常深 博 | 大阪大学理学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
常深 博
大阪大学理学部
-
常深 博
大阪大学
-
常深 博
大阪大
-
宮本 重徳
大阪大・理
-
宮本 重徳
大阪大学理学部
-
松岡 勝
東京大学宇宙航空研究所
-
北本 俊二
大阪大学理学部
-
松岡 勝
宇宙研
-
北本 俊二
立教大学
-
松岡 勝
JAXA
-
常深 博
東京大学宇宙航空研究所
-
山下 広順
名古屋大 理
-
宮田 恵美
阪大理
-
常深 博
阪大理
-
山下 広順
大阪大学理学部
-
田中 靖郎
東京大学宇宙航空研究所
-
松岡 勝
東大宇宙研
-
宮田 恵美
大阪大学理学研究科
-
津野 克彦
大阪大学理学部
-
井上 一
東大宇宙研
-
小山 勝二
東大宇宙研
-
大橋 隆哉
東大宇宙研
-
田中 靖郎
東大宇宙研
-
津野 克彦
大阪大学 理学部
-
井上 一
東京大学宇宙航空研究所
-
小山 勝二
東京大学宇宙航空研究所
-
水方 勝哉
大阪大学理学部
-
冨田 弘一郎
元東京天文台
-
冨田 弘一郎
東京大学東京天文台
-
中嶋 大
大阪大
-
穴吹 直久
大阪大学
-
北本 俊二
立教大理
-
橋本谷 麿志
阪大理
-
池田 博一
ISAS JAXA
-
西村 純
神奈川大工
-
松浦 大輔
阪大理
-
中川 道夫
大阪産業大学工学部
-
中川 道夫
大阪市立大学理学部
-
宮田 惠美
大阪大学理学研究科
-
池田 博一
宇宙航空研究開発機構
-
西村 純
東京大学宇宙航空研究所
-
常深 博
大阪大院理
-
常深 博
阪大 理学部
-
中嶋 大
阪大理
-
Doty John
Noqsi Aerospace Ltd.
-
穴吹 直久
大阪大学大学院理学研究科
-
満田 和久
宇宙科学研究所
-
幸村 孝由
工学院大
-
小澤 秀樹
阪大理
-
中嶋 大
阪大
-
松浦 大介
阪大理
-
中嶋 大
大阪大学理学研究科
-
穴吹 直久
大阪大学理学研究科
-
松浦 大介
大阪大学理学研究科
-
池田 博一
JAXA ISAS
-
内野 雅広
阪大理
-
田中 靖郎
ユトレヒト大
-
小笠原 嘉明
宇宙研
-
小田 稔
東京大学宇宙航空研究所
-
小川原 嘉明
東京大学宇宙航空研究所
-
朝倉 励子
大阪大学理学研究科
-
片山 和典
阪大理
-
RICKER G.
MIT
-
内野 雅広
大阪大学理学研究科
-
小澤 秀樹
大阪大学理学研究科
-
益川 一範
名古屋誘導推進システム製作所
-
池田 博一
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
岡村 定矩
東京大学理学部天文学教室
-
川端 彰
大阪大学理学部
-
佐藤 安栄
大阪大学理学部
-
樋口 真須人
大阪大学理学部
-
佐藤 安栄
阪大理
-
廿日出 勇
宮崎大工
-
平松 誠
キャノン株式会社
-
小川原 嘉明
東京都立大学理学研究科
-
小田 稔
国際高等研
-
上野 良弘
大阪大学理学部
-
満山 和久
宇宙科学研究所
-
牧島 一夫
東京大学宇宙航空研究所
-
前 孝司
(現)株式会社東芝
-
常深 博
大阪大学理学部宇宙地球科学科
-
廿日出 勇
名大理
-
Team Xis
京大理:mit:宇宙研
-
幸村 孝由
大阪大学理学研究科
-
片山 和典
大阪大学理学研究科
-
林田 清
大阪大学理学研究科
-
橋本谷 麿志
大阪大学理学研究科
-
RICKER G.R.
大阪大学理学研究科
-
岡村 定矩
東京大学理学部天文教育センター
-
ROUSSEL-DUPRE Diane
Los Alamos National Laboratory
-
前 孝司
東京大学宇宙航空研究所
-
大橋 隆哉
東京大学宇宙航空研究所
-
新海 吉幸
東京大学宇宙航空研究所
-
栄楽 正光
東京大学宇宙航空研究所
-
常深 博
阪大・理・宇宙地球科学
-
Tomida Hiroshi
Department Of Earth & Space Science Graduate School Of Science Osaka University
-
村上 敏夫
東京大学宇宙航空研究所
-
奥村 由治
大阪大学理学部
-
高橋 一道
大阪大学理学部
-
吉崎 博文
大阪大学理学部
-
廿日出 勇
大阪大学理学部
-
三宅 明
キャノン中央研究所
-
樋口 真須人
阪大 理
-
常深 博
大阪大理
-
益川 一範
三菱重工業
-
Doty John
Noqsi Aerospace Ltd
-
Doty John
Noqsi Aero Spcae
著作論文
- 22pSH-12 アナログASICを用いたX線CCD高速信号処理システムの開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-7 日本の次世代X線天文衛星NeXT搭載用X線CCDカメラ(SXI)のアナログ信号処理回路の試作(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- K-10-14号機に搭載した白鳥座ループ観測装置
- X線検出器としてのCCDの応用
- 2a-J-6 X線観測衛星Astro-Eに搭載するCCDカメラ(XIS)の2.2keV以下のX線に対する応答
- Hadamard Transform X-ray Telescope
- ASM の発見した X 線新星 GS2000+25 とその観測
- 宇宙X線観測用蛍光比例計数管の開発
- 2p-RD-7 Vela X-1からのX線フレアーの観測
- 低バックグラウンド比例計数管の開発
- 多層膜反射鏡の宇宙 X 線観測器への応用
- BK-1-1 X線CCDによる観測の現状と将来-SUZAKU-(BK-1.光を用いた観測・通信技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- 28a-Z-2 可視光用CCDのX線に対する特性
- 衛星用像形成X線望遠鏡の設計
- 可視光用 CCD の軟 X 線に対する特性
- 29a-ME-4 螢光比例計数管による宇宙軟X線の観測
- 29a-ME-3 螢光比例計算管の超軟X線特性
- HER X-1のパルサ-の可視光領域による観測 (X線天文学におけるプラズマ物理の諸問題(研究会報告))
- 直接撮像型CCDによるX線カラー画像 : CCDを使い、X線の波長ごとの2次元画像を取得する : 不可視情報入力(X線) : 情報入力
- 口径60cm反射望遠鏡の受光装置
- KSCの口径60cm反射望遠鏡
- 光で同定されているX線源