B121 臨床応用に向けた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(B1-4 人工臓器・医用機器)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-11-08
著者
-
井本 浩哉
山口大学附属病院 脳神経外科
-
藤澤 博亮
山口大学附属病院 脳神経外科
-
斉藤 俊
山口大院医
-
藤澤 博亮
山口大学 脳神経病態
-
田中 信宏
山口大学医学部 脳神経外科
-
中野 公彦
山口大院
-
内山 城司
山口大学大学院医学研究科応用医工学系専攻
-
内山 城司
山口大院
-
藤井 正美
山口大医
-
鈴木 倫保
山口大医
-
鈴木 倫保
山口県済生会下関総合病院 脳神経外科
-
井本 浩哉
山口大医
-
藤澤 博亮
山口大医
-
田中 信宏
山口大医
-
中野 公彦
東京大学 生産技術研究所
-
斉藤 俊
山口大院
-
田中 信宏
山口大学 医学部 脳神経外科
関連論文
- クリッピング第一選択による破裂脳動脈瘤の治療成績 : 瘤内塞栓術の導入で転帰は改善したか
- てんかん外科のための発作症候学(器質性病変を持つてんかんの外科治療)
- 1. Dismasking Flapを用いた顔面骨多発骨折の治療 (第34回山口形成外科研究会)
- 621 細胞の形態変化と細胞移動速度の定量評価法に関する検討(GS-3:一般セッション:細胞,オーガナイズドセッション5:組織・器官のメカノバイオロジー)
- パーキンソン病に対する視床下核刺激後の脳血流変化についての検討
- パーキンソン病に対する視床下核刺激療法の効果に関する再評価
- 549 2探触子による超音波評価の検討 : 体外からの超音波評価の実現に向けて(S09-3 関節のバイオメカニズム(3),S09 関節のバイオメカニズム)
- 520 赤外光を用いた関節軟骨の評価(OS3-5,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 519 超音波測定と関節軟骨の表面粗さの関係(OS3-5,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- 426 関節軟骨の変性が超音波測定におよぼす影響(GS-10 : 関節と潤滑・摩耗(1))
- 超音波を利用した関節軟骨の非接触評価
- B122 ロボットアームを用いた関節軟骨における力学的特性分布の評価(B1-4 軟組織)
- 関節軟骨内の固体相分布を考慮した超音波伝播解析(S04-4 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(4),S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用)
- B123 関節軟骨内の不均一性計測と不均一性が超音波エコーへ及ぼす影響(B1-4 軟組織)
- 関節軟骨内の固体相分布が超音波エコーへ及ぼす影響(S04-4 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(4),S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用)
- ステントにおけるセル・リンクの寸法比が力学特性におよぼす影響 : 実験による検討(S04-1 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(1),S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用)
- 506 超音波による関節軟骨計測手法に関する研究
- 脳出血後に言語優位半球のシフトを生じた症候性てんかんの1例(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- No.8 未破裂脳動脈瘤術後に前兆を伴う片頭痛発作を生じた1例(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- 1115 地域基幹病院を中心とした公共交通機関網の整備に関する研究(情報・知能・精密機器II,交通・物流,技術と社会)
- 3409 大学病院を中心としたバス路線網の構築法
- 脳腫瘍に合併した水頭症に対する第三脳室底開窓術の役割と術後水頭症悪化・再発の病態
- NO.14 脳出血の治療法別予後比較(第104回山口大学医学会学術講演会)
- ナビゲーションシステム・超音波装置・神経生理モニターを用いた脳腫瘍手術
- 中枢性疼痛に対する運動野刺激療法 : 手技の変遷および最近の工夫
- 虚血発症未破裂脳動脈瘤 : その治療戦略
- P1-11 埋め込み型大脳局所冷却装置によるてんかん発作抑制の最適冷却温度について(外科治療,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O1-24 多発性病変に対するてんかん手術戦略(外科治療2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 脳動脈瘤手術におけるD-waveを用いた運動誘発電位(MEP)モニタリングの有用性
- 難治性てんかんに対するペルチエ素子を用いた局所大脳冷却装置の有用性(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 長期治療成績からみた脳梁離断術の効果についての臨床的検証(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- GPi-DBSが有効であった分節性ジストニアの3症例
- 1. てんかんの症候学(ES1-1 器質性病変を持つてんかんに対する外科的治療〜てんかん外科を始めるために必要な知識〜,イブニング教育セミナー,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 熱電素子を用いた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 難治性小児てんかんに対する外科治療の有用性(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 選択的脊髄後根切除術における陰部神経誘発電位の有用性
- 定位脳手術における"BenGun"法を用いた microrecording の有用性
- O1-44 海馬冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(実験てんかん2,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-32 難治性小児てんかんに対する外科治療戦略(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- NO.8大脳深部冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(一般演題,第106回山口大学医学会学術講演会)
- 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(機械力学,計測,自動制御)
- 初回手術から長期経過後出血した内頸動脈瘤のクリッピング術
- 脳動脈瘤に対する治療選択と成績 : 山口大学の経験(脳動脈瘤の前向き調査)
- SAH術後管理における低分子デキストランのピットフォール
- 慢性硬膜下血腫の被膜内観察に神経内視鏡が有用であった1例
- 625 大脳皮質局所冷却による神経活動電位変化 : てんかん性異常放電抑制メカニズムの考察(GS-3:一般セッション(3)細胞・組織計測)
- RF加温後のラット正常脳における局所グルコース代謝の変化
- 220 単一型セルフパワード・アクティブ制御の車両サスペンションへの応用 : 1/2車体モデルによる解析(ビークル・ダイナミクス,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- High grade AVMの治療 : われわれの反省と新たな試み(High grade AVMの治療)
- 非出血発症の解離性動脈瘤における臨床症状,画像の長期観察による検討
- A122 近赤外光を用いた腹腔鏡下腫瘍部位同定に関する研究(A1-4 生体計測)
- 重症くも膜下出血の治療 : 適応決定の問題点(SAH重症例)
- 419 CIP法による生体内光伝播解析手法の開発(OS4-6,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- B112 FDTD法による生体内光伝播解析手法の開発(B1-3 生体計測・診断)
- A210 大脳皮質局所冷却装置によるてんかん放電抑制のための温度制御(A2-2 生体計測・制御デバイス)
- 419 熱電素子を用いた大脳皮質の局所冷却によるてんかん放電の抑制
- 局所大脳冷却によるてんかん放電抑制についての実験的検討(一般演題(口演)No.10)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- NO.3脳局所冷却が脳組織および脳機能に及ぼす影響についての実験的検討(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- 4.破裂脳動脈瘤クリッピング術における運動誘発電位モニタリングの有用性(セッション2,一般演題,第23回山口県脳血管障害研究会)
- 動脈瘤内塞栓術を施行した末梢性多発前下小脳動脈瘤の1例
- 417 2 色レーザー誘起蛍光法を用いたグリオーマ摘出手術支援法の開発
- 429 2 色レーザー誘起蛍光法を用いたグリオーマ検出法の開発
- 熱電素子による大脳皮質冷却時の数値計算
- 113 自然てんかん発症ラットを対象としたてんかん発作症状抑制システムの検討(バイオエンジニアリングII)
- 109 てんかん性異常脳波抑制用実時間計測システムの構築(バイオエンジニアリングI)
- 601 ヒートパイプを用いた体外冷却型異常放電抑制装置 : 基本性能の検討(J04-1 手術・治療,J04 ライフサポート)
- 301 大脳皮質局所冷却装置用てんかん発作検知手法(OS3-1,オーガナイズドセッション3:臨床系のバイオメカニクス,学術講演)
- B121 臨床応用に向けた大脳皮質局所冷却装置の冷却性能解析(B1-4 人工臓器・医用機器)
- A209 大脳皮質局所冷却装置のてんかん放電抑制性能(A2-2 生体計測・制御デバイス)
- C203 熱電素子による大脳皮質の冷却
- 中枢性疼痛および企図振戦に対し運動野および大脳深部併用刺激療法が有用であった1例
- 末梢神経縮小術における神経縮小率の指標
- 1311 高速鉄道車両用アルミ合金製中空形材の振動特性
- 1203 単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支計算
- 114 ABS樹脂の破壊靭性評価(材料力学III)
- 硬膜下血腫 (特集/意識障害の初期治療) -- (意識障害をきたす疾患への対応--頭蓋内疾患)
- 定位脳手術における細胞外電位記録のための微小電極把持および微動装置の考案
- 脳出血性浮腫におけるthrombinの影響 : 選択的thrombin阻害薬アルガトロバンの効果
- 未破裂脳動脈瘤根治術の問題点とtailor-made medicine(今日の医学)
- 脳神経外科病棟でよくみる疾患と治療 (特集 明日から配属でも大丈夫.これが脳神経外科病棟の看護だ!)
- 422 排便障害に対する人工肛門弁の適用による安全性に関する研究
- 単一型セルフパワード・アクティブサスペンションのエネルギ収支解析 : 1/2車体モデルでの解析(O.S.4-1 制振・解析および超音波の利用,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- 421 糸付き針の連続回転機構を有する医療用巾着縫合器の臨床応用
- 3223 円弧状レールを用いた小型振動発電機の設計
- 症例報告 帽状腱膜下血腫に対して外科的処置を行った1例
- 神経外傷は誰が担っているのか? : 日本の神経外傷治療の実状
- 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類
- TCDモニタリングを参考に治療を行った頸部内頸動脈解離の2症例
- Clip・Coil 複合チームによる未破裂脳動脈瘤の治療と合併症 : 克服すべきは何か
- 3. 頭部外傷に対する低体温療法の適応と限界(PS1-2 頭部外傷update,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- J0204-1-4 光を用いた関節軟骨の定量評価方法の開発と検討([J0204-1]バイオトライボロジー(1))
- 帽状腱膜下血腫に対して外科的処置を行った1例
- 外傷医と脳神経外科医による頭部外傷分類
- 頭部外傷に対する低体温療法の適応と限界(頭部外傷update)
- 脳性麻痺後二次性全身性ジストニアに対するGPi-DBSの有効性に関する検討
- パーキンソン病に対するSTN-DBSの効果 : multi-track 微小電位記録法を用いた症例の検討
- 脳局所冷却による侵害受容性疼痛抑制効果についての実験的検証
- ラットの脳性麻痺・痙縮モデルの作成と髄腔内バクロフェン療法の効果測定
- 脳動脈瘤手術における D-wave を用いた運動誘発電位(MEP)モニタリングの有用性
- 714 局所冷却刺激による覚醒度効果に関する研究(バイオエンジニアリングIII)