第3報) : 段差昇降実験(特殊移動ロボット2)
- 乗車型移動プラットフォームに関する研究(第3報) : 人間の前後傾角度推定値を用いた姿勢制御法(車輪移動ロボット1)
- パーソナルビークルの隊列制御のための操舵支援手法
- 協調走行する車いすの研究開発 : 基礎システムの構築と走行形態の検討(ポスター,一般,ポスター講演)
- 追従する車いすに関する研究 : 乗り心地と安定制御の比較検討(一般,一般,ポスター講演)
- コンパクトシティでの活用を目指した産総研のパーソナルモビリティロボット技術(一般,一般,ポスター講演)
- コンパクトシティでの活用を目指した産総研のパーソナルモビリティロボット技術(一般,一般,ポスター講演)
- 2A2-D09 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-A20 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究
- 2P1-G01 自律走行車いすにおけるデッドレコニングの3重系構築法の提案
- 2P1-E19 排泄介護支援システム「トイレアシスト」における車いすシャトル台車の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 2P2-E07 RFIDランドマークを用いた自律移動制御 : RFIDの検出特性とインテリジェント車いすへの適用
- 1A1-E01 愛・地球博におけるインテリジェント車いす"TAO Aicle"の実証実験
- 1P1-I24 鉗子位置の非線形予測に基づく臓器モデルのハプティックレンダリング手法の提案(変形による力覚モデリング・センシング)
- 1P1-H20 バーチャル環境における高剛性物体操作方法の提案(ハプティックインタフェース)
- 2A1-J13 力覚提示デバイスを用いた体感型ゲームシステムの開発(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 2A1-C07 二輪車の三次元ダイナミクスシミュレーション(車輪移動ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-F02 坂道での乗り降りを考慮した搭乗型倒立振子の制御方法の開発
- 1P1-H21 ワイヤーハーネス設計支援システムの開発(ハプティックインタフェース)
- 1A1-D12 簡易型電動車いすの斜面走行・段差踏破支援技術に関する研究
- 2P1-F13 大きな円弧形状の車輪を有する一輪型自律移動ロボットの開発
- 部会の活動と展望
- 2P1-E22 測域センサを用いたバイク型小型二輪ロボットの屋内自律走行
- LRFを用いたパーティクル・フィルタによる自己位置推定の異常検出とGPSによるリカバリ
- 樽型形状の車輪をもつ一輪車型移動ロボットの旋回運動 (新任者の論文)
- 1A1-C23 製品開発の機構設計における操作感覚提示システムの提案
- 簡易形電動車いすのための片流れ検知・軽減走行技術による操作量変化の予測モデル構築
- 計算時間遅れを考慮した弾力生成手法の提案
- 2A1-M08 距離画像センサを用いたマルチリサンプリングMCLによる6自由度位置推定(移動ロボットの自己位置推定と地図構築)
- 医学教育訓練用マネキンの造形方法に関する基礎的研究 : 擬似人体組織の造形について(力触覚の計算,手,一般)
- 1P1-K14 占有格子地図とA*アルゴリズムを用いた実時間障害物回避経路生成(車輪型/クローラ型移動ロボット)
- 2A1-B01 脚漕ぎ機構を有する倒立振子型パーソナルモビリティの開発 : 試作1号機のシステム構成及び走行実験(人間機械協調)
- 1P1-C05 冗長自由度を有するアドミッタンス型力覚提示デバイスの開発(ハプティックインタフェース)
- 1A2-O03 ロボット用ジェットエンジンの研究開発(第1報) : 飛行ロボット用高信頼高安全性動力としてのタービン系エンジンの活用(飛行ロボット・メカトロニクス)