Bromfenac sodium点眼液のウサギにおける13週間点眼投与による毒性試験
スポンサーリンク
概要
著者
-
栗山 裕
千寿製薬株式会社コーベ・クリエイティブセンター開発研究所
-
千早 豊
株式会社新日本科学
-
榊 秀之
千寿製薬株式会社
-
岡崎 啓幸
株式会社 新日本科学
-
千早 豊
株式会社 新日本科学
-
永田 良一
株式会社 新日本科学
-
鮫島 秀暢
株式会社 新日本科学
-
本田 多聞
株式会社 新日本科学
-
榊 秀之
千寿製薬株式会社コーベクリエイティブセンター
-
鮫島 秀暢
株式会社新日本科学 安全性研究所
関連論文
- カニクイザルの腰椎, 前腕骨および大腿骨における成長による骨塩量の変化
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の毒性試験 (第6報) : イヌにおける6ヵ月反復経口投与毒性試験
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の毒性試験 (第5報) : ラットにおける6ヵ月反復経口投与毒性試験および追加試験
- スパースサンプリングデータにおける AUC の推定
- 臨床薬理試験における薬物動態の線形性に関する統計学的評価
- ラット反復投与毒性試験における計量値データ解析法
- PRULIFLOXACIN (NM441)の老齢犬を用いた経口投与による単回および4週間反復投与毒性試験
- 抗アレルギー薬 3'-(1H-Tetrazol-5-yl)oxanilic acid monohydrate (WP-871) のビーグルにおける4週間反復静脈内投与毒性試験
- 抗アレルギー薬 3'-(1H-Tetrazol-5-yl)oxanilic acid monohydrate (WP-871) のビーグルにおける単回静脈内投与毒性試験
- 58(P-31) 海洋物由来微生物T-1株から単離した新規カロテノイド配糖体 : 構造決定と培養特性(ポスター発表の部)
- ラット反復投与毒性試験における計量値データ解析法
- ウサギ点眼投与後の房水内薬物濃度(スパースサンプリングデータ)を用いたAUCでの生物学的同等性試験(セッション3B)
- 抗菌点眼薬における結膜嚢内薬物動態の比較
- 新規ステロイド剤(ロテプレドノール・エタボネート)の作用発現に関する基礎検討
- 眼科薬物動態モデルによるヒト眼内薬物動態の予測
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) のラットにおける26週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- カニクイザルを用いた骨粗鬆症モデルの評価法の検討-その1 : DXAによる骨密度測定
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける13週間反復経口投与毒性試験ならびに4週間回復試験
- ガチフロキサシン点眼液のウサギ前房内接種型腸球菌眼内炎に対する抑制効果
- Omoconazole nitrate (HOC-155) の抗原性試験ならびにその製剤の皮膚感作性試験, 光毒性試験および皮膚光感作性試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) の変異原性試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) のウサギにおける経口投与による胚・胎児発生への影響に関する試験
- Omoconazole nitrate (HOC-155) のラットおよびイヌにおける単回投与毒性試験ならびにその代謝物および分解物のマウスにおける単回投与毒性試験
- 生殖毒性試験に於けるリッター効果を伴う二値反応データの分布型調査
- 新薬開発における動物愛護法と動物実験
- 企業における労働安全衛生
- 企業における労働安全衛生 : Health and Safety in the Workplace
- 骨粗鬆症の非臨床試験ガイドラインとモデル動物の作出
- 骨粗鬆症用薬の薬効評価ガイドラインとその周辺
- カニクイザルの腰椎と肋骨における骨密度と骨代謝回転の検討
- Anti-human thymocyte immunoglobulin, equine (U-ATG)の一般薬理試験
- 黒毛和種受胚牛の超音波断層装置による卵巣所見と血液中progesterone濃度
- Bromfenac sodium点眼液のウサギにおける13週間点眼投与による毒性試験
- 超音波による角膜内皮傷害に対するヒアルロン酸製剤の保護作用
- 担子菌マツタケ菌糸体由来の機能性食品素材(クレハ M6271) のラットにおける90日間反復混餌投与亜慢性毒性試験
- 担子菌マツタケ菌糸体由来の機能性食品素材(クレハM6271)のラットにおける28日間反復混餌投与毒性試験及び14日間回復性試験
- 担子菌マツタケ菌糸体由来の機能性食品素材(クレハM6271)の細菌を用いる復帰突然変異試験
- 担子菌マツタケ菌糸耐由来の機能性食品素材(クレハM6271)のラットでの強制経口単回投与による急性毒性試験
- ラット反復投与毒性試験における計量値データ解析方法の検討
- 新薬開発の面から
- 点眼投与を想定したガチフロキサシンの Postantibiotic Effect
- 大動物の反復毒性試験における性の取扱い
- 健常人対象臨床試験における静脈内留置針採血の妥当性の検討
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける52週間反復経口投与毒性試験ならびに9週間回復試験
- 新規頻尿・尿失禁治療剤 (±)-4-diethylamino-1,1-dimethylbut-2-yn-1-yl 2-cyclohexyl-2-hydtoxy-2-phenylacetate monohydrochloride monohydrate (NS-21) の抗原性試験
- LACTITOL(NS-4)のイヌにおける単回投与毒性試験
- LACTITOL(NS-4)の抗原性試験
- An Embryotoxic/Teratogenic Potential and Abortifacient Effect Study of Interferon alfacon-1(Infergen[○!R])via Subcutaneous Administration to Rhesus Monkeys
- 17位エステルグルココルチコイドの新代謝経路 : ウサギ角膜における脱17位アシルオキシ-21位カルボン酸体の生成
- スパースサンプリングデータにおける AUC の推定