白菜付着微生物に対する過熱水蒸気の殺菌効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
浅漬の製造および保存中の微生物を制御することを目的に,白菜を試料とした場合の部位別微生物数を明らかにするとともに,SHS処理が付着微生物の殺菌に有効かどうかを検討した.(1)白菜には5logCFU/g以上の一般細菌が常在し,中葉部よりは外葉部に,元よりは先に多く分布していた.また,そのほとんどは表皮に付着し,組織内部からは認められなかった.(2)110〜130℃,10秒のSHS処理により,白菜に付着するグラム陽性菌,グラム陰性菌および硝酸還元菌を2.5logCFU/g以下まで低減できた.(3)白菜への130℃・10秒のSHS処理により,付着細菌を4.4logCFU/g低減でき,乾熱処理や従来の洗浄殺菌剤処理(1.3〜2.2logCFU/g)に比べ高い殺菌作用が認められた.(4)白菜に付着させたEscherichia coli O157 : H7およびStapylococcus aureusは,NaClO処理では約1logCFU/gの減少にとどまったが,SHS処理では2logCFU/g以上低減した.(5)SHS処理は白菜の物性や色調に大きな影響を与えなかった.以上の結果から,白菜をSHSにより前処理することは,浅漬の製造における微生物制御に有効であることが示唆された.
- 2006-03-15
著者
-
宮尾 茂雄
東京都農林総合研究センター食品技術センター
-
宮尾 茂雄
東京家政大学・家政学部
-
遠藤 浩志
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
-
小野 和広
福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター
-
稲津 康弘
独立行政法人食品総合研究所
-
宮尾 茂雄
東京都立食品技術センター
-
稲津 康弘
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構食品総合研究所
-
稲津 康弘
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
関連論文
- gyrB遺伝子によるArcobacter属の系統解析とその多様性について
- 白菜付着微生物に対する過熱水蒸気の殺菌効果
- すぐきの製造工程における微生物叢および化学成分の変遷
- ダイズ品種の収量およびイソフラボン含量に及ぼす播種期および登熟環境条件の影響(栽培)
- 品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性
- 豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響
- キュウリ浅漬冷蔵保存中の Listeria monocytogenes の菌数変化と各種抗菌物質添加の影響
- キュウリ浅漬冷蔵保存中のリステリア菌の挙動および制御
- 納豆菌胞子経口投与マウスにおける糞便菌叢の変動と食餌成分との関連 : 食品
- 過熱水蒸気
- 発酵技術を利用した食品の安全性 : 発酵漬物の安全性
- 食品加工における微生物・酵素の利用(第7回)漬物(発酵漬物)
- 漬物と微生物
- 中国の漬物(47)最終回 中国漬物に用いる補助原料の製造(2)
- 中国の漬物(46)中国漬物に用いる補助原料の製造(1)
- 中国の漬物(45)製造工程・塩漬菜10
- 中国の漬物(44)真空浸漬および瓶詰・袋詰製造法
- 中国の漬物(43)製造工程・塩漬菜(10)
- 中国の漬物(42)製造工程・塩漬菜(10)
- 中国の漬物(41)製造工程・塩漬菜(10)
- 中国の漬物(40)製造工程・塩漬菜 9
- 中国の漬物(39)製造工程・塩漬菜(8)
- 中国の漬物(38)製造工程・塩漬菜(7)
- 常圧過熱水蒸気処理が生そばの保存性と食味に及ぼす影響
- 天然物由来物質によるパンの老化抑制
- 不活化乾燥ビール酵母が食パン内相の物性に与える影響
- 漬物の品質安定化における微生物の総合的制御
- 発酵漬物と塩
- アンモニア蒸気による豆類もやしのカビ抑制効果
- アリルイソチオシアネート蒸気を用いた豆類もやしの病害軽減化
- 食品有用・腐敗細菌の性質と検査法4 : 10.Leuconostoc属細菌
- 日本の漬物
- 天然物由来の抗菌防カビ剤について
- 食品の変敗原因菌となる酵母とその防止技術 : 漬物及び惣菜の酵母による変敗とその防止技術
- 醗酵漬物と乳酸菌
- 発酵漬物における微生物制御
- 佃煮の水分, 塩分及び可溶性全糖による水分活性の予測
- 納豆菌の粘質物質生産能を制御する因子ネバネバの主成分ポリグルタミン酸の生産能は挿入配列(IS4Bsu 1)の転移で失われる
- 泡菜の製造および調理素材化に関する研究
- 江戸東京野菜を用いた漬物開発 (特集 ニッポン全国食品加工の新技術)
- 容器包装漬物におけるガス膨張対策 (特集 そうざい・漬物の技術動向)
- 分化と二次代謝 : Streptomyces griseusのrelC変異の構造解析 : 微生物
- 酸性食品接種試験用の抗生物質耐性病原大腸菌O157 : H7株の構築と評価
- 市販カット果実における衛生指標菌調査と接種した腸管出血性大腸菌0157:H7および Salmonella Enteritidis の消長
- 生食用野菜・果物の自主衛生管理へのMicro Foss法の導入
- アルコールを利用した食品の保存
- 有機認証野菜のビタミンC及び硝酸含有量
- 容器包装食品の膨張と対策
- 入門講座 自主的な食品微生物検査における検体採取と試料調製
- 東京伝統野菜のビタミンCおよび硝酸態窒素含有量と加工原料としての一考察
- ベトナム北部で生産される伝統的発酵野菜中の微生物
- 酸性化亜塩素酸水による生食用野菜の殺菌と浅漬け製造への応用 (特集:食品微生物検査と殺菌と保存技術(2))
- レタス,キャベツおよびキュウリに接種した大腸菌O157:H7の次亜塩素酸ナトリウム溶液による洗浄殺菌効果
- 食品工場からの副産物の有効利用
- 天然物由来添加物による殺菌・静菌技術
- 食品関連法規
- 食品の微生物学的安全性確保に関する国際的動向
- 国産小麦を用いたうどんの日持ち向上
- アンモニア蒸気による豆類もやしのカビ抑制効果
- 発酵技術の企業展開 (特集 発酵技術を基盤とした食品工業)
- 調理用発酵野菜の開発 (特集 漬物の科学)
- gyrB遺伝子によるArcobacter属の系統解析とその多様性について
- 四川省における泡菜に関する調査
- 漬物製造における簡易衛生検査 (特集 そうざい・漬物の新テーマ)
- アルコールを利用した食品の保存 (特集 天然系抗菌剤の特性と食品保存)
- 乳酸菌含有キムチたれの開発 (特集 調味料の新動向)
- 自主的な食品微生物検査における検体採取と試料調製