ルポイド肝炎をoverlapしたAMA陰性原発性胆汁性肝硬変
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
61 years old female case of PBC was reported. Serum ALP and IgM were markedly elevated, but AMA was negative in repeated examinations. Liver biopsy showed typical CNSDC and granuloma. Hyper γ-globulinemia, elevated IgG, LE cell phenomenon, positive anti-DNA and other types of autoantibodies, and marked piecemeal necrosis in liver specimen revealed lupoid hepatitis. The patient responded well to UDCA therapy without corticosteroid. These findings made the diagnosis of PBC overlapping with lupoid hepatitis. This case and previously reported cases indicate that PBC overlapping with lupoid heptitis should not be same category as CAH-PBC mixed form.
著者
-
奥平 雅彦
北里大学医学部・病理学
-
柴田 久雄
北里大学医学部・内科学
-
西元寺 克禮
北里大学医学部消化器内科
-
中 英男
北里大学医学部・病理学
-
石井 公道
北里大学医学部・内科学
-
松木 茂樹
北里大学医学部・内科学
-
白崎 敬二
北里大学医学部・内科学
-
國分 茂博
北里大学医学部・内科学
-
渋谷 明隆
北里大学医学部内科
-
杉本 政直
北里大学東病院・臨床薬理
-
西元寺 克禮
北里大学医学部
-
奥平 雅彦
北里大学医学部病理
-
國分 茂博
北里大学医学部消化器内科
-
奥平 雅彦
北里大学医学部
関連論文
- 同時性四重複癌(進行十二指腸癌・多発早期胃癌・早期大腸癌)の1切除例
- 第9回:成人巨細胞性封入体症を合併した全身性エリテマトーデスの1症例
- 第11回:全身リンパ節腫大を伴った多発性動脈炎
- 体外衝撃波結石破砕(ESWL)を併用して治療しえたconfluence stoneの1例
- 71. 北里AVセンター方式による内視鏡テレビジョンの研究 : 腹腔鏡TVアダプタの開発
- 肝血管腫を伴う新生児のKasabach-Merritt症候群の1例
- (2)PCR法によるCandida albicansの検出に関する検討(一般演題,第18回北里医学会総会抄録)
- 食道静脈瘤の硬化療法後に直腸静脈瘤破裂による大量出血で死亡した1剖検例
- Burkittリンパ腫培養細胞株を用いた化学物質によるapoptosis誘導実験
- 肝臓病の病理-3-代謝障害
- 著明な低蛋白血症と脾臓の多発性結節性病変を伴った組織球症の1剖検例
- 第34回:"Locked-in" syndromeを呈した脳底動脈血栓症
- 第22回:痙攣を主訴として急死した乳児例(北里大学病院CPC)
- 第16回:片肺無形成症(Non-functioning Lung)の2剖検例
- 第8回:閉塞性無尿の一例
- 第5回 : コルサコフ症候群
- 第3回:肺水腫様症状のもとに死亡し,病理学的に心・肺のリウマチ様病変をみた連合弁膜症例について
- 胃・食道静脈瘤よりの緊急出血120症例の臨床的検討 : 各種非手術的治療法の評価
- 一時的に黄疸の完全消失をみた肝外胆管癌の1例 : 本院における肝外胆管癌症例との比較
- 原発性胆汁性肝硬変の臨床病理学的検討 : 無症候性と症候性の観点から
- バルーン拡張術が有効であった肝外瀰漫型原発性硬化性胆管炎の1例
- 急性間欠性ポルフィリン症の1例
- 膀胱腫瘍の再発をおもわせたカンジダによる膀胱炎の1例 : 第400回東京地方会
- 膀胱腫瘍の再発をおもわせたカンジダによる膀胱炎の1例 : 第400回東京地方会
- 総胆管と内瘻を形成し, 閉塞性黄疸を呈した粘液産生膵癌の1例
- 原発性肝細胞癌271例の累積生存率に基づく臨床的検討
- 体外式衝撃波による胆嚢結石破砕療法治療成績と有用性について
- 長期経過観察中に橋本病を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- アルコール性肝障害に及ぼす社会的背景
- 肝海綿状血管腫に対する超音波検査法の有用性 : とくに原発性肝癌との鑑別について
- 腎移植後の悪性腫瘍
- 無肝期にBio-Pumpによるバイパス手技を用いたイヌ同所性同種肝移植術 : 手術手技の確立と新免疫抑制剤 FK506 の免疫抑制効果について
- インターフェロン(IFN)療法の骨髄に及ぼす影響についての検討
- 人工腎臓の多用途化に関する研究 : そのII 腹水の排除と腹水蛋白再利用装置としての応用
- 内科的治療により食道静脈瘤並びにHBVマーカーが消失したキャリア発症肝硬変症の1例
- 家兎の背部皮下に埋没したカプセル内への非病原性大腸菌反復注入による遷延感作実験
- ラットにおけるレセルピンによる四塩化炭素肝障害の重症化と胃潰瘍の惹起
- 肝癌発現並びに抑制への臨床的・実験的研究(中課題I「腫瘍の発生と発育の条件に関する研究」を顧みて)
- (14)肝硬変症時のnorepinephrine動態と悪性進展への関与,及び結節増大と微小血管反応(昭和56年度中課題(I)研究総会抄録)
- 急性出血性胃潰瘍の病理学的研究
- (4)本院開設来3年間に施行した腹腔鏡検査症例の検討,特に肝表面性状と肝機能並びに組織所見との対比(一般演題,第1回北里医学会総会抄録)
- 第21回: 妊娠末期の高度黄疸,死産,乏尿を呈して急死した1例
- 著明な黄疸をきたした甲状腺機能亢進症の1例
- 第20回:急激な腹水の貯溜と腹痛,消化管出血を繰り返し死亡した1例
- 肝疾患における尿中neopterin測定の意義(第1報)
- 脂肪肝の発生頻度に関する検討
- ラットにおける肝硬変を伴った肝細胞癌の作製 : ことに悪性進展時の偽小葉結節増大と内部微小血管構築像について(Mini Symposium VIII . 肝癌の発生)
- 妊娠性肝内胆汁うっ滞症の1例
- 血清コリンエステラーゼ異常症の1例
- 人間ドックにおける肝機能検査の軽微異常値の評価
- 消化器系愁訴と器質的病変の関連性に関する分析
- 11.原発性肝癌に対するtranscatheter hepatic embolization後の臨床検査所見の推移(昭和54年度中課題(1),研究発表総会抄録)
- 白血病(MDSを含む)剖検例における内臓真菌症の疫学 : 日本病理剖検輯報(1990, 1994, 1998, 2002年版)の解析
- (4)肝細胞癌および転移性肝癌に対する血清5'-Nucleotide Phosphodiesterase Isozyme-V (5'-NPD-V)の診断的有用性(昭和56年度中課題(1)例会抄録 : 腫瘍の発生と発育の条件に関する研究)
- ICG・BSP高度解離を示した3症例
- 各種肝疾患におけるBilirubin, Transaminaseの経過
- 線維硬化性変化を伴った中間型体質性黄疸の1例
- 15才の女性の肝硬変症の1例
- 総胆管嚢腫の1例
- 体外衝撃波胆嚢胆石破砕療法の臨床的研究 : 破砕後の経過からみた結石消失機序と適応基準
- 日本病理剖検輯報の癌転移巣に関する記載率の検討
- 肝臓病の病理-4-黄疸の病理
- 肝細胞癌を伴った肝硬変症の1例(北里大学病院CPC記録)
- 重症慢性肝疾患に対する経口分枝鎖アミノ酸jelly食投与の臨床的意義
- 剖検例における消化管転移性癌の臨床病理学的研究
- 肝臓病の病理-10-肝癌類似病変の病理
- 肝臓病の病理-6-自己免疫性肝炎・薬剤性肝障害の病理
- 肝臓病の病理-2-肝循環障害の病理
- 肝臓病の病理-1-肝臓の発生,構造と機能および外形の異常
- 免疫抑制剤 HE-69 (mizoribine, Bredinin^)のイヌ経口3年投与試験 (第二報) : 諸臓器の病理学的検討
- 第97回:6年間にわたり腹痛黄疸をくり返えしイレウス症状を呈した1例
- 肝アミロイドーシスの臨床病理学的検討
- マクロアミラーゼ血症の1例
- (4)本院における内臓真菌症の実態と易感染指数(第8回代用臓器研究総会抄録)
- C型慢性肝炎におけるP1P4抗体定量測定の意義
- 血清Guanase活性測定の意義 : 特に非A非B型肝炎をおこす危険のある輸血血液の検出への応用
- 司会のまとめ : 内科側からみた肝細胞癌治療の現状・問題点,展望(「肝細胞治療の現状と今後の展望」)
- 慢性肝炎に対するインターフェロン療法
- 女性アルコール性肝障害 : 女性ホルモン・肝内微小循環の立場を含めて
- 肝疾患を中心としたAdenosine deaminaseに関する基礎的及び臨床的検討
- 血管構造からみた肝疾患の病理(特別講演,第7回 千葉県門脈圧亢進症研究会)
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態(その3)―1992年全国集計の成績から―
- アルコール性肝障害に対する新しい診断基準試案の提案
- わが国におけるアルコール性肝障害の実態 : 全国集計の成績から
- ComPuted TomograPhyによる肝横断正常解剖と肝癌診断への有用性
- 胃アニサキス症による胃穿孔の1例
- ルポイド肝炎をoverlapしたAMA陰性原発性胆汁性肝硬変
- Therapeutic effect of estradiol benzoate on primary biliary cirrhosis - A case report.
- Role of laparoscopic vascular changes in fatty liver. Comparative study with intrahepatic microvasculature using experimental model. : Comparative study with intrahepatic microvasculature using experimental model
- A comparative study on features of magnetic resonance imaging and pathological findings in metastatic hepatic tumors.
- Liver disease in renal transplant recipients:A clinicopathologic study, with emphasis on alteration of bile duct epithelium.
- 肝細胞癌およびその類縁病変の画像解析による細胞計測学的研究-とくに核, 細胞形質の pleomorphism について
- A case of Crohn's disease associated with an intramural sinus tract of the transeverse colon demonstrasted pathohistrogy.
- A study on high copper deposition in rodent liver induced by low-protein diet. An experimental copper administration toSD rats from embryonal to neonatal periods.:An experimental copper administration to SD rats from embryonal to neonatal periods
- An autopsy case of Fabry's disease manifesting ileus.
- アルコール性肝障害の病理組織学的検討
- Black pigment deposition in reticuloendothelial system in the liver: A study of five autopsy cases with pneumoconiosis.:A study of five autopsy cases with pneumoconiosis
- 消化管に発生した動静脈奇形症例の微小血管構築像からみた病理学的検討
- An immunohistopathological study on intrahepatic distribution of HBeAga/b in biopsied chronic type B hepatitis.
- 腹腔内に発生した先天性食道嚢胞の1成人例