反力デバイスを用いた力学系の相平面を描画する課題に対する自習支援手法(先進的学習システム/一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「力学系」とは, 状態が動的に変化するシステムを解析する数学の1分野である.本報告では, 力学系において相平面解析と呼ばれる学習課題の自習を計算機支援する手法を提案する.本手法は, (1)手書き解軌道を入力できる, (2)任意の課題に対応し手書き解軌道を評価できる, (3)適切な指導を与えることができる, という特徴を持つ.特に重要な手書き解軌道の正誤判定に対して, 軌道の特徴を利用した定性的手法を提案しシステムを試作することにより, その有効性を検証した.さらに, 学習者に対する指導機能に反力デバイスを適用する可能性に関して検討を行なった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-10-08
著者
-
松原 行宏
広島市立大学大学院情報科学研究科
-
中島 弘之
近畿大学工学部
-
宮本 邦廣
近畿大学工学部
-
浜本 隆
安田女子大学
-
中島 弘之
近畿大学 工学部 電子情報工学科
-
松原 行宏
広島市立大学
-
濱本 隆
安田女子大学
-
松原 行宏
広島市大
関連論文
- 学習支援システムにおけるインタラクションのデザイン(学習支援環境のシステマティックなデザイン:学習の工学を目指して)
- 身体動作に連動した視点変更機能を用いた落下運動の学習支援システム (新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- 身体動作に連動した視線移動と力覚インタラクション機能を持つ仮想学習環境 : 天体学習支援を題材としたプロトタイプ設計事例について(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 上肢の大きな動作の訓練を目指したVR型運動学習支援システムの開発
- 上肢の大きな動作のフィードバック制御を目的とする仮想運動学習環境(Web技術の教育利用/一般)
- B-11-11 ユーザ体感品質向上を目指した音響データの劣化に対する事前提示法(B-11.コミュニケーションクオリティ,一般講演)
- 連続時間系の遅延フィードバック制御における奇数条件を持たない周期軌道の安定化条件について
- 双腕剛体操作による体験型学習支援システムの開発と初等力学への応用(オープンソースやデバイス技術を活用した学習環境/一般)
- 投てき動作による体験型初等力学学習支援システムの開発(e-Learningコンテンツ/一般)
- 身体動作に連動する視点変更機能を用いた運動量と力積を題材とするゲーム型学習支援システム(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- マルチメディア情報に対応する国際交流授業支援システム( 遠隔教育/一般)
- 差分フィードバックカオス制御
- 小学校中・高学年を対象としたタイピング技術習得支援システム(実践段階のeラーニング)
- 簡易視点変更機能を用いた空間図形学習のためのVR型学習支援システム(先進的学習システム/一般)
- VR技術を利用した操作系訓練支援システム : 基本システムの設計と評価(先進的学習システム/一般)
- 理解支援手法の複合化による効果的な理解支援に関する研究(基礎技術)(先進的教育・学習支援システム構築のための基礎理論論文)
- 初等力学教育システムにおける反力デバイスの導入とその効果(e-Learning教育システムの成果と目指すべきもの/一般)
- 小学生のためのキーボード入門支援システム( 遠隔教育/一般)
- 支援手法の複合化による効果的な理解支援に関する研究( 遠隔教育/一般)
- オントロジー指向の検索について(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 小学生のためのキーボード入門支援システムにおける誤り原因同定と学習者モデルに関する研究
- 身体動作に連動した直感的な視線操作と視点切り替えが可能な仮想天体学習環境の構築(学習・教育支援のための技術開発)
- VR技術を用いた上肢運動訓練支援環境における訓練可能性に関する検討 (教育工学)
- 学習者間の連携を考慮した初等力学を題材とする体験型協調学習支援システムの開発(教育・学習評価/一般)
- 知識再利用のための部品化とシナリオに着目した教材設計に関する研究(e-learning/一般)
- 上肢運動リハビリテーション支援システムのための力覚フィードバック機能の検討(教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
- 作業姿勢分析における関節角度に基づくファジィ推論を用いた姿勢自動分類手法
- 感性評価のための反力デバイスを用いた仮想触感提示手法 (特集 [日本感性工学会]第9回大会)
- 力のつり合いを題材とした仮想実験室を3人で共有する体験型学習支援システム
- 上肢運動リハビリテーション支援システムにおける動作補助のための力覚提示の検討(VR技術の教育利用/一般)
- 学習支援を目的とする投射を題材とした体験型システムの開発(遠隔教育/一般)
- 反力デバイスを用いた実験環境を共有する学習支援システムの開発 : 学習者が交互にオブジェクトを操作する環境(遠隔教育/一般)
- 反力デバイスを用いた落下運動の学習向け仮想実験環境の構築
- 学習者による自由な滑車設計を目指した初等力学仮想実験環境の構築(新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般)
- てこ題材の仮想実験室を共有する初等力学の体験型学習支援システム (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- 身体動作に連動した視点変更機能を用いた落下運動の学習支援システム (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
- テレビ会議システムを利用する海外中学校交流授業 : 交流授業支援システムの構築
- 剛体の形状を考慮した力覚フィードバック体験型力学学習支援システム
- フェーザ型複素ニューラルネットワークの連続力学系モデルによるトーラス上のN-クイーン問題の求解
- A-2-10 複素ニューラルネットワークによるトーラス上のN-クイーン問題の求解(A-2.非線形問題,一般講演)
- 反力デバイスを用いた力学系の相平面を描画する課題に対する自習支援手法(先進的学習システム/一般)
- 確率的効果を導入したニューラルネットワークによるパケット網ルーティング方式
- 周期変動ゲインを用いた連続時間系の遅延フィードバック制御
- 状態予測に基づく連続時間系の遅延フィードバック制御
- 一般化拡張遅延フィードバックによる奇数条件の解消
- 遅延フィードバックを用いた不安定周期軌道の探索
- ニューラルネットワークによる学習の収束性と非線形ダイナミクス (高機能化を目指した非線形システム制御総合特集号-I)
- 結合遅延フィードバック制御について
- A-2-13 結合遅延フィードバックによる奇数条件の解消
- 遅延フィードバックを用いた不安定周期軌道の探索
- リドル引力圏構造の制御について
- 対称性を持った連続力学系に対する遅延フィードバック制御
- 半周期遅延フィードバックによるLorenzアトラクタの制御
- 半周期遅延フィードバックによる Duffing方程式の正不安定解の安定化
- 1信号カオスマスキング通信法の改良
- 遅延フィードバックカオス制御に関する一考察
- 漢字データベースの構築と利用 : SVGを用いるマルチメディア型検索表示システム( 遠隔教育/一般)
- 漢字データベースの構築とその利用 : SVGを用いる教材作成例(教育評価/一般)
- 感性評価のための属性の序数性を考慮したラフ集合によるルール抽出(ヒューマンコミュニケーション)
- 反力デバイスを用いた初等力学学習支援システム : 鉛直投げ上げシステムの開発(collaborationとagent技術/一般)
- 「総合的な学習の時間・地域貢献・官学連携」のあり方について : 「平成15年度東広島市まちづくり活動」を通して
- 地域貢献を目指した活動に関する報告
- 不安定化制御を用いた周期軌道の学習
- 筆記具の動きを学ぶ体感型書き方学習システム(教育工学)
- 物理エンジンを用いたVR型剛体運動学習支援システム (教育工学)
- 「深化と融合のロボット・システムインテグレーション」について
- 身体動作に連動した視点変更が可能な光の屈折の仮想学習環境の構築
- ニューラルネットワークによる連続力学系の学習過程の非自律的差分方程式の理論を用いた解析
- カオス同期におけるRiddled Basinのモデル
- ニューラルネットワークによる力学系の学習過程と引力圏
- 鋭いカオス波形を教師信号とするリカレントネットの学習の安定性について
- カオス同期におけるRiddled Basinのモデル
- Pyragasの方法によるカオス制御におけるゲインの自動調整
- 力学系の学習における最適状態の引力圏について
- 勾配降下法によるカオスの学習に現れるRiddled Basin
- 積分作用素によるアトラクタの再構成を用いた連続力学系の学習
- バックプロパゲーション法による離散力学系の学習の非自律的差分方程式の理論を用いた解析
- 連続力学系の学習過程の非自律的差分方程式の理論に基づく解析
- ニューラルネットワークによる1次元離散力学系の学習における教師信号提示方法について
- バックプロパゲーション法による1次元離散力学系学習の収束について
- リカレントニューラルネットワークによる離散力学系の学習過程
- 仮想環境を用いた落下運動の体験的学習支援システムの試作
- 簡易視点変更機能を用いた空間図形学習のための基本システムの評価(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- 仮想環境を用いた落下運動の体験的学習支援システムの試作
- ET2009-105 教材部品を用いた設計型学習環境の基本設計と試作(障害者教育・特別支援教育/一般)
- 学習者間で役割交代と体験共有が可能な協調型学習支援システムの開発
- 作業姿勢分析における関節角度に基づくファジィ推論を用いた姿勢自動分類手法(人間工学)
- グラフ描画課題における反力デバイスを用いた間接指導手法の一考察(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
- グラフ描画課題における反力デバイスを用いた間接指導手法の一考察
- 事例に基づく決定木の構造学習と人間の状況判断知識獲得への応用(人間要素を取り込む計算知能)
- 仮想実験室を共有する初等力学の体験型学習支援システム(遠隔教育/一般)
- 体験型学習を志向した反力デバイスを用いた初等力学の実験環境について (学習の身体性とマルチモーダルインタフェース(音声言語インタフェース含む))
- 物理エンジンを用いたVR型剛体運動学習支援システム(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- VR技術を用いた上肢運動訓練支援環境における訓練可能性に関する検討(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 力のつり合いを題材とした体験型協調学習支援システムの開発 : 学習者の操作範囲に関する検証実験(エンタテインメントを活用した学習環境/一般)
- 復元力項で結合した位相振動子系における同期条件の解析(非線形問題)
- 滑車学習を題材としたマーカ操作によるAR実験環境の開発と学習効果の検証(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 確率グラフィカルモデルを用いた姿勢判別手法の提案および作業姿勢分類への応用(主体的学習支援環境/一般)
- 滑車学習を題材としたマーカ操作によるAR実験環境の開発と学習効果の検証
- 生化学反応ネットワークから導出される常微分方程式系の解の非負値性と有界性(理論)