宮口 和久 | 浜松ホトニクス
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
宮口 和久
浜松ホトニクス
-
宮田 恵美
阪大理
-
常深 博
大阪大学
-
常深 博
阪大理
-
鶴 剛
京大理
-
鶴 剛
京都大学理学部物理学第二教室・宇宙線研究室
-
松浦 大輔
阪大理
-
高木 慎一郎
浜松ホトニクス
-
宮崎 聡
国立天文台
-
中屋 秀彦
国立天文台
-
松浦 大介
阪大理
-
鎌田 有紀子
国立天文台
-
青野 道彦
大阪大 理
-
池上 和大
阪大理
-
小澤 秀樹
阪大理
-
村松 雅治
浜松ホトニクス
-
鈴木 久則
浜松ホトニクス
-
吉野 道彦
阪大理
-
鶴 剛
京郁大学
-
乾 達也
京大理
-
東樋口 正邦
阪大理
-
田和 憲明
大阪大 理
-
中本 創
阪大理
-
高木 慎一郎
京大理
-
中嶋 大
大阪大
-
小賀坂 康志
名古屋大学
-
松本 浩典
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
田村 啓輔
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
古澤 彰浩
名古屋大 理
-
田和 憲明
阪大理
-
常 深博
阪大理
-
松本 浩典
京大理
-
中嶋 大
阪大理
-
穴吹 直久
大阪大学大学院理学研究科
-
国枝 秀世
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
中嶋 大
阪大
-
内田 裕之
阪大理
-
青野 道彦
阪大理
-
Kosugi Hiroko
Kyoto Univ. Kyoto
-
Tomida Hiroshi
Department Of Earth & Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
Katayama Haruyoshi
Department Of Physical Science Hiroshima University
-
松本 浩典
名大KMI研
-
内田 裕之
京郁大学
-
田村 啓輔
名大
-
平賀 淳子
理研
-
穴吹 直久
大阪大学
-
山上 隆正
宇宙航空開発機構
-
田村 啓輔
名大理
-
斎藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
小賀坂 康志
名大全学技術セ
-
田村 啓輔
名大 理
-
古澤 彰浩
名大 エコ
-
向井 謙治
阪大 理
-
斎藤 芳隆
宇宙研
-
小賀坂 康志
名古屋大 理
-
深谷 美博
名古屋大 理
-
岩原 知永
名古屋大 理
-
田村 啓輔
名古屋大 理
-
上野 大輔
名古屋大 理
-
幅 良統
名古屋大 理
-
國枝 秀世
名古屋大 理
-
山下 広順
名古屋大 理
-
宮田 恵美
大阪大 理
-
池上 和大
大阪大 理
-
常深 博
大阪大 理
-
斎藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
山上 隆正
宇宙機構 宇宙研
-
吉田 哲也
宇宙機構 宇宙研
-
國枝 秀世
名大理
-
青野 道彦
大阪大学理学研究科
-
上野 大介
名古屋大理
-
小山 勝二
京大理
-
齋藤 芳隆
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
吉田 哲也
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
橋本谷 麿志
阪大理
-
林田 清
阪大理
-
穴吹 直久
阪大理
-
山上 隆正
宇宙科学研究所
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
斉藤 芳隆
宇宙機構 宇宙研
-
斎藤 芳樹
東大理
-
山本 晃永
浜松ホトニクス
-
常深 博
大阪大院理
-
見崎 一民
浜松ホトニクス
-
山上 隆正
JAXA ISAS
-
吉田 哲也
高エネルギー加速器研究機構
-
栗木 久光
愛媛大理
-
文原 篤史
阪大理
-
松浦 大介
京大理
-
中嶋 大
京大理
-
木村 公
浜松ホトニクス
-
内田 裕之
浜松ホトニクス
-
穴吹 直久
浜松ホトニクス
-
宮田 恵美
浜松ホトニクス
-
常深 博
浜松ホトニクス
-
鶴 剛
浜松ホトニクス
-
松本 浩典
浜松ホトニクス
-
前田 堅太郎
浜松ホトニクス
-
河野 洋彦
浜松ホトニクス
-
木村 公
阪大理
-
北本 俊二
阪大理
-
橋本谷 磨志
阪大理
-
池上 和大
大阪大学理学研究科
-
向井 謙治
阪大理
-
三木 優己
阪大理
-
HIYOSHI Kenji
Meisei Electric Company
-
KANEDA Hidehiro
The Institute of Space and Astronautical Science
-
大野 喜明
阪大理
-
鷲見 裕一郎
阪大理
-
川嶋 健治
阪大理
-
今吉 拓哉
阪大理
-
戸練 景
阪大理
-
藤原 哉
阪大理
-
栗木 久光
京大理
-
Kunieda Hideyo
Nagoya University:institute Of Space And Astronautical Science Japan Aerospace Exploration Agency
-
Hayashi Katsuhiro
Department Of Physical Science Hiroshima University
-
Yamashita Koujun
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
北本 俊二
立教大学
-
Kodaira Hironobu
Department Of Physics Kanazawa University
-
國枝 秀世
名大
-
古澤 彰浩
名大
-
上山 大介
阪大理
-
平賀 純子
阪大理
著作論文
- 26aSF-12 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT搭載焦点面検出器SD-CCDの開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-7 柱状結晶CsI(T1)とCCDを組み合わせた高感度検出器(SD-CCD)の開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCDの開発(7)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-1 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(6)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-13 次世代X線天文衛星(NexT)搭載用X線CCD素子の開発(5)(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-14 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(4)(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 30aSD-10 硬X線撮像観測気球実験NUSMIT搭載用SD-CCDの開発(30aSD X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-8 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(III)(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 8a-C-2 X線直接撮像型CCDのX線検出効率の測定
- 15aSA-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(II)(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-9 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(I)(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aRA-12 完全空乏化した裏面照射型CCDを用いたメッシュ実験(X線,宇宙線)