二宮 克美 | 愛知学院大学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
二宮 克美
愛知学院大学
-
二宮 克美
愛知学院大学総合政策学部
-
氏家 達夫
名古屋大学
-
首藤 敏元
幼児教育講座
-
首藤 敏元
筑波大学大学院(博)心理学研究科
-
山本 ちか
名古屋文理大学
-
井上 裕光
千葉県立衛生短期大学
-
首藤 敏元
埼玉大学教育学部
-
首藤 敏元
埼玉大学
-
山本 ちか
名古屋大学 大学院教育発達科学研究科
-
久世 敏雄
名大教育学部心理学
-
久世 敏雄
愛知学院大学文学部
-
五十嵐 敦
福島大学総合教育研究センター
-
宮沢 秀次
名古屋経済大学
-
宮沢 秀次
名古屋経済大学経済学部
-
氏家 達夫
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
宗方 比佐子
名古屋大学
-
久世 敏雄
名古屋大学
-
浅野 敬子
中京女子大学
-
大野 久
新潟青陵女子短期大学
-
後藤 宗理
名古屋市立大学
-
後藤 宗理
名古屋市立保育短期大学
-
五十嵐 敦
福島大学 教育学部
-
五十嵐 敦
福島大学教育学部
-
山本 ちか
名古屋文理大学短期大学部
-
宗方 比佐子
名古屋大学大学院教育学研究科
-
五十 嵐敦
福島大学
-
山岸 明子
順天堂医療短期大学
-
山岸 明子
順天堂医療短期大学心理学
-
氏家 達夫
福島大学教育学部
-
内山 伊知郎
同志社大学
-
二宮 克美
名古屋大学
-
内山 伊知郎
名古屋大学大学院教育学研究科
-
内山 伊知郎
名古屋大学
-
和田 実
東京学芸大学教育心理学
-
和田 実
名古屋大学大学院教育学研究科
-
和田 実
名古屋大学
-
二宮 克美
名古屋大学教育学部教育心理学科
-
杉山 佳菜子
愛知学院大学心身科学部
-
桑村 幸恵
愛知学院大学大学院
-
山本 ちか
愛知学院大学大学院
-
桑村 幸恵
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
鄭 暁斉
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程(後期課程)
-
鄭 暁斉
北京航空航天大学
-
鄭 暁斉
名古屋大学
-
吉田 直子
常葉学園大学
-
稲葉 小由紀
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
梶田 正巳
名古屋大学
-
宮沢 秀次
市邨学園大学
-
桑村 幸恵
愛知学院大学総合政策研究科
-
梶田 正巳
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
大野 久
名古屋大学
-
金井 篤子
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
金井 篤子
名古屋大学
-
井上 裕光
千葉県立保健医療大学
-
大野 久
立教大学
-
大野 久
立教大学文学部
-
藺 桂瑞
首都師範大学心理相談センター
-
崔 順子
国民大学校
-
宗方 比佐子
名古屋大学教育学部
-
西野 泰代
名古屋大学
-
平石 賢二
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程(後期課程)
-
杉山 憲司
東洋大学
-
伊藤 義美
名古屋大学
-
吉田 直子
愛知文教女子短期大学
-
金 順子
大真大学
-
池田 博和
名古屋大学教育学部教育心理学科
-
崔 順子
大眞大学児童学科
-
金 順子
大眞大学児童学科
-
平石 賢二
名古屋大学
-
伊藤 義美
名古屋大学教養部
-
詫摩 武俊
東京国際大学
-
杉村 伸一郎
名古屋大学教育学部
-
浅川 潔司
兵庫教育大学第1部(幼児教育講座)
-
大西 文行
横浜市立大学
-
浅川 潔司
兵庫教育大学
-
越川 房子
早稲田大学
-
桐山 雅子
中部大学学生相談室相談心理学
-
吉田 直子
稲沢女子短期大学
-
詫摩 武俊
東京都立大学
-
首籐 敏元
埼玉大学教育学部
-
原田 唯司
名古屋大学
-
原田 唯司
静岡大学
-
後藤 宗理
名古屋保育短期大学
-
金 玉花
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
高橋 彩
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
桐山 雅子
中部大学
-
岩瀬 菜美子
愛知教育大学大学院
-
山田 剛史
岡山大学大学院教育学研究科
-
村上 達也
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
若松 養亮
滋賀大学
-
祐宗 省三
武庫川女子大学
-
松村 茂治
東京学芸大学
-
中澤 潤
千葉大学教育学部発達心理学
-
森下 正康
和歌山大学教育学部
-
秋田 喜代美
東京大学
-
越川 房子
早稲田大学文学学術院
-
大浜 幾久子
駒澤大學
-
荒木 紀幸
兵庫教育大学
-
櫻井 茂男
筑波大学
-
杉森 伸吉
東京学芸大学教育学部
-
明田 芳久
上智大学
-
佐藤 達哉
福島大学行政社会学部
-
下山 晴彦
東京大学教育学研究科
-
横川 和章
兵庫教育大学
-
瀧野 揚三
大阪教育大学
-
豊嶌 啓司
福岡教育大学付属小倉中学校
-
内藤 俊史
お茶の水女子大学
-
大浜 幾久子
駒澤大学
-
中垣 啓
早稲田大学
-
長田 久雄
東京都立医療技術短期大学
-
森田 洋司
大阪市立大学
-
島 義弘
名古屋大学大学院教育発達科学研究科
-
佐藤 達哉
福島大学
-
菊池 章夫
岩手県立大学
-
大西 文行
新潟大学
-
糸日谷 秀幸
慶応義塾大学
-
山添 正
山梨大学
-
本田 時雄
文教大学
-
手島 茂樹
大宮保育専門学校
-
塚野 州一
富山大学
-
池上 知子
京都大学
-
安藤 典明
フリーエディター
-
高橋 智子
兵庫教育大学大学院
-
稲葉 小由紀
神戸学院大学
-
千羽 喜代子
大妻女子大学
-
岡田 康伸
京都大学
-
大浜 幾久子
駒沢大学
-
下村 英雄
日本労働研究機構
-
祐宗 省三
広島大学
-
松田 文子
鳴門教育大学
-
堂野 恵子
安田女子短期大学
-
伊藤 順子
宮城教育大学
-
佐藤 正二
宮崎大学
-
高橋 丈司
愛知教育大学
-
鈴木 康平
熊本大学
-
谷村 覚
大阪女子大学
-
阿保 順子
北海道医療大学看護福祉学部
-
糸日谷 秀幸
織田学園
-
阿部 一男
北海道医療大学・看護福祉学部
-
小林 亮
玉川大学
-
定金 浩一
兵庫県神出学園
-
小林 亮
京都光華女子大学
-
大元 誠
佐賀大学文化教育学部
-
菊池 章夫
岩手県立大学社会福祉学部
-
宮川 充司
椙山女学園大学
-
堂野 恵子
関西福祉会陵東館
-
吉田 直子
中部大学現代教育学部
-
森下 正康
和歌山大学
-
本田 時雄
文教大学人間科学部
-
久保 ゆかり
東洋大学
-
大塚 雄作
メディア教育開発センター
-
青柳 肇
早大
-
越川 房子
早大
-
伊藤 淑子
北海道医療大学
-
高橋 智子
広島大学教育学研究科
-
大塚 雄作
京都大学高等教育研究開発推進センター
-
下仲 順子
東京都老人総合研究所
-
大浜 幾久子
東京大学教育学部教育心理学研究室
-
杉森 伸吉
東京学芸大学
-
杉森 伸吉
東京学芸大学教育心理学講座
-
杉森 伸吉
東京学芸大学:cret
-
小林 亮
玉川大学教育学部
-
下仲 順子
文京学院大学人間学部心理学科
-
鈴木 康平
熊本大学教育学部学校教育心理学系
-
橋本 巌
鳴門教育大学学校教育学部
-
中垣 啓
早稲田大学大学院教育学研究科
-
吉川 由基子
広島県北婆郡保育連盟
-
谷村 覚
大阪府立大学人間社会学部
-
中澤 潤
千葉大学教育学部
-
宮崎 秀次
名古屋経済大
-
青木 多寿子
広島大学大学院
-
瀧野 揚三
大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター
-
阿保 順子
北海道医療大学
-
阿保 順子
北海道医療大学:北海道医療大学看護福祉学部看護学科
-
梶田 政巳
名古屋大学
-
定金 浩一
神出学園高校
-
大元 誠
佐賀大学
-
吉川 由基子
広島県比婆郡保育連盟
-
秋田 喜代美
東京大学教育学部
-
阿部 一男
北海道医療大学
-
伊藤 淑子
北海道医療大学:北海道医療大学看護福祉学部医療福祉学科
-
藤(渡辺) 弥生
筑波大学
-
首藤 敏元
上越教育大学
-
大山 智子
白百合女子大学
-
崔 順子
韓国・国民大学
-
下山 晴彦
東京大学
-
大浜 幾久千
東京大学教育学部教育心理学研究室
-
二宮 克美
(現)愛知学院大学教養部
-
豊嶌 啓司
福岡教育大学
-
渡辺 顕治
東京建築カレッジ
-
友野 秀之
桐光学園中学高等学校
-
下村 英雄
労働政策研究・研修機構キャリアガイダンス部門
-
中村 謙治
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
池尻 幸栄
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
磯村 倫子
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
今井 護行
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
高木 一憲
愛知学院大学大学院総合政策研究科
-
菊池 章夫
岩手県立大
-
宮川 充司
椙山女学園大
著作論文
- 夫婦関係が中学生の抑うつ症状におよぼす影響 : 親行動媒介モデルと子どもの知覚媒介モデルの検討
- 教育心理学研究における倫理上の諸問題(教育心理学研究における倫理上の諸問題)
- PG014 中学生の社会的行動についての研究(66) : 成績の自己評価と知的能力の自己評価の縦断的変化
- PG012 中学生の社会的行動についての研究(64) : 親との関係の知覚などと向社会的行動との関連の縦断的変化
- PG011 中学生の社会的行動についての研究(63) : 学校適応感と将来展望・不適応反応との関連について
- PA011 自己価値の変動と問題行動との関連についての縦断的検討
- PH1-11 中学生の社会的行動についての研究(56) : 全体的自己価値と嫌なできごとの関連にソーシャルサポートが与える影響(発達)
- PH1-13 中学生の社会的行動についての研究(58) : 将来展望の変化と学業成績との関連について(発達)
- PH1-12 中学生の社会的行動についての研究(57) : 抑うつ要因の縦断的解析(発達)
- PF1-09 中学生の逸脱行為に対する社会環境要因の影響と自己価値の役割(発達)
- PC020 中学生の社会的行動についての研究(46) : 中学1年から中学3年にかけての3時点における全体的自己価値の変化のパターン
- PC019 中学生の社会的行動についての研究(45) : 学校適応における時系列解析
- PC018 中学生の社会的発達についての研究(44) : 「いま」の混乱と進級・進路意識について
- 共感研究のこれから : ホフマンの理論を中心に
- 発達17(324〜332)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- PD1-08 罪悪感が援助行動に及ぼす影響に関する発達心理学的研究(発達)
- PG013 中学生の社会的行動についての研究(65) : 夫婦関係が子の抑うつに影響するモデル
- PC073 「学士力」自己評価と大学授業観との関連
- 人格研究の1年間の歩み(人格部門,II わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- A-19 中学生の親の自己決定意識 : 自己優先対自己犠牲の葛藤場面を通して
- 青年の入浴行動(6)
- P2049 入浴行動による自立過程と親子の関係(10) : お風呂の自由画を通してみた子どもの入浴観
- P2048 入浴行動にみる自立過程と親子の関係(9) : 子どもの父親像と父親のしつけ観
- P2047 入浴行動による自立過程と親子の関係(8) : 父親の生活実態と子どもの父親への要望
- 発達 300 入浴行動にみる自立過程と親子の関係(2) : 母親のしつけに対する信念と入浴行動の自立過程との関連について
- 発達 299 入浴行動にみる自立過程と母親の関係(1) : 入浴行動の自立過程と親子の入浴についてのしつけとの関連を中心に
- 自己・自我測定における文化固有領域
- 「性格心理学ハンドブック(仮称)」の出版企画について
- 医療・福祉従事者に望まれる「性格」とその育成
- PE07 たくましい社会性に関する縦断的研究(7)
- PE06 たくましい社会性に関する縦断的研究(6)
- 発達 L-6 たくましい社会性に関する縦断的研究(5)
- たくましい社会性に関する縦断的研究(4)
- 現代青年における学校生活に対する適応 (現代青年の適応)
- 1970年代における青年の社会的態度の変化 : コーホート分析法の応用による検討
- 個人道徳の発達に関する研究(9) : 文化的信念としての性役割観と母性愛意識との関連
- 個人道徳の発達に関する研究(8) : 家族関係における自己犠牲と自己決定
- 個人道徳の発達に関する研究(7) : 日中韓の大学生の領域別善悪判断の比較検討
- 現代青年の規範意識と私生活主義について
- 大学生の社会的態度と社会意識
- 現代青年の社会意識に関する研究
- 現代青年の社会意識
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 大衆社会的態度を中心とした質的検討
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 個人の変化過程の分析
- 青年期の社会的態度に関する縦断的研究 : 保守的態度,革新的態度に関する質的検討
- 青年の入浴行動(5)
- K164 社会的領域理論からみた介護意識(2) : 個人-道徳領域判断と介護イメージ・介護負担感(口頭セッション27 高齢者)
- K163 社会的領域理論からみた介護意識(1) : 介護についての個人-道徳領域判断(口頭セッション27 高齢者)
- VII 思いやりの発達と教育(シンポジウム7(公開),準備委員会企画シンポジウム)
- 40 ピアジェを読み直す : 道徳判断の発達(自主シンポジウム)
- PA005 向社会性の発達(4) : 向社会的行動についてのモデルの検討
- PA004 向社会性の発達(3) : 向社会的行動と友人・仲間との経験、感受性、共感的関心との関連
- K418 家庭の雰囲気と全体的自己価値の関連 : 中学生の社会的行動についての研究(72)(口頭セッション69 自己効力感・自尊感情)
- K233 中学生の時間的展望とレジリエンスおよび自己評価や生活との関連について : 中学生の社会的行動についての研究(70)(口頭セッション39 時間的展望・レジリエンス)
- K131 こどもの抑うつの促進要因と防御要因の経時的関係 : 中学生の社会的行動についての研究(71)(口頭セッション22 うつ)
- PE024 中学生の社会的行動についての研究(20) : 親権威受容と青年の自己決定意識(ポスター発表E,研究発表)
- PE023 中学生の社会的行動についての研究(19) : 中学生の自己概念と外見を気にする程度についての検討(ポスター発表E,研究発表)
- PE022 中学生の社会的行動についての研究(18) : 学年移行時の学校生活適応と時間的展望について(ポスター発表E,研究発表)
- PE021 中学生の社会的行動についての研究(17) : 父親・母親・子どもの関係の知覚の一致・不一致(ポスター発表E,研究発表)
- PD17 中学生の社会的行動についての研究(5) : ストレス反応の分析(発達,ポスター発表D)
- PD16 中学生の社会的行動についての研究(4) : 中学生の自己概念についての検討(発達,ポスター発表D)
- 生涯学習社会と教育心理学
- 520 現代青年の規範意識と私生活主義について(2)(校則・規範,社会2,社会)
- 519 現代青年の規範意識と私生活主義について(1)(校則・規範,社会2,社会)
- 626 高校生の学校生活への適応に関する一研究(学校・学級,社会3,口頭発表)
- 608 現代青年の社会意識(3)(社会意識,社会1,口頭発表)
- 607 大学生の社会的態度と社会意識(社会意識,社会1,口頭発表)
- 283 現代青年の社会意識に関する研究(II)(発達9,発達)
- 282 現代青年の社会意識に関する研究(I)(発達9,発達)
- 大学生の大学授業観(日本青年心理学会第12回大会)
- P2-18 大学生の授業に対する意識(2) : 大学授業観と充実感・自己受容性などとの関連
- P2-17 大学生の授業に対する意識(1) : 大学授業観と大学適応感との関連
- いじめ
- PB046 現代青年の美意識(2)
- SA-1 現代青年の美意識(研究発表SA)
- 青年と職業
- B-1 大学生の大学生活への適応に関する一研究
- 発達 7-3 たくましい社会性に関する縦断的研究(3)
- 発達 7-2 たくましい社会性に関する縦断的研究(2)
- 発達 7-1 たくましい社会性に関する縦断的研究(1)
- 中学生のたくましい社会性に関する一研究
- P2071 たくましい社会性に関する研究(6)
- P2070 たくましい社会性に関する研究(5)
- P2069 たくましい社会性に関する研究(4)
- 発達2052 たくましい社会性に関する研究(3)
- 発達2051 たくましい社会性に関する研究(2)
- 発達2050 たくましい社会性に関する研究(1)
- たくましい しなやかな社会性の発達
- (8) たくましい社会性を測るには, どうしたらよいか
- 7 道徳性の発達 : 認知と行動のかけはしを求めて(自主シンポジウム)
- 「中学生・高校生の社会的態度に関する縦断的研究」の補足分析
- 236 青年期の社会的態度に関する研究(III)(発達5,研究発表)
- 235 青年期の社会的態度に関する研究(II)(発達5,研究発表)
- 234 青年期の社会的態度に関する研究(I)(発達5,研究発表)
- 中学生・高校生の社会的態度に関する縦断的研究(V)
- 212 中学生・高校生の社会的態度に関する縦断的研究(VIII)(社会的態度の発達,発達)
- 211 中学生・高校生の社会的態度に関する縦断的研究(VII)(社会的態度の発達,発達)
- 412 中学生・高校生の学校生活への適応に関する一研究(人格2,人格)
- PF008 夫婦と親子の葛藤場面における自己決定の所在 : 日本(埼玉)と中国(山西省)の幼児を持つ親の判断の分析を通して(ポスター発表F,研究発表)
- P1-2 個人道徳の発達に関する研究(14) : 東南アジア6地域の青年の自己犠牲vs.自己優先
- P1-1 個人道徳の発達に関する研究(13) : 東南アジア6地域の青年の道徳観の比較検討
- PF21 個人道徳の発達に関する研究(12) : 家族関係における自己犠牲と自己決定の生涯発達(発達,ポスター発表F)
- PF20 個人道徳の発達に関する研究(11) : 東南アジア6ケ国の青年の善悪判断・自己決定権の比較検討(発達,ポスター発表F)
- B-14 子どもの自己決定と親の権限に関する大学生と親の判断の関連性
- S1-2 中学生の親の伝えるルール認知と生活意識 : 日中の中学3年生の比較(口頭発表1 性格と発達)
- PA15 個人道徳の発達に関する研究 (2) : 家族関係における自己犠牲と自己優先
- PA14 個人道徳の発達に関する研究 (1) : 日中大学生の比較
- C1 小学生の新権威概念
- PF14 大学生と親の親権威概念
- PF13 教師権威の概念化
- 教師権威の概念化に関する一研究
- プロソーシャルな道徳的判断の発達
- 中学3年生の生活意識に関する一研究
- 歯科医師の思いやりと罪悪感
- プロソーシャルな道徳的判断に関する研究展望
- 506 児童におけるプロソーシャルな道徳的判断の発達 : 2年後の追跡研究(向社会性・分配,社会1)
- P-1211 現代青年の社会意識 : 20年前の青年との比較を通して
- 中学生の進路選択と学校生活に対する意識に関する研究
- 214 プロソーシャルな道徳的判断の発達(II)(発達2 道徳性・向社会性の発達,研究発表)
- 213 プロソーシャルな道徳的判断の発達(I)(発達2 道徳性・向社会性の発達,研究発表)
- P1-20 "ゆとり教育"世代と前世代の比較 : 「学士力」自己評価と大学授業観の視点から(ポスター発表(1))
- 14A 大学生の教師権威の概念化
- 発達 L-5 幼児の社会道徳的発達環境としての母親のしつけの態度
- 19 教師の教師権威の概念化
- 企画趣旨(高校生はどう社会とかかわり、将来をみつめているのか-高卒フリーターの増加と現代社会の課題-,研究委員企画シンポジウム)
- A-4 大学生の大学授業観に関する縦断的研究(2) : 大学授業観の縦断的変化とタイプごとの特徴(研究発表II)
- A-3 大学生の大学授業観に関する縦断的研究(1) : 4月および12月調査の因子分析(研究発表II)
- 大学生の授業に対する意識 : 学生のタイプ分けとその特徴(ショートタイムセッション,研究発表A)
- まえがき(「青年心理学研究」第20号発刊に寄せて)
- 第8回(2000年)大会 研究委員会企画シンポジウム : 青年と職業
- 中学生の逸脱行為の深化に関する縦断的検討
- P2-03 中学生の社会的行動についての研究(78) : 向社会的行動と罪悪感との関連(発達,人格,ポスター発表)
- PG029 中学生の社会的行動についての研究(37) : 嫌なできごとの経験が全体的自己価値の変化に与える影響(ポスター発表G,研究発表)
- PB034 中学生の社会的行動についての研究(30) : 中学生を子どもにもつ親の親権威概念(ポスター発表B,研究発表)
- P6-25 中学生のいじめ被害と抑うつとの関連における男女差についての縦断的検討(学校心理学,ポスター発表)
- PG026 中学生の社会的行動についての研究(34) : 自己犠牲と自己優先における義務感と自己決定意識(ポスター発表G,研究発表)
- P2-06 中学生の社会的行動についての研究(81) : 父母の進路に対する意識と中学生の全体的自己価値・具体的側面の自己評価の関連(発達,人格,ポスター発表)
- P2-05 中学生の社会的行動についての研究(80) : 子どもの抑うつ傾向への防御要因と促進要因の縦断的検討(発達,人格,ポスター発表)
- P2-04 中学生の社会的行動についての研究(79) : 抑うつ症状とレジリエンスおよび気質との関連について(発達,人格,ポスター発表)
- PG028 中学生の社会的行動についての研究(36) : 学年移行時期の生活状況・状態と時間的展望との関連について(ポスター発表G,研究発表)
- PG027 中学生の社会的行動についての研究(35) : 親行動尺度得点作成のためのParcelingによる確認(ポスター発表G,研究発表)
- PB042 大学生の大学授業観(4) : 大学授業観タイプと大学についての認識および自己受容性との関連(ポスター発表B,研究発表)
- PB037 中学生の社会的行動についての研究(33) : 中学1年から中学2年にかけての3時点における全体的自己価値の変化のパターン(ポスター発表B,研究発表)
- Development of the judgments of kindness in children
- PB-022 中学生の社会的行動についての研究(88) : 親との関係のとらえ方・抑うつ・レジリエンス,そして進路(発達,ポスター発表)
- PB-021 中学生の社会的行動についての研究(87) : 両親の夫婦関係と中学生の全体的自己価値の関連(発達,ポスター発表)
- PF-026 中学生の社会的行動についての研究(89) : 向社会的行動と全体的自己価値の関連(発達,ポスター発表)
- PC-081 大学生の入学時の意識 : 2008年度入学生調査から5年間の継続調査にみる変化(学校心理学,ポスター発表)
- JE11 積極的生徒指導を考える(7) : よい行為の習慣づくり(character education)にエビデンスを活用する(自主企画シンポジウム)
- JG07 小中学生における向社会的行動研究の最前線(自主企画シンポジウム)