自動車, 鉄道, 航空機, 船舶における安全技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-01-05
著者
-
須田 義大
東京大学 国際・産学共同研究センター
-
井上 秀明
日産自動車(株)総合研究所モビリティ・サービス研究所
-
清水 忠
東京地下鉄(株)鉄道本部車両部設計課
-
渡辺 顯
日本ヒューマンファクター研究所
-
中野 公彦
東京大学 生産技術研究所先進モビリティ研究センター(ITSセンター)
-
中野 公彦
東京大学 生産技術研究所
-
福戸 淳司
(独) 海上技術安全研究所 運航・物流系 運航支援技術研究グループ
-
日野 泰道
(独) 労働安全衛生総合研究所建設安全研究グループ
関連論文
- 車載用フライホイールを用いた鉄道車両の車体傾斜制御(D&D2009)
- 東京地下鉄 営業線走行用PQモニタリング台車の開発
- 操船シミュレータによる協調型航行支援システムの評価(Asia Navigation Conference 2009)
- 筋電位測定による自動車の乗り心地評価
- 歩行空間におけるパーソナルモビリティ・ビークルの安全性と安心感
- 浮体式波力発電装置の共振特性(機械力学,計測,自動制御)
- 3207 独立成分分析を用いた車両加速度からの路面情報の推定(OS2-2 交通・物流システムのダイナミクス(自動車),OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション)
- AISが生み出す航行支援の可能性(うみだすしくみ)
- 難治性てんかんに対するペルチエ素子を用いた局所大脳冷却装置の有用性(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 熱電素子を用いた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- O1-44 海馬冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(機械力学,計測,自動制御)
- 625 大脳皮質局所冷却による神経活動電位変化 : てんかん性異常放電抑制メカニズムの考察(GS-3:一般セッション(3)細胞・組織計測)
- パーソナルスペースを用いたパーソナルモビリティ・ビークルと歩行者の親和性評価実験(TRANSLOG2009/J-RAIL2009)
- 研究用ユニバーサル・ドライビングシミュレータ
- 2202 フライホイールエネルギ貯蔵装置を用いた鉄道車両の車体傾斜制御システム(OS1-1 高速化と制御技術,OS1 交通・物流システムの高速化,利便性,快適性の向上,オーガナイズド・セッション)
- 2214 車載用フライホイールのエネルギ貯蔵特性とジャイロによる横転防止システムに関する研究(シミュレーション技術,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 503 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 硬組織のバイオメカニクス,G02 バイオエンジニアリング)
- 自動車,鉄道,航空機,船舶における安全技術(最近の安全・安心のための技術)
- 研究と開発 営業線走行用PQモニタリング台車の開発
- 1802 PQ輪軸を用いない車輪/レール接触力の測定方法(第4報) : PQモニタリング台車の営業線使用(車両からの状態監視,SS2:メンテナンス,コストダウン,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 480 車載用フライホイールを用いた鉄道車両の車体傾斜制御
- ペダル式平行二輪型パーソナルモビリティ・ビークルの操縦実験
- 前後輪操舵・駆動自転車の安定化制御(D&D 2008)
- 熱電素子による大脳皮質冷却時の数値計算
- パラレルファクター解析によるドライビングシミュレータ運転者脳波の分析
- 3115 PARAFAC分析法によるドライビングシミュレータ運転者の脳波解析(OS6-4 ドライバ行動と運転情報処理,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション)
- 車間距離検知ブレーキ制御システムの研究
- 109 てんかん性異常脳波抑制用実時間計測システムの構築(バイオエンジニアリングI)
- 601 ヒートパイプを用いた体外冷却型異常放電抑制装置 : 基本性能の検討(J04-1 手術・治療,J04 ライフサポート)
- 301 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- B121 臨床応用に向けた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(B1-4 人工臓器・医用機器)
- 2つの回転型アクチュエータを用いたエレベータのアクティブ振動制御(D&D 2008)
- 528 2つの回転型アクチュエータを用いたエレベータのアクティブ振動制御
- 3208 エコドライブ時における身体的ドライバ負担の評価(OS6-4:ドライバの運転状態,OS6:ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 波力エネルギー変換技術への挑戦
- 車体のねじれを考慮した大型車用電磁サスペンションの制御系設計
- 2706 二軸延伸成形におけるフィルム変形シミュレーションに関する基礎的研究(G04 機械材料・材料加工,G04 機械材料・材料加工)
- 3207 運転行動データベースに基づく運転行動逸脱状態検知指標(OS6-4:ドライバの運転状態,OS6:ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 2303 パーソナルスペースを用いたパーソナルモビリティと歩行者の親和性評価実験(OS7-1:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,OS7:福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- J1802-2-4 路面状態推定アルゴリズムに関する研究(安全安心技術(2))
- 3406 独立成分分析法を用いた軌道高低狂い推定法(状態監視と検知,SS7:安全と防災,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 3209 筋電位測定による自動車の乗り心地評価(OS6-4:ドライバの運転状態,OS6:ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 浮体式波力エネルギー変換の力学
- パーソナルモビリティ・ビークルの提案
- 3305 アクティブ制御を行う車両の省エネルギ性を考慮したアクチュエータ配置条件の検討(OS3-2:車両運動制御の電動化技術,OS3:交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション(OS),第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- 1G1-1 二輪倒立振子型車両の歩行者との親和性評価 : キーグラフを用いた心理的構成要因の探索的検討(OS7:福祉機器における振動と運動の制御,オーガナイズドセッション)
- J1802-1-4 歩行者に対するパーソナルモビリティの親和性評価(安全安心技術(1))
- C23 人力駆動を適用した倒立振子型車両の安定化制御(OS1 交通機械の制御2)
- 641 人力で走行するペダル式倒立振子型安定化車両の制御
- 制御された倒立振子の上下振動に対する応答(機械力学,計測,自動制御)
- 1107 電磁サスペンションを搭載した大型車の走行性能解析(制御(自動車を中心に),OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 1108 電磁ダンパの左右連結による自動車のロール制御(制御(自動車を中心に),OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 435 制御された倒立振子の上下振動に対する応答
- 上下系電磁サスペンションによるロール・スタビライザの特性(機械力学,計測,自動制御)
- 2106 電磁アクチュエータによるセンサレス・アクティブサスペンション(OS3-4 制御II,OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御,TRANSLOG 2006)
- 航空機工業におけるコンピュータ利用
- 鉄道車両二輪一ユニット操舵台車のダイナミクスと制御
- 自動車と安全
- 2112 パーソナルモビリティ・ビークルの歩行流に与える影響(OS7-2 次世代交通システム,OS7 福祉・バリアフリー,次世代交通システム,オーガナイズド・セッション)
- 1109 前後輪操舵・駆動自転車の基礎的検討(制御(自動車を中心に),OS3 交通・物流システムのダイナミクスと制御)
- 0223 小径自転車の運動解析と走行実験(J17-2 交通機械のダイナミクス(2),J17 交通機械のダイナミクス)
- 542 前後輪操舵・駆動自転車の安定化制御
- 3905 前後輪操舵・駆動自転車の運動と制御(J29 交通機械における計測制御,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 3205 車両特性に応じた電磁サスペンション制御に関する研究(OS2-2 交通・物流システムのダイナミクス(自動車),OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション)
- 業務研究 車輪接線力モニタリングによる摩擦調整材噴射制御システム(軸箱支持装置に作用する荷重を利用したフィードバック制御)
- 模擬自動隊列走行中のドライバの臨場感の評価
- 人力で走行する倒立振子型安定化車両の操舵性能
- パーソナルモビリティ・ビークルの試作と環境・高齢社会への適応性に関する基礎的検討
- 自動車, 鉄道, 航空機, 船舶における安全技術
- 自動車における摩擦の制御 : タイヤ路面摩擦特性と車両の運動制御
- 目視認識支援装置等の開発を通じた航行安全への貢献
- 海上交通流シミュレーションによる海難事故対策の定量的評価について
- 海難事故の再現と解析技術の高度化
- (5)営業車両において常時脱線係数を測定できる台車とそれを用いた脱線係数監視システムの開発(技術,日本機械学会賞〔2010年度(平成22年度)審査経過報告〕)
- ITSにおける道路基盤地図情報の活用 (特集 ITSの新たな展開)
- J1802-1-4 エコドライブ運転に伴うアクセル操作がもたらす下肢筋疲労分析([J1802-1]生体計測とヒューマンファクタ(1))
- J1001-1-2 パーソナルモビリティ・ビークルの多角的評価の試み([J1001-1]交通物流機械の力学と制御)
- J1802-1-2 自動車運転時の横加速度と胸鎖乳突筋の筋電位の関係([J1802-1]生体計測とヒューマンファクタ(1))
- J1802-2-1 隊列走行中のドライバのストレス評価([J1802-2]生体計測とヒューマンファクタ(2))
- 3104 自動車乗車時を模擬した振動に対する胸鎖乳突筋筋電位の応答(OS6-2 シミュレータを用いた設計・評価,OS6 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS))
- 安全性・快適性を目指した鉄道システムの進化
- 3205 PQモニタリング台車による営業線データの報告とその活用方法について(OS1-2 騒音低減,構造の最適化,台車,OS1 交通・物流システムの高速化,利便性,快適性の向上,オーガナイズド・セッション(OS))
- 2108 ドライビングシミュレータを用いたエコドライブ教示と燃費計がドライバに与える影響(OS9-2 ビークルシミュレータの応用,OS9 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1112 低燃費性能向上を目指した分割トレッドタイヤのキャンバ制御(OS2-3 路面とタイヤ,OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション(OS))
- 334 人力で走行する倒立振子型安定化車両の操舵性能(一般車両以外の移動体の運動と制御,OS-16 運動と振動の制御,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 省エネルギー型交通システム「エコライド」の特徴
- 浮体の2自由度運動を考慮した波力発電装置の力学
- パーソナルモビリティ・ビークルと歩行者の安全性と安心感 (特集 安心を考える)
- B307 公共交通システムとしてのパーソナルモビリティ・ビークル活用(OS2 ロボットのダイナミクスと制御1)
- C107 回避行動分析に基づくブレーキシステムの改良による自動隊列走行時の安全性の評価(OS11 自動車の運動制御2)
- C210 周辺情報を提示する倒立振子型車両の製作(二輪車のダイナミクスと制御2)
- パーソナルモビリティ・ビークルと歩行者の安全性と安心感
- 3113 ドライビングシミュレータを用いた短車間距離隊列走行時のドライバ挙動解析(OS10-2 シミュレータの応用,OS10 ビークルシミュレータの開発と応用,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1116 隊列走行用大型車のための積載状況に応じた制動試験(OS2-2 自動車・二輪車のダイナミクス,OS2 交通・物流システムのダイナミクス,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1303 ドライビングシミュレータへの力覚支援操舵システムの導入(OS7-1 操作性・HMI・交通流,OS7 ヒューマンファクタ,オーガナイズド・セッション(OS))
- 1109 倒立振子型パーソナルモビリティ・ビークルの安定性と乗り心地の関係(OS3-2 車両の安定化,OS3 交通・物流システムの制御,オーガナイズド・セッション(OS))
- J181031 省エネ運転制御アルゴリズムに関する研究([J18103]交通物流における安全安心技術(3))
- G100061 ドライビングシミュレータによるトラック自動隊列走行の模擬([G10006]機械力学・計測制御部門一般セッション(6):新技術)
- 快適性向上レイアウト乗用車における前面衝突安全性の検討