2A2-E30 ズーム&フォーカス機構を用いた高速アクティブビジョンによるターゲットトラッキング制御
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, a new zoom and focus mechanism for a high speed-vision is proposed. The mechanism consists of a varifocal lens and two AC servo motors. It is lightweight, and it has good performance to be controlled at high speed. We propose a visual servoing control for the zoom and focus mechanism. As the image features, the area of a target and SML (Sum of Modified Laplacian) are used. The relationships between these features and the joint angles of motors are measured to decide the parameters of control.
著者
-
並木 明夫
千葉大学大学院工学研究科
-
並木 明夫
東大
-
並木 明夫
東京大学
-
並木 明夫
科学技術振興事業団
-
並木 明夫
Chiba University
-
金 泰演
Chiba University
-
並木 明夫
千葉大
-
金 泰演
千葉大
関連論文
- 高速多指ハンドと高速視触覚フィードバックを用いた柔軟紐の結び操作
- 感覚運動統合システムにおけるダイナミックス整合の適応的獲得(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 学習進度を反映した割引率の調整
- ダイナミクス整合にもとづく感覚運動統合 : ターゲットトラッキングにおける戦略の学習
- 触覚センサによる滑り検出に基づく多指ハンドの把持力制御
- 二重旋回機構を備えた4本指ロボットハンドの開発
- 高速打撃動作における多関節マニピュレータのハイブリッド軌道生成
- 2次元圧力分布測定法を用いた触覚センサへの応用(G15-1 センシング・認識,G15 ロボティクス・メカトロニクス部門)
- 高速バッティングロボットシステムの開発
- 高速マニピュレーションのための多眼ビジュアルフィードバックシステム(ロボットビジョン2)
- 高速ビジョンによるモーメント特徴量を利用した実時間3次元形状認識(3次元計測/センサフュージョン)
- 高速視覚情報に基づくダイナミックキャッチング(ロボットハンドの機構と把握戦略1)
- 高速4本指ハンドシステムの開発(ロボットハンドの機構と把握戦略1)
- 柔軟な指先を持つ高速ハンドによる捕球動作の実現(ロボットハンドの機構と把握戦略1)
- 高速多指ハンドによる能動的捕獲戦略(ロボットハンドの機構と把握戦略1)
- なぞり型ジャンピングロボットの基本的特性(特殊移動ロボット1)
- 高速打撃動作におけるマニピュレータのオンライン軌道生成(ビジュアルサーボ)
- 2A1-1F-C5 視覚情報から運動指令へのダイレクトマッピングによる捕球動作の実現
- 1P1-1F-G3 軽量高速多指ロボットハンドの開発
- 1P1-1F-G2 高速多指ハンドによる動的捕球動作の実現
- 高速センサフィードバックに基づく把握行動
- 遠隔地ハンドからの触覚情報を人間の触覚神経系経由により提示するシステムの開発
- 2P2-E08 ロボットハンドからの接触感覚を触覚神経系経由により提示するシステムの開発
- 2P2-F04 高速軽量ロボット指モジュールの開発
- A21 視覚サーボ制御に基づく多指ハンドによる道具の操り(OS3 ロボットのダイナミクスと制御2)
- 2A1-C1 2台の高速アクティブビジョンによる3次元トラッキング(61. ビジュアルサーボ)
- ロボット用アクチュエータへの期待と夢
- 多指ロボットハンドを用いた高速マニピュレーション (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- ロボットシステムにどう使えるか? (特集 ビデオレートの壁を破る 高速画像処理&アプリケーション) -- (応用事例編)
- 高速視覚を用いたマニピュレーションシステム〔含 質疑応答〕 (収録 パネルディスカッション ビジョン+α:併用システムの可能性--精密工学会主催 ViEW2003ビジョン技術の実利用ワークショップより)
- 2-2多機能な目(2.イメージセンサ技術)(次世代イメージセンシング技術)
- 1A1-A9 100Gキャプチャリングシステムへの挑戦(44. 新しいロボットメカニズムの開発)
- 感覚運動統合理論に基づく「手と脳」の工学的実現
- 高速フィードバック技術の最先端(実感させる…人間・音楽・演奏)
- 視触覚フィードバックを用いた最適把握行動
- 2P2-76-101 視力覚フィードバックを用いた小型作業支援ツールの開発
- 視触覚モダリティ変換を用いたリアルタイム実環境仮想接触システム
- 多指ロボットハンドを用いた高速マニピュレーション(オーガナイズドセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- マニピュレーション新技術展開:ブレークスルーのシナリオ : 高速マニピュレーションの実現に向けて
- 1A1-B39 高速触覚システムを用いたペン状物体の高速把持・操り
- 1A1-E27 高速キャッチングロボットシステム
- 2A2-G07 高速ロボットアームを用いた線状柔軟物体のダイナミックマニピュレーション
- 1A2-B08 触覚センサを用いた多指ハンドの接触力制御 : 触覚フィードバックによる多点接触力制御(触覚と力覚)
- 1A2-B07 滑り検出に基づく多指ハンドの把持力制御(触覚と力覚)
- 2A2-B05 ダイナミックリグラスピングにおけるスローイング戦略
- 1A1-B09 2台のマニピュレータによる非接触状態を利用した高速ダイナミックマニピュレーション
- 1P1-I07 インテリジェントロボットハンドの研究開発 : 貫通孔を有するCoPセンサによる触覚・近接覚複合センサの実現(触覚と力覚)
- 1P1-A13 高速多指ハンドによる高速視覚サーボを用いたピンセット型道具操り(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 1P1-A09 スキル統合に基づく結び操作と多指ハンドによる実現(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 1A1-I14 運動連鎖スウィングモデルに基づく高速スローイング動作(映像,感覚・運動・計測)
- 2A1-E08 触覚フィードバックを用いた柔軟紐の高速片手結び(ロボットハンドの機構と把握戦略)
- 1A2-F10 波動伝播に基づく高速スローイング動作(感覚・運動・計測)
- 1A1-B34 ダイナミックリグラスピングにおける把持戦略
- 1A1-D05 ズーム機構を有する高速アクティブビジョンによるターゲットトラッキング制御
- 2A2-B19 多指ハンドアームを用いた高速投球動作
- 2A2-B16 指先旋回軸を有する多指ハンドを用いた把持物体の姿勢制御
- 2A2-A22 高速ビジョンを用いた多指ハンドによる紙のハンドリング
- 1P1-F17 高速ビジョンを用いた変形するスクリーンへの投影画像制御
- 2A2-C19 CoPセンサを用いたロボットハンドによる紙の滑り制御
- 1A1-F30 高速ハンドアームと高速ビジョンを用いたボールのダイナミックマニピュレーション
- 2A2-E30 ズーム&フォーカス機構を用いた高速アクティブビジョンによるターゲットトラッキング制御
- 2A2-D04 多指ハンドによるピンセットでの三次元把持動作
- 2A2-D02 転がり接触を考慮した把持対象の運動情報に基づく多指ハンド教示システム
- 2A1-F05 2台の高速多指ハンドを用いた布の動的折りたたみ動作
- 2A1-F01 指先回転を用いたロボットハンドによる対象の持ち替え動作
- 2A1-E02 多関節ロボットアームと高速ビジョンを用いたエアホッケーシステム
- 1A1-G10 高速ハンドアームのダイナミクスを考慮した高速投球動作
- ゲーム状況に応じた意思決定を行うエアホッケーロボットの開発
- 高速多指ハンドシステムを用いた布の動的折りたたみ操作
- 高速多指ハンドアームと高速ビジョンを用いたボールジャグリングシステム
- 高速ロボットアームを用いた柔軟紐の動的マニピュレーション
- 高速多指ハンドアームと高速ビジョンを用いたボールジャグリングシステム
- 視覚サーボを用いた移動・変形するスクリーンへの投影画像制御
- 2P2-P02 高速ハンドアームと高速ビジョンを用いたボールジャグリング(感覚・運動・計測)
- 2A1-L11 分光計測が可能な高速ビジョンの開発(ロボットビジョン)
- 2A1-F10 エアホッケーロボットにおけるゲーム状況判断とキャッチング動作(アミューズメント・エンタテイナーロボット)
- 2A1-K05 ロボットアームの高速運動を用いた紐の変形制御(フレキシブルロボット・メカニズム)
- 1A1-I08 対象物の運動情報を入力とした多指ハンドの教示システムにおけるフィードバック制御(ロボットハンドの機構と把持戦略)
- 2A1-G01 エアホッケーロボットシステムにおける攻撃動作アルゴリズム(アミューズメント・エンタテイナーロボット)
- ロボットハンドの構造・運動を考慮した操りスキルの統合に基づく結び目の生成計画