植物に現れる色の二色配色調和(第1報) : JIS Z 8721に記載された色との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文では,植物に現れる色の調和感覚に関する官能評価の結果について報告を行う.工業製品の分野においては,配色の重要性が年々高まっている.誰の目にも調和を感じる配色が複雑な操作を要しないで得られる方式が望まれている.色見本帳に用意する色を植物に現れる色とすることで,誰にでも良い配色が出来るのではないかと我々は考えた.そこで,植物に現れる色の調和効果について官能評価実験を行ったJIS標準色票から選んだ色14色と,その色に近い色で且つ植物に現れる色14色の二色配色についてScheffeの一対比較法を用いた評価実験を行った.この結果,植物に現れる色の組み合わせは,JIS標準色票の色の組み合わせよりも調和の良さを表す得点が高くなることが分かった.特に,同じ植物に現れる色の組み合わせは,良い調和を得られる確率が高い.これは植物の色を使った色見本帳の可能性を表している.
- 2008-06-01
著者
関連論文
- MF133 歩行器使用時の転倒予測に関する研究(MF13 高齢者の転倒,あたり前のことを知る)
- 357 インホイールモータ付歩行支援機の開発研究について
- 709 歩行支援機の歩行速度の制御に関する研究
- 20213 アドミッタンス型力覚提示による柔軟物体のハプティックレンダリング手法(ロボット(1),一般講演)
- 20611 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究 : 表現した疾患の評価(医療福祉のメカトロニクス(3),OS.6 医療福祉のメカトロニクス,学術講演)
- 519 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS10-1:リハビリテーション・福祉工学,GS:一般セッション,オーガナイズドセッション10:リハビリテーション・福祉工学)
- 315 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(OS5:医用・福祉工学,OS5:医用・福祉工学)
- 20813 カオスによる非線形予測を利用した柔軟モデルのハプティックレンダリング(ヒューマンインターフェイス,一般講演,学術講演)
- ものづくりの教育推進のための工作実習環境の整備
- 植物に現れる色の二色配色調和(第1報) : JIS Z 8721に記載された色との比較
- P21 植物に現れる色の調和効果(第1報)(ポスター発表,第39回全国大会要旨集)
- 20812 位置決め制御を用いたバーチャル環境における物体操作の提案(ヒューマンインターフェイス,一般講演,学術講演)
- 力覚提示が可能なデジタルモックアップシステム
- 2A2-D09 上肢疾患シミュレータの開発に関する基礎研究(リハビリテーションロボティクス・メカトロニクス)
- 2P1-G01 自律走行車いすにおけるデッドレコニングの3重系構築法の提案
- 2P1-E19 排泄介護支援システム「トイレアシスト」における車いすシャトル台車の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-I24 鉗子位置の非線形予測に基づく臓器モデルのハプティックレンダリング手法の提案(変形による力覚モデリング・センシング)
- 1P1-H20 バーチャル環境における高剛性物体操作方法の提案(ハプティックインタフェース)
- 2A1-J13 力覚提示デバイスを用いた体感型ゲームシステムの開発(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 1P1-H21 ワイヤーハーネス設計支援システムの開発(ハプティックインタフェース)
- 1A1-D12 簡易型電動車いすの斜面走行・段差踏破支援技術に関する研究
- 部会の活動と展望
- 1A1-C23 製品開発の機構設計における操作感覚提示システムの提案
- 計算時間遅れを考慮した弾力生成手法の提案
- 医学教育訓練用マネキンの造形方法に関する基礎的研究 : 擬似人体組織の造形について(力触覚の計算,手,一般)