小麦粉発酵性細菌Enterobacter cloacae GAOにおける乳酸脱水素酵素(LDH)の精製とその特徴について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Enterobacter cloacae GAO, a leavening bacterium, was studied for its assimilation of organic acids contained in a culture broth. E. cloacae GAO produced lactic acid and formic acid therefore, the lactate dehydrogenase (LDH) of E. cloacae GAO may affect the production of hydrogen gas by the bacterium. We investigated the purification and characteristics of the lactate dehydrogenase from E. cloacae GAO. The last purification step resulted in the specific activity of the enzyme being increased 48.5-fold with a yield of 4.6%. The molecular weight of the purified enzyme was approximately 115,000 by gel filtration, being composed of four subunits each with a molecular weight 31,000 as evaluated by SDS-polyacrylamide gel electrophoresis. The optimum pH and temperature for the enzyme activity were 7.5 and 30℃ , respectively. The lactate dehydrogenase was stable at 40℃ and between pH 7 and 9, and the enzyme activity was strongly inhibited by Cu^lt2+gt and Mn^lt2+gt. The enzyme predominantly contained glutamic acid in its amino acid composition.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1997-07-15
著者
-
長野 宏子
岐阜大学教育学部
-
大森 正司
大妻女子大学家政学部食物学科
-
庄司 善哉
秋田大学教育文化学部
-
田村 朝子
山形県立米沢女子短期大学
-
荒井 基夫
大阪府立大学農学部
-
長野 宏子
岐阜大学
-
長野 宏子
岐阜大学教育学研究科家政教育専修
-
荒井 基夫
大阪府大・農
-
田村 朝子
駒澤苫小牧短期大学
-
庄司 善哉
秋田大教育
-
荒井 基夫
大阪府立大学
-
大森 正司
大妻女子大学家政学部
-
大森 正司
大妻女子大学
-
庄司 善哉
秋田大学教育学部
関連論文
- 地球環境は台所から : 調理とCO_2排出量削減活動について(教材研究)
- 岐阜県産小麦粉の製パン性の検討 : 製粉法による粒度の面から
- Bacillus subtilis M2-4由来タンパク分解酵素の精製とその性質
- 高校生の食生活と健康意識について : 平成4年と平成16年比較
- 食生活教育の題材としての学校給食献立構成について
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その2) : 「食」領域から試みたUD研究の実践(調理行為分析から)
- 2.第21回および百周年記念の国際家政学会オープニングセレモニー(国際家政学会(IFHE)創立100周年記念大会記録)
- 食物栄養および家政教育専攻学生の調理意識と技術の現状 : 入学時と調理実習終了後の比較
- 調理用熱源について ガスこんろとIHヒーターの比較(教材研究)
- 地産地消で食教育教材開発21世紀にスローフードを求めて : 地産地消の郷土料理を見直そう : 総合的学習キャリアアップフィールド (教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第2部 10年経験者研修における大学教員と研修教員の研究コミュニティの形成 : 共同論文・研修実績報告)
- スイス(ルツェルン)における小麦粉発酵食品
- ベトナムにおける茶生葉の流通形態とその利用について
- ミャンマーにおける発酵米麺(モヒンガー)の製造上の特色
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その3) : 「衣」領域から試みたUD教育の実践
- ユニバーサルデザインの視点からみた家庭科教育の方法に関する研究(その1) : 「住」領域から試みたUD教育の実践
- タイの伝統的小麦粉発酵に関与する微生物の分離と性質
- 家政学における情報システムシリ-ズ-2-家政学におけるデ-タベ-ス構築とその応用
- ミャンマーにおける発酵米麺(モヒンガー)の成分と微生物の特徴
- 饅頭生地の膨化におよぼすEnterobacter cloacae GAO の影響
- 東南アジアにおける伝統発酵肉中の微生物とタンパク質の挙動について
- Enterobacter cloacae GAOにおける水素産生能と有機酸生成の検討
- 小麦粉発酵性細菌Enterobacter cloacae GAOにおける乳酸脱水素酵素(LDH)の精製とその特徴について
- 小麦粉発酵性細菌 Enterobacter cloacae GAO と Enterobacteriaceae 細菌における水素ガス産生の比較検討
- Enterobacter cloacae GAOの水素ガス産生と乳酸脱水素酵素について : 微生物
- γ-アミノ酪酸を蓄積させた茶(ギャバロン茶)の製造とその特徴
- 増幅DNA断片長多型解析による紅茶の品種判別
- 紅茶製造工程における茶葉組織の変化
- 学会誌および業界誌にみる食品加工の近年の動向
- 言語表現のコード化による記述分析の可能性と,キーワード法に適用される原理の援用による実証の試み : 食嗜好表現用語のコード化による嗜好調査の新しい展開
- 嫌気処理緑茶(ギャバロン茶)による高血圧自然発症ラットの血圧上昇抑制作用
- リンゴ浸漬水より分離したEnterobacter cloacae の同定について
- 紅茶水色におよぼす微生物起源酸化酵素(MPPO)の影響
- 「食品学」におけるフローチャート利用の教育効果 : 食品化学実験改善の試み
- 電子スピン共鳴による紅茶の測定
- 家政科学技術分類表の作成とそれに基づく家政学文献索引付けの結果
- 発酵米麺のアレルゲンタンパク質とプロテアーゼ産生微生物について
- 後発酵茶に存在する微生物の茶成分への影響について : 食品
- 食塩負荷ラットの血圧および腎機能におよぼす嫌気処理茶(ギャバロン茶)の影響
- 中国・雲南省西南部の無塩漬物茶「酸茶」
- 対馬の伝統食品センダンゴに存在する微生物の分離と風味の特徴 : 食品
- 中国雲南省西双版納の竹筒酸茶の風味成分と微生物について
- 石鎚黒茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- 後発酵茶に存在する微生物の特徴
- 碁石茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- 阿波番茶製造工程における風味成分の変化とその特徴
- ラオスにおけるカオプン製造工程中の成分変化
- カンボジアにおける発酵米麺の製造方法と食し方について
- 日本家政学会誌のデータベース構築とその特徴
- 日本家政学会誌およびその関連分野における文献情報の発生 : その論文の原稿受理から発行までの経年変化の比較Historical changes of intervals from acceptance to publication of the papers
- キーワードからみた家政学研究の研究 (第24回ドクメンテーション・シンポジウム一般発表抄録)
- 茶カテキンと食品成分の相互作用について
- コメ胚芽中の4-アミノ酪酸(GABA)蓄積に及ぼす有機溶媒脱脂の影響
- 家政科学技術分類表の作成とそれに基づく家政学文献索引付けの結果
- 家政学雑誌に掲載された論文題目における要素技術連関
- 茶浸出液残査(茶殻粉末)の料理への応用について
- ジャガイモスターターより分離した発酵性細菌 (Enterobacter cloacae) の同定
- γ-アミノ酪酸(GABA)富化クロレラは高血圧自然発症ラット(SHR)の血圧上昇を抑制する
- γ-アミノ酪酸(GABA)研究の発展と実用化の現状
- ラット子宮標本の自動運動に対するボイセンベリー葉抽出物の作用
- (197) 茶カテキン類の植物病原菌に対する抗菌活性 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ブータンの伝統的乳発酵食品からのプロテアーゼ産生菌の探索
- 伝統的な小麦粉発酵食品中の微生物とその働き
- リンゴ浸漬液より分離した発酵性細菌(Enterobacter cloacae GAO)の諸性質
- リンゴ浸漬水より分離した饅頭醗酵性細菌(Enterobacter cloacae)の同定について
- 食物栄養および家政教育専攻学生の調理意識と技術の現状
- タイにおける発酵米麺の改良とその特性
- 大学生の調理に対する意識調査
- タデ科植物の中国伝統食品への利用
- A-4 インドのナンから分離した微生物とその働き(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 岐阜県内産小麦粉の製パン性について
- 茶に含まれるギャバの効果
- 茶花の花粉の特徴とその調理への利用
- 新しく開発した発酵茶の特徴と肝障害予防効果
- 茶の科学と薬理効果発現に関する研究(平成16年度学会賞受賞記念論文)
- γ-アミノ酪酸高含有カボチャ製品の血圧上昇抑制作用について
- γ-アミノ酪酸酸高含有カボチャ加工品製造とそのラット血圧上昇抑制作用
- 茶の化学成分と機能, 伊奈和夫、坂田完三、富田勲、伊勢村護共編, A4判, 185頁, 11,000円, 弘学出版(株), 川崎市, 2002年1月, ISBN4-87492-172-8 C3061
- 東南アジアの伝統的発酵食肉製品ネムチュアの特徴
- 日本人と茶
- 飲む茶・食べる茶
- 茶と健康
- 家政学データベース利用の手引き : 第5回:誰が(Who),何処で(Where),何を(What)-食物領域を例に-
- 茶を科学する : そのルーツから薬効まで
- 老麺法発麺による生地および饅頭の加工特性
- 小麦粉醗酵性細菌(Enterobacter cloacae GAO)の培地について(微生物-生育-)
- データベースによる家政学研究・教育の分析の試み(2.61年夏期セミナー記録)
- ビジュアルプレゼンテーションの実際例 : 大妻女子大における実施例 : 教育効果を高めるためのビジュアル化プレゼンテーション技術(ビジュアルプレゼンテーション講座(12) (最終回))
- 老麺法によるスタ-タ-の調製とその一般的使用について
- 嫌気処理緑茶(ギャバロン茶)による高血圧自然発症ラットの血圧上昇抑制作用
- 茶葉に存在するβ-カロチン退色酵素の精製とその性質
- 「食物学」教育におけるフローチャートシステム利用の効果
- ラットの生理におよぼす紅茶浸出液の影響
- 微生物生育におよぼす茶成分の影響について
- β-カロチンを添加した茶葉摩砕液の香気の変化
- 酵素剤による米飯風味の変化について
- 伝統発酵食品から分離したコラーゲナーゼ生産菌について
- 料理習得に対する高校までの調理実習の影響
- 市販おにぎりの実態調査 : 岐阜大学学生へのアンケート調査と成分分析
- モンゴルにおける小麦粉発酵食品
- リンゴ浸漬水より分離した饅頭醗酵性細菌 (Enterobacter cloacae) の同定について