山上 隆正 | JAXA ISAS
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
斎藤 芳隆
宇宙研
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
斎藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
並木 道義
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
松坂 幸彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山上 隆正
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
常深 博
大阪大学
-
小浜 光洋
JAXA
-
飯嶋 一征
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
井筒 直樹
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
太田 茂雄
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
鳥海 道彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
西村 純
東京大学
-
瀬尾 基治
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
吉村 浩司
高エネルギー加速器研究機構
-
村田 功
東北大学
-
山本 明
高エ研
-
門倉 昭
国立極地研究所
-
安部 航
神戸大学
-
折戸 玲子
神戸大学
-
坂井 賢一
東京大学
-
篠田 遼子
東京大学
-
鈴木 純一
高エネルギー加速器研究機構
-
野崎 光昭
高エネルギー加速器研究機構
-
灰野 禎一
高エネルギー加速器研究機構
-
長谷川 雅也
高エネルギー加速器研究機構
-
堀越 篤
高エネルギー加速器研究機構
-
松川 陽介
神戸大学
-
松田 晋弥
高エネルギー加速器研究機構
-
山本 明
高エネルギー加速器研究機構
-
Ki-Chun KIM
University of Maryland
-
Moohyung LEE
University of Maryland
-
Jonathan F.ORMES
University of Denver
-
Eun-Suk SEO
University of Maryland
-
Robert E.STREITMATTER
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Neeharika THAKUR
University of Denver
-
田村 啓輔
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
山田 和彦
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
小賀坂 康志
名古屋大学
-
河田 二朗
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
福家 英之
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
水田 栄一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
秋田 大輔
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
深谷 美博
名古屋大 理
-
岩原 知永
名古屋大 理
-
古澤 彰浩
名古屋大 理
-
上野 大輔
名古屋大 理
-
幅 良統
名古屋大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
青野 道彦
大阪大 理
-
池上 和大
阪大理
-
宮田 恵美
阪大理
-
常 深博
阪大理
-
上野 大介
名古屋大理
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
上杉 健太朗
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
JASRI/SPring-8
-
吉村 浩司
高エ研
-
鈴木 芳生
高輝度光科学研究センター SPring-8
-
山上 隆正
宇宙研
-
宮澤 拓也
名古屋大 理
-
内藤 聖貴
名古屋大 理
-
加納 康史
名古屋大 理
-
佐々木 直樹
名古屋大 理
-
宮沢 拓也
名古屋大 理
-
田和 憲明
大阪大 理
-
堤 雅基
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
春山 富義
高エ研
-
落合 啓
情報通信研究機構
-
入交 芳久
情報通信研究機構
-
田中 賢一
高エネルギー加速器研究機構
-
谷口 敬
高エネルギー加速器研究機構
-
槙田 康博
高エネルギー加速器研究機構
-
野中 直樹
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
山下 広順
名大 理
-
芝井 広
名大 理
-
田原 譲
名大 エコ
-
鳥居 龍晴
名大全学技術セ
-
河合 利秀
名大全学技術セ
-
向井 謙治
阪大 理
-
前田 良知
宇宙研
-
成田 正直
宇宙研
-
難波 義治
中部大 工
-
小賀坂 康志
名古屋大 理
-
柴田 亮
名古屋大 理
-
田村 啓輔
名古屋大 理
-
國枝 秀世
名古屋大 理
-
宮田 恵美
大阪大 理
-
池上 和大
大阪大 理
-
常深 博
大阪大 理
-
山上 隆正
宇宙機構 宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙機構 宇宙研
-
渡部 豊喜
名古屋大 理
-
片岡 淳
早稲田大
-
片岡 淳
早大理工
-
林田 清
大阪大学
-
冨川 喜弘
国立極地研究所
-
笠井 康子
情報通信研究機構
-
増子 治信
通信総合研究所
-
真鍋 武嗣
通信総合研究所
-
落合 啓
通信総合研究所
-
入交 芳久
通信総合研究所
-
横堀 伸一
東京薬科大学
-
山岸 明彦
東京薬科大学
-
麻生 武彦
国立極地研究所
-
佐藤 夏雄
情報・システム研究機構国立極地研究所
-
能町 正治
大阪大学理学研究科物理学専攻
-
福家 英之
宇宙航空開発機構
-
吉田 哲也
宇宙航空開発機構
-
John W.
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Thomas HAMS
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Frank San
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
Makoto SASAKI
National Aeronautics and Space Administration, Goddard Space Flight Center
-
加藤 洋一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
高田 淳史
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
国枝 秀世
名大 理
-
小賀坂 康志
名大全学技術セ
-
田村 啓輔
名大 理
-
古澤 彰浩
名大 エコ
-
幅 良統
名大 理
-
中村 智一
名大 理
-
内藤 聖貴
名大 理
-
宮澤 拓也
名大 理
-
深谷 美博
名大 理
-
岩原 知永
名大 理
-
上野 大輔
名大 理
-
加納 康史
名大 理
-
佐々木 直樹
名大 理
-
渡部 豊喜
名大全学技術セ
-
宮田 恵美
阪大 理
-
常深 博
阪大 理
-
田和 憲明
阪大 理
-
池上 和大
阪大 理
-
青野 道彦
阪大 理
-
吉田 哲也
宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙研
-
福家 英之
宇宙研
-
松坂 幸彦
宇宙研
-
鳥海 道彦
宇宙研
-
飯嶋 一征
宇宙研
-
水田 栄一
宇宙研
-
山田 和彦
宇宙研
-
野中 直樹
宇宙研
-
秋田 大輔
宇宙研
-
河田 二朗
宇宙研
-
太田 茂雄
宇宙研
-
並木 道義
宇宙研
-
瀬尾 基治
宇宙研
-
中村 智一
名古屋大 理
-
宮口 和久
浜松ホトニクス
-
國枝 秀世
名古屋大理
-
小賀坂 康志
名古屋大理
-
古澤 彰浩
名古屋大理
-
田村 啓輔
名古屋大理
-
柴田 亮
名古屋大理
-
幅 良統
名古屋大理
-
宮田 恵美
大阪大理
-
斎藤 芳隆
宇宙機構宇宙研
-
中村 智一
名古屋大理
-
内藤 聖貴
名古屋大理
-
宮澤 拓也
名古屋大理
-
深谷 美博
名古屋大理
-
岩原 知永
名古屋大理
-
上野 大輔
名古屋大理
-
加納 康史
名古屋大理
-
佐々木 直樹
名古屋大理
-
大西 克彦
名古屋大理
-
中山 力
名古屋大理
-
下田 建太
名古屋大理
-
田和 憲明
大阪大理
-
池上 和大
大阪大理
-
青野 道彦
大阪大理
-
向井 謙治
大阪大理
-
常 深博
大阪大理
-
山下 広順
名古屋大理
-
芝井 広
名古屋大理
-
難波 義治
中部大工
-
前田 良知
宇宙機構宇宙研
-
田原 譲
名古屋大理
-
鳥居 龍晴
名古屋大理
-
河合 利秀
名古屋大理
-
渡部 豊喜
名古屋大理
-
成田 正直
宇宙機構宇宙研
-
山上 隆正
宇宙機構宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙機構宇宙研
-
井筒 直樹
宇宙機構宇宙研
-
福家 英之
宇宙機構宇宙研
-
松坂 幸彦
宇宙機構宇宙研
-
鳥海 道彦
宇宙機構宇宙研
-
飯嶋 一征
宇宙機構宇宙研
-
水田 栄一
宇宙機構宇宙研
-
山田 和彦
宇宙機構宇宙研
-
野中 直樹
宇宙機構宇宙研
-
秋田 大輔
宇宙機構宇宙研
-
河田 二朗
宇宙機構宇宙研
-
太田 茂雄
宇宙機構宇宙研
-
並木 道義
宇宙機構宇宙研
-
瀬尾 基治
宇宙機構宇宙研
-
大西 克彦
名大理
著作論文
- 第2回南極周回飛翔宇宙線観測実験 : BESS-Polar II 報告(大気球研究報告)
- 大樹航空宇宙実験場における新しい大気球実験場
- 26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-10 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 多層膜スーパーミラー硬X線望遠鏡(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-12 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT搭載焦点面検出器SD-CCDの開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-13 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 2006年フライト準備状況(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- PPB8号機とPPB10号機によるオーロラX線の同時観測
- 南極周回気球(PPB)に搭載した磁力計システムによる磁場観測実験(大気球研究報告)
- BESS-Polar:南極周回飛翔・超伝導スペクトロメータによる宇宙起源反粒子の精密探査
- 28pTF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発V : モニターカウンターの性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 成層圏における微生物採集
- サブミリ波によるHO_2の日変化観測
- スーパープレッシャー気球の開発と試験
- 26pSF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXによるカニ星雲の偏光観測結果(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSF-8 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発X : 斜め入射による検出器の応答(26pSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-1 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VI : かに星雲の偏光観測実験概要(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発VIII : 検出器の性能(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-2 気球搭載用硬 X 線偏光度検出器の開発(X 線, 宇宙線)
- 28aZE-1 オートスキャンによる一次電子観測用ECCの解析(4)(化学組成,空気シャワー)(宇宙線)
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 23aSH-4 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IX : データ取得とテレメトリ・コマンド送受信システム(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-6 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発III : 開発の進捗状況(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pTF-7 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発IV : 主検出器の性能(28pTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 2004年南極周回気球実験(大気球研究報告)
- 高高度気球用2.8μm厚フィルムの開発(大気球研究報告)
- B500型気球の放球と飛翔(大気球研究報告)
- D159 第44次日本南極地域観測隊によるオゾンホール観測(中層大気)
- サブミリ波による成層圏O_3,ClOの観測(大気球研究報告)
- 15aSA-3 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発II(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-2 硬X線偏光度検出器PHENEXの開発I(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- サブミリ波による成層圏O_3およびHClの観測(大気球研究報告)
- 音響光学素子を用いた気球搭載用小型分光器の開発(大気球研究報告)
- 28pSD-17 CALET開発報告13 : 気球実験用プロトタイプ検出器の性能(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- GPS 搭載型光学オゾンゾンデの開発
- C115 GPS付き光学オゾンゾンデによる上部成層圏オゾン観測(物質循環I)
- 15aSA-4 気球搭載用硬X線偏光度検出器の開発(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZB-1 BESS-Polar II PMT用気密容器の開発 : 低温低圧動作試験(21pZB 光検出器・v検出器・ビームライン,素粒子実験領域)
- 22pZK-11 BESS-PolarII実験 : 南極二周回飛行に向けた超伝導マグネットの開発と性能評価(22pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZK-10 BESS Polar-II実験 : 概要と準備状況(22pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 南極周回気球による高エネルギー電子の観測 (大気球研究報告)
- 南極周回気球による高エネルギー宇宙電子線の観測(最近の研究から)