観測シーンに依存しない3次元物体認識(一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
シーン中の3次元物体を認識する, 観測状況に依存しない手法について述べる.ステレオビジョンにより復元した観測シーンの3次元情報を対象物体の幾何モデルと照合し, その位置・姿勢を求める.認識手法は, モデルのシーン内での位置・姿勢を粗く推定した後, 推定の検証と精度向上のためモデル・データ間の対応を調べる.正しい認識結果を得るためには照合のパラメータを観測状況に応じて適切に決定する必要があるが, 物体の遠近等の観測データの誤差を考慮してパラメータを自動的に推定する.実験によりシーンに依存しない認識ができることを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-09-15
著者
-
河井 良浩
産業技術総合研究所
-
富田 文明
産業技術総合研究所
-
大西 昇
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
竹内 義則
名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室
-
河井 良浩
産総研
-
河井 良浩
電子技術総合研究所 知能システム部
-
角 保志
産業技術総合研究所
-
竹内 義則
名古屋大学情報セキュリティ対策推進室
-
不破 洋平
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
大西 昇
名古屋大学 大学院 工学研究科 情報工学専攻
-
河合 良浩
産業技術総合研究所:電子情報通信学会hcg Amaiワーキンググループ
-
竹内 義則
名古屋大学 情報セキュリティ対策推進室
-
大西 昇
名古屋大学
関連論文
- 非整備環境における部分埋没物体発掘システムのための三次元位置姿勢計測
- 難聴者のための,会議における発言聴取支援システム(肢体障害・聴覚障害,HCGシンポジウム)
- 自己運動感覚を誘導する視覚刺激に対する生体反応の分析
- 自己運動を誘導する視覚刺激に対する生体反応の分析(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 自己運動を誘導する視覚刺激に対する生体反応の計測
- 3次元形状手がかりに基づく陰影からの表面反射特性知覚(ヒューマンインフォメーション)
- 視聴覚事象の中心的事例の教師なし学習
- ALL-N-018 探査型ヒューマノイドロボットHRP-2 No.10(NEDO次世代ロボット実用化プロジェクト(プロトタイプ開発支援事業),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 4輪4脚フレキシブルパーソナルロボットの段差跨ぎ越え : 3眼立体視による段差検出と車輪脚協調歩容
- 探査型ヒューマノイドロボットの視覚機能 (特集 ロボットと視覚)
- 自律型無人ヘリコプタの開発
- リニアスライダを用いた高速ステレオビジョンシステム : 左右カメラの見えの違いを考慮した最適基線長探索(一般セッション6)
- リニアスライダを用いた高速ステレオビジョンシステム : 左右カメラの見えの違いを考慮した最適基線長探索(一般セッション2,三次元画像,多視点画像)
- 吹き付けによる3次元形状モデリングの提案
- 三次元CGにおけるカメラワークの自動生成
- 固視微動に示唆を得たビジョンシステムによる奥行き判別支援
- 主曲率ベクトル分布を用いた管状曲面物体の位置姿勢推定(一般セッション,一般物体認識・画像特徴量)
- 境界表現に基づく複数観測点からのステレオデータの統合(一般セッション,複合現実感のためのパターン認識・理解)
- 高機能3次元視覚システムVVV (まるまる! ロボットビジョン) -- (ロボットビジョン開発向けハード・ソフト)
- 高機能3次元視覚システム「VVV」 (特集1 ロボットビジョン研究事例)
- 境界追跡型ラベリングの円筒状画像への拡張
- FPGAを利用した3次元画像処理の高速化の検討
- MANUSマニピュレータのビジュアルフィードバック制御
- 円形度による領域幅の補正
- ステレオビジョンシステムのためのモデルベースト物体認識
- セグメントベーストステレオによる自由曲面体の認識
- 3次元視覚システム VVV 研究開発 : 概要
- 主ベクトルと曲面の型によるレンジデータのセグメンテーション
- ステレオレンジファインダ
- ディジタル画像内での部分複写の検出(改竄検出,映像符号化,システム及び一般)
- 未開拓なキラーテクノロジー : 高機能3次元視覚技術
- 重なり合う物体の輪郭線抽出 : 頂点組み合わせ決定と輪郭線生成の改良
- A-19-13 聴覚障害者の講義におけるハウリング音の位置検出(A-19.福祉情報工学,一般講演)
- 安全運転支援のための緊急自動車のサイレン音の検出
- 指示語に対応する指示対象抽出による遠隔パソコン要約筆記者支援の提案
- スペクトルの特徴マップを用いた上下方向音源定位学習システム(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- 音圧差情報付加による音源定位システムの性能改善
- 感覚運動統合による音源定位ロボットの構築
- 曲面に書かれた文字の抽出(テーマセッション: マルチメディアコンテンツ, データ工学とメディア理解との融合)
- 超高速ステレオヘッドを用いた移動物体追跡と効率的協調制御(一般セッション(5))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- スリット提示の視認性の検討
- スリット提示の視認性の検討(ヒューマンインフォメーション, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 大画面スリット視における文字・図形の収縮率の検討
- 大画面スリット視における文字・図形の収縮率の検討(視聴覚情報処理及び一般)
- webページ中のテキストと表からの重要個所抽出
- E-18 Webページの主題推定(情報抽出,E.自然言語・文書)
- 日本語の修飾構造を評価する添削支援システムを実現するための基礎研究
- 3次元ハフ変換を用いた眼鏡の抽出
- ステレオによる顔の3次元特徴モデルの作成と姿勢推定
- 観測シーンに依存しない3次元物体認識(一般セッション)
- 観測シーンに依存しない3次元物体認識(一般セッション)
- 無人ヘリコプタによる三次元画像撮影(レスキューシステム・レスキュー工学2)
- 破砕岩石堆積のステレオ視による3次元計測
- 等輝度線ステレオによる顔の三次元復元(一般セッション(6))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- 動物体の3次元境界線からの逐次的3次元幾何モデリング(一般セッション(1))
- 平面パターンを用いた複数カメラシステムのキャリブレーション
- 3次元視覚によるプログラミングレスマニピュレーションシステムの開発(ロボットビジョン)
- Hyper Frame Vision : 移動物体の6自由度位置決めシステム(画像処理,画像パターン認識)
- 3眼ステレオによる移動物体位置決め手法の実装と評価(パターン認識・理解のための高度センシング技術)
- 3眼ステレオによる移動物体位置決め手法の実装と評価(パターン認識・理解のための高度センシング技術)
- 平面パターンを用いた複数カメラシステムのキャリブレーション
- パネルディスカッション : 「CVはロボットの眼になり得るか?」
- LI-15 回転行列を含む評価関数の非線形最適化(I. 画像認識・メディア理解)
- 視覚障害者用3次元物体認識支援システム : 対話型3次元触覚ディスプレイシステム(福祉のための画像応用)
- HK-1-2 誰でも参加できる学会を目指して : 視覚障害関連情報保障(HK-1. 誰でも参加できる学会を目指して: 情報保障ワーキンググループの活動報告, 基礎・境界)
- ヒューマノイドロボティクスプロジェクト
- 1-4 視覚支援(1.生命を見る)(社会を支える映像情報メディア)
- K-083 点訳機能を有する講演原稿受付システムによる手頃な点字資料作成方式の検討(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 遮蔽輪郭線を用いた物体モデルに基づく3次元物体位置姿勢推定
- 画像による堆積物形状計測について
- ステレオビジョンシステムのためのモデルペーストアプローチによる自由曲面体の実時間運動追跡 (画像の認識・理解論文特集)
- Hyper Frame Vision : 大容量フレームメモリを用いた常動物体の実時間3次元追跡
- セグメントベーストステレオにおける連結性に基づく対応評価 (画像の認識・理解)
- ステレオビジョンを用いた複数3次元データの統合と物体モデルの生成
- セグメントベーストステレオにおける対応候補探索
- I-40 自律行動型ヒューマノイドHRP-2P用視覚システムの開発(全方位画像解析・ロボットビジョン,I.画像認識・メディア理解)
- 主曲率ベクトル分布を用いた中心軸平面をもつ管状曲面物体の位置姿勢推定
- セグメントベーストステレオにおける対応パスの探索
- セグメントベーストステレオにおける対応候補探索
- セグメントベーストステレオにおける連結性と対応評価
- 微分ベクトルに基づくシェイジング領域の抽出
- プリミティブ認識によるカメラキャリブレーション
- セグメントベーストステレオにおける対応パスの効率的探索
- 高機能3次元視覚システムVVV
- 3次元仮想音響による視覚障害者用支援システム
- 遮蔽輪郭線を用いた物体モデルに基づく3次元物体位置姿勢推定
- 視覚障害者用3次元物体認識支援システム--触覚と音声による視覚情報の伝達方法
- 主曲率ベクトル分布を用いた中心軸平面をもつ管状曲面物体の位置姿勢推定(画像認識,コンピュータビジョン)
- 参照平面上の局所座標系間の対応推定による複数カメラの校正法(幾何学的解析,最適化,画像の認識・理解論文)
- SA-8-2 視覚障害者用3次元音響システム
- 視覚障害者のための三次元物体認識支援システム
- ステレオ顕微鏡
- セグメントベーストステレオによる自由曲面体の認識
- セグメントベーストステレオによる自由曲面体の認識
- 1A2-E12 ステレオカメラを搭載した無人ヘリコプタによる3次元計測
- 2A2-A23 日常生活環境下での指示物体の把持計画
- ステレオ誤対応に頑健なモデルベース物体位置姿勢計測
- 把持面の柔軟性を考慮したパラレルグリッパの把持計画
- 1A1-L10 複雑な形状の部品に対する接触状態遷移グラフ(動作計画と制御の新展開)
- 作業知能オープンソースの統合検証 : 双腕ロボットへの適用例