26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2007-02-28
著者
-
常深 博
大阪大学
-
小賀坂 康志
名古屋大学
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
上杉 健太朗
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
高輝度光科学研究センター SPring-8
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
田村 啓輔
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
河田 二朗
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
太田 茂雄
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
鳥海 道彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
松坂 幸彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
水田 栄一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山田 和彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
秋田 大輔
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
瀬尾 基治
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
国枝 秀世
名大 理
-
小賀坂 康志
名大全学技術セ
-
田村 啓輔
名大 理
-
古澤 彰浩
名大 エコ
-
幅 良統
名大 理
-
中村 智一
名大 理
-
内藤 聖貴
名大 理
-
宮澤 拓也
名大 理
-
深谷 美博
名大 理
-
岩原 知永
名大 理
-
上野 大輔
名大 理
-
加納 康史
名大 理
-
佐々木 直樹
名大 理
-
山下 広順
名大 理
-
芝井 広
名大 理
-
田原 譲
名大 エコ
-
鳥居 龍晴
名大全学技術セ
-
河合 利秀
名大全学技術セ
-
渡部 豊喜
名大全学技術セ
-
宮田 恵美
阪大 理
-
常深 博
阪大 理
-
田和 憲明
阪大 理
-
池上 和大
阪大 理
-
青野 道彦
阪大 理
-
向井 謙治
阪大 理
-
前田 良知
宇宙研
-
成田 正直
宇宙研
-
難波 義治
中部大 工
-
斎藤 芳隆
宇宙研
-
山上 隆正
宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙研
-
福家 英之
宇宙研
-
松坂 幸彦
宇宙研
-
鳥海 道彦
宇宙研
-
飯嶋 一征
宇宙研
-
水田 栄一
宇宙研
-
山田 和彦
宇宙研
-
野中 直樹
宇宙研
-
秋田 大輔
宇宙研
-
河田 二朗
宇宙研
-
太田 茂雄
宇宙研
-
並木 道義
宇宙研
-
瀬尾 基治
宇宙研
-
宮澤 拓也
名古屋大 理
-
深谷 美博
名古屋大 理
-
岩原 知永
名古屋大 理
-
古澤 彰浩
名古屋大 理
-
内藤 聖貴
名古屋大 理
-
上野 大輔
名古屋大 理
-
加納 康史
名古屋大 理
-
佐々木 直樹
名古屋大 理
-
幅 良統
名古屋大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
青野 道彦
大阪大 理
-
斎藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
宮沢 拓也
名古屋大 理
-
渡部 豊喜
名古屋大 理
-
田和 憲明
大阪大 理
-
池上 和大
阪大理
-
宮田 恵美
阪大理
-
上野 大介
名古屋大理
-
常深 博
阪大理
-
齋藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
山上 隆正
宇宙科学研究所
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
中村 智一
名古屋大学理学部
-
水田 栄一
横浜国立大学工学研究院
-
野中 直樹
Institute Of Space And Astronautical Science (isas) Jaxa
-
芝井 広
大阪大学理学研究科
-
太田 茂雄
宇宙科学研究所
-
斎藤 芳樹
東大理
-
山田 和彦
東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
飯島 一征
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
JAXA ISAS
-
吉田 哲也
高エネルギー加速器研究機構
-
国枝 秀世
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
田原 譲
名古屋大 理
-
鈴木 芳生
(財)高輝度光科学研究センター
-
吉野 道彦
阪大理
-
鈴木 芳生
(株)日立製作所中央研究所
-
鈴木 芳生
Jasri
-
鈴木 芳生
Spring-8 財団法人高輝度光科学研究センター
-
井筒 直樹
JAXA
-
上杉 健太朗
Jasri
-
上杉 健太朗
高輝度光科学研究セ
-
HIYOSHI Kenji
Meisei Electric Company
-
難波 義治
中部大学工学部
-
難波 義治
中部大学工学部機械工学科
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科研
-
Kosugi Hiroko
Kyoto Univ. Kyoto
-
Kunieda Hideyo
Nagoya University:institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
KUNIEDA Hideyo
Dep. of Physics, Nagoya University
-
KUDO Hiroyuki
Waseda University
-
Katayama Haruyoshi
Department Of Physical Science Hiroshima University
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
福家 英之
東京大学
-
山田 和彦
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
Hayashi Katsuhiro
Department Of Physical Science Hiroshima University
-
Yamashita Koujun
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
Kodaira Hironobu
Department Of Physics Kanazawa University
-
上杉 健太朗
公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)
-
田村 啓輔
名大
関連論文
- 21pBP-12 次期科学衛星搭載CCD信号処理用ASICの性能と放射線耐性(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aZJ-1 X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aVE-9 第5回全国物理コンテスト・第2チャレンジ2009報告 : II 理論問題(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 22pSH-5 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- The MAXI Mission on the ISS : Science and Instruments for Monitoring All-Sky X-Ray Images
- 26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-10 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 多層膜スーパーミラー硬X線望遠鏡(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-11 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 位置検出型シンチレーション検出器の開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-12 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT搭載焦点面検出器SD-CCDの開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-13 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 2006年フライト準備状況(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-7 柱状結晶CsI(T1)とCCDを組み合わせた高感度検出器(SD-CCD)の開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- The SUBARU Deep Field Project : Lyman α Emitters at a Redshift of 6.6
- Suzaku Observations of Tycho's Supernova Remnant
- 28pSH-4 国際宇宙ステーション全天X線監視装置(MAXI)の解析ソフトウエアとデータ処理システム(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-12 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置の開発状況(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発V : モニターカウンターの性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXによるカニ星雲の偏光観測結果(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発X : 斜め入射による検出器の応答(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VI : かに星雲の偏光観測実験概要(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VIII : 検出器の性能(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-9 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XI : CCD太陽センサーの開発(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-8 ASTRO-H搭載X線CCDカメラ(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Spectral Transitions of an Ultraluminous X-Ray Source, NGC 2403 Source 3
- Modeling and Reproducibility of Suzaku HXD PIN/GSO Background
- Suzaku Observation of the Anomalous X-ray Pulsar CXOU J164710.2--455216
- 23pZX-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XV : GEANT4を用いたシミュレーション(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZX-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XIV : 次期気球実験の準備状況(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-10 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XII : 次期気球実験の計画(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IX : データ取得とテレメトリ・コマンド送受信システム(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-6 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発III : 開発の進捗状況(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IV : 主検出器の性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-5 硬X線偏光度検出器PHENEXのGRB検出器への応用(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発XVI : 新しい検出モード(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-11 次期小型衛星搭載予定のシンチレータを接着したCCDを用いた広帯域で高性能なX線検出器の開発(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-6 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(5)(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-5 X線CCDの多数読み出しのためのFD-SOIを利用したASICの開発(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-12 アナログASICを用いたX線CCD高速信号処理システムの開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCDの開発(7)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-12 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(4)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-1 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告 : Spaced-row Charge Injectionの較正状況(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-1 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(6)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-2 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(3)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-5 すざく衛星搭載XISの軌道上での性能 : 検出効率と応答関数(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Optical and Near-Infrared Photometric Observation during the Superoutburst of the WZ Sge-Type Dwarf Nova, V455 Andromedae
- Direct Observation of the Extended Molecular Atmosphere of o Ceti by Differential Spectral Imaging with an Adaptive Optics System
- 27pXD-2 国際宇宙ステーション搭載MAXI用X線CCDの放射線耐性
- 28pSD-8 国際宇宙ステーション搭載全天X線モニターMAXI用CCDカメラの開発
- 25pSD-12 国際宇宙ステーション搭載全天X線モニター(MAXI)用検出器と較正用X線ビームライン
- New CTI Correction Method for Spaced-Row Charge Injection of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer
- Energy-Scale Calibration of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer Using the Checker Flag Charge-Injection Technique in Orbit
- In-orbit timing calibration of the hard X-ray detector on board Suzaku
- Reproducibility of Non-X-Ray Background for the X-Ray Imaging Spectrometer aboard Suzaku
- The X-Ray Observatory Suzaku
- 4a-TA-10 CCDを使った高速X線画像データ取得装置
- 5a-B5-9 CCDを使用したX線測定I
- ワイドバンドX線偏光観測衛星Polaris
- 26aSF-2 すざく衛星搭載XISへのSpaced-row Charge Injectionの適用とエネルギー分解能の改善(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSG-2 Suzaku衛星による白鳥座ループの北東端の観測(23aSG 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSG-1 XMM-Newton衛星による白鳥座ループの北東端から南西端にかけての7点観測(23aSG 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pXK-9 Astro-E2衛星搭載用X線CCDカメラ(XIS)の軟X線領域における較正(X線衛星装置開発,宇宙線・宇宙物理)
- 26aSF-13 次世代X線天文衛星(NexT)搭載用X線CCD素子の開発(5)(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-4 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(2)(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-14 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(4)(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 30aSD-10 硬X線撮像観測気球実験NUSMIT搭載用SD-CCDの開発(30aSD X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-7 日本の次世代X線天文衛星NeXT搭載用X線CCDカメラ(SXI)のアナログ信号処理回路の試作(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aXD-9 裏面照射型CCD内での電子雲の形状測定と位置分解能の向上
- 25pSG-1 国際宇宙ステーション搭載MAXI用X線CCDの耐放射線性
- 30pSP-7 高分解X・ガンマ線撮像分光学の開拓(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- High-Resolution Near-Infrared Images of the T Tauri Binary System XZ Tauri
- 28aTF-10 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pTC-7 マイクロフォーカスX線源と直接撮像型CCDを用いた屈折コントラスト撮像(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- In orbit performance of the MAXI/SSC onboard the ISS
- Survey of Period Variations of Superhumps in SU UMa-Type Dwarf Novae
- 20pRA-1 第4回全国物理コンテスト(物理チャレンジ2008)報告I : 理論問題(20pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- Pst-6 物理チャレンジ2007からの報告
- Hard X-ray Detector (HXD) on board Suzaku
- X線CCDの位置分解能向上--サブμm撮像素子を目指して
- The Subaru Deep Field : The Optical Imaging Data
- Lyα Emitters at z = 5.7 in the Subaru Deep Field
- The Discovery of Two Lyman α Emitters beyond Redshift 6 in the Subaru Deep Field
- Decomposition of the Superwind in M 82
- 28aTF-8 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(III)(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Current Performance and On-Going Improvements of the 8.2m Subaru Telescope
- Infrared Imaging of the Gravitational Lens PG 1115+080 with the Subaru Telescope
- 28pRE-13 マイクロフォーカスX線源と大面積X線CCDを用いた拡大撮像とデータ処理による位置分解能の向上(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21pTV-4 物理チャレンジ2007報告II : 理論問題・実験問題(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- Subaru First-Loght Deep Photometry of Galaxies in A 851 Field
- Search for Outer Massive Bodies around Transiting Planetary Systems : Candidates of Faint Stellar Companions around HAT-P-7
- Suzaku Observation of the Southeastern Rim of the Cygnus Loop
- 11pSG-9 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-7 ASTRO-H搭載軟X線カメラSXI用CCD素子の開発 : (I):低エネルギー応答と電荷注入(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSM-8 X線CCD低雑音信号処理用アナログASICのラッチアップ耐性(13pSM 素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,ビーム物理領域合同 三次元LSI・飛跡検出器・γ/X線検出器・半導体検出器,素粒子実験領域)
- Near-Infrared Observations of MUSES-C Mission Target
- Absorption Line Survey of H_3^+ toward the Galactic Center Sources : I. GCS 3-2 and GC IRS3
- Subaru Deep Survey I. Near-Infrared Observations
- An X-Ray Emitting Supernova Remnant Candidate, M 33 X-4
- High-Power Laser Beam Transfer through Optical Relay Fibers for a Laser Guide Adaptive Optics System
- Photonic crystal fiber for the high power sodium D_2 line laser
- Dusty ERO Search behind Two Massive Clusters
- Millenium Study of SN 1006 with Suzaku(Chapter 6. SN1006 Milenium Special Session, The Extreme Universe in the Suzaku Era)