太田 茂雄 | 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
太田 茂雄
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
松坂 幸彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙科学研究所
-
鳥海 道彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
本田 秀之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
斎藤 芳隆
宇宙研
-
齋藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
斎藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山田 和彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
瀬尾 基治
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
松嶋 清穂
藤倉航装(株)
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
河田 二朗
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
水田 栄一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
山岸 久雄
国立極地研究所
-
田村 啓輔
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
秋田 大輔
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
宇宙科学研究所
-
西村 純
東大宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
村上 浩之
理研仁科センター
-
西村 純
東大理
-
西村 純
宇宙科学研究所
-
常深 博
大阪大学
-
小賀坂 康志
名古屋大学
-
上杉 健太朗
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
高輝度光科学研究センター SPring-8
-
加藤 洋一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
高田 淳史
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
野中 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山下 広順
名大 理
-
芝井 広
名大 理
-
田原 譲
名大 エコ
-
鳥居 龍晴
名大全学技術セ
-
河合 利秀
名大全学技術セ
-
向井 謙治
阪大 理
-
前田 良知
宇宙研
-
成田 正直
宇宙研
-
宮澤 拓也
名古屋大 理
-
深谷 美博
名古屋大 理
-
岩原 知永
名古屋大 理
-
古澤 彰浩
名古屋大 理
-
内藤 聖貴
名古屋大 理
-
上野 大輔
名古屋大 理
-
加納 康史
名古屋大 理
-
佐々木 直樹
名古屋大 理
-
幅 良統
名古屋大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
青野 道彦
大阪大 理
-
宮沢 拓也
名古屋大 理
-
渡部 豊喜
名古屋大 理
-
田和 憲明
大阪大 理
-
池上 和大
阪大理
-
宮田 恵美
阪大理
-
上野 大介
名古屋大理
-
湯田 利典
神奈川大工
-
山中 大学
京都大学超高層電波研究センター
-
小野 高幸
東北大・理
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
横田 力男
宇宙科研
-
海老原 祐輔
名古屋大学高等研究院
-
鈴木 龍太郎
独立行政法人情報通信研究機構
-
大西 晃
宇宙科学研究本部・JAXA
-
河島 信樹
近大KLC
-
横堀 伸一
東京薬科大学
-
山岸 明彦
東京薬科大学
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
西村 純
東京大学
-
佐藤 崇俊
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
国枝 秀世
名大 理
-
小賀坂 康志
名大全学技術セ
-
田村 啓輔
名大 理
-
古澤 彰浩
名大 エコ
-
幅 良統
名大 理
-
中村 智一
名大 理
-
内藤 聖貴
名大 理
-
宮澤 拓也
名大 理
-
深谷 美博
名大 理
-
岩原 知永
名大 理
-
上野 大輔
名大 理
-
加納 康史
名大 理
-
佐々木 直樹
名大 理
-
渡部 豊喜
名大全学技術セ
-
宮田 恵美
阪大 理
-
常深 博
阪大 理
-
田和 憲明
阪大 理
-
池上 和大
阪大 理
-
青野 道彦
阪大 理
-
難波 義治
中部大 工
-
山上 隆正
宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙研
-
福家 英之
宇宙研
-
松坂 幸彦
宇宙研
-
鳥海 道彦
宇宙研
-
飯嶋 一征
宇宙研
-
水田 栄一
宇宙研
-
山田 和彦
宇宙研
-
野中 直樹
宇宙研
-
秋田 大輔
宇宙研
-
河田 二朗
宇宙研
-
太田 茂雄
宇宙研
-
並木 道義
宇宙研
-
瀬尾 基治
宇宙研
-
柴田 亮
名古屋大 理
-
國枝 秀世
名古屋大理
-
小賀坂 康志
名古屋大理
-
古澤 彰浩
名古屋大理
-
田村 啓輔
名古屋大理
-
柴田 亮
名古屋大理
-
幅 良統
名古屋大理
-
宮田 恵美
大阪大理
-
斎藤 芳隆
宇宙機構宇宙研
-
中村 智一
名古屋大理
-
内藤 聖貴
名古屋大理
-
宮澤 拓也
名古屋大理
-
深谷 美博
名古屋大理
-
岩原 知永
名古屋大理
-
上野 大輔
名古屋大理
-
加納 康史
名古屋大理
-
佐々木 直樹
名古屋大理
-
大西 克彦
名古屋大理
-
中山 力
名古屋大理
-
下田 建太
名古屋大理
-
田和 憲明
大阪大理
-
池上 和大
大阪大理
-
青野 道彦
大阪大理
-
向井 謙治
大阪大理
-
常 深博
大阪大理
-
山下 広順
名古屋大理
-
芝井 広
名古屋大理
-
難波 義治
中部大工
-
前田 良知
宇宙機構宇宙研
-
田原 譲
名古屋大理
-
鳥居 龍晴
名古屋大理
-
河合 利秀
名古屋大理
-
渡部 豊喜
名古屋大理
-
成田 正直
宇宙機構宇宙研
-
山上 隆正
宇宙機構宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙機構宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙機構宇宙研
-
福家 英之
宇宙機構宇宙研
-
松坂 幸彦
宇宙機構宇宙研
-
鳥海 道彦
宇宙機構宇宙研
-
飯嶋 一征
宇宙機構宇宙研
-
水田 栄一
宇宙機構宇宙研
-
山田 和彦
宇宙機構宇宙研
-
野中 直樹
宇宙機構宇宙研
-
秋田 大輔
宇宙機構宇宙研
-
河田 二朗
宇宙機構宇宙研
-
太田 茂雄
宇宙機構宇宙研
-
並木 道義
宇宙機構宇宙研
-
瀬尾 基治
宇宙機構宇宙研
-
常 深博
阪大理
-
大西 克彦
名大理
-
常深 博
阪大理
-
山田 和彦
鹿島小堀研究室
-
横堀 伸一
東薬大・生命
-
笠原 克昌
早稲田大理工学研
-
片寄 祐作
横浜国大工
-
柴田 槇雄
横浜国大工
-
立山 暢人
神奈川大工
-
北村 尚
放医研
-
鳥居 祥二
神奈川大学工学部
-
水谷 興平
早稲田大理工学研:埼玉大
-
水谷 興平
埼玉大理
-
浜本 直和
通信総合研究所
-
森田 泰弘
宇宙科学研究所
-
片寄 祐作
横国大工
-
柴田 槇雄
横国大工
-
笠原 克昌
芝浦工大システム工
-
山岸 久雄
極地研
-
能町 正治
阪大
-
田村 忠久
神奈川大工
-
井上 武
横浜国大工
-
片寄 祐作
横浜国立大学工学研究院
-
村上 浩之
立教大理
-
田村 忠久
神奈川大学
-
高橋 忠幸
Isas Jaxa:東大理
-
河島 信樹
宇宙研
-
河島 信樹
宇宙研 東大理
-
西村 純
神奈川大工
-
能町 正治
高エネルギー物理学研究所(KEK)
-
中川 道夫
大阪産業大学工学部
-
中川 道夫
大阪市立大学理学部
-
関本 裕太郎
東京大学理学部物理学教室・初期宇宙研究センター
-
平木 講儒
九州工業大学大学院工学府
-
中田 孝
藤倉航装(株)
著作論文
- 新しい気球管制冗長系テレメータ・コマンドシステムの開発(大気球研究報告)
- 大樹航空宇宙実験場における新しい大気球実験場
- 26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-13 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 2006年フライト準備状況(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 成層圏における微生物採集
- スーパープレッシャー気球の開発と試験
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 熱圏下部および中間圏探査用強制開傘型パラシュートシステムの開発
- 南極周回気球 (PPB)
- 第30次南極地域観測隊(1989-1990)におけるPPB実験結果の 一考察(英文)
- 日中大洋横断気球実験 : 第 2,第 3 年度の実験と 3 年間のまとめ
- 南極周回気球(PPB)将来計画1991-1993
- ガスジェットによる大型ゴンドラの方向制御
- 遠距離長時間観測用追尾受信装置
- 日中大洋横断気球
- 大型実験体による無重力実験
- 新ブーメラン気球
- 大気球による無重力実験
- リレー気球
- 2003年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 超薄型高高度気球の開発 (BT1-3)
- 低高度宇宙通信実験システム
- 大型の薄型高高度気球 (BT 120-1)
- エバール気球
- 音響光学素子を用いた気球搭載用小型分光器の開発(大気球研究報告)
- ブラジルにおける大気球実験 : 1991 年度の報告とまとめ
- ETS-V を用いた大気球データ通信実験
- 高い耐圧性を有する気球の設計原理と飛翔テスト
- 3次元ゴアデザインによるスーパープレッシャー気球の開発
- 飛翔中のコマンド受信機の動作電波環境
- プログラムブーメラン気球
- ブーメラン気球 II
- B_-1号機飛しょう性能試験
- 気球用巻下げ機
- 新しいコマンドシステムについて
- BETS-2 による高エネルギ : 電子観測
- 気球によるグライディングパラシュート飛翔制御試験
- 気球ゴンドラの方位角制御の不安定要因とその安定化
- 大気球移動観測車
- 気球上昇計による気球高度オートコントロール
- 気球切離しコマンド機能の二重化 : 航空保安用コマンドシステムの開発
- 南極周回気球に搭載したハウスキーピング機器の結果
- 長時間フライト(パトロール気球)
- パトロール気球
- プログラムブーメラン気球II
- アルゴスシステムの気球利用試験
- ノルウェーにおけるオーロラ X 線の観測(1985 年)
- 大気球搭載用 TV 伝送装置
- リアクションホイールによる姿勢制御
- ブーメラン気球
- 超薄型高高度気球用 PCM コマンド
- 高々度観測用気球
- 「よじれリアクション」制御方式
- 大気球搭載用水晶制御 FM 送信機
- モザイク型Si(Li)半導体検出器によるオーロラX線撮像観測計画
- GPSアルゴスシステム
- 超薄膜型高高度気球の開発(BT'30-1)
- 大型放球装置を使用した大気球の放球
- 薄膜型高高度気球の新放球法(パッキング放球方式)