11 兵庫県における酒米品種「山田錦」の地域別発育ステージ予測システムの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
池上 勝
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
堀江 武
京都大学農学研究科
-
須藤 健一
兵庫県立中央農業技術センター
-
中川 博視
京都大学農学部
-
須藤 健一
兵庫中央農技センター
-
須藤 健一
兵庫県立農林水産技術総合センター
-
池上 勝
兵庫県立中央農業技術センター
-
中川 博視
農研機構中央農研
関連論文
- 「コウノトリ育む農法」における除草法の違いが雑草発生量と動物相に及ぼす影響(日本作物学会中国支部講演会)
- レイホウ×山田錦由来半数体倍加系統を用いた心白の発現分析
- 陸域食糧生産生態系の変動モニタリングと構造解析 : 第2報 ラオス移動耕作生態系の近年の空間分布状況とその変化(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 44 第1報ラオス北部移動耕作生態系のリモートセンシングによる実態解析の初期結果(陸域食糧生産生態系の変動モニタリングと構造解析)
- 生殖成長期間の温度条件がダイズの生殖器官の発達と莢先熟の発生に及ぼす影響(作物生理・細胞工学)
- 半数体倍加系統を用いた酒米の生育および玄米の特性に関するQTL解析(英文誌和文摘要)
- 20 東北タイ天水田稲作地域における粘土質土壌の客土による水稲生産性の改善
- ダイズの成熟整合性と生殖生長期間の温度ならびに生殖器官発達との関連性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- P27 カフェンストロール・シハロホップブチル・ダイムロン・ベンスルフロンメチル水和剤の水田における拡散性と消長
- カフェンストロール・シハロホップブチル・ダイムロン・ベンスルフロンメチル水和剤の水田における拡散性と消長
- 19 カフェンストロール・シハロホップブチル・ダイムロン・ベンスルフロンメチル水和剤の拡散性と土壌吸着
- カフェンストロール・シハロホップブチル・ダイムロン・ベンスルフロンメチル水和剤の拡散性と土壌吸着
- 43 アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 5. イネの生育・収量形成過程のモデル化とシミュレーション(リモートセンシング・モデリング)
- 115 アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 4. バイオマス生長のモデル化とシミュレーション
- 114 アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 3. 個葉光合成速度の遺伝的変異のモデル解析
- アジア広域環境下におけるイネの生育・収量形成の遺伝子型・環境相互作用の解析 : 2.面積当り穎花数の遺伝的・環境的支配要因と穎花数推定モデル(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 6 4. 水稲収量性の遺伝的変異とそれに関与する生長特性(圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価)
- P-41 有機および無機肥料の長期連用が水ストレス下におけるトウモロコシの水利用と生長に及ぼす影響
- 有機および無機肥料の連用前歴をもつ土壌におけるトウモロコシ・オオムギによる^N標識窒素の利用
- 選抜反応から推定した酒米品種「山田錦」の心自発現の遺伝率
- 土壌水分がダイズの窒素動態と発育に及ぼす影響(ダイズ"青立ち現象"の発生要因の解析と対策技術)
- 95 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第5報 水利用効率について
- 94 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第4報 収量および収量構成要素について
- 93 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 第3報 発育と乾物生産について
- 50 出穂期以降の追肥が小麦のタンパク質蓄積に及ぼす影響
- 94 出穂期以降の追肥が小麦のタンパク質含量に及ぼす影響
- 52 窒素追肥が小麦の生育、品質に及ぼす影響
- P15 近畿・中国・四国地域における植調適II試験からみた水田雑草の発生消長と気温との関係
- 109 兵庫県但馬・淡路地域の水田における畦畔植生
- 兵庫県但馬・淡路地域の水田における畦畔植生
- メッシュ気象データの水稲生育診断への適用と今後の課題
- 酒米品種「兵庫夢錦」の発育ステ-ジ予測モデルによる出穂期の予測と粒大に関する最適出穂期の推定
- 近赤外分光法による水稲葉の窒素,マグネシウム,カリウムの非破壊分析
- 99 作期・施肥方法が米の食味関連成分に与える影響
- 99 キシュウスズメノヒエの種子の稔実・出芽性と稲の条間および裸地に移植したストロンからの萌芽性
- キシュウスズメノヒエの種子の稔実・出芽性と稲の条間および裸地に移植したストロンからの萌芽性
- 兵庫県における水田雑草発生状況
- 105 兵庫県における水稲地域別発育ステージ予測システムの開発
- 高温・高CO_2濃度環境が水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 第2報 収量および収量構成要素について
- 圃場条件下における水稲収量の支配形質の固定と計測評価 : 7.水稲の炭素同位体分別の品種間差異と個葉光合成能との関係(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 7 5. 水稲の個葉光合成の品種間差異とその要因(圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価)
- 二条オオムギのシンク・ソース関係からみた登熟性の解析
- 65 直播水稲の生育予測に関する研究 : 第4報 葉重に基づく葉面積(LAI)の推定モデル
- 64 直播水稲の生育予測に関する研究 : 第3報 穂揃い期までの器官別の乾物重と窒素保有量のアロメトリー生長モデル
- 45 直播水稲の生育予測に関する研究 : 2) 乾物生産量の予測
- 76 直播水稲の生育予測に関する研究 : (1) m^2当たり穎花数の予測
- 水稲個葉光合成の光・CO_2濃度反応の品種間差(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 45 タイ稲作の生産変動実態ならびに降雨量が生産変動に及ぼす影響
- 温暖化による水稲収量と栽培地の変化
- 群落表面温度の隔測に基づく高温・高CO_2濃度環境下の水稲の蒸散・熱収支特性の解析
- 水稲の穎花ならびに枝梗分化に及ぼす生殖生長期の体内窒素の影響
- 62 日射および水の利用効率から見たシコクビエ・ラッカセイの間作効果
- 59 東北タイ天水田地帯の水稲潜在生産力と生産阻害要因に関する研究 : 第1報 窒素吸収と生育・収量との関係
- 119 イネの生育・収量生産過程の機構的解析 : (2) モデルの評価
- 118 イネの生育・収量生産過程の機構的解析 : (1) 登熟期における窒素、非構造性炭水化物の動態のモデル化
- I. 温室効果による気候変動と作物生産への影響 (広がる地球環境問題と作物学 : 研究の方向を探る)
- 46 高温・高CO_2環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第10報 群落水利用効率と個葉の光合成、蒸散特性について
- 水稲の登熟に及ぼす登熟初期の非構造性炭水化物の影響
- 23 生産環境が水稲の生育・品質に及ぼす影響 : 第1報 近赤外分析法による葉分析手法の確立(関西支部講演会要旨)
- 45 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第9報 葉温および穂温に与える影響
- 84 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第7報 日射-乾物変換効率、乾物分配率および比葉重に及ぼす影響
- 61 高温・高CO_2濃度環境がイネの生育・収量に及ぼす影響 : 第6報 アキヒカリとIR36のN吸収とその利用効率について
- 日本稲における開花期の高温による不稔の発生と気温および湿度・風速条件との関係
- 水稲の下位節間長に及ぼす窒素と稈基部光環境の影響
- 49 収量性の異なる日米ダイズ品種における個葉光合成能力の差異とその要因(光合成・代謝)
- 47 中国産スーパーハイブリッドライスの収量特性と生産性制限要因 : 2.多収性水稲のソース生産能とその支配要因の解析(光合成・代謝)
- 46 中国産スーパーハイブリッドライスの収量特性と生産性制限要因 : 1.作物群落の炭素収支連続測定装置の開発と水稲への適用(光合成・代謝)
- アジアイネの出穂以降における稈節からの発芽力
- 水稲極早生新品種「兵系54号」の育成
- 8 6. 群落拡散抵抗の品種間差異のリモートセンシング及びそのCGRとの関連性(圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価)
- 19 圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価 : 3.リモートセンシングによる生殖生長期後半の群落拡散伝導度の品種間差異の計測評価
- 18 圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価 : 2.収量を支配する生長特性としての生殖生長期後半のCGR
- 17 圃場条件下における水稲収量の支配形質の同定と計測評価 : 1.登熟の品種間差異とそれに関与する要因
- 草型が異なる水稲4品種のタイヌビエに対する地上部・地下部競争力の差異
- 出穂期の異なる酒米品種の玄米形質と登熟期間の気温との関係(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 子実肥大期間の温度および土壌水分条件がダイズの窒素固定および成熟整合性に及ぼす影響(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- ダイズ品種の収量性と子実肥大初期の乾物生産力との関係
- 78 水稲の登熟支配要因とその品種間差異に関する研究 : 1 日本晴および密陽23号の登熟初期の利用可能炭水化物量と登熟
- 55 水稲の登熟期乾物動態からみた粗玄米収量の品種間差異の解析
- 近赤外分光法による酒米玄米中のタンパク質含有率の迅速測定
- 11 化学肥料の長期連用により酸性化した沖積畑土壌の生産力回復
- 高温・高CO_2濃度環境が水稲の生育・収量に及ぼす影響 : 第1報 発育, 乾物生産および生長諸形質について
- 水田土壌における窒素無機化量の簡易推定モデル
- 発育ステージを考慮した水稲の光合成速度と葉身窒素含有量の関係式
- 登熟期の水稲葉からのアンモニア態窒素揮散速度の測定
- 11 兵庫県における酒米品種「山田錦」の地域別発育ステージ予測システムの開発
- 紫黒米「むらさきの舞」アントシアニン色素の特性
- 兵庫の酒米研究80年
- 兵庫の酒米研究80年(兵庫県の稲作と米-伝統と新たな展開-,シンポジウム(2),日本作物学会第226回講演会)
- 人と風土と時代が育てた兵庫の酒米
- 水稲主要形質の変異に関する1,2の事例
- 水稲の青刈り利用と再生稲の子実生産に関する研究 : 第1報 作期および青刈りの時期と高さが青刈り稲並びに再生稲の収量, 飼料価値に及ぼす影響
- イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : 第2報 幼穂の分化・発達過程の気象的予測モデル
- 酒米品種山田錦における白未熟粒の発生と登熟期間の気温との関係
- イネの発育過程のモデル化と予測に関する研究 : 第1報 モデルの基本構造とパラメータの推定法および出穂予測への適用
- 作物学におけるモデリングとその発展方向
- 国際シンポジウム「気候変化とイネ」に出席して
- シンポジウム1 中山間地域における農林業の振興
- 兵庫県における酒米の育種 (米を考える(第35回日本醸友会シンポジウムから)) -- (酒米の新品種について)
- 酒米新品種「兵庫夢錦」の育成