中嶋 大 | 阪大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中嶋 大
阪大
-
中嶋 大
阪大理
-
常深 博
大阪大学
-
常深 博
阪大理
-
中嶋 大
大阪大
-
穴吹 直久
大阪大学
-
穴吹 直久
阪大理
-
穴吹 直久
大阪大学大学院理学研究科
-
常深 博
大阪大院理
-
常深 博
Department Of Earth And Planetary Science The University Of Tokyo
-
林田 清
阪大理
-
尾崎 正伸
ISAS JAXA
-
手嶋 政廣
東大宇宙線研
-
森 浩二
宮崎大
-
片桐 秀明
広島大
-
馬場 彩
ISAS JAXA
-
吉田 龍生
茨城大理
-
林田 清
大阪大学
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
柳田 昭平
茨城大理
-
奥村 曉
東大理
-
池田 博一
宇宙航空研究開発機構
-
鶴 剛
京大理
-
平賀 淳子
理研
-
千川 道幸
近大理工
-
森 浩二
宮崎大工
-
松浦 大輔
阪大理
-
内田 裕之
阪大理
-
尾崎 正伸
JAXA宇宙研
-
奥村 暁
東大
-
小谷 一仁
東海大理
-
櫛田 淳子
東海大理
-
西嶋 恭司
東海大理
-
松本 浩典
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
宮田 恵美
阪大理
-
窪 秀利
京大理
-
Doty John
Noqsi Aerospace Ltd.
-
折戸 玲子
Department Of Physics Graduate School Of Science Kyoto University
-
堂谷 忠靖
宇宙研
-
Kiss M.
SLAC
-
村上 弘志
立教大理
-
堂谷 忠靖
宇宙科学研
-
幸村 孝由
工学院大
-
松浦 大介
阪大理
-
深沢 泰司
広大理
-
寺田 幸功
埼玉大
-
水野 恒史
広大理
-
深沢 泰司
広島大理
-
尾崎 正伸
日本GLAST
-
尾崎 正伸
宇宙研
-
馬場 彩
宇宙研
-
松本 浩典
京大理
-
馬場 彩
Dias:jaxa宇宙研
-
堂谷 忠靖
Jaxa宇宙研:東工大理工
-
深沢 泰司
広島大理 広大宇宙科学セ
-
林田 清
大阪大学大学院理学研究科
-
平賀 純子
理研
-
竹内 芳美
大阪大 大学院
-
吉田 篤正
青学大理工
-
花畑 義隆
広大理
-
高橋 弘充
広大理
-
水野 恒史
広島大理
-
北本 俊二
立教大
-
北本 俊二
立教大理
-
高橋 弘毅
長岡技科大経営情報
-
小山 勝二
京大理
-
北 正彦
近畿職業能力開発大学校生産機械システム技術科
-
田中 孝明
Kipac Stanford
-
片山 晴善
JAXA
-
窪 秀利
京都大学大学院理学研究科物理学教室
-
寺田 幸功
埼玉大理
-
深澤 泰司
広大理
-
株木 重人
Department Of Physics Graduate School Of Science Kyoto University
-
信川 正順
京大理
-
出原 寿紘
阪大理
-
西岡 祐介
宮崎大工
-
大岡 秀行
東大宇宙線研
-
中嶋 大
大阪大学理学研究科
-
片岡 淳
早稲田大
-
片岡 淳
早大理工
-
山内 誠
宮崎大
-
榊 直人
理研
-
柴田 徹
青学大理工
-
青野 道彦
大阪大 理
-
宮口 和久
浜松ホトニクス
-
郡 和範
ランカスター大
-
冨田 洋
JAXA
-
片岡 淳
東工大理
-
郡司 修一
山形大理
-
門叶 冬樹
山形大理
-
堂谷 忠靖
ISAS JAXA
-
山崎 了
広島大学大学院理学研究科
-
大石 理子
東大宇宙線研
-
村石 浩
北里大医療衛
-
吉越 貴紀
東大宇宙線研
-
内藤 純也
東大理
-
柴田 徹
大阪府立母子保健総合医療センター整形外科
-
高橋 幸弘
北大
-
高橋 幸弘
東北大院理
-
内山 秀樹
京大理
-
片山 晴善
Eorc Jaxa
-
石田 徹
大阪大 大学院
-
福井 康雄
名大理
-
池田 博一
ISAS, JAXA
-
榊 直人
東大宇宙線研
-
長滝 重博
京大基研
-
小澤 碧
京大理
-
中本 創
阪大理
-
青野 道彦
阪大理
-
高木 慎一郎
浜松ホトニクス
-
堂谷 忠靖
JAXA宇宙研
-
深沢 泰司
広島大
-
高橋 弘充
広島大
-
山崎 了
日本GLAST
-
高橋 忠幸
ISAS JAXA
-
田中 孝明
SLAC
-
寺田 幸功
理研
-
渡辺 伸
ISAS JAXA
-
国分 紀秀
ISAS JAXA
-
Hughes J.P.
Rutgers大
-
片桐 秀樹
広島大
-
小山 勝二
京都大
-
宮田 恵美
大阪大
-
水野 恒史
理研
-
Petre R.
NASA GSFC
-
内山 泰伸
ISAS JAXA
-
山口 弘悦
京都大
-
内堀 幸夫
放医研
-
石田 徹
大阪大学
-
石崎 欣尚
首都大理工
-
田中 賢一
高エネルギー加速器研究機構
-
田和 憲明
大阪大 理
-
森 英之
京大理
-
田和 憲明
阪大理
-
竹内 芳美
大阪大学大学院工学研究科
-
前田 幸重
宮崎大工
-
柴田 大
東大教養
-
北村 尚
放医研
-
高橋 幸弘
北海道大学大学院理学院
-
内山 泰伸
SLAC国立加速器研究所
-
山内 誠
宮崎大工
-
田中 賢一
高エネ研
-
並木 雅章
大阪大
-
尾崎 正伸
ISAS, JAXA
-
辻本 匡弘
ISAS JAXA
-
堂谷 忠靖
JAXA ISAS
-
並木 雅章
阪大理
-
佐藤 悟朗
ISAS JAXA
-
千田 篤史
理研
-
山崎 了
大阪大学大学院理学研究科
-
池田 博一
JAXA
-
岸本 俊二
高エネ研
-
相良 建至
九大理
-
高橋 忠幸
Isas Jaxa:東大理
-
井岡 邦仁
Kek素核研
-
田中 賢一
KEK
-
国分 紀秀
Jaxa
-
渡辺 伸
宇宙科研
-
宮田 惠美
大阪大学理学研究科
-
山口 弘悦
京大理
-
宮崎 聡
国立天文台
-
武井 大
立教大理
-
中屋 秀彦
国立天文台
-
常深 博
大阪大学理学部
-
片山 晴善
EORC, JAXA
-
TAKAHASHI Hiromitsu
Department of Physics, Hiroshima University
-
新井 康夫
KEK素核研
-
北村 尚
放射線医学総合研究所
-
新井 康夫
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所
-
栗木 久光
愛媛大理
-
岸本 俊二
高エネルギー加速器機構・物質構造科学研究所
-
阪口 塁
阪大理
-
尾崎 正伸
JAXA ISAS
-
穴田 貴康
JAXA ISAS
-
Miyata E.
阪大
-
Nakajima H.
阪大
-
Aono M.
阪大
-
Kitsuneda M.
阪大
-
Kato N.
阪大
-
新井 康夫
高エネ研
-
穴吹 直久
大阪大学理学研究科
-
松浦 大介
大阪大学理学研究科
-
池田 博一
JAXA ISAS
-
森 浩二
宮崎大学工
-
文原 篤史
阪大理
-
鎌田 有紀子
国立天文台
-
村松 雅治
浜松ホトニクス
-
鈴木 久則
浜松ホトニクス
-
内野 雅広
阪大理
-
勝田 哲
阪大理
-
鳥居 研一
京大理
-
村上 弘志
ISAS JAXA
-
Kissel S.
MIT Kavli Inst.
-
Miller E.
MIT Kavli Inst.
-
LaMarr B.
MIT Kavli Inst.
-
Bautz M.
MIT Kavli Inst.
-
Prigozhin G.
MIT Kavli Inst.
-
辻本 匡弘
Penn State
-
前野 将太
宮崎大工
-
松浦 大介
京大理
著作論文
- 21pBP-12 次期科学衛星搭載CCD信号処理用ASICの性能と放射線耐性(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-7 X線宇宙衛星「すざく」による超新星残骸SN1006非熱的成分の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-5 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-11 次期小型衛星搭載予定のシンチレータを接着したCCDを用いた広帯域で高性能なX線検出器の開発(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-6 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(5)(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSH-5 X線CCDの多数読み出しのためのFD-SOIを利用したASICの開発(28aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-12 アナログASICを用いたX線CCD高速信号処理システムの開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCDの開発(7)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-12 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(4)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-1 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告 : Spaced-row Charge Injectionの較正状況(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-1 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(6)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-2 X線CCDの高速信号処理のためのアナログLSIの開発(3)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 3504 小型化した曲がり穴放電加工用管内走行機構の改良とそれを用いた曲がり穴の延長(S62,63 砥粒・特殊加工,S62,63 砥粒加工/レーザ・電気・化学加工)
- 曲がり穴放電加工用方向制御機構の小型化による穴径5mmの曲がり穴創成
- 2643 曲がり穴放電加工用管内走行機構の小型化(G13 新加工技術,G13 生産加工・工作機械)
- 11pSG-9 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-7 ASTRO-H搭載軟X線カメラSXI用CCD素子の開発 : (I):低エネルギー応答と電荷注入(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSM-8 X線CCD低雑音信号処理用アナログASICのラッチアップ耐性(13pSM 素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,ビーム物理領域合同 三次元LSI・飛跡検出器・γ/X線検出器・半導体検出器,素粒子実験領域)
- 27pGS-4 ASTRO-H搭載軟X線カメラSXI用CCD素子の性能評価(II) : SXIプロトモデル素子の低エネルギー応答の改善(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-5 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線撮像器(SXI)信号処理用ASICの開発(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pGS-1 X線CCDによる宇宙物理学の新たな観測計画(27pGS X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 18pSX-5 ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラ(SXI)用素子の性能評価(III) : 低エネルギー応答の改善とフライトモデルCCDの開発(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-7 ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIのデータ取得系開発と小型素子性能評価(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-13 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の軟X線検出効率の測定(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-1 CTA報告38 : 全体報告(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-9 CTA報告46 : CTA大口径望遠鏡用分割鏡の開発 : 形状測定システム(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-10 CTA報告47 : CTA大口径望遠鏡用分割鏡の開発 : プロトタイプ性能評価(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-5 CTA報告42 : CTA大口径望遠鏡用焦点面検出器の開発(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-8 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)信号処理用ASICのシングルイベント耐性(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-11 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラSXIで用いるPチャンネルCCDの放射線耐性試験(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aBD-2 MAGIC報告37:MAGIC望遠鏡のアップグレードおよび新型アナログSumトリガーの開発(26aBD 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-4 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状V(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBD-9 CTA報告57:CTA大口径望遠鏡のためのAMC開発(26pBD 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBD-8 CTA報告56:CTA大口径望遠鏡用分割鏡の開発 : 形状測定システム(26pBD 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aBD-3 MAGIC報告38:MAGIC望遠鏡アップグレード後のGRB観測(26aBD 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aBD-1 MAGIC報告36:MAGIC望遠鏡によるBL Lac型天体2FGL J2001.1+4352の観測結果(26aBD 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSR-8 CTA報告63 : CTA大口径望還鏡用分割鏡の形状測定システムであるPhase Measuring Deflectometry法の開発(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSR-10 CTA 報告65 : CTA大口径望遠鏡の光学系調整と光学性能(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSR-3 CTA報告58 : 全体報告(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pSP-5 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状VI(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)