田中 靖郎 | ユトレヒト大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田中 靖郎
ユトレヒト大
-
松岡 勝
宇宙研
-
井上 一
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
-
田中 靖郎
宇宙研
-
小笠原 嘉明
宇宙研
-
小川原 嘉明
東京都立大学理学研究科
-
村上 敏夫
宇宙研
-
井上 一
宇宙研
-
牧島 一夫
東大理
-
上田 佳宏
京大理
-
長瀬 文昭
宇宙研
-
石田 学
宇宙研
-
長瀬 文昭
理研
-
和気 泉
日立製作所
-
三原 建弘
理研
-
香村 芳樹
理研
-
井上 一
宇宙科学研究所
-
上田 佳宏
宇宙研
-
長瀬 文昭
文部科学省 / 宇宙科学研究所宇宙科学企画情報解析センター
-
田中 靖郎
宇宙科学研
-
香村 芳樹
東大理
-
鈴木 一明
日本光学工業
-
海老沢 研
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
-
上田 佳宏
京大
-
柴崎 徳明
立教大学
-
田代 信
東大理
-
深沢 泰司
東大理
-
鶴 剛
京大
-
鶴 剛
京大理
-
石崎 欣尚
東大理
-
竹島 敏明
RIKEN
-
海老沢 研
GSFC
-
竹島 敏明
理研
-
松岡 勝
東大宇宙研
-
井上 一
東大宇宙研
-
小山 勝二
東大宇宙研
-
大橋 隆哉
東大宇宙研
-
田中 靖郎
東大宇宙研
-
小山 勝二
宇宙研
-
小田 稔
国際高等研
-
牧島 一夫
宇宙研
-
小川原 嘉明
宇宙研
-
大橋 隆哉
宇宙研
-
田原 譲
名大 エコ
-
山下 広順
名古屋大 理
-
国枝 秀世
名大理
-
山下 広順
名大理
-
常深 博
阪大理
-
政井 邦昭
核融合研
-
宮本 重徳
大阪大・理
-
宮本 重徳
阪大理学部
-
上田 佳宏
宇宙科学研究所
-
大橋 隆哉
都立大理
-
満田 和久
宇宙研
-
満田 和久
宇宙科学研究所
-
浅沼 達彦
明星電気株式会社
-
池辺 靖
東大理
-
松岡 勝
宇宙科学研
-
長瀬 文昭
宇宙科学研究所
-
浅沼 達彦
東大理
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構
-
満田 和久
Jaxa
-
小田 稔
東大宇宙研
-
小川原 嘉明
東大宇宙研
-
近藤 一郎
Caltech
-
近藤 一郎
東大宇宙線研
-
満田 和久
ISAS/JAXA
-
早川 幸男
名大理
-
早川 幸男
名大
-
早川 幸男
名大・理
-
牧島 一夫
東大宇宙研
-
村上 敏夫
東大宇宙研
-
柴崎 徳明
東大宇宙研
-
田原 譲
東大宇宙研
-
槙野 文命
名大理
-
政井 邦昭
名大理
-
長瀬 文昭
名大理
-
吉森 正人
立教大理
-
前 孝司
(現)株式会社東芝
-
鈴木 一明
宇宙研
-
和気 泉
宇宙研
-
小山 勝二
宇宙科学研究所
-
大橋 隆哉
宇宙科学研究所
-
和気 泉
宇宙科学研究所
-
長瀬 文昭
宇宙科学研
-
上田 佳宏
宇宙科学研
-
井上 一
宇宙科学研
-
吉田 篤正
青学大理工
-
河合 誠之
東工大
-
村上 敏夫
金沢大理
-
常深 博
大阪大学
-
久保田 あや
芝浦工電子
-
堂谷 忠靖
宇宙研
-
小山 勝二
京大理
-
根來 均
日大
-
松岡 勝
JAXA
-
根来 均
日大
-
牧島 一夫
東京大学理学系研究科物理学専攻
-
杉崎 睦
理研
-
根来 均
理研
-
山岡 和貴
宇宙科学研究所
-
久保田 あや
東大理
-
松崎 恵一
東大理
-
松下 恭子
東京理科大
-
吉田 篤正
理化学研究所
-
堂谷 忠靖
宇宙科学研
-
満田 和久
宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究本部
-
河合 誠之
宇宙研
-
山内 茂雄
岩手大人社
-
上田 佳宏
京都大理
-
松崎 恵一
宇宙科学研究所
-
石田 学
宇宙科学研究所
-
金田 英宏
東大理
-
山崎 典子
都立大理
-
松下 恭子
東大理
-
杉崎 睦
東大理
-
常深 博
大阪大学理学部
-
坂尾 太郎
東京大学理学部
-
三原 建弘
東京大学理学部
-
田代 信
東京大学理学部
-
石田 学
東京大学理学部
-
大橋 隆哉
東京大学理学部
-
牧島 一夫
宇宙科学研
-
槇野 文命
宇宙科学研究所
-
金田 英宏
宇宙研
-
石碕 欣尚
都立大理
-
紀伊 恒男
宇宙科学研
-
薗部 敬
宇宙科学研
-
渡辺 靖
東大理
-
上条 俊介
東大理
-
金田 英広
東大理
-
中川 健一郎
東大理
-
槙野 文明
宇宙研
-
海老沢 研
NASA GSFC
-
小谷 太郎
宇宙科学研究所
-
青木 貴史
宇宙科学研究所
-
岡田 京子
宇宙科学研究所
-
石碕 欣尚
東大理
-
津坂 佳之
名大理
-
小谷 太郎
宇宙研
-
村上 敏夫
宇宙科学研
-
山内 茂雄
岩手大学人文社会科学部
-
松岡 勝
東京大学宇宙航空研究所
-
田中 靖郎
東京大学宇宙航空研究所
-
青木 貴史
宇宙研
-
山内 茂雄
岩手大人文
-
池辺 靖
科学未来館
-
小川原 嘉明
宇宙科学研究所
-
小田 稔
宇宙研
-
堂谷 忠靖
宇宙科研
-
池辺 靖
独・マックスプランク研究所
-
池辺 靖
Nasa/goddard Space Flight Center Md Usa
-
坂尾 太郎
国立天文台
-
大橋 隆哉
英国Leicester大学
-
槇野 文命
宇宙研
-
鈴木 一明
宇宙科学研究所
-
三谷 健司
宇宙研
-
牧野 文命
宇宙研
-
柴崎 徳明
宇宙研
-
前 孝司
宇宙科学研究所
-
常梁 博
阪大・理
-
井上 一
東京大学宇宙航空研究所
-
小山 勝二
東京大学宇宙航空研究所
-
前 孝司
東京大学宇宙航空研究所
-
大橋 隆哉
東京大学宇宙航空研究所
-
新海 吉幸
東京大学宇宙航空研究所
-
深沢 泰司
GSFC
-
牧島 一夫
東京大学理学系:理化学研究所
-
常深 博
大阪大
著作論文
- 31a-YH-8 銀河面高温プラズマの研究
- X 線パルサーと中性子星磁場
- 23a-J-4 ブラックホール候補Cygnus X-1およびGRS1009-45の「あすか」による観測
- 31p-YH-2 「あすか」によるX線新星GRO J1655-40の観測
- 29a-YW-2 「あすか」に搭載されたGIS検出器の性能
- 4a-G-13 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発II
- 4a-G-12 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発I
- 30p-YW-4 「あすか」による超新星SN1993JからのX線の観測
- 4a-KG-6 "はくちょう"によるX線観測 I 概論
- 4a-KG-4 "はくちょう"によるX線観測 IV. X線新星の観測
- SN1987AからのX線 (ぎんが特集)
- 「ぎんが」 LAC による GS2000+25 の観測
- 「天馬」搭載螢光比例計数管の特性
- 11p-KA-9 「てんま」による X線バーストの観測
- 11p-KA-6 「てんま」による X線パルサー のスペクトル観測
- 29a-HJ-13 ASTRO-B搭載螢光比例計数管
- 29a-HJ-12 X線パルサーのパルスプロフィルの観測
- 2a-SE-4 科学衛星「ひのとり」による太陽フレアX線スペクトルの観測
- 2a GQ-6 North Polar Spur と Cygnus Loop の軟X線スペクトル
- 宇宙X線観測用蛍光比例計数管の開発