ノイズを考慮した接触パラメータの同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When the grasped object is in contact with external environment, it is necessary to perform the assembly tasks with identification of contact conditions. In the previous paper, we proposed an algorithm for the identification by using pure data. This paper treats the case when the data are contaminated with noise. We provide mutual relationships among criteria, and clarify properties of the criteria. We establish an algorithm for the identification.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1998-02-25
著者
-
舟橋 康行
中京大学生命システム工学部
-
舟橋 康行
名古屋工業大学
-
毛利 哲也
岐阜大
-
三村 宣治
新潟大
-
山田 貴孝
岐阜大学工学部人間情報システム工学科
-
毛利 哲也
岐阜大学工学部
-
山田 貴孝
名古屋工業大学大学院工学研究科
-
三村 宣治
新潟大学工学部
-
毛利 哲也
名古屋工業大学大学院
-
三村 宣治
新潟大学
関連論文
- 非ホロノミック2次チェインドシステムの大域的指数安定化制御 : オブザーバと安定化補償器の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 劣駆動気球ロボットシステムのサンプル値制御によるオブザーバに基づいた速度計測不要な大域的指数安定化(機械力学,計測,自動制御)
- 定常風に対する飛行船システムの大域的な位置と姿勢の制御(機械力学,計測,自動制御)
- 新年を迎えて
- 高次チェインドシステムに対するオブザーバと安定化補償器の設計 : 座標変換とサンプル値制御に基づいた手法
- 非ホロノミック二輪車両型移動ロボットシステムのサンプル値制御--大域的指数安定化離散時間フィードバック補償器の設計
- 飛行船の安定化制御(OS1 先端制御理論と機械システムへの応用)
- 複数の未知の周期信号に対する繰返し制御(OS1 先端制御理論と機械システムへの応用)
- ロバスト性と定常特性を考慮したデッドビート制御系の設計
- 極配置を考慮した離散時間繰り返し補償器の設計
- リップルフリーデッドビートトラッキング問題
- 零位相差追従コントローラの一般化
- 自転車競技用シミュレータ構築のための調査および検証試験
- 連続時間H_2・H_∞最適予見制御
- 非最小位相系に対する繰返し制御器の設計
- ポテンシャル関数にもとづく倒立振子の非線形制御
- リップルフリートラッキングのための必要十分条件
- 左下三角インタラクタ行列の新計算法
- 一般化インタラクタ行列の新計算法
- 繰り返し制御の一構成法
- デッドビート特性を有する連続時間コントローラ
- 予見制御器の一構成法
- 509 力覚情報を用いたロボットの接触状態の同定とその不確かさの評価(OS7-2 制御理論の新展開と機械システムへの応用2,OS7 制御理論の新展開と機械システムへの応用)
- 複数加速度計を使用した6軸加速度センサシステムのキャリブレーションについて(機械力学,計測,自動制御)
- 高次チェインドシステムの大域的指数安定化制御 : サンプル値制御法に基づいたオブザーバとフィードバック補償器の設計
- 非ホロノミック二輪車両型移動ロボットシステムのサンプル値制御 : 大域的指数安定化離散時間フィードバック補償器の設計
- 非ホロノミック2次チェインドシステムの大域的指数安定化制御 : オブザーバと安定化補償器の設計
- 組立作業における意図解析による人間型ハンドロボットへのVR教示(VRとインタフェース1)
- 2P2-F02 人間型ロボットハンド "Gifu Hand III" とそのリアルタイム制御システム
- アクティブセンシングによるロボットの接触状態の同定とその遷移検出(機械力学,計測,自動制御)
- 二次元二物体把握系の安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- 転がり接触を考慮した2次元2物体把握系の安定性解析(ロボットハンドの機構と把握戦略2)
- 三次元多指ロボットハンド把握系の安定性解析
- 三次元多指ロボットハンド把握系の安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- 接触モーメントのノイズを考慮した接触状態の同定法
- 転がり接触を考慮した三次元把握の安定性解析
- 二次元平面内の任意形状物体の把握の安定性
- ノイズを考慮した接触パラメータの同定
- ロボットハンド -把特物体間の相対姿勢の推定
- 把持物体の位置と姿勢の推定
- 三次元空間における多指ハンド指先位置の計算法
- 三次元空間内での最適指先力の決定法
- 3本指ハンドの最適指先力の決定法
- 2本指ハンドによる物体の転がし操作
- 最良指先位置・最適指先力の自動生成アルゴリズム
- ALL-N-005 未来科学百科事典と多指ハプティックインターフェイスロボットの研究開発(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-2F-F6 可操作性を考慮した対向型多指触覚インターフェイスの制御
- 704 人間型ロボットハンドGifu Hand(パネル展示)
- 複数加速度計を使用した6軸加速度センサシステムの誤差解析と較正の効率化について(機械力学,計測,自動制御)
- 504 6軸加速度センサのキャリブレーション手法について(機械力学・計測制御I)
- モデル規範形アクティブエンジンマウントによる車輌の振動制御
- 接触パラメータの同定アルゴリズム(機械力学,計測,自動制御)
- 加速度信号の統合による6軸加速度センサシステムの安定性について : 多自由度運動における遠心力項の動的な影響についての考察(機械力学,計測,自動制御)
- 駆動冗長パラレルマニピュレータに用いる内力センサについて(機械力学,計測,自動制御)
- 複数加速度計を使用した6軸加速度センサシステムの安定性解析(機械力学,計測,自動制御)
- 内力センサを用いた冗長パラレルマニピュレータの制御手法について(機械力学,計測,自動制御)
- 手指作業の技能
- 1P1-70-112 単一浮動棒状磁石を用いる加速度方向と方位の検出について
- 管内走行スキッド車輪の構造とその移動特性
- フロート型平衡覚センサの基礎的検討
- アイソレータの同期駆動による円板状物体の整列作業の自動化
- 2台のロボットの一本化による全方向からアクセスする必要のある作業の実現法
- 電動6軸パラレルリンクマニピュレータとその応用
- 259 力覚情報を用いたロボットの接触状態の同定 : 実験データによる不確かさの評価(GSロボティクス2)
- 205 6軸加速度センサによる空間移動ロボットの安定化について(ロボットとメカトロニクスI)
- 冗長トルクセンサを用いた多自由度ロボットハンドの把握パラメータ同定( インテリジェント・システム)
- 二次元平面内における2本指ロボットハンドの把握パラメータ同定
- 微小滑りに対する内部スティフネスの安定効果について
- 接触点移動を考慮した二次元多自由度ハンドの力学解析
- 剛性を有する3本指ハンドによる三次元物体の安定把握解析
- 新年を迎えて
- 時間軸状態制御形にもとづいた切替制御
- 切替え入力量を抑えた2-delay入力制御による逆システム
- 2-delay入力制御による零点配置とモデルマッチング
- 2-delay出力制御による零点消去条件と強安定化則
- 2-delay 入力制御による零点回避条件と逆システム構成法
- 高域遮断型逆モデルの構成とモデルフィードバック形制御系への応用
- 506 劣駆動非ホロノミック飛行船の自動制御 : 風外乱オンライン推定と周期的な切替に基づくコントローラの低ゲイン化(OS7-2 制御理論の新展開と機械システムへの応用2,OS7 制御理論の新展開と機械システムへの応用)
- Parameterization of All Multivariable Deadbeat Tracking Controllers
- 1P1-A08 人間型ロボットハンドを用いた遠隔リハビリテーション(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 2A1-E11 リハビリテーション教育訓練用ロボットハンドの制御(ロボットハンドの機構と把握戦略)
- 2A2-B07 半球型柔軟指先を有する多指ハンドによる把持物体操りの実験
- 1P1-I02 力覚情報を用いたロボットの接触状態の同定 : 効果的なセンシング方法の実験による検証(触覚と力覚)
- 1P1-A05 三次元二対象物把握系の安定性解析 : 楕円体による局所形状の近似(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 1A1-H09 力覚情報を用いたロボットの接触状態の同定 : 接触パラメタの不確かさの評価(触覚と力覚)
- 1A1-B32 三次元二対象物把握系の安定性解析
- 初期視覚における網膜双極細胞の機能について
- 各種∇^2G型フィルタの機能とハードウェア実現について
- 1P1-H16 小型省配線化と低摩擦化を目指したハプティックハンド(ハプティックインタフェース)
- 2A2-B11 複雑タスクを対象とした動作意図解析によるVR教示の研究(VRとインタフェース)
- 1P1-D20 道具を装着した対向型多指触覚インターフェイス
- 網膜 : 新しいイメージセンサのモデル
- 3本指ハンドの自然な指先力の決定法
- 接触点形状による把握の安定性
- アクティブセンシングを用いた包み込み把握の接触点同定
- 包み込み把握の接触点同定
- 2A2-D05 小型モータ用トルクセンサ
- 2A2-D06 二次元平面内の摩擦有り単一対象物把握系の安定性解析 : 多指ハンドの回転関節の効果を考慮した場合
- 1P1-F15 力覚情報を用いたロボットの接触状態の同定 : 把持対象物の形状が既知である場合の同定法
- Pivot操作による物体の移動