大豆種子アリューロン層のカスパリー線様組織構成タンパク質 : 植物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
野田 裕子
武庫川女子大家政 食品微生物
-
豊沢 功
武庫川女子大学生活環境部食物栄養学科
-
福田 滿
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
松井 美預子
武庫川女子大学生活環境学部
-
野田 裕子
武庫川女子大学食物栄養学科
-
Toyosawa Isao
Department Of Food Science And Nutrition Mukogawa Women's University
-
Fukuda Mitsuru
Department Of Food Science And Nutrition Mukogawa Women's University
-
福田 滿
武庫川女子大、家政、食物
-
松井 美預子
武庫川女子大学生活環境学部食物栄養学科
-
野田 裕子
武庫川女子大・食栄
-
豊沢 功
武庫川女子大学家政学部食物学科
関連論文
- オカラ豆乳の乳酸発酵処理がラットの脂質代謝に及ぼす影響
- 1-II-14 担子菌の生産する生理活性物質の検索 : 第45回大会研究発表要旨
- オカラがラットの血中および肝臓脂質濃度に及ぼす影響
- 大豆乳酸発酵食品がラットの血漿および肝臓脂質濃度に及ぼす影響
- 野生株Pleurotus ostreatusの人工栽培とエクストルージョン・クッキングによる食品への応用
- 乳酸発酵オカラ豆乳がラット盲腸内の短鎖脂肪酸およびポリアミン含量に及ぼす影響
- ラット脂質代謝を改善する乳酸発酵豆乳の有効投与量
- ホームベーカリーにおける小麦粉ドウの物性と製パン性に及ぼすグルコン酸および乳酸カルシウムの効果
- 水溶性α-グルコシルルチンの製パン性とドウの物性 : 食品
- オカラがラットの血漿・肝臓脂質およびアディポサイトカイン濃度に及ぼす影響
- 新規乳酸菌を用いたおから・豆乳発酵食品の成分特性
- 乾燥オカラ添加が製パン性に及ぼす影響
- 乾燥オカラに含まれるイソフラボン量の比較
- 小麦粉の一部を乾燥オカラで置換した二種のケーキの製造と評価
- 小麦粉の一部を乾燥オカラで置換した三種のパンの製造と評価
- 乾燥オカラの食品素材としての特性
- 大豆の吸水時における子葉細胞の形状変化
- Purification and Characterization of a Glycine-rich Polypeptide Tightly Bound to Cell Walls from Soybean Aleurone Layers
- 大豆の加工におけるアリュ-ロン層の特性
- 豆類の脱湿・吸湿時における挙動について
- ダイズ種子の吸水時におけるアリューロン層の特徴的役割
- 大豆種子アリューロン層のカスパリー線様組織構成タンパク質 : 植物
- 大豆吸水時にアリューロン層は子葉組織の亀裂崩壊を防止する : 植物
- 傷害によるジャガイモのアスコルビン酸量の増加に及ぼす収穫後の貯蔵期間の影響
- 種々の豆類種子のアリューロン層の構造とその高グリシンタンパク質含有量
- 煮沸ツルマメの特徴とそのタンパク質の人工消化性
- 乾燥オカラが食パンの比容積に与える影響
- ***のオカラの嗜好と意識調査
- 大豆乳酸発酵食品のラットにおける胆汁酸排泄促進効果
- 乳酸発酵させたオカラ豆乳のラット血漿コレステロール低下作用
- ***とその母親のオカラに対する嗜好と意識調査
- フライおよび素炒り大豆のタンパク質の諸性質と人工消化性
- 傷害が大根の有機酸組成に与える影響
- 大根切断傷害組織の有機酸組成の変化
- 2Cp-3 ニンジン傷害組織のプロリルヒドロキシラーゼの特異性
- 給食管理実習における学生の献立形成能力の実態
- 栄養士教育課程の学生の食生活行動と食物摂取頻度
- ラット脂質代謝に影響を及ぼす豆乳の有効濃度について
- オカラ豆乳の乳酸発酵処理がラットの脂質代謝に及ぼす影響
- ラットの食塩嗜好に対する単独飼育と集団飼育の比較
- 豆類の吸水特性
- Purification and Characterization of a Glycine-rich Protein from the Aleurone Layer of Soybean Seeds
- Novel N-Terminal Sequence of a Glycine-rich Protein in the Aleurone Layer of Soybean Seeds
- 2-II-4 Klebsiclla Pneumoniae IFO 13541菌株のビタミンB_12合成に関与する新規アスパラギン酸脱水素酵素について : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- Pleurotus ostreatus 人工栽培における酒粕の利用
- 担子菌をはじめとする各種微生物の産生するビフィズス菌増殖促進物質の研究
- 2-III-20 担子菌の生産するビフィズス菌生育促進因子について : 第46回大会研究発表要旨
- 2-III-19 野生担子菌 W0001 の人工栽培と子実体形成促進物質について : 第46回大会研究発表要旨
- 1-II-18ビタミンB_の生成に対するPQQとアスパラギン酸の効果とその作用 : 第42回大会一般研究発表
- 2-I-44 ピロロキノリンキノンのビタミンB_産生促進効果について(第41回大会一般研究発表)
- Increase in Cell Wall-Bound Hydroxyproline in Ageing Sections of Sweet Pepper Fruits
- フライおよび素炒り大豆のタンパク質の諸性質と人工消化性
- Effects of Lactobacillus Fermented Soymilk and Soy Yogurt on Hepatic Lipid Accumulation in Rats Fed a Cholesterol-Free Diet
- ラットの脂質代謝改善に有効な乳酸発酵豆乳の投与量について
- 節分の煎り大豆の今昔とその組織学的特性
- きのこを用いる味噌の生産とその特徴
- 抗トロンビン物質生産菌マスタケ
- Factors Affecting Water Permeability of Aleurone Layer in Soybean Seeds
- きのこを用いる清酒の生産
- 線溶酵素生産菌スエヒロタケの人工栽培
- Cation Permeability in Soybean Aleurone Layer
- Effects of Lactic Acid-Fermented Soymilk on Lipid Metabolism-Related Gene Expression in Rat Liver
- 高脂肪食摂取ラットの脂質代謝に及ぼす乳酸発酵豆乳の効果
- 乳酸発酵豆乳中のイソフラボンのアグリコン割合が高脂肪高コレステロール食投与ラットの肝臓脂質代謝へ及ぼす影響