菅原 敏 | 宮教大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
菅原 敏
宮教大
-
菅原 敏
宮城教育大学
-
菅原 敏
宮城教育大学教育学部理科教育講座
-
青木 周司
東北大学大学院理学研究科
-
青木 周司
東北大院・理
-
中澤 高清
東北大院・理
-
森本 真司
極地研
-
森本 真司
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
菅原 敏
宮城教育大
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
本田 秀之
Jaxa
-
橋田 元
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
森本 真司
国立極地研究所
-
橋田 元
国立極地研究所
-
橋田 元
極地研
-
川村 賢二
国立極地研究所
-
石戸谷 重之
東北大学大学院理学研究科
-
川村 賢二
極地研
-
石戸谷 重之/菅原
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/宮城教育大学/情報・システム研究機構国立極地研究所/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/海洋研究開発機構/宇宙航空研究開発機構宇
-
橋田 元/中岡
情報・システム研究機構国立極地研究所/国立環境研究所/気象庁福島地方気象台/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター/北海道大学大学院環境科学院/東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研
-
石戸谷 重之
東北大院・理
-
川村 賢二
ベルン大・CEP
-
青木 周司
東北大学大学院 理学研究科
-
山内 恭
極地研
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科
-
町田 敏暢
環境研
-
石島 健太郎
海洋研究開発機構
-
石島 健太郎
東北大院・理
-
石澤 みさ
地球フロンティア研究システム
-
石島 健太郎
JAMSTEC
-
石澤 みさ
地球フロンティア
-
川村 賢二
ベルン大
-
青木 周司
東北大学
-
中澤 高清
東北大・理
-
町田 敏暢
国立環境研究所
-
橋田 元
国立極地研究所:総研大極域科学専攻
-
青木 周司
東北大
-
山内 恭
国立極地研究所
-
植松 光夫
東大、海洋研
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
井上 元
国環研
-
和田 誠
極地研
-
井上 元
環境研
-
村山 昌平
資環研
-
井筒 直樹
JAXA
-
八代 尚
FRCGC
-
八代 尚
東北大院・理
-
和田 誠
国立極地研究所
-
河原 卓
東北大院・理
-
井上 元
国立環境研究所
-
井上 元
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
青木 周司
東北大 大学院理学研究科
-
長谷部 文雄
北大・地球環境科学研究院
-
Shamil Maksyutov
国立環境研究所
-
稲飯 洋一
北大・環境科学院
-
豊田 栄
東工大院総理工
-
中澤 高清
東北大学大学院理学研究科大気海洋変動観測研究センター
-
豊田 栄
東京工業大学
-
八代 尚
理化学研究所AICS
-
稲飯 洋一
東北大
-
長谷部 文雄
北大
-
植松 光夫
東大
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
本山 秀明
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
古谷 浩志
東大海洋研
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
町田 敏暢
国立環境研究所・地球環境研究センター
-
本山 秀明
国立極地研究所
-
中澤 高清
東北大院理
-
青木 周司
東北大院理
-
荘司 泰弘
東北大学大学院工学研究科
-
早坂 忠裕
総合地球環境学研究所
-
石 廣玉
中国科学院大気物理研究所
-
塩原 匡貴
極地研
-
藤井 理行
国立極地研究所
-
藤井 理行
極地研
-
吉田 尚弘
東京工業大学大学院総理工
-
村山 昌平
産総研
-
早坂 忠裕
東北大CAOS
-
本田 秀之
宇宙科学研究所
-
青木 周司
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
中澤 高清
東北大学理学部大気海洋変動観測研究センター
-
飯島 一征
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
松坂 幸彦
JAXA ISAS
-
山内 恭
国立極地研究所総合研究大学院大学極域科学専攻
-
中嶌 裕之
久留米高専
-
本田 秀之
ISAS JAXA
-
松見 豊
名大STE研
-
中嶌 裕之
久留米工業高等専門学校生物応用化学科
-
池上 雅明
気象庁環境気象
-
吉田 尚弘
東工大総合理工
-
Patra Prabir
海洋研究開発機構
-
佐伯 田鶴
総合地球環境学研究所
-
川村 寿郎
宮城教育大
-
本山 秀明
極地研
-
姉帯 千春
宮城教育大
-
川村 賢二
東北大院・理
-
本山 秀明
情報・システム研究機構 国立極地研究所
-
本山 秀明
北海道大学低温科学研究所
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
吉田 哲也
JAXA-ISAS
-
本山 秀明
National Institute of Polar Research
-
河原 卓
東北大院
-
豊田 栄
東工大院・総合理工
-
吉田 尚弘
東工大院・総合理工
-
Maksyutov Shamil
地球フロンティア
-
Patra Prabir
地球フロンティア
-
張 〓〓
中国気象科学研究院
-
古谷 浩志
科技団
-
吉田 尚弘
東京工業大学
-
〓 〓
中国気象科学研究院
-
劉 玉芝
中国科学院大気物理研
-
加藤 太郎
東北大院・理
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
池上 雅明
東北大院・理
-
中澤 高清
東北大・院・理学研究科
-
中澤 高清
東北大、理
-
塩原 匡貴
国立極地研究所
-
Fujii Y
National Inst. Polar Res. Tokyo
-
本田 秀之
文部省宇宙科学研究所
-
豊田 栄
東京工業大学大学院総合理工学研究科
-
占部 太一郎
東京工業大学総合理工学研究科
-
塩原 匡貴
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機 宇宙科学研究本部
-
古谷 浩志
東大大気海洋研
-
豊田 栄
東工大
-
青木 周司
東北大・院理
-
古谷 浩志
東京大学 大気海洋研究所
-
飯嶋 一征
JAXA
-
荘司 泰弘
JAXA
-
松見 豊
名大
-
中澤 高清
東北大
-
松坂 幸彦
JAXA
-
古谷 浩志
東大
-
松見 豊
名古屋大STE研
-
植松 光夫
東京大
-
稲飯 洋一
京都大
-
石戸谷 重之
産業技術総合研究所:東北大学大学院理学研究科
-
莊司 泰弘
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
松見 豊
名古屋大
-
石 廣玉
中国科学院大気物理研
-
古谷 浩志
東京大
著作論文
- B103 ジュール・トムソン・ミニクーラーを用いた小型成層圏大気クライオサンプラーの開発(微量気体・GOSAT)
- 第45次南極地域観測隊によるクライオジェニックサンプラー回収気球実験(大気球研究報告)
- P124 南極・昭和基地における一酸化炭素濃度の連続観測
- P347 NGRIPフィルン空気中のメタン濃度の解析
- D357 NGRIPフィルン空気を用いた過去のSF_6濃度の推定(物質循環III)
- D356 フィルン空気より推定された過去の大気中N_2Oの濃度及び同位体の変動(物質循環III)
- D355 南極およびグリーンランド氷床で採取されたフィルン空気の酸素濃度とそれにより推定された地球規模の二酸化炭素収支(物質循環III)
- フィルン空気の数値モデリング : 同位体に対するThermal Diffusionの影響
- フィルン空気の数値モデリング : 開発とドームふじフィルンへの適用
- P122 成層圏における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の変動
- P282 日本・西シベリア上空および太平洋上におけるN_2O濃度の変動
- 気体検知管による二酸化炭素の放出・吸収の測定テスト--炭素循環を理解する教材化にむけて
- P209 日本・西シベリア上空および北太平洋上における対流圏CO濃度の変動
- 北極域対流圏及び下部成層圏における二酸化炭素濃度の航空機観測
- 北極域対流圏及び下部成層圏における二酸化炭素濃度の航空機観測
- P329 中国における大気中の二酸化炭素とメタンの観測
- 北極域における六フッ化硫黄(SF_6)濃度の空間分布
- D361 西太平洋上における対流圏CO濃度の変動(物質循環III)
- 蔵王における二酸化炭素の酸素同位体比の季節変化
- 対流圏におけるメタンの炭素同位体比の変動
- 三陸上空の成層圏におけるN_2Oアイソトポマーの高度分布
- AAMP98における温室効果気体の航空機観測
- B353 大気球を用いた成層圏の二酸化炭素観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- A351 白鳳丸による東部太平洋赤道上での大気微量成分の総合観測(物質循環,口頭発表)
- A352 白鳳丸熱帯東部太平洋気球観測によるTTL上端大気のage推定(物質循環,口頭発表)
- P180 赤道東部太平洋対流圏下層におけるCO_2濃度観測と流跡線解析(ポスター・セッション)