2P1-S-061 画像情報に基づく飛行船ロボットシステム(飛行ロボット4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-06-09
著者
-
大須賀 公一
神戸大学
-
深尾 隆則
神戸大学大学院工学研究科
-
深尾 隆則
神戸大学 工学部 機械工学科
-
深尾 隆則
神戸大学
-
神澤 毅
神戸大
-
大須賀 公一
神戸大学大学院工学研究科
-
大須賀 公一
神戸大
-
深尾 隆則
神戸大 大学院工学研究科
-
深尾 隆則
神戸大
関連論文
- 全方位カメラを用いた移動ロボットの画像に基づく任意曲線追従制御(機械力学,計測,自動制御)
- 2P1-S-093 レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発 : 第12報:痛みの定量化と提示に関する考察(レスキューシステム・レスキュー工学5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-093 レスキューロボットコンテストシーズジャンボリー実現に向けて(レスキューシステム・レスキュー工学3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- レスキュー機器と技能の評価を目的とした標準ロボティックダミーの開発 : 第7報:第1試作1号機の評価(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- レスキューロボットコンテストシーズのフィロソフィー(レスキューシステム・レスキュー工学2)
- 546 セミアクティブサスペンションのための適応VSSオブザーバ設計法
- 実世界の性質を利用した知覚と制御
- 全方位カメラを用いた移動ロボットの画像に基づく任意曲線追従制御
- ポアンカレ写像に基づく準受動的歩行のロバスト制御器の設計とその効果(2足歩行ロボット2)
- 対象追跡 : フレーム間の類似度に着目した手法から動きのモデルに着目した手法まで(サーベイ(2))
- レスキューロボットのコンテスト(災害対応のためのロボティクス)
- 柔軟全周囲クローラ(FMT) : 無限軌道と脊椎構造を用いた新しい移動機構
- 座談会 : 産と学を繋ぐ学会の役割(アイサイ50年とシステム・制御・情報)
- 屋外型飛行船ロボットの自動着陸制御(機械力学,計測,自動制御)
- A14 横滑りを考慮した屋外型飛行船ロボットの自動着陸制御(OS3 ロボットのダイナミクスと制御1)
- 画像情報に基づく制御システム : Research and Life in Carnegie Mellon University(制御,世界がフィールド!)
- 自律型飛行船ロボットの開発 : 災害後の情報収集システム構築を目指して(トピックス)
- 画像情報に基づく自律型飛行船ロボットの開発
- 2-109 神戸大学工学部機械工学科の「機械設計および演習II」 : 平成のからくり師を目指せ!((2)専門科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- 719 柔軟全周囲クローラの移動特性について(機械力学・計測制御IV)
- トルクユニットマニピュレータの全状態変数を制御するための運動軌道に関する考察
- 原子力施設災害における救助活動用担架構成ロボットの開発
- むだ時間系の安定解析再訪 : -受動歩行の遅延フィードバック制御まで-(2)
- 小型牽引ロボット群による姿勢変換作業について
- 連続型遅延フィードバック制御に基づく脚ロボットの準受動的歩行安定化制御
- 不整地を想定した移動ロボットのロバスト制御(機械力学,計測,自動制御)
- 非ホロノミック移動ロボットの適応制御
- 適応制御に基づくスペースクラフトのランデブ・ドッキング(機械力学,計測,自動制御)
- 224 アクティブステアリングのためのハイブリッド制御系設計法(ビークル・コントロール,OS-2:運動と振動のモデリングと制御(1))
- 金出武雄:素人のように考え,玄人として実行する : 問題解決のメタ技術,PHP研究所(2003)
- オクルージョンに対してロバストな2段階特徴点追従アルゴリズム
- 2段階特徴点追従アルゴリズム
- 102 操縦性向上のためのステアリングとブレーキのモデル規範型適応制御
- 101 速度およびスリップ率追従のためのブレーキのハイブリッド制御
- H_∞制御と非線形適応制御機構を有するアクティブサスペンション
- 電気油圧シリンダに対する適応制御用ベンチマーク問題の作成 - SICE 制御部門適応学習制御調査研究会活動報告 -
- 部分的適応制御
- 倒立振子・台車系の部分的適応制御
- 246 非ホロノミックシステムの適応トラッキング制御(ロボットの制御III)(OS ロボットの制御)
- Q-learningにおける状態空間の適応的分割法
- 非ホロノミック移動ロボットの適応トラッキング制御
- スペースクラフトのバックステッピング法による姿勢追従制御
- 147 移動ロボットの軌道計画と制御における視覚情報の利用
- 選好を考慮した交渉シミュレーションシステム
- Q-learning における状態空間の適応的分割法
- 正則化理論を用いた連続的状態と行動を扱う強化学習
- ALL-N-009 瓦礫内探索ロボットMOIRA2の開発と実験(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 瓦礫内探索ロボットMOIRA2の開発(レスキューシステム・レスキュー工学4)
- レスキュー工学の構築に向けて(システム/制御/情報の最前線-研究交流会トピックス特集号)
- RoboCup-Rescue(最終回)ロボティクスが創る新しい社会インフラ
- 2P1-S-061 画像情報に基づく飛行船ロボットシステム(飛行ロボット4,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 710 モデル規範型D^*制御による軌道追従自動操舵システム(ビークル・ダイナミクスII)(OS.14 : ビークル・ダイナミクス)
- 小型牽引ロボット群による救助活動のための動作計画について : 人体姿勢マニピュレーションハンドの改良(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- 防護壁を構成する小型ロボット群の開発 : 連結と壁構築機構の検討(レスキューシステム・レスキュー工学2)
- 540 農業用重量物ハンドリングロボットのロバストゲインスケジュールド制御
- 農業ロボットのMinimal Equipmentアプローチの提案 : ロバスト制御を用いたアクティブビジョン(農業用ロボット・メカトロニクス)
- 連続型DFCによる準受動的歩行ロボットQuartetIIIの歩行実験(2足歩行ロボット2)
- 胴体の姿勢制御を伴う2足歩行ロボット Emu の受動的歩行 : 安定解析と歩行実験
- 「午前4時」の戦い!
- 正則化理論を用いた強化学習
- F11(4) 受動的動歩行に埋め込まれた適応機能(【F11】身体・脳・環境の相互作用による適応的ロコモーション機能の発現機構に関するフォーラム)
- 18・3 レスキューシステム(18.ロボティクス・メカトロニクス,機械工学年鑑)
- 双腕型レスキューマニピュレータのマスタースレーブ制御(レスキューシステム・レスキュー工学3)
- 屋外型飛行船ロボットの自動着陸制御
- 屋外型飛行船ロボットの自動離着陸制御
- 2P1-J08 モジュール化フレキシブルセンサチューブ : FST2の開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-J06 FSTを用いた双腕ロボットのマスタスレーブ制御(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-J07 瓦礫内探索ロボットMOIRA2のハイブリッド操作システム(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 全方位カメラの画像に基づく農作業車両の自動走行制御
- 1P1-E11 身体の力学的特性の改変による受動歩行と受動走行間の環境適応的選択(受動歩行ロボット・メカトロニクス)
- 制御理論を応用した持続可能な開発のための教育の方法論とその有効性の確認
- 2A1-G10 形状情報を用いた能動索状体の運動制御(フレキシブルロボット・メカニズム)
- 1A2-H02 柔軟全周囲クローラ(FMT)の姿勢計測について : 柔軟変位センサを用いた湾曲角度検出
- 2P2-A02 重機を用いたレスキューシステムの追従移動制御(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P2-D34 モジュール式瓦礫内探索ロボットMOIRA3の開発
- 2P2-D09 全方位カメラを用いた移動ロボットの画像に基づく制御(車輪移動ロボット)
- 1P1-F09 屋内型飛行船ロボットシステムの開発(飛行ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-K05 レスキュー活動用担架構成連結ロボットの開発(特殊移動ロボット・メカトロニクス)
- 2P1-D02 超多脚型受動的動歩行ロボットの実現に関する研究
- 2P2-D35 不整地出動用救助資機材搬送車両BENKEI2の開発
- 1A2-H05 階段昇降機構を付加した救助支援型担架システムの開発
- 2P2-A10 救助支援型担架ロボットの開発 : 担架ロボットの走行実験(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- トラックのPath Following制御に基く自動運転
- 1A2-D06 Path Followingに基づいた屋外型飛行船ロボットの滞空制御
- 非ホロノミック移動ロボットの画像に基づくロバストな任意曲線追従制御
- 目的地を越えない非ホロノミック移動ロボットの画像に基づく安定化制御
- 自動車(応用編,初学者のための図解でわかる制御工学II)
- 果樹園UGVの全方位カメラの画像に基づく制御
- レーザレンジファインダによる自己位置同定と逆最適制御を用いた果樹園UGVの巡回走行
- レーザレンジファインダによる自己位置同定と逆最適制御を用いた果樹園UGVの巡回走行
- 目的地を越えない非ホロノミック移動ロボットの画像に基づく安定化制御
- 果樹園における全方位カメラ画像に基づく適応スライディングモード制御
- 制御理論を応用した持続可能な開発のための教育の方法論とその有効性の確認
- MMACによる道路線形適応機構を有する自動操舵制御
- A Path Following Control of Outdoor Blimp Robots for Disaster Surveillance
- パラメータ空間表現によるロボット軌道のロバスト性評価とロバストなロボット軌道の導出法
- 全方位カメラの画像に基づく農作業車両の自動走行制御
- Posture Manipulation for Rescue Activity via Small Traction Robots
- (11)災害監視を目的とした屋外型飛行船ロボットの経路追従制御(論文,日本機械学会賞〔2013年度(平成25年度)審査経過報告〕)
- ばね下制振と乗り心地向上を狙ったセミアクティブサスペンション制御