松本 敏雄 | 名古屋大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
松本 敏雄
名古屋大学理学部
-
早川 幸男
名古屋大学
-
早川 幸男
名古屋大
-
村上 浩
JAXA
-
松本 敏雄
JAXA
-
村上 浩
名古屋大学理学部
-
伊藤 浩弐
名古屋大学理学部
-
Thomas J.a.
メルボルン大学
-
早川 幸男
名古屋大学 理学部
-
THOMAS J.
メルボルン大学
-
小泉 裕
名古屋大学理学部
-
早川 幸男
名古屋大学理学部物理教室
-
松本 敏雄
文部省宇宙科学研究所
-
杉本 大一郎
東大教養
-
松尾 宏
名古屋大学大学院 医学研究科
-
野口 邦男
名古屋大学理学部
-
早川 幸男
名大理
-
松本 敏雄
名大理
-
奥田 治之
名大理
-
西村 徹郎
名古屋大学理学部
-
Richards P.
カリフォルニア大学
-
佐藤 紳司
名古屋大学理学部
-
宇山 喜一郎
名古屋大学理学部
-
Lange A.
カリフォルニア大学
-
松尾 宏
名古屋大学理学部
-
小野 忠良
名古屋大学理学部
-
松本 敏雄
大気球専門委員会
-
小野 忠良
名古屋大学プラズマ研究所
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
太田 茂雄
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
鳥海 道彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
松坂 幸彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
小川 英夫
名古屋大学大学院理学研究科
-
太田 茂雄
宇宙科学研究所
-
山上 隆正
東京大学宇宙航空研究所
-
斎藤 芳樹
東大理
-
平山 昇司
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
奥田 治之
名古屋大学理学部
-
広沢 春任
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
JAXA
-
杉本 大一郎
名大理
-
宇山 一郎
名古屋大学理学部
-
廣澤 春任
文部省宇宙科学研究所
-
早川 幸男
東京大学宇宙航空研究所
-
小川 英夫
名大理
-
Lange Andrew
カリフォルニア大学
-
Richards Paul
カリフォルニア大学
-
LANGE A.
University of California, Berkeley
-
Richards P.
University of California, Berkeley
-
早川 幸男
名古屋大理学部
-
松本 敏雄
名古屋大理学部
-
村上 浩
名古屋大理学部
-
宇山 喜一郎
東京大学宇宙航空研究所
-
Thomas J.A.
メルボルン大
-
小川 英夫
名古屋大学
-
水野 孝雄
名大理
-
杉本 大一郎
名古屋大学理学部物理学教室
-
広澤 春任
宇宙科学研究所
-
鳥海 道彦
文部省宇宙科学研究所
-
松坂 幸彦
文部省宇宙科学研究所
-
並木 道義
文部省宇宙科学研究所
-
内田 右武
文部省宇宙科学研究所
-
平山 昇司
文部省宇宙科学研究所
-
太田 茂雄
文部省宇宙科学研究所
-
山上 隆正
文部省宇宙科学研究所
-
井筒 直樹
文部省宇宙科学研究所
-
本田 秀之
文部省宇宙科学研究所
-
小松 俊郎
文部省宇宙科学研究所
-
齋藤 芳隆
文部省宇宙科学研究所
-
兒玉 康資
ダイコー株式会社
-
本間 容博
ダイコー株式会社
-
松本 敏雄
名古屋大 理
著作論文
- 銀河中心部の近赤外気球観測
- 大マゼラン雲の近赤外表面輝度の観則
- 気球による銀河系中心部の観測
- 銀河Disk中の近赤外線源の分布について
- 遠赤外背景放射の観測
- K-9 M-80 号機によるサブミリ波宇宙背景放射光の観測
- 赤外銀河光の気球観測
- 5a-R-10 月面の赤外線観測
- 赤外線による天体及び大気バックグラウンドの観測計画 : 宇宙線
- 3K 宇宙背景放射のスペクトル
- 気球による銀河中心部の赤外線観測
- 赤外銀河光の気球観測
- 近赤外夜光の観測とロケットの姿勢決定
- ロケットによる銀河ハロの赤外観測計画(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- ロケットによる黄道光赤外観測
- 大型放球装置を使用した大気球の放球
- 序文
- 序文