Carbonic Macerationによるワイン醸造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1984-01-25
著者
関連論文
- 梅漬塩蔵中の変敗原因となる産膜酵母の発生機構の解析
- 梅加工品から分離した産膜酵母の同定とその性状
- 37℃で良好に増殖するn-パラフィン資化性酵母
- 432 33ぶどう品種から分離した種子および果皮ポリフェノールの組成
- 国産キウイフルーツワインの製造に関する研究 : II. ワイン発酵用酵母の選択
- 国産キウイフルーツワインの製造に関する研究
- パプリカ種子抗菌性物質添加によるスパークリングワインの二次発酵の停止
- フォーリン・シオカルト法を用いた逆相系高速液体クロマトグラフィーによるフェノール化合物の分析--フェノールとフォーリン・シオカルト試薬との反応条件の至適化(Technical Brief)
- ハンディー酸度計を用いたブドウ果汁とワインの酸度の簡易測定とその信頼性
- S21 ブドウ果実の糖蓄積機構
- 564 Weak killerを利用したワインもろみ中の酵母の純度検定と、検出された野生酵母の性質
- 国産キウイフルーツワインの製造に関する研究 : III. 種々の熟度のキウイフルーツから製造したワインの品質
- 329 ブドウマスト中のインベルターゼ活性
- 327 アルギン酸二重層繊維状ゲル固定化酵母細胞による白テーブルワインの醸造
- カベルネ・ソービニヨンとマスカット・ベリーAブドウからのブラッシュ・ワインの製造
- ワイン中のインベルターゼ活性とその性質
- 220 ブドウおよびワイン中のインベルターゼの精製と性質
- 甲州ブドウ果汁中の可溶性および不溶性タンパク質の分離と性質
- ブドウ成熟中のポリフェノ-ルオキシダ-ゼの経時的変化
- 固定化酵母を用いた甲州種ブドウからの白ワインの試醸
- 245 ワイン中のオリゴ糖成分について
- 異なった濁りを持つ甲州マストを用いた白ワインの醸造
- カ-ボニック・マセレイションによる未熟甲州種とカベルネ・ソ-ビニヨン種ブドウ,および野生ブドウからのワインの醸造
- イオンメ-タ-によるワイン中のカリウムの定量
- 122 甲州種白ワインからのフラボノイド-非フラボノイド型フェノール複合体の分離とその性質
- 127 甲州種白ワインから分離したフラボノイドポリマーの不均一性.
- Streptomyces yatsugatakensis to Gliocladium virensの生産する酵母細胞壁溶解酵素の諸性質 : 微生物の生産する酵素による酵母細胞壁の溶解に関する研究
- 酵母細胞壁溶解酵素生産菌の分離と同定 : 微生物の生産する酵素による酵母細胞壁の溶解に関する研究
- 238 電気泳動核型、GC含量及びDNA類似度による低温発酵性ワイン酵母の分類
- 447 低温発酵性ワイン酵母の発酵特性と香気成分の生成
- 寒天重層発酵法による低温発酵性ワイン酵母の選択
- Botrytis cinereaによるラッカ-ゼの生成
- ワイン貯蔵庫内かびの生育に及ぼす温度, 水分活性及びエタノールと酢酸気相の影響
- 307 酸耐性でエタノール耐性のあるエタノール資化性酵母の同定
- 246 ブドウ果汁沈澱からのポリフェノールオキシダーゼの抽出
- 230. ワインの混濁におけるブドウ果汁タンパク質と種子フェノールの役割
- 日本産ブドウ果皮及びワイン中のリスベラトロール含量 : 食品
- 449 固定化混合酵母によるブドウ果汁の減酸とアルコール発酵
- 446 ブドウ種子中のフェノールとアミノ酸のモデルワインへの移行
- 219 モデルワイン中におけるブドウ種子フェノールと果汁タンパク質の相互作用
- 210 マスト及びワイン成分に及ぼすブドウ圧搾時の"もみがら"添加の影響
- 202 ワイン及びブドウ全フェノールのBio-Gel P-2クロマトグラフィーによるタンニンと非タンニン型フェノールへの分別
- 201 改良TCA-色素法によるブドウ果汁及びワイン中のタンパク質の微量定量
- Botrytis菌の生育したブドウ果における酵母相
- 山ブドウから分離した酵母の同定
- 本邦産ワイン用赤色系交配ブドウのアントシアニン色素パタ-ン
- 217 メタノール資化性酵母の分離と培養
- 糠床熟成中の酵母フロ-ラの消長と分離菌株の同定
- 463 糖床の熟成過程における酵母フローラの消長
- 223 ぶどう果汁ならびにワイン中のMethylanthranilateの不完全菌による分解
- 酵母の出芽様式と分類
- 328 山ブドウにおける野生酵母の分布
- パプリカ種子由来の抗菌性物質の性質 : 食品
- 328 タイ産ワインの化学成分組成
- 品種別赤ワイン仕込経過中の乳酸菌の分布と分離同定
- 乳酸菌によるL-リンゴ酸分解能の測定方法について
- ワイン酵母のビタミン要求性と生育温度の影響
- 山梨大学発酵化学研究施設に保存するワイン酵母のDNA核型
- 放線菌Streptomyces sp.FA-No.4の生産する抗Botrytis cinerea活性物質の抗菌作用
- パルスフィールド電気泳動によるワイン酵母および野生酵母の染色体DNAパターン
- ゼラチン/コラ-ゲンとタンニンの相互作用
- Tilletiopsis属の生理学的性質と酵素の泳動パタンに基づく分類学的研究〔英文〕
- 清酒醸造における微生物-5-清酒モロミ中の銅耐性野生酵母検出培地
- 清酒醸造における微生物-3-米麹から分離した野生酵母について
- ブドウ酒から分離した産膜性酵母について--ブドウ酒の産膜性酵母に関する研究-2-
- S22 ワインのアミノ酸, ペプチド及びタンパク質の起源
- 425 赤ワイン中の可溶性糖タンパク質の分離とその化学的性質
- 352 コポロールV-300と低分子ゼラチンペプチドによるワインの清澄化
- 351 種々のフェノールに対するポリフェノールオキシダーゼ(PPO)の活性
- 国産キウイフルーツワインの製造に関する研究 : IV. 固定化酵母と新規抗酵母性物質を用いたキウイフルーツスパークリングワインの製造
- 224 モデルワイン中における種々のゼラチン分解ペプチドとぶどうタンニン画分との相互作用による沈殿形成
- 食品の変敗原因菌となる酵母とその防止技術 : 食品変敗性酵母の分類
- ブドウ酒醸造と酵母について
- 酵素の泳動パタ-ンに基く醸造関連酵母の比較
- ぶどう酒酵母と野生酵母のりんご酸分解能
- Carbonic Macerationによるワイン醸造
- ブドウ灰色かび病菌Botrytis cinereaの同定および培養上の特徴と病原性について
- Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるisoamyl alcoholからisoamyl acetateの生成(その2) : エステル酸部の由来
- Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるisoamyl alcoholから isoamyl acetateの生成(その1) : エステル生成条件とisoamyl alcohol-U-14Cを用いた場合の14C分布
- Cladosporium cladosporioides No. 9によるアミノ酸からアルコールと酢酸エステルの生成について
- Cladosporium cladosporioides No. 9の生産する中性部香気成分について
- Cladosporium cladosporioides No. 9洗浄菌体によるL-leucineからisoamyl alcoholとisoamyl acetateの生成について
- 芳香生産性Cladosporium属菌の分類同定
- 芳香生産性Geotrichum属菌の分類同定
- 231. 収穫期の異なるキウイフルーツから調製した果汁及びワインのアミノ酸組成
- 紫外吸収法と指示薬発色法の同時検出を用いた高速液体クロマトグラフィ-によるワイン中の有機酸分析
- 427 異なった濁りを持つ甲州マストを用いた白ワインの醸造
- 糠床熟成中の酵母フローラの消長と分離菌株の同定
- ぶどう酒用酵母第4号(山梨酵母)--特徴と使用上の要点
- ワイン酵母のタリズムA倍数性およびキラー性について
- 貯蔵年数の異なるワイン中のDimethyl Sulphide含量
- ブドウ酒醸造微生物学の進歩-2-
- 醸造微生物学の進歩--ブドウ酒醸微生物学の進歩-1-
- ブドウ灰色かび病菌Botrytis cinereaのブドウ果粒および葉上での繁殖
- 醸造用ブドウの表皮ワックス量の比較
- 565 マスカット・ベリーA果皮からのアントシアニン色素の溶出に及ぼす温度およびSO_2の影響
- 低温発酵性ワイン酵母 Saccharomyces bayanus からのエタノール高生成変異株の分離とその性質
- Saccharomyces bayanus と Saccharomyces cerevisiae のワイン醸造学的特性比較
- 葡萄酒醸造-天然発酵から培養酵母使用へ
- 低温発酵性ぶどう酒酵母ならびにぶどう酒の貯蔵熟成について