各種微生物に対する閃光パルスの殺菌効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本防菌防黴学会の論文
- 2002-05-10
著者
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
有原 圭三
北里大学 獣医学部
-
伊藤 良
北里大学獣医畜産学部
-
竹下 和子
プリマハム(株)基礎研究所
-
鮫島 隆
プリマハム(株)基礎研究所
-
福永 栄
石川島播磨重工・技術研究所
-
伊藤 良
北里大学 獣医畜産学部
-
山中 洋之
プリマハム株式会社基礎研究所
-
福永 栄
石川島播磨重工 総合開発センター
-
福永 栄
石川島播磨重工業(株)機械・プラント開発センター
-
五十部 誠一郎
独立行政法人食品総合研究所食品工学部
-
五十部 誠一郎
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
福永 栄
株式会社ihi総合開発センター
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
-
五十部 誠一郎
独立行政法人農業・食品技術総合研究機構食品総合研究所
関連論文
- 交流高電界処理による柑橘果汁ペクチンエステラーゼの失活
- 交流高電界による微生物制御技術の開発
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- スペインにおける食肉製品事情--セラ-ノハムを中心として
- イノブタ肉を用いた発酵ソ-セ-ジの試作
- アクアガスや過熱水蒸気を用いた高品質食材の調製
- 鶏肉あるいは鰹肉をパパインで分解して調製したペプチド性キャットフード素材の嗜好性に対する影響
- ジャガイモの各種加熱処理とポリフェノール化合物の変化
- 第41回国際食肉科学技術会議に出席して
- 電解水によるカットネギの殺菌処理および共焦点蛍光レーザー顕微鏡による表面観察
- 大豆の吸水におけるある問題(2) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 大豆の吸水におけるある問題(1) : 長期保存大豆の内容物漏出, 吸水不良及び膨潤不良の解決
- 調理用トマトの乾燥およびブランチングへのマイクロ波の適用
- 酪農乳酸菌の分類と同定における最近の進歩
- 食肉, 食肉製品の機能性研究
- 食肉の保健的機能と機能性食肉製品の開発
- 食肉を利用したストレス性胃潰瘍予防食品の設計・製造技術の開発
- 閃光パルスと紫外放射の殺菌効果に及ぼす各種被照射体の影響
- 健康維持や疾病予防に役立つペプチド化畜産食品の可能性(平成17年度畜産物需給関係学術研究情報収集推進事業より)
- 食肉の保健的機能性と機能性食肉製品の開発--商品化と今後の可能性 (特集 機能性畜産物の現状と課題--畜産物の高品質化とこだわり生産)
- Staphylococcus xylosus を用いて調製した発酵豚肉エキスの注入によるロースハムの風味向上
- 調査・報告 平成14年度畜産物需給関係学術研究情報収集推進事業から 食肉の有する潜在的な疾病予防作用を探る
- 各種微生物に対する閃光パルスの殺菌効果
- 調査・報告 畜産物需要開発調査研究から微生物や酵素を利用した保健的な付加価値の高い食肉製品の開発
- 湿塩法で調製した塩漬肉における微生物叢推移と理化学的変化
- 畜産物需要開発調査研究から 微生物を利用した新しいタイプの食肉製品の開発
- 乳・肉・卵を原料とする機能性食品の開発動向--プロバイオティックス、肝機能向上、高齢者向け、アレルギー対応・・・など新商品相次ぐ (特集 畜産分野の「機能性食品」--商品化に向けたメーカーの新たな展開)
- 食肉タンパク質のプロテアーゼ分解により生成する血圧降下ペプチド
- 食肉製品への乳酸菌の利用
- ブタの筋肉内トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育中の黒毛和種から採取した皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成
- ブタの筋肉内トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育中の黒毛和種から採取した皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成
- 肥育牛の皮下脂肪トリアシルグリセロールの分子種組成およびその胸最長筋全脂質含量との関連性
- ヘテロ発酵型乳酸菌による加熱食肉製品の膨張変敗に対する糖質甘味料の影響
- 腸管由来乳酸菌の食肉製品および卵製品への利用
- ウシ筋肉中のトリアシルグリセロールの分子種組成
- プロバイオティック乳酸菌の食肉製品への利用
- 牛骨格筋におけるNADH-チトクロムb_5還元酵素(メトミオグロビン還元酵素)の免疫ブロッティング法による定量
- 肥育牛の皮下脂肪トリアシルグリセロ-ルの分子種組成およびその胸最長筋全脂質含量との関連性
- 卵製品への乳酸菌の利用
- パソコン通信で利用できる乳酸菌フォーラムがあるとききましたが、詳しいことを教えて下さい。
- Section J : Probiotics and health Aspects
- (418) 電解オゾン水による養液栽培培養液の殺菌効果について(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (249)電解オゾン水散布によるミツバ灰色かび病の防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 粉砕方法および粒子径が米粉のCarrの流動性指数および噴流性指数に与える影響
- P-56 各種加工条件がパーボイルド米の品質に及ぼす影響(日本作物学会第226回講演会)
- 微細水滴を含んだ過熱水蒸気の殺菌効果の評価と食品調理加工への応用
- ヤーコンの生育, 貯蔵および加工過程におけるポリフェノール化合物の変動
- 微細水滴を含む過熱水蒸気によるジャガイモの1次加工処理
- 樹上完熟および緑熟マンゴー('Irwin')の低温貯蔵における揮発性香気成分
- アクアガスを用いた高品質汎用食材の調製技術の開発 (特集 食品・農産物の生産流通・循環システムにおける熱及び物質移動)
- 摘果ニガウリの二軸スクリュープレスを用いた搾汁処理による食品素材化の検討
- カットネギ製造現場における電解水処理の効果
- 食品副産物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発
- 食品廃棄物を用いた低コスト耐水性生分解性素材の開発
- 生分解性ゼインフィルムの選択ガス透過特性
- 食品の殺菌手法-原理・特徴・現状・課題(18) : 物理的手法(5)食品の電磁波殺菌その6. 閃光パルス殺菌
- 常圧過熱水蒸気処理が生そばの保存性と食味に及ぼす影響
- 強酸性電解水による種籾の消毒処理
- 強酸性電解水の殺菌効果と試料表面に及ぼす影響
- 高電界処理による柑橘果汁中のペクチンメチルエステラーゼの失活
- 非熱殺菌における予測微生物学手法の適用
- 農産物1次加工処理のための新規過熱水蒸気システムの開発 (特集:過熱水蒸気を用いた食品加工)
- 食品の非加熱殺菌技術の近況と今後の課題 (特集:食品の洗浄・殺菌技術の近況)
- 21世紀の食品産業に必要な環境保全型技術 (特集:食品加工の新技術・装置)
- 食品産業廃棄物の再資源化
- 解説 シリーズ解説:水の話(第3回)水の科学(3)水の新たな利用法(機能水)とその評価
- 解説 食品加工と食品工学シリーズ(第17回)食品産業副産物の高次変換利用技術
- 過熱水蒸気を利用した新しい食品加工--殺菌も含めた一次処理への利用 (特集/注目の食品加工技術)
- 高品質殺菌技術の開発と微生物予測手法の活用 (特集/注目の殺菌技術)
- 機能水
- 食品総合研究所食品工学部製造工学研究室
- 2.最近の洗浄・殺菌技術の動向 : 2.7 非熱処理による食品表面の微生物制御技術の動向
- 食品産業副産物の高次変換利用技術
- 過熱水蒸気の食品加工への応用
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)を用いた食品加工技術
- 過熱水蒸気を用いた食品の殺菌技術 (特集2 注目の殺菌技術)
- 有機性廃棄物を再利用した生分解性素材の開発 (特集 人と環境にやさしい食品設計)
- 食品分野における製造技術と装置への期待 (特集 2005年の化学装置産業を展望する)
- 高機能食品を支える製造技術 (特集 高機能食品のための最新製造技術)
- 農業分野における電解水研究の現状
- おからなどの副産物を原料にした耐水性生分解性素材の開発
- 技術情報関係 文献 交流高電界による微生物制御技術の開発
- 酸性電解水によるノーウォーク様ウイルス (NLV : Norwalk-like viruses)の不活性化
- 機能水としての"水"の将来展望
- 究極の食品を作る
- 電解水による食品・農産物表面殺菌処理の効果 (特集:電解水の機能と食品工業での利用(1))
- 生分解性プラスチック
- 食品分野における新しい加工技術
- 食品産業における機能水の利用--その現状と展望
- 農業における電解水利用技術の現状と課題 (特別企画 農業における電解水利用技術の現状と課題)
- 食品産業における微生物制御技術
- アクアガスの加熱機構と農産加工への応用
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)システムの開発と農産加工への応用
- 機能水の農業利用について (野菜特集 野菜生産における機能水利用)
- ジャガイモのブランチングにおけるカリウム溶出およびマイクロ波の適用
- アクアガス(微細水滴含有過熱水蒸気)システムの開発と農産加工への応用
- シークワシャー果汁の嗜好的・官能的特性に及ぼす搾汁機の影響
- 農産資源及び香辛料を用いたエコバイオ製品の開発とその特性