本田 秀之 | 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
本田 秀之
宇宙科学研究所
-
矢島 信之
宇宙航空研究開発機構
-
菅原 敏
宮城教育大学
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
森本 真司
国立極地研究所
-
森本 真司
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
森本 真司
極地研
-
矢島 信之
宇宙科学研究所
-
中澤 高清
東北大・理
-
青木 周司
東北大学大学院理学研究科
-
井筒 直樹
JAXA
-
太田 茂雄
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科
-
橋田 元
極地研
-
太田 茂雄
宇宙科学研究所
-
山内 恭
国立極地研究所
-
太田 茂雄
宇宙科学研究所気球工学部門
-
菅原 敏
宮城教育大学教育学部理科教育講座
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
町田 敏暢
環境研
-
青木 周司
東北大学
-
山内 恭
極地研
-
橋田 元
国立極地研究所
-
山上 隆正
宇宙科学研究所
-
石戸谷 重之
東北大学大学院理学研究科
-
菅原 敏
宮教大
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
並木 道義
宇宙科学研究所
-
伊藤 富造
宇宙科学研究所
-
松坂 幸彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
宇宙科学研究所
-
中澤 高清
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
山内 恭
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
鳥海 道彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
川村 賢二
国立極地研究所
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
巻出 義紘
東京大学アイソトープ総合センター
-
本田 秀之
宇宙研
-
町田 敏暢
国立環境研究所
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
青木 周司
東北大院理
-
青木 周司
東北大院・理
-
中澤 高清
東北大院・理
-
秋山 弘光
宇宙科学研究所
-
松坂 幸彦
宇宙科学研究所
-
青木 周司
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
飯島 一征
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
広沢 春任
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
青木 周司
東北大・理
-
川村 賢二
東北大・理
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
植松 光夫
東大、海洋研
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
中澤 高清
東北大院理
-
高木 亮治
宇宙航空研究開発機構 情報・計算工学センター
-
松嶋 清穂
藤倉航装(株)
-
雛田 元紀
宇宙科学研究所
-
岡部 選司
宇宙科学研究所
-
鳥海 道彦
宇宙科学研究所
-
斎藤 芳樹
東大理
-
矢島 信之
宇宙研
-
松島 清穂
藤倉航装
-
山口 賢治
明星電気株式会社
-
松島 清穂
藤倉航装株式会社
-
雛田 元紀
宇宙科学研究所 名誉教授
-
高木 亮治
航空宇宙技術研究所
-
高木 亮治
航技研
-
高木 亮治
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部宇宙科学情報解析センター
-
高木 亮治
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 情報技術開発共同センター
-
高木 亮治
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部/情報・計算工学センター
-
石戸谷 重之
東北大院・理
-
吉田 哲也
高エネルギー加速器研究機構
-
蒲生 俊敬
東京大学海洋研究所
-
松島 清穂
藤倉航装(株)
-
村山 昌平
産業技術総合研究所
-
黒河 治久
工業技術院機械技術研究所
-
黒河 治久
機械技研
-
吉村 悟
東北大学大学院理学研究科
-
町田 敏暢
東北大学理学部
-
村山 昌平
東北大学理学部
-
橋田 元
東北大学理学部
-
高木 亮冶
宇宙航空研究開発機構 情報・計算工学センター 計算機運用・利用技術チーム
-
廣澤 春任
文部省宇宙科学研究所
-
鈴木 龍太郎
独立行政法人情報通信研究機構
-
中村 俊夫
名古屋大学年代測定総合研究センター
-
内田 洋子
気象庁
-
浅野 比
山口東京理科大学
-
青山 朋樹
堀場製作所
-
吉見 英史
気象庁
-
望月 隆史
気象庁
-
岩淵 真海
気象庁
-
水野 大治
気象庁
-
堤 雅基
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
和田 誠
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
河島 信樹
近大KLC
-
藤本 眞克
国立天文台
-
山崎 利孝
国立天文台
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
古谷 浩志
東大海洋研
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山中 大学
京都大学超高層電波研究センター
-
石戸谷 重之
東北大院理
-
荘司 泰弘
東北大学大学院工学研究科
-
浜本 直和
通信総合研究所
-
中村 俊夫
名古屋大学アイソトープ総合センター
-
小野 高幸
東北大・理
-
後藤 健
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
森田 泰弘
宇宙科学研究所
-
堤 雅基
極地研
-
能町 正治
阪大
-
山岸 久雄
国立極地研究所
-
河島 信樹
宇宙研
-
河島 信樹
宇宙研 東大理
-
能町 正治
高エネルギー物理学研究所(KEK)
-
和田 誠
極地研
-
関本 裕太郎
東京大学理学部物理学教室・初期宇宙研究センター
-
平木 講儒
九州工業大学大学院工学府
-
村上 浩之
立教大学理学部
-
山岸 久雄
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
門倉 昭
極地研
-
吉田 尚弘
東京工業大学大学院総理工
-
釜江 常好
スタンフォード大学slac国立加速器研究所:kipac
-
宮崎 聡
国立天文台
-
鶴田 浩一郎
宇宙科学研究所
-
釜江 常好
東京大学理学部
-
高橋 忠幸
東京大学理学部
-
田中 光明
東京大学理学部
-
平山 昌治
東京大学理学部
-
小山 孝一郎
宇宙科学研究所
-
橋元 保雄
宇宙科学研究所
-
徳永 好志
宇宙科学研究所
-
佐藤 進司
宇宙科学研究所
-
河島 信樹
宇宙科学研究所
-
藤井 良一
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
江尻 全機
国立極地研究所
-
国分 征
東京大学理学部
-
小野 高幸
国立極地研究所
-
西村 純
神奈川大学工学部
-
平澤 威男
国立極地研究所
-
佐藤 夏雄
国立極地研究所
-
宮岡 宏
国立極地研究所
-
小玉 政弘
山梨医科大学
-
福西 浩
東北大学理学部
-
利根川 豊
東海大学工学部
-
大家 信彦
明星電気株式会社
-
本田 秀乍
宇宙科学研究所
-
宇井 啓高
富山大学教育学部
-
矢島 信乍
宇宙科学研究所
-
山崎 典子
都立大理
-
冨田 信之
武蔵工業大学工学部機械システム工学科
-
小山 孝一郎
台湾国立中央大学
-
平山 昇司
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
廣澤 春任
宇宙科学研究所
-
竹沢 深
明星電気株式会社
-
中島 俊
宇宙科学研究所
-
平木 講儒
宇宙科学研究所
-
佐藤 夏雄
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
松坂 幸彦
JAXA ISAS
-
町田 敏暢
国環研
-
本田 秀之
ISAS JAXA
-
本田 秀之
JAXA 宇宙研
-
鶴田 浩一郎
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中井 信之
名古屋大学理学部地球科学科
-
村山 昌平
資環研
-
小玉 正弘
理化学研究所
-
釜江 常好
東京大学理学系研究科物理学専攻
-
関本 裕太郎
東京大学理学部
-
堤 雅基
極地研究所
-
松見 豊
名大STE研
-
村上 裕之
立教大理
-
郡司 修一
東京大学理学部物理学教室
-
田村 忠久
東京大学理学部物理学教室
-
宮崎 聡
東京大学理学部物理学教室
-
山崎 典子
東京大学理学部物理学教室
-
松田 浩
国立天文台
-
山中 大学
京大 超高層電波研セ
-
吉田 尚弘
東工大総合理工
-
川瀬 克行
松下通信工業(株)
-
中澤 高清
東北大学
-
和田 誠
国立極地研究所
-
松本 敏雄
名古屋大学理学部
-
佐藤 英一
文部省宇宙科学研究所
-
井出 俊行
通信総合研究所
-
川村 賢二
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
白井 知子
東京大学アイソトープ総合センター
-
岡野 章一
極地研
-
白川 泰樹
東北大・理
-
吉村 悟
東北大・理
-
菅原 敏
東北大学理学部
-
森本 真司
東北大学理学部
-
川村 賢二
東北大学理学部
-
吉田 哲也
JAXA-ISAS
-
鈴木 龍太郎
情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター
-
橋本 幸雄
通信総合研究所
-
鈴木 龍太郎
放送教育開発センター
著作論文
- 小型クライオサンプラーを用いた昭和基地での成層圏大気採取実験:第49次隊実験報告
- J-Tクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発
- 熱圏下部および中間圏探査用強制開傘型パラシュートシステムの開発
- 南極周回気球 (PPB)
- 南極上空の成層圏大気採取用グラブサンプリング装置の開発(英文)
- 低高度宇宙通信実験システム
- B103 ジュール・トムソン・ミニクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発(微量気体・GOSAT)
- A464 極域成層圏大気の微量成分観測と大気の平均年代(南極大型大気レーダーを軸とした極域大気研究の可能性,専門分科会)
- 第45次南極地域観測隊によるクライオジェニックサンプラー回収気球実験(大気球研究報告)
- 南極昭和基地における大気球を用いた成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [II] : 打ち上げおよび回収オペレーション
- 南極昭和基地における成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [I] : 新たに開発された搭載機器および地上システム
- GPS を利用した気球実験用高精度時計システムの開発
- スカンジナビア北部の成層圏における温室効果気体の鉛直分布
- 大気球を用いた南極成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験
- クライオジェニックサンプリング法によるILASデータ検証実験
- 気球搭載クライオサンプリング装置を用いた成層圏大気中の CO_2,CH_4,N_2O の濃度と CH_4 の炭素同位体比の測定
- ETS-V を用いた大気球データ通信実験
- C110 日本上空の成層圏における二酸化炭素濃度の長期変動と対流圏成層圏間の非平衡について(物質循環I)
- P122 成層圏における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の変動
- 惑星気球の可能性について (大気球研究報告)
- 電波の大気屈折を考慮した測距による気球飛翔高度の補正 (大気球研究報告)
- 高い耐圧性を有する気球の設計原理と飛翔テスト
- 水蒸気を用いた膨張型金星バルーン (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (ソーラーセールミッション(ソーラーセールワーキンググループ))
- スーパープレッシャー気球の内外圧力差 (大気球研究報告)
- 3次元ゴアデザインによるスーパープレッシャー気球の開発
- 南極昭和基地の気球実験における観測器回収の可能性に関する検討
- 飛翔中のコマンド受信機の動作電波環境
- 新しいコマンドシステムについて
- 気球によるグライディングパラシュート飛翔制御試験
- ソーラーセール実験衛星搭載金星探査気球の投入と浮遊
- 日本上空における成層圏微量気体の変動
- 気球切離しコマンド機能の二重化 : 航空保安用コマンドシステムの開発
- 大気球を用いた成層圏大気中のメタン炭素同位体比の観測
- 成層圏大気中の微量気体の高度分布の観測
- クライオサンプリング法による成層圏大気試料採取装置の開発
- グラブサンプリング法による成層圏大気微量成分の観測
- 気球搭載用成層圏大気採取装置
- ISASの探査機における異常監視・診断システム
- 科学衛星異常監視・診断システムISACS-DOC(「宇宙開発とAI」)
- 惑星気球の可能性について
- 電波の大気屈折を考慮した測距による気球飛翔高度の補正
- スーパープレッシャー気球の内外圧力差
- ドップラー音波レーダー
- 大型放球装置を使用した大気球の放球
- 成層圏大気中の多種の微量成分観測を目的とした気球搭載用大気採取装置の研究
- 三陸上空の成層圏におけるN_2Oアイソトポマーの高度分布
- 北極航空機観測計画(AAMP02)と南極昭和基地,スウェーデン・キルナおよび日本三陸上空における成層圏大気採取実験によって観測された 大気主要成分の重力分離
- クライオジェニックサンプラーを用いた昭和基地上空における成層圏大気中の温室効果気体観測
- B353 大気球を用いた成層圏の二酸化炭素観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- C166 成層圏大気主成分の重力分離とその物質循環研究への応用の可能性(中層大気研究の新展開,専門分科会)
- A351 白鳳丸による東部太平洋赤道上での大気微量成分の総合観測(物質循環,口頭発表)
- A352 白鳳丸熱帯東部太平洋気球観測によるTTL上端大気のage推定(物質循環,口頭発表)
- A353 気球搭載型小型J-Tサンプラーを用いた成層圏大気主成分重力分離の観測(物質循環,口頭発表)