2706 二軸延伸成形におけるフィルム変形シミュレーションに関する基礎的研究(G04 機械材料・材料加工,G04 機械材料・材料加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the plastic film is used as wrapping and industrial materials in a wide field. Especially the demand of a contractility heating plastic film increases because this film can adjust to wrapping the varied merchandise. In this research, the deformation of the plastic film was simulated when the plastic film is stretched by the internal pressure and tension in both machine direction and transverse direction of the film. Then, it reports on the result of doing a basic examination by finite element method (FEM) considering tensile characteristic in which temperature dependency.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-09-15
著者
-
中野 公彦
山口大学
-
宮本 政英
山口大学工学部
-
河野 俊一
山口大学工学部
-
河野 俊一
山口大学大学院理工学研究科環境共生工学専攻
-
宮本 政英
山口大
-
中野 公彦
東大生研
-
河野 俊一
山口大工
-
中野 公彦
山口大・院
-
河野 俊一
山口大
-
楠本 大典
山口大院
-
鯉塚 章央
宇部興産(株)
-
中野 公彦
東京大学 生産技術研究所
関連論文
- 337 人の歩行周期と共振する機構を用いた携帯型発電器(ヒューマン・ダイナミクス2)(OS.15 : ヒューマン・ダイナミクス)
- 二次元先細末広ノズルを通過する低密度気体の流動特性
- ステアリン酸カルシウム添加のUHMWPEに及ぼす影響
- Pyrromethene546を用いた温度と圧力の分離同時画像計測(流体工学,流体機械)
- 147 複合型セルフパワード・アクティブ振動制御のゴムタイヤ式車両への応用
- 3037 ゴムタイヤ式車両の複合型セルフパワード・アクティブサスペンション
- 2115 新交通システム用車両へのセルフパワード・アクティブ制御の適用
- 有限要素法(FEM)を用いた中心性頚髄損傷の発症機序
- 1018 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 バイオエンジニアリング(2),G02 バイオエンジニアリング)
- 脊髄力学特性を考慮した中心性頚髄損傷の病態解明
- 517 頚椎靱帯の機械的特性に関する研究
- 228 頚椎靭帯の機械的特性に関する研究
- 113 人工膝関節用超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)インサートの弾塑性応力解析(材料力学III)
- HT60の大規模降伏脆性破壊靱性値に及ぼす板厚の影響
- 板厚の影響を考慮した大規模降伏脆性破壊特性の破壊力学的考察
- 大観模降伏脆性破壊強度に及ぼす試験片形状および板厚の影響について
- 大規模降伏脆性破壊強度に及ぼす板厚の影響について
- 523 人工関節用 UHMWPE の添加物による耐酸化性向上効果
- 人工関節用超高分子量ポリエチレンの添加物による耐酸化性向上効果
- 人工関節用 UHMWPE の機械的性質に及ぼす酸化劣化の影響
- 318 人工関節用UHMWPEの機械的性質に及ぼす酸化劣化の影響(バイオII)
- 3823 フライホイールを利用したセルフパワード・能動型舶用減揺装置(J23-2 交通機械の制御(2)(サスペンション・制振デバイスの制御),J23 交通機械の制御)
- 6-2.フライホイールの慣性抵抗軽減方法の検討((1)省エネルギー機器開発,Session 6 省エネルギー)
- 503 脊髄圧迫の応力解析(G02-2 硬組織のバイオメカニクス,G02 バイオエンジニアリング)
- FEMによる超音波打抜き金型の周波数特性解析 -ステップ形固体ホーンの最適化設計-
- アルミニウム合金ハニカム心材の座屈強度
- アルミニウム合金ハニカム心材の衝撃座屈強度
- 山口大学 工学部 機会工学科 機械システム大講座 振動研究室
- アルミニウムハニカム構造板のパラメータ同定と振動減衰特性 : 第1報,異方性Timoshenkoはりモデルによる検討
- 鉄道車両における車体の構造強度特性 : 第1報,垂直曲げ剛性に及ぼす車体形状の影響
- 石灰石粉体圧縮時の円板の応力解析
- 実物の車両構体による疲労試験 : 第2報,スポット溶接部の強度評価法に関する検討
- はんだのねじり疲労寿命に及ぼす繰返し速度の影響
- 薄板の貫通破壊におけるき裂の発生と進展
- ひずみ速度を考慮した熱弾塑性有限要素法
- 薄板の貫通破壊に関する研究 : 第2報、薄板の吸収エネルギーに及ぼす材質の影響
- 反復法による弾塑性有限要素法の一解法
- 423 溶接部の脆性破壊靭性に及ぼす板厚効果
- 3325 延伸したポリ乳酸材の強度と向上(S18-2 結晶塑性解析,S18 材料の強度と組織)
- 1445 医療用自動巾着形成縫合器に関する研究
- 117 粘弾性と大変形を考慮した軟組織の動的解析
- 113 形状記憶合金アクチュエータを利用した大腸内視鏡用可変剛性チューブ
- 加圧流動層における生成気泡の形状及び挙動に関する研究 : 単一ノズルから発生する気泡挙動の数値シミュレーション : 流体工学,流体機械
- 加圧流動層内生成気泡の形状とその流動に関する研究 : 単一ノズルから発生する気泡の場合
- 付加質量の単一型セルフパワード・アクティブ制御性能への影響(車両の運動と制御(1),OS2 交通・物流機械のダイナミクス(振動,制御を含む))
- 加圧流動層における鉛直平板上対流熱伝達特性に関する研究(熱工学III)
- 加圧流動層内発生気泡の挙動に関する研究(流体工学III)
- 循環流動層内水平細線周りの熱伝達特性 : 細線径/平均粒子径の相対的大きさと平均熱伝達率(熱工学,内燃機関,動力など)
- 流動層内水平円管周りの気泡と粒子の挙動
- 狭い平行流路における希薄気体のチョーク流れと熱伝達 : 一様熱流束壁面の場合
- 狭い平行流路を通過する低密度気体のチョーク流れ : 断熱壁面の場合
- 流動層内の水平円菅周りの粒子挙動と熱伝達特性 : 粒子径の影響
- 流動層内水平円管群周りの粒子挙動と熱伝達特性の実験的研究
- 第32回日本伝熱シンポジウムを終えて
- 301 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支チャート(J24-4 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 2706 二軸延伸成形におけるフィルム変形シミュレーションに関する基礎的研究(G04 機械材料・材料加工,G04 機械材料・材料加工)
- 517 外乱包含制御を利用した振動発電機による加速度計測
- 710 脈拍の計測によるアクティブ制御の有効性評価(制御・非線形振動)
- 552 湖沼調査用水中ロボットの開発(ロボット・メカトロ,人体のコンピュータモデルの作成とその応用,特別講演)
- 112 二軸延伸成形におけるフィルム変形シミュレーション解析に関する基礎的研究(材料力学III)
- 水中ロボットにおける慣性航法を用いた測位システムの構築(G.S. 画像・計測解析,OS5:宇宙環境の高度利用を目指して)
- 防振ゴムの非線形性を考慮した特殊車両の振動応答解析(O.S.4-1 制振・解析および超音波の利用,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 147 複合型セルフパワード・アクティブ振動制御のゴムタイヤ式車両への応用
- 202 歩行時に人体に発生する加速度の計測と携帯型発電機の発電量推定
- 狭い平行平板間流路を通過する低密度気体の流動特性
- 408 振動試験を用いた自転車用ホイールの性能評価
- 316 流動層内水平円管周りの粒子挙動に及ぼす粒子間付着力の影響
- 腹腔鏡の干渉回避用接触感知システムに関する研究(バイオエンジニアリングI)
- 420 生分解性プラスティックの拡張型人工肛門弁への応用
- 1003 油圧シリンダ摺動モデルによるびびり振動解析と危険摺動速度
- 803 油圧シリンダ摺動モデルによるびびり振動解析(機械力学・計測制御I)
- 1202 サスペンション系のコントロール・フュージョン
- 103 サスペンション系のコントロール・フュージョンに関する基礎的研究
- 2411 アルミニウム合金製中空形材の振動特性
- 217 車両構体用アルミ合金製中空形材の振動特性
- 1309 車両構体用アルミ合金製中空形材の断面形状と振動特性の関係
- 105 動的マトリックス法による軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析
- 1002 軸方向に移動しているソーワイヤの振動解析
- 2B14 漏洩磁界を用いた腹腔鏡下大腸切除術支援用腫瘍部位同定システム(2B1 医用機器)
- C204 脈動噴流の渦輪挙動と衝突熱伝達(オーガナイズドセッション6 : 自由噴流,衝突噴流およびはく離を伴う熱・物質移動)
- 421 自動車排気ガス用熱電変換システム(OS25 エネルギー問題におけるシミュレーション)(OS25 エネルギー問題におけるシミュレーション)
- 軸対称噴流の渦輪挙動に対する周期的じょう乱の効果
- 320 腹腔鏡下大腸切除術における腫瘍部位同定システム(バイオII)
- 1306 脈動噴流の流動と衝突熱伝達
- 鉛直平板上自由対流境界層の遷移域近傍の特性
- LDVによる垂直平板上空気の乱流自由対流境界層の研究
- 半無限垂直平板の前縁近傍の自由対流熱伝達の特性 : 第2報, 一様発熱, P_γ=0.72の場合
- 半無限垂直平板の前縁近傍の自由対流熱伝達の特性 : 第1報, 一様伝熱面温度, P_r=0.72の場合
- ふく射加熱を受ける透過性プラスチックフィルムの熱伝達(熱工学,内燃機関,動力など)
- 衝突壁上流に多孔板を設置した軸対称衝突噴流の伝熱増進 : 第1報,多孔板の孔径および孔ピッチの効果
- 流動層内水平円管群周りの粒子挙動と熱伝達特性
- 光学プロープを用いた流動層の膨張層内粒子挙動に関する研究
- 流動層のフリーボード域における水平円管群の熱伝達特性
- 鉛直平行平板間の乱流自由対流熱伝達
- 1. 伝熱 : 1・5 対流熱伝達 (自然対流) (機械工学年鑑(1990年)熱工学)
- 1・1概説(1.伝熱)(機械工学年鑑(1996年))(熱工学)
- 8・1・1 概説(8.熱工学)(8.1 伝熱および熱力学)
- 有限な翼幅を持つ超空どう水中翼の特性
- 有限な翼幅を持つ超空どう水中翼の特性