常圧過熱水蒸気処理が生そばの保存性と食味に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
風味と保存性に優れたソバ粉高配合生そば製造法を開発することを目的に,ソバ常在微生物の存在部位を明らかにするとともに,SHS処理を応用した生菌数の少ないソバ粉の調製法とそれを用いた生そばの保存性および食味について検討した.(1)市販ソバ粉からは5logCFU/g以上の一般細菌が検出され,コムギ粉(2.6logCFU/g)と比べ,極めて多いことが確認された.(2)ソバの常在菌のほとんどは,果皮(殻)の内と外および抜き実の表面に存在し,内部(胚乳部や胚芽部)では少なかった.(3)抜き実への110〜130℃,10秒のSHS処理は,ソバに常在する一般細菌,大腸菌群を2logCFU/g以下に低減した.(4)SHS処理した抜き実を製粉したソバ粉は生菌数が2logCFU/g以下で,これを原料に調製した生そばは無処理に比べ明らかに保存性が向上した.(5)SHS処理はソバ粉の色調や生そばの食味に影響を与えなかった.以上の結果から,ソバ抜き実へSHS処理により,生菌数の少ないソバ粉と,そば本来の風味を有する日持ちの良い生そばの製造が可能となることが明らかになった.
- 社団法人 日本食品科学工学会の論文
- 2007-07-15
著者
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
庄司 一郎
郡山女子大学
-
遠藤 浩志
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
-
小野 和広
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
-
山田 純市
阿部製粉株式会社
-
五十部 誠一郎
(独)農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所 食品工学領域
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品技術総合研究機構食品総合研究所
関連論文
- 交流高電界処理による柑橘果汁ペクチンエステラーゼの失活
- 交流高電界による微生物制御技術の開発
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 食品産業への先端技術導入による高付加価値化
- アクアガスや過熱水蒸気を用いた高品質食材の調製
- 白菜付着微生物に対する過熱水蒸気の殺菌効果
- ジャガイモの各種加熱処理とポリフェノール化合物の変化
- 米飯の硬さおよび組織に及ぼす食塩添加の影響
- 電解水によるカットネギの殺菌処理および共焦点蛍光レーザー顕微鏡による表面観察
- コンパクトMRIによる冷凍食品の解凍過程--冷凍豚肉と冷凍牛肉
- 大豆の吸水におけるある問題(2) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 大豆の吸水におけるある問題(1) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 蒸し玄米粒の凍結切片の調製法
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 閃光パルスと紫外放射の殺菌効果に及ぼす各種被照射体の影響
- 各種微生物に対する閃光パルスの殺菌効果
- (418) 電解オゾン水による養液栽培培養液の殺菌効果について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (249)電解オゾン水散布によるミツバ灰色かび病の防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 粉砕方法および粒子径が米粉のCarrの流動性指数および噴流性指数に与える影響
- P-56 各種加工条件がパーボイルド米の品質に及ぼす影響(日本作物学会第226回講演会)
- 微細水滴を含んだ過熱水蒸気の殺菌効果の評価と食品調理加工への応用
- ヤーコンの生育, 貯蔵および加工過程におけるポリフェノール化合物の変動
- 微細水滴を含む過熱水蒸気によるジャガイモの1次加工処理
- 樹上完熟および緑熟マンゴー('Irwin')の低温貯蔵における揮発性香気成分
- アクアガスを用いた高品質汎用食材の調製技術の開発 (特集 食品・農産物の生産流通・循環システムにおける熱及び物質移動)
- 摘果ニガウリの二軸スクリュープレスを用いた搾汁処理による食品素材化の検討
- カットネギ製造現場における電解水処理の効果
- ダイズ品種の収量およびイソフラボン含量に及ぼす播種期および登熟環境条件の影響(栽培)
- 品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性
- 豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響
- 非加熱殺菌法を中心とした新規殺菌技術
- 過熱水蒸気
- カルシウムイオン水が炊飯における飯の組織形態に及ぼす影響
- 米飯のアミログラムによる品質評価
- 搗精度が米の性状に及ぼす影響
- 品質が異なるじゃがいもの断熱調理鍋による加熱変化
- 食品副産物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発
- 食品廃棄物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発
- 生分解性ゼインフィルムの選択ガス透過特性
- 食品の殺菌手法-原理・特徴・現状・課題(18) : 物理的手法(5)食品の電磁波殺菌その6. 閃光パルス殺菌
- 常圧過熱水蒸気処理が生そばの保存性と食味に及ぼす影響
- 強酸性電解水による種籾の消毒処理
- 強酸性電解水の殺菌効果と試料表面に及ぼす影響
- 製法の異なる無洗米の品質と炊飯特性
- 高電界処理による柑橘果汁中のペクチンメチルエステラーゼの失活
- 非熱殺菌における予測微生物学手法の適用
- 求められる高品質殺菌処理--シナジステック・インアクティベーション(Synergistic inactivation) (特集:高品質殺菌処理)
- 農産物1次加工処理のための新規過熱水蒸気システムの開発 (特集:過熱水蒸気を用いた食品加工)
- 過熱水蒸気の食品加工への応用 (特集 食品の加熱・乾燥・殺菌)
- 食品の非加熱殺菌技術の近況と今後の課題 (特集:食品の洗浄・殺菌技術の近況)
- 21世紀の食品産業に必要な環境保全型技術 (特集:食品加工の新技術・装置)
- 高品質食品製造を目的としたアクアガス調製技術の開発
- 食品産業廃棄物の再資源化
- 解説 シリーズ解説:水の話(第3回)水の科学(3)水の新たな利用法(機能水)とその評価
- 解説 食品加工と食品工学シリーズ(第17回)食品産業副産物の高次変換利用技術
- 過熱水蒸気を利用した新しい食品加工--殺菌も含めた一次処理への利用 (特集/注目の食品加工技術)
- 高品質殺菌技術の開発と微生物予測手法の活用 (特集/注目の殺菌技術)
- 機能水
- 食品総合研究所食品工学部製造工学研究室
- 2.最近の洗浄・殺菌技術の動向 : 2.7 非熱処理による食品表面の微生物制御技術の動向
- 食品産業副産物の高次変換利用技術
- 過熱水蒸気の食品加工への応用
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)を用いた食品加工技術
- 青果物/カット青果物の衛生管理法と微生物制御技術(11)物理的微生物制御技術 : (2)熱殺菌
- 独自性こそ, 農業施設学会の強み!
- 過熱水蒸気を用いた食品の殺菌技術 (特集2 注目の殺菌技術)
- 有機性廃棄物を再利用した生分解性素材の開発 (特集 人と環境にやさしい食品設計)
- 食品分野における製造技術と装置への期待 (特集 2005年の化学装置産業を展望する)
- 高機能食品を支える製造技術 (特集 高機能食品のための最新製造技術)
- 農業分野における電解水研究の現状
- おからなどの副産物を原料にした耐水性生分解性素材の開発
- 技術情報関係 文献 交流高電界による微生物制御技術の開発
- 酸性電解水によるノーウォーク様ウイルス (NLV : Norwalk-like viruses)の不活性化
- 機能水としての"水"の将来展望
- 究極の食品を作る
- 電解水による食品・農産物表面殺菌処理の効果 (特集:電解水の機能と食品工業での利用(1))
- 生分解性プラスチック
- 真空弁当箱の米飯食用性の保持効果
- タンパク質の除去が精米粉の膨潤度と溶解度に与える影響
- 米粉の混入が小麦粉製品に及ぼす影響 : 第1報 : 発酵パンについて
- 食品分野における新しい加工技術
- 電解水を用いた野菜の効果的殺菌と品質保持
- 食品産業における機能水の利用--その現状と展望
- 農業における電解水利用技術の現状と課題 (特別企画 農業における電解水利用技術の現状と課題)
- 凍結貯蔵が小麦粉製品の品質に及ぼす影響 : 第5報 : 発酵パンの生地凍結について
- 福島県産米の味度メーターによる食味評価ならびに理化学的性質
- 食品産業における微生物制御技術
- アクアガスの加熱機構と農産加工への応用
- アミログラム特性および炊飯特性と精米の化学成分との関係
- 搗精歩合による米の窒素含有率の変動が炊飯特性に与える影響
- 70℃での加熱吸水率および溶出固形物量による米の簡易検定法
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)システムの開発と農産加工への応用
- 食品工場からの副産物の有効利用
- 機能水の農業利用について (野菜特集 野菜生産における機能水利用)
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)システムの開発と農産加工への応用
- シークワシャー果汁の嗜好的・官能的特性に及ぼす搾汁機の影響
- 粳米品種における硫酸銅水溶液と蒸溜水を用いたアミログラム特性の差
- 農産資源及び香辛料を用いたエコバイオ製品の開発とその特性
- 米の食味とレオロジー