垂直ブリッジマン法により育成したランガサイト単結晶の電気的特性(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年SAWフィルタや圧力センサ用の圧電材料として注目されているランガサイト(La_3Ga_5SiO_<14>)単結晶を、酸素を含まない還元雰囲気下で垂直ブリッジマン(VB)法により育成し、電気的特性を評価した。ランガサイトはチョクラルスキー(CZ)法により酸素含有雰囲気下で育成され、透明でオレンジ色を呈することが一般認識であるが、本研究ではAr雰囲気下で無色透明なランガサイト単結晶の育成に成功した。この結晶抵抗率はCZ法で育成した結晶に比べて高いことがわかり、大気中でのアニールによって抵抗率が低下することから、過剰な格子間酸素原子が抵抗率の低下を引き起こすことが示唆された。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-06-17
著者
-
番場 教子
信州大学工学部電気電子工学科
-
加藤 健太郎
信州大工
-
加藤 健太郎
東京大学 大学院 薬学系研究科
-
太子 敏則
東北大学金属材料研究所
-
太子 敏則
信州大学教育学部
-
深海 龍夫
信州大学工学部電気電子工学科
-
干川 圭吾
信州大学教育学部
-
干川 圭吾
信州大学教育学部教育実践研究指導センター
-
林 貴之
シメオ精密(株)
-
加藤 健太郎
信州大学工学部
-
干川 圭吾
信州大学大学院工学系研究科電気電子工学専攻
-
深海 龍夫
信州大学
-
干川 圭吾
信州大
-
深海 龍夫
信州大学工学部
-
番場 教子
信州大学工学部
関連論文
- 差分によるVLSI回路の遅延測定(ディペンダブルコンピューティング)
- 4-218 大学におけるISO14001環境教育の現状と課題((5)工学教育の個性化・活性化-V)
- 25pYK-7 ゲルマニウム中の転位の運動速度(格子欠陥・ナノ構造(半導体,理論,力学物性),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- S1-1 ムチンとそのカウンターレセプターとしてのレクチン(ムチン,シンポジウム1,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ムチンO-グリコシレーションの制御とその生物学的意義
- ムチン糖鎖合成酵素 (糖鎖機能--第3の生命鎖) -- (糖転移酵素遺伝子・糖鎖関連遺伝子)
- 「The 15th International Conference on Crystal Growth (ICCG-15) in conjunction with The 13th Conference on Vapor Growth Epitaxy and The US Biennial Workshop on Organometallic Vapor Phase Epitaxy」報告
- Opto-TEM 法によるw-ZnO中の転位の光学応答解析
- 差分による遅延測定法の実行時間と面積の削減(遅延故障テスト,VLSI設計とテスト及び一般)
- 反応性スパッタリングによるアナターゼ光触媒薄膜形成におけるスパッタガス圧の影響