第10回アジア地区家政学国際会議
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1999年8月16日(月)から19日(木)まで, 第10回アジア地区家政学国際会議が日本で開催された.主催は日本家政学会, 共催は日本家庭科教育学会, 後援は日本学術会議, 横浜市で, パシフィコ横浜 会議センターが会場となった。「生活の質を問う-技術革新, 伝統, …-」(What is Quality of Life?-Innovations, Traditions,…-)を総合テーマとして, 表1のような日程で進められた。参加者は, 日本から275(40=うち学生, 以下同様), フィリピン76(1), 韓国60, 台湾21(4), タイ16, シンガポール8, 香港5, インド4, (1), ネパール4, スウェーデン3, フィンランド2, 中国1, マレーシア1, ヨルダン1, オーストラリア1, デンマーク1, ドイツ1名で総勢480名に及び, IFHE会長Nancy L.Granovsky氏, 同次期会長Gertraud Pichler氏を招待して, 盛況に行われた。使用言語は英語であったが, シンポジウムについては日本語の同時通訳がつけられた。尚, ARAHE国際会議実行委員会が次のように組織され, 大会の準備・運営に当たった。会長;島田淳子/実行委員長 ; 酒井豊子/副委員長 ; 中島利誠, 澤井セイ子/会計 ; 渋川祥子, 川崎衿子, 佐藤文子, 堀内かおる/庶務 ; 下村道子, 長島和子, 天野寛子, 林隆子, 御船美智子/企画 ; 田村照子, 高橋節子, 久保田紀久枝/会場 ; 安部幸子, 片山倫子, 小林茂男, 多屋淑子/渉外 ; 村山篤子, 奥野和子, 松岡明子, 大林美登利/編集 ; 畑江敬子, 伊藤セツ, 荒井紀子, 妻鹿絢子, 天野晴子
- 社団法人日本家政学会の論文
- 2000-02-15
著者
-
井元 りえ
山梨大学
-
妻鹿 絢子
山梨大学教育人間科学部
-
畑江 敬子
お茶女大生活科学
-
黒川 衣代
秋田大学
-
藤原 康晴
放送大学教授千葉学習センター
-
グュエン ヴァン
日本女子大学
-
石川 実
九州工業大学工学部人文・社会・語学・体育教室
-
石川 実
奈良女子大学生活環境学部
-
石川 実
奈良女子大学家政学部生活経営学科
関連論文
- 欧米の家庭科カリキュラムから学ぶ (日本家庭科教育学会平成12年度会研究報告会記録)
- 4. 国際家族年10周年記念シンポジウム(1. 京都大会)(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録)
- 第20回国際家政学会(IFHE)大会記録
- ベアトリス・ポルーチの思想展開 : 家族エコシステムの形成過程
- 第10回アジア地区家政学国際会議
- 温塩水解凍により解凍したマグロ肉の品質
- 乾燥ナマコ(キンコ)の水戻しによる成分と組織構造の変化
- 米飯の炊飯特性に及ぼす各種調味料の影響(第2報)
- 米飯の炊飯特性に及ぼす各種調味料の影響(第1報)
- 無洗米の嗜好的および物理化学的特性の貯蔵に伴う変化
- 山梨の小麦粉を使った郷土料理
- 高齢者に対する牛肉の食べやすさの調理による向上
- 包み焼きに用いる各種包材の伝熱特性
- 鍋物の食べ方に関する実態調査
- ガスグリルの加熱特性
- 冷凍保存が黒豆の軟化に及ぼす影響
- マグロ肉への調味料浸透に及ぼす脱水シートの効果
- 災害時のメニュー開発 : 関東支部報告(クッキングルーム)
- 食文化と生活環境 : 家庭内調理と調理の社会化を中心に
- 高地栽培バナナと従来バナナの嗜好性および物理化学的特性の違い
- 正月の雑煮の食べ方に関する実態調査
- 冷蔵庫内での置き方が葉菜類の品質に及ぼす影響
- 年頭所感
- 年頭所感
- 高齢者の口腔内状態の分類と野菜の食べやすさ
- 高齢者と若年者の口腔内状態と飯の硬さの好みの比較
- 高齢者と若年者における口腔内感覚の比較 - ざらつき感覚と呈味効率
- 中国製鶏湯, 日本製鶏湯とかつお昆布だしの味およびにおい成分の比較
- 炊飯過程の成分溶出に及ぼす酢酸添加の影響
- 酢酸添加による飯粒の全体および表層の物性変化について
- 成分抽出液を用いた米飯の呈味性の検討
- 米飯の嗜好的および物理化学的特性に及ぼす酢酸添加の影響
- ビールと料理の相性についての調査的研究
- ミャンマー産インディカ米と日本産ジャポニカ米の調理特性の比較
- FT-IRによる米の糊化度測定法の検討
- 浸漬・冷凍処理が豆類の加熱による吸水と軟化に及ぼす影響
- 冷凍前処理が果実酒に及ぼす影響
- 年越し・正月の食習慣に関する実態調査
- 小豆の加熱前冷凍処理が餡の品質に及ぼす影響
- 加熱前冷凍処理が小豆の軟化速度および煮熟時間に及ぼす影響
- 塩蔵クラゲのテクスチャーに及ぼす調味料の影響
- 熱源の異なる大量炊飯器で炊飯した飯の好ましさの評価
- 若年層を対象とした果物の嗜好に関する調査
- 蒸しモチ米の褐変に及ぼす貯蔵と洗米後の放置の影響
- A-15 クロアワビ・コラーゲンに存在するコラーゲン分解酵素
- キュウリ呈味成分の分布と貯蔵変化および味との関係
- 肉スープストック中の可溶性タンパク運の由来について
- 肉スープストック中のタンパク質に及ぼす加熱温度と塩の影響
- パッションフルーツ果汁中のプロテアーゼの特性について
- いわし肉のpHと魚肉だんごの加熱凝集性の相関
- あひるの受精卵と無精卵をインキュベートしたゆで卵とその歴史的背景
- 口腔内での粒子感覚と食品物性との関係 : 粒子の認知と粒度の識別を中心として
- 天日乾燥あるいは温風乾燥によって調製されたスルメエキスの呈味成分の変化
- 高圧処理した卵黄の流動特性
- 大麦β-グルカンの添加が各種調理食品の嗜好性に及ぼす影響
- 3種のイカ肉および表皮の熱的挙動とその低温貯蔵中の変化
- 3種の解凍法によるマグロ肉の品質
- はじめに(魚肉軟化とコラーゲン分解)
- 41621 モデルメニュー調理におけるエネルギー消費および総合効率(エネルギー消費・搬送,環境工学II)
- フィルム包装のもやし冷蔵保存中における数種成分の変化と品質
- 江戸の料理書にみるカツオの食べ方に関する調査研究
- すりゴマの物性に及ぼす粒度あるいは成分の影響
- すりゴマのテクスチャーおよび物性に及ぼす磨砕時間の影響
- ゴマ種子の性状に焙煎条件が及ぼす影響
- すりゴマの物性に及ぼす加水量の影響
- 締め卵の性状に及ぼす調製条件の影響について
- 高度加工食品の家庭内での利用状況調査(第2報)高度加工食品の利用に影響する要因
- 高度加工食品の家庭内での利用状況調査(第1報)近年11年間の高度加工食品利用状況の変化
- 調味液中での加熱に伴うイカ肉のテクスチャー変化
- 3種のイカ肉の加熱によるテクスチャー変化
- 3種のイカのテクスチャーの違いと貯蔵による変化
- 3種のイカの呈味の違いと貯蔵変化
- 他教科との学業成績の比較から見た高等学校家庭科の把握
- 4種のアルコール飲料と料理の相性についての調査的研究
- 肉粒の硬さと大きさの識別に及ぼす粒度と物性の影響
- 食品の焼き色に及ぼす伝熱方式の影響
- 食品の水分蒸発過程に及ぼす伝熱方式の影響
- 対流過熱した食品の着色過程
- 『プロの技と料理の科学シリーズ 西洋料理のコツ』, 的場輝佳・西川清博・加藤万紀子著, GAKKEN(2003年)A5判, 211頁, 1,500円
- ニンジンの成分に及ぼす有機質肥料の継続投入の影響
- 野菜の成育及び保存中の成分に及ぼす有機質肥料と無機質肥料の影響
- シミュレーションによるジャガイモの最適加熱時間に及ぼす形状の影響
- フランス人の日常食についての実態調査 : 1993年ストラスブールの主婦の場合
- 有機農産物に関する研究動向および消費者の意識調査
- 山梨大学教育人間科学部家政教育講座(今 家政学系大学は 1)
- 肉および野菜から溶出するアミノ酸のスープの味に及ぼす影響
- スープストック中のペプチド成分に関する研究
- 鶏肉及びPerimysiumの加熱による溶出アミノ酸の比較
- ハイドパウダーコラーゲンの低分子化に及ぼす加熱条件の影響
- 肉の調理法に関する研究 : -溶出成分に対する加熱方法の影響-
- 食肉コラーゲンに及ぼすマリネ処理の影響
- ミートテンダライザーの食肉蛋白質に及ぼす影響
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第6報 : - 大麦麹みその香気および着色物質の検索 -
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第7報 : -みその着色に及ぼす米・大麦の糖組成差
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第5報 : 米麹みそと大麦麹みその各種成分の経時的変化
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第4報 : 米麹みそと大麦麹みその品質の比較
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第3報 : 自家製麺の実態と品質
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第2報 :品質と成分組成
- 山梨県下自家醸造みそに関する研究 第1報 : 実態調査
- 3. ポスト・プレコングレス : 変革の時代における家庭科教育のパラダイム転換と教育戦略(第20回国際家政学会(IFHE)大会記録(2))