新山田穂1号の品種特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
近藤 恭一
白鶴酒造(株)
-
長谷 篤
白鶴酒造・研究開発部
-
近藤 恭一
白鶴酒造・研究開発部
-
中島 有紀
住友化学工業(株)生命工学研究所
-
大江田 憲治
住友化学工業(株)生命工学研究所
-
大江田 憲治
住友化学・生命研
-
山下 伸雄
白鶴酒造研究開発
-
山下 伸雄
白鶴酒造(株)研究開発室
-
近藤 恭一
白鶴酒造株式会社研究開発室
-
山下 伸雄
白鶴・研究開発
-
長谷 篤
白鶴酒造(株)
-
永井 英雄
白鶴酒造
-
近藤 恭一
白鶴酒造株式会社研究開発部
-
山下 伸雄
白鶴酒造株式会社研究開発室
-
永井 英雄
白鶴酒造(株)研究室
-
山本 俊哉
住友化学工業(株)生命工学研究所:(現)農林水産省果樹試験場育種部
-
山本 俊哉
住友化学工業(株)宝塚総合研究所
-
池上 勝
兵庫県立中央農業技術センター
-
世古 晴美
兵庫県立中央農業技術センター・酒米試験地
-
山本 俊哉
住友化学工業 (株) 宝塚総合研究所
-
大江田 憲治
住友化学工業 (株) 生命工学研究所
関連論文
- 粉末α米を用いた清酒醪の発酵経過のシミュレーション : 清酒醪の計測と制御(第5報)
- 清酒醪における粉末α米の溶解速度 : 清酒醪の計測と制御(第4報)
- 108 清酒醪のアルコール分と比重のオンライン計測
- 211 清酒醪の計測と制御(第2報) : 醪経過のモデル化と制御
- 210 清酒醪の計測と管理(第1報) : チュービング法による清酒醪中のアルコール分の測定
- 清酒醸造における溶存酸素濃度の影響
- 431 清酒醸造における溶存酸素濃度の影響(第2報)
- 325 清酒醸造における溶存酸素濃度の影響 (第1報)
- 528 RAPD法を用いた酒米品種間の類縁性評価
- 葯培養によって得られたイネ品種`すみたから'の無毛性に関する遺伝学的および形態学的解析
- 体細胞不定胚を経由して迅速に植物体を再分化するイネ (Oryza sativa L.) の新しい一段階葯培養法
- 10-10 矮化剤ウニコナゾール-P (S-327D)含有肥料に関する研究 : (第1報)水稲の倒伏軽減効果と収量構成要素に及ぼす影響(10.肥料および施肥法)
- 3G12-2 麹菌のムレ香生成酵素遺伝子mreAの転写発現特性(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 2F11-1 Aspergillus oryzae 由来 thi 遺伝子のチアミンによる選択的スプライシングと発現制御
- 麹菌によるイソアミルアルコールオキシダーゼの生産と製麹における発現
- 321 麹菌A.oryzaeのピリチアミン耐性遺伝子のクローニング : 第2報
- クロトリマゾール耐性の付与による清酒酵母の発酵力改善
- 579 麹菌Aspergillus oryzaeのピリチアミン耐性
- 「ムレ香」生成酵素の性質と生成条件 : 清酒の「ムレ香」に関する研究(第5報)
- 204 ムレ香低生産性麹菌変異株の育種とその醸造特性
- 414 麹菌株の違いによる清酒成分への影響
- 413 清酒の「ムレ香」に関する研究(第6報)
- 3P-1144 清酒醸造ACP活性に寄与する麹菌の酸性カルボキシペプチダーゼ遺伝子(4a醸造学,醸造工学,一般講演,醸造・食品工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2S2-PM3 麹菌遺伝子情報に基づく清酒劣化臭の発生防止(醸造微生物研究-遺伝情報は酒質にどこまで活かせるか-,シンポジウム)
- 769 ムレ香生成酵素遺伝子mreAに相同な麹菌の新規遺伝子の単離と解析(醸造・醸造工学,食品・食品工学,一般講演)
- 309 清酒酵母多剤耐性変異株の発酵力と薬剤耐性の多様性について
- 327 「ムレ香」生成酵素の精製と諸性質の検討
- 1Gp22 推定酸性カルボキシペプチダーゼ(ACP)遺伝子破壊株の醸造特性(醸造学・醸造工学,一般講演)
- 清酒麹菌の分子育種に関する研究(平成17年度 江田賞 受賞)
- 3G09-1 清酒麹菌の分子育種に関する研究(江田賞受賞講演,醸造学・醸造工学,一般講演)
- イソバレルアルデヒド生成能の低い麹菌変異株の造成 : 有用麹菌の育種に関する研究(第1報)
- 516 麹菌(Aspergillus oryzae)由来Pyruvate Decarboxylase (PDC)遺伝子のクローニングとその発現
- 新山田穂1号の品種特性
- 奨励賞受賞論文 「清酒酵母の一倍体株へのHO遺伝子の導入による二倍体株の分離」 (日本醸友会技術賞及び奨励賞受賞論文)
- 504 フルアジホップ耐性による酢酸イソアミル高生産性株の分離
- 206 清酒酵母のモノクロロ酢酸イソアミル耐性株の性質
- 清酒酵母の一倍体株へのHO遺伝子の導入による二倍体株の分離
- 清酒酵母のクロトリマゾール耐性株の釀造特性
- タバコプロテインキナーゼNPK5の糖・脂質代謝制御における役割
- タバコプロテインキナーゼNPK5の糖・脂質代謝制御における役割
- ヒト・リゾチーム遺伝子の植物への導入と病害抵抗性の付与
- タバコNPK5は脂質代謝制御に係わるプロテインキナーゼか?
- 清酒「ムレ香」の生成とその機構についての一考察 : 清酒の「ムレ香」に関する研究(第3報)
- 323 清酒の「ムレ香」に関する研究 (第4報)
- 清酒「ムレ香」成分の同定とその定量方法 : 清酒の「ムレ香」に関する研究 (第1報)
- 254 固定化酵母を用いたプラムワインの連続醸造
- 限外ろ過による生清酒の製品化
- 限外濾過による生酒の処理
- 221 固定化グルコアミラーゼを用いた清酒中グルコースの増強
- 光ストレス誘導型転写因子RHL41による強光耐性の付与 (第18回バイオテクノロジーシンポジウム予稿集) -- (講演会の部)
- ニンニク優良種苗の開発
- 2. 植物の凍結耐性と低温誘導蛋白質(セミナー「低温環境への植物の適応-基礎と応用」)
- 植物の低温ストレス 誘導タンパク質
- (241) モザイク病罹病ニンニクに見出されるPotyvirusとCarlavirusの塩基配列とRT-PCR法によるウイルス診断 (日本植物病理大会)
- パ-ティクルガンによる遺伝子組換えダイズの作出
- 474 生酒の限外炉過処理
- 228 清酒の「ムレ香」に関する研究 (第5報)
- 生酒のムレ香発生にかかわる麹菌の新規遺伝子"mreA"
- 清酒のムレ香生成に関与する麹菌の新規遺伝子(酒類研究の魅力)
- 236 米以外の穀類を用いる清酒製造について
- 123 清酒醪の計測と制御
- 酵母の多剤耐性が清酒をもっと美味しくする?
- 清酒醪の計測と制御
- 11 兵庫県における酒米品種「山田錦」の地域別発育ステージ予測システムの開発
- イネ葯由来の三種の細胞培養法によって得られたソマクロナル変異の系統的解析
- 小型精米機による各種酒米品種の精米特性評価
- Fluazifop 耐性による酢酸イソアミル高生産性清酒酵母の分離
- 発色法による『ムレ香』生成酵素の活性測定法
- 酒米育種における最近の取り組みと成果
- 新山田穂1号の品種特性
- 生酒の品質の安定性について
- Development and establishment of practical tissue culture methods for production of high-quality garlic seed bulb, a novel field cultivation system of garlic using seedlings an convenient detection methods of garlic viruses