PRULIFLOXACIN (NM441)の老齢犬を用いた経口投与による単回および4週間反復投与毒性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Prulifloxacinの老齢犬における毒性を検討するために,2500および5000 mg/kgの投与量による単回経口投与毒性試験,ならびに,0,20,100および500 mg/kgの投与量による4週間反復経口投与毒性試験を実施し,以下の結果を得た。I. 単回投与毒性試験: 1. 観察期間中に死亡はみられなかった。嘔吐が2500 mg/kg投与群の2例中1例および5000 mg/kg投与群の2例で投与日の投与3〜4時間後にみられた。5000 mg/kg投与群では投与翌日にも2例で嘔吐が観察され,うち1例では軟便もみられた。その後の観察期間ではいずれの動物にも異常はみられなかった。2. 体重,摂餌量および摂水量の推移ならびに病理学的検査では被験物質投与に起因する変化はみられなかった。以上の結果から,本試験条件下でのprulifloxacinの雌老齢犬における致死量は5000 mg/kg以上と判断した。II. 反復投与毒性試験: 1. 一般状態の観察では,500 mg/kg投与群の雌雄で嘔吐が投与期間を通して毎日あるいは断続的に,また流涎が主に投与6日目から投与期間終了時までほぼ毎日みられた。体重および摂水量の減少,摂餌量の減少あるいは無摂餌が500 mg/kg投与群の雌雄で認められた。体重および摂餌量の軽度な減少は,100 mg/kg投与群の雌にもみられた。いずれの投与群にも死亡はみられなかった。2. 眼科学的検査および心電図検査では,被験物質投与の影響は認められなかった。3. 尿検査では500 mg/kg投与群の雌雄でNa^+,K^+およびCl^-の濃度ならびに排泄量の減少が認められ,雄では尿比重の低下がみられた。4. 血液学的検査では,500 mg/kg投与群の雌雄でWBCの減少が認められた。5. 血液化学的検査では,500 mg/kg投与群の雌雄でGPT,BUN,クレアチニンの上昇,雄でGOTの上昇,雌でCl^-の減少がみられた。GPTの上昇は100 mg/kg投与群の雌雄にも認められた。6. 病理学的検査では,500 mg/kg投与群の雌雄で腎表面の粗造がみられ,慢性間質性腎炎を示唆する所見(尿細管上皮の好塩基性化,間質の線維化巣,尿細管の萎縮,間質における単核細胞の浸潤および尿細管基底膜の肥厚)が対照群に比較し増強して認められた。以上のごとく,20 mg/kg投与群ではprulifloxacin投与による変化は何も認められず,今回の試験で得られた無毒性量は20 mg/kgであった。
- 日本トキシコロジー学会の論文
- 1996-06-05
著者
-
千早 豊
株式会社新日本科学
-
鷲見 信好
日本新薬株式会社創薬研究本部
-
神藤 康弘
明治製菓株式会社薬品総合研究所安全性研究所
-
阿久根 淳
株式会社新日本料学
-
伊原 敏夫
株式会社新日本料学
-
中間 和浩
株式会社新日本料学
-
永田 良一
株式会社新日本料学
-
浅岡 宏康
明治製菓株式会社薬品総合研究所安全性研究所
-
永田 良一
株式会社 新日本科学
-
伊原 敏夫
株式会社 新日本科学
-
鷲見 信好
Toxicology Laboratories Research & Development Division Nippon Shinyaku Co. Ltd.
-
伊原 敏夫
株式会社新日本科学
-
神藤 康弘
明治製菓株式会社
関連論文
- カニクイザルの腰椎, 前腕骨および大腿骨における成長による骨塩量の変化
- Testicular Yolk Sac Carcinoma in an Aged Sprague-Dawley Rat
- BILATERAL GRANULOSA/THECA CELL TUMOR IN AN AGED RAT
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の毒性試験 (第6報) : イヌにおける6ヵ月反復経口投与毒性試験
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の毒性試験 (第5報) : ラットにおける6ヵ月反復経口投与毒性試験および追加試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のイヌを用いた経口投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のイヌを用いた経口投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の生殖・発生毒性試験 (第4報) ラット経口投与による周産期および授乳期投与試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の生殖・発生毒性試験 (第2報) ラット経口投与による胎児の器官形成期投与試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の生殖・発生毒性試験 (第4報) : ラット経口投与による周産期および授乳期投与試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の生殖・発生毒性試験 (第2報) : ラット経口投与による胎児の器官形成期投与試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の生殖・発生毒性試験(第4報) : ラット静脈内投与による周産期および授乳期投与試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の生殖・発生毒性試験(第2報) : ラット静脈内投与による胎児の器官形成期投与試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の老齢犬を用いた経口投与による単回および4週間反復投与毒性試験
- 臭素酸カリウム誘発突然変異のgpt deltaトランスジェニックラット、マウスを用いた解析
- 抗アレルギー薬 3'-(1H-Tetrazol-5-yl)oxanilic acid monohydrate (WP-871) のビーグルにおける4週間反復静脈内投与毒性試験
- 抗アレルギー薬 3'-(1H-Tetrazol-5-yl)oxanilic acid monohydrate (WP-871) のビーグルにおける単回静脈内投与毒性試験
- P2-066 抗菌剤のMLA評価において認められたMF上昇の生物学的意義に関する検討(突然変異)
- 新規変異原性試験用gptdeltaトランスジェニックラットを用いたN-ethyl-N-nitrosoureaによる突然変異誘発の経時的変化および変異スペクトラム解析
- がん原性物質Phenacetinの遺伝毒性評価 : より適切な評価方法を目指して
- P-105 SCG Assayを用いたラット消化管における変異原性評価法の検討
- P-104 In vitro SCG assayによるDNA crosslinkを含む変異原性評価法の検討
- PRULIFLOXACIN (NM441)の生殖.発生毒性試験 (第3報) : ウサギ経口投与による胎児の器官形成期投与試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の活性代謝物 (RCC-36, NS-21のモノ脱エチル体) のラットにおける単回ならびに13週間反復経口投与毒性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の生殖・発生毒性試験 (第1報) : ラット経口投与による妊娠前および妊娠初期投与試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の生殖・発生毒性試験(第1報) : ラット静脈内投与による妊娠前および妊娠初期投与試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)のイヌにおける26週間反復静脈内投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)のラットにおける26週間反復静脈内投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)のラットにおける5週間反復静脈内投与毒性試験ならびに4週間回復試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)のマウス, ラットおよびイヌにおける単回投与毒性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のラットにおける26週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- カニクイザルを用いた骨粗鬆症モデルの評価法の検討-その1 : DXAによる骨密度測定
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける13週間反復経口投与毒性試験ならびに4週間回復試験
- 安全性薬理における催不整脈評価法 : HERG電流および心室筋細胞の活動電位に対する各種薬剤の作用
- 前臨床試験における被験薬の催不整脈作用評価法
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の生殖・発生毒性試験(第3報) : ウサギ静脈内投与による胎児の器官形成期投与試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) の抗原性試験ならびにその製剤の皮膚感作性試験, 光毒性試験および皮膚光感作性試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) の変異原性試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) のウサギにおける経口投与による胚・胎児発生への影響に関する試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) のラットおよびイヌにおける単回投与毒性試験ならびにその代謝物および分解物のマウスにおける単回投与毒性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のラットにおける甲状腺機能充進の機序
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の13週間混餌投与下のマウスおよびラットにおけるトキシコキネティクス
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のイヌにおける12力月間反復経口投与毒性試験ならびに2力月間回復試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のイヌにおける13週間反復経口投与毒性試験ならびに 5週間回復試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のラットにおける13週間反復経口投与毒性試験ならびに5週間回復試験
- LACTITOL(NS-4)のラットにおける13週間反復経口投与毒性試験ならびに5週間回復試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のラットを用いた経口投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- 新薬開発における動物愛護法と動物実験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の光感作性試験
- 企業における労働安全衛生
- 企業における労働安全衛生 : Health and Safety in the Workplace
- 骨粗鬆症の非臨床試験ガイドラインとモデル動物の作出
- 骨粗鬆症用薬の薬効評価ガイドラインとその周辺
- カニクイザルの腰椎と肋骨における骨密度と骨代謝回転の検討
- Anti-human thymocyte immunoglobulin, equine (U-ATG)の一般薬理試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の活性代謝物(RCC-36, NS-21のモノ脱エチル体)の変異原性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の変異原性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の生殖・発生毒性試験 (第3報) ウサギ経口投与による胎児の器官形成期投与試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の生殖・発生毒性試験 (第1報) ラット経口投与による妊娠前および妊娠初期投与試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl2-cyclohexyl -2-hydroxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の活性代謝物, 光学異性体, 加水分解物, 副生成物のマウスにおける腹腔内投与による単回投与毒性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のマウス, ラットおよびイヌにおける単回投与毒性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のラットにおける腎病変
- PRULIFLOXACIN (NM441)および活性本体(NM394)の変異原性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の抗原性試験
- Bromfenac sodium点眼液のウサギにおける13週間点眼投与による毒性試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の変異原性試験
- LACTITOL(NS-4)の変異原性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)の活性本体(NM394)のラットを用いた静脈内投与による4週間反復投与毒性試験および4週間回復試験
- LACTITOL(NS-4)のラットにおける52週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- 担子菌マツタケ菌糸体由来の機能性食品素材(クレハ M6271) のラットにおける90日間反復混餌投与亜慢性毒性試験
- 担子菌マツタケ菌糸体由来の機能性食品素材(クレハM6271)のラットにおける28日間反復混餌投与毒性試験及び14日間回復性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のマウス,ラットおよびイヌ,ならびに活性本体(NM394)のラットにおける単回投与毒性試験
- PRULIFLOXACIN (NM441)のラットを用いた経口投与による13週間反復投与毒性試験および5週間回復試験
- LACTITOL(NS-4)の生殖・発生毒性試験(第4報) : ラット経口投与による周産期および授乳期投与試験
- LACTITOL(NS-4)の生殖・発生毒性試験(第2報) : ラット経口投与による胎児器官形成期投与試験
- LACTITOL(NS-4)の生殖・発生毒性試験(第1報) : ラット経口投与による妊娠前および妊娠初期投与試験
- LACTITOL(NS-4)の生殖・発生毒性試験(第3報) : ウサギ経口投与による胎児器官形成期投与試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)注射剤のウサギにおける血管刺激性試験
- LACTITOL(NS-4)のマウスおよびラットにおける単回投与毒性試験
- CROの立場から
- 健常人対象臨床試験における静脈内留置針採血の妥当性の検討
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける52週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- MONTIRELIN HYDRATE (NS-3)の代謝産物, 分解物, 夾雑物のマウスにおける単回投与毒性試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の抗原性試験
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける単回投与毒性試験
- Tosufloxacin tosilate hydrate の幼若動物における毒性試験およびクラスエフェクトに関する検討
- LACTITOL(NS-4)の抗原性試験
- An Embryotoxic/Teratogenic Potential and Abortifacient Effect Study of Interferon alfacon-1(Infergen[○!R])via Subcutaneous Administration to Rhesus Monkeys