吉野 博 | 東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻建築環境工学分野
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻建築環境工学分野
-
吉野 博
東北大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
佐藤 洋
(独)産業技術総合研究所
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
吉野 博
東北大学工学部
-
吉野 博
東大大学院
-
佐藤 洋
独立行政法人産業技術総合研究所
-
長谷川 兼一
秋田県立大学
-
柳 宇
国立保健医療科学院
-
吉野 博
東北大学地域特性swg
-
柳 宇
工学院大学
-
鍵 直樹
国立保健医療科学院建築衛生部
-
鍵 直樹
国立保健医療科学院
-
鍵 直樹
(現)国立保健区医療科学院:東京工業大学情報理工学研究科
-
鍵 直樹
国立保健医療科学院 建築衛生部
-
長谷川 兼一
秋田県立大学システム科学技術学部
-
高木 理恵
東北大学大学院工学研究科
-
張 会波
東北大学大学院工学研究科
-
高木 理恵
東北工業大学工業意匠学科
-
張 会波
東北大学大学院工学研究科博士後期課程
-
佐藤 滋
早稲田大学
-
池田 耕一
国立公衆衛生院
-
佐竹 晃
前田建設工業(株)技術研究所
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科
-
西村 直也
芝浦工業大学
-
齋藤 秀樹
(財)ビル管理教育センター
-
齋藤 敬子
(財)ビル管理教育センター
-
鎌倉 良太
(財)ビル管理教育センター
-
米倉 洋
東北大学大学院工学研究科
-
小畑 美知夫
財団法人ビル管理教育センター
-
西村 直也
芝浦工業大学工学部電気設備学科
-
鍵 直樹
東京工業大学
-
佐藤 滋
早稲田大学理工学部建築学科都市計画研究室
-
猪野 琢也
東北大学工学部建築・社会環境工学科
-
小畑 美知夫
(財)ビル管理教育センター
-
服部 岑生
千葉大学
-
櫻井 洋一
株式会社東北開発コンサルタント建築設計部
-
義江 龍一郎
東京工芸大学
-
千葉 智成
東北電力株式会社
-
尹 星勲
東北大学
-
千葉 智成
東北電力株式会社土木建築部
-
岩田 彩香
秋田県立大学シスラム科学技術学部
-
佐藤 滋
早稲田大学理工学部建築学科都市設計・計画研究室
-
鈴木 宏彬
東北大学大学院工学研究科
-
西村 幸夫
東京大学工学部研究科都市工学専攻
-
鈴木 宏彬
東北大学大学院工学研究科博士前期課程
-
岩田 彩香
秋田県立大学システム科学技術学部
-
富永 禎秀
新潟工科大学
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院
-
伊藤 俊介
東京電機大学情報環境学部
-
林 康裕
京都大学
-
中谷 礼仁
早稲田大学
-
古谷 誠章
早稲田大学
-
饗庭 伸
首都大学東京都市環境学部
-
谷 直樹
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
谷 直樹
大阪市立大学生活科学部生活環境学科
-
饗庭 伸
首都大学東京
-
中島 正愛
京都大学防災研究所
-
久野 覚
名古屋大学
-
浅野 良晴
信州大学
-
西村 幸夫
東京大学大学院工学系研究科
-
服部 岑生
千葉大学工学部建築学科
-
小林 英嗣
日本電信電話株式会社サイバーソリューション研究所
-
櫻井 潔
日建設計
-
中江 哲
鹿島建設関西支店建築設計部
-
佐藤 洋
東北大学大学院医学系研究科環境保健医学
-
南 一誠
芝浦工業大学
-
濱本 卓司
東京都市大学
-
中島 正愛
(独)防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター
-
森本 信明
近畿大学
-
深尾 精一
首都大学東京
-
辻本 誠
東京理科大学
-
可児 才介
大成建設
-
赤松 佳珠子
CAt[シーラカンスアンドアソシエイツトオキョウ]
-
長澤 悟
東洋大学
-
坂村 健
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
-
富永 禎秀
新潟工科大学・空気
-
大嶋 拓也
新潟大学・音
-
西村 幸夫
東京大学工学部都市工学科
-
桝田 佳寛
宇都宮大学
-
林 基哉
宮城学院女子大学生活文化学科
-
菅原 正則
宮城教育大学教育学部
-
小林 英嗣
北海道大学
-
大風 翼
東北大学大学院工学研究科
-
志田 貴之
新潟工科大学大学院工学研究科
-
坂村 健
東大
-
赤松 佳珠子
C+aパートナー
-
三橋 伸夫
宇都宮大学
-
角 哲
秋田工業高等専門学校
-
小野 徹郎
椙山女学園大学生活科学部
-
谷 直樹
大阪市立大学
-
古谷 誠章
早稲田大学:nasca
-
秋元 孝之
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
小野 徹郎
(株)鴻池組
-
小野 徹郎
名古屋工業大学建築デザイン工学科
-
小野 徹郎
椙山女学園大学
-
志田 貴之
三建設備工業
-
志田 貴之
新潟工科大学
-
井城 依真
東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科
-
須藤 諭
東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科
-
今野 賢一
株式会社アースクリーン東北
-
赤林 伸一
新潟大
-
佐土原 聡
横浜国立大学工学研究科人工環境システム学専攻
-
佐土原 聡
横浜国立大学
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院人工環境と情報部門
-
佐土原 聡
横浜国立大学大学院環境情報研究院
-
松村 秀一
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
松村 秀一
東京大学
-
林 基哉
宮城学院女子大学
-
坂村 健
東京大学大学院情報学環
-
坂村 健
東京大学総合研究博物館
-
浅野 良晴
前田建設工業(株)
-
伊藤 俊輔
東京電機大学
-
中島 正愛
神戸大学工学部
-
辻本 誠
東京理科大学 工学部第二部 建築学科
-
持田 灯
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
秋元 孝之
芝浦工業大学
-
秋元 孝之
編集委員会:関東学院大学
-
谷直 有樹
大阪市立大学大学院生活科学研究科
-
須藤 諭
東北文化学園大学科学技術学部住環境デザイン学科
-
須藤 諭
東北科学技術短期大学
-
須藤 諭
早稲田大学
-
須藤 諭
東北文化学園大学環境計画工学科
-
伊藤 俊介
東京電機大学
-
田中 哮義
(財)日本建築総合試験所
-
田中 哮義
建設省建築研究所第5研究部
-
田中 哮義
京都大学
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院工学研究科 地球環境デザイン専攻
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 工学部建設工学科
-
桝田 佳寛
宇都宮大学大学院 工学系研究科
-
尹 星勲
東北大学大学院工学研究科
-
岸 泰子
九州大学大学院芸術工学研究院
-
久野 覚
名古屋大学工学部
-
中江 哲
鹿島建設建築設計本部
-
三田村 輝章
東北大学大学院工学研究科
-
樋本 圭佑
京都大学防災研究所
-
西村 幸夫
東京大学先端科学技術研究センター
-
辻本 誠
東京理科大学工学部
-
松村 秀一
東京大学工学部建築学科
-
小野 徹郎
大会実行委員会総務部:名古屋工業大学
-
栗原 玄太
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
山口 福太郎
東京工芸大学大学院工学研究科大学院
-
坂村 健
東京大学理学部情報学科
-
中谷 礼仁
早稲田大学創造理工学研究科
-
山口 福太郎
東京工芸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
李 重勲
三星物産建設部門技術研究所
-
饗庭 伸
首都大学東京・饗庭研究室
-
饗庭 伸
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
柳沢 厚
(株)C-まち計画室
-
坂村 健
慶応大工
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 工学部建設学科建築学講座
-
中島 正愛
京都大学防災研究所 地震防災研究部門
-
服部 生
千葉大学
-
宇杉 和夫
日本大学 理工学部建築学科
-
坂村 健
東京大学
-
松村 秀一
東京大学大学院工学系研究科
-
稲田 達夫
アーキテクツオフィス
-
小野 徹郎
椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン学科
-
深尾 精一
首都大学東京大学院都市環鏡科学研究科
-
深尾 精一
首都大学東京大学院都市環境科学研究科
-
李 重勲
東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻
-
中村 勉
工学院大学
-
松村 秀一
東京大学建築学科
-
桝田 佳寛
宇都宮大学工学研究科
-
Zhou Jie
東北大
-
小林 英嗣
北海道大学大学院工学研究科
-
石川 善美
東北工大
-
菊地 洋
コーナー札幌(株)
-
内田 哲晴
東北大学大学院工学研究科博士課程前期
-
大風 翼
東北大学工学部建築学科
-
饗庭 伸
首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域
-
桝田 佳寛
東工大
-
桝田 佳寛
建設省建築研究所第2研究部無機材料研究室
-
伊藤 邦男
東京ガス株式会社リビング技術サポート部
-
HU Tianchi
東北大
-
XU Bingfeng
Kunming University of Science and Technology
-
三橋 伸夫
宇都宮大学大学院工学研究科
-
菅原 正則
宮城教育大学
-
加賀 有津子
大阪大学
-
中林 一樹
都市構造防災化小委員会:東京都立大学
-
大岡 竜三
東京大学生産技術研究所
-
桝田 佳寛
宇都宮大 工
-
Mochida Akashi
Niigata Institute Of Technology
-
宇杉 和夫
日本大学
-
久野 覚
名古屋大学大学院工学研究科建築学
-
彦坂 満洲男
(株)郷設計研究所
-
季 重勲
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻
-
吉野 博
住宅環境設計データベースWG
-
吉野 博
室内化学物質空気汚染調査研究委員会マニュアル作成・社会発信小委員会
-
大嶋 拓也
新潟大学
-
稲田 達夫
福岡大学
-
松村 秀一
東京大学工学部建築学専攻
-
佐土原 聡
横浜国立大学工学研究科環境技術研究院
-
須藤 論
東北文化学園大 科学技術
-
桝田 佳寛
宇都宮大学 大学院工学研究科
-
服部 岑生
住まいづくり支援建築会議運営委員会
-
武田 暢高
コーナー札幌(株)技術営業部
-
宇杉 和夫
日本大学理工学部
著作論文
- この1年、現前する課題に如何に立ち向かったか(第二部:会長・副会長座談会,建築年報2010-建築学会総スクラム)
- カナダ・アメリカの先進的研究事例の紹介 (特集 健康維持増進住宅の研究) -- (海外視察調査報告)
- 健康影響要因の調査と室内環境の要求性能 (特集 健康維持増進住宅の研究)
- 東北支部
- 高断熱高気密住宅における冬期の乾燥対策の効果に関する研究
- 41171 高断熱高気密住宅における冬期の過乾燥対策の効果に関する実験(過乾燥と床下, 環境工学II)
- 平成18年豪雪とこれからの雪工学の役割
- (3)地球環境時代における住環境教育の現状と今後の展開 : 地球環境時代における住環境教育特別研究委員会(今伝えたいトピックス)
- (7)住宅の省エネルギー(II 新たな省エネルギー建築,新省エネルギー建築)
- シックハウス問題と居住環境 : 現状と対策(I巻頭論文)(シックハウスから健康住宅へ : 室内空気汚染問題の現在)
- A-07 屋外実験棟における調湿建材の吸放湿効果に関する実験 : その1 湿度の空間分布と調湿効果(環境I)
- 41111 調湿建材の吸放湿効果に及ぼす換気量および気積率の影響に関する実験 : その3 湿度の空間分布の測定および吸放湿効果の評価(吸放湿,環境工学II)
- A-19 調湿建材の調湿効果に及ぼす換気量および気積率の影響に関する実験 : その2 湿度の空間分布の測定(環境III)
- 41108 屋外実験棟を用いた調湿建材の吸放湿効果に関する実験(吸放湿,環境工学II)
- CFDによる建物周辺の吹きだまりの数値予測に関する研究(その3) : 地表面の雪の飛散・堆積のモデル化に関する検討
- 会誌の魅力を倍増させて会員の獲得へ
- A-9 A Summer Questionnaire Survey on Residential Indoor Environment in Kunming
- 若手研究者が語る21世紀の環境工学 : 環境工学部門(2)研究協議会
- 会務関係
- 環境に配慮した住宅における室内温度環境とエネルギー消費
- 温風床暖房方式を用いた大空間の熱環境に関する実測
- 地域特性を活かした住宅環境設計事例とその居住環境地域に適応した住宅を考える(シンポジウム(第1回仙台会場))(活動レポート)
- 第一勧業銀行京都支店ならびに東京三菱銀行京都支店の保存に関する要望書(活動レポート)
- 準寒冷地における高断熱高気密住宅のエネルギー消費と居住性に関するデータベースの作成(活動レポート)
- 「高層建築における煙突効果による隙間風の予測方法と防止対策-隙間風負荷の正しい評価のために-」シンポジウム報告(NEWS,学会短信)
- 住宅における省エネルギ-技術の系譜 (住宅の省エネルギ-をどう考えるか)
- 住宅における省エネルギ-技術の系譜 (住宅の省エネルギ-をどう考えるか)
- 住宅の暖房と温熱環境 (地方の時代と東北の建築) -- (東北の建築がかかえる諸問題)
- 学会活動--支部活動 (建築年報1980年版(活動編))
- 省エネルギ-と環境の質(環境工学部門) (〔日本建築学会〕建築年報1980年版--大会・論文編(昭和54年度秋季大会(関東)講演概要)) -- (研究協議会)
- 環境工学 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
- A-03 省エネルギー・健康環境計測診断システムのプロトタイプ開発 : 既存住宅における環境実測とシミュレーション(環境工学I)
- 支援建築会議・調査研究委員会活動報告(第六部:2010年度委員会活動報告)
- 総会会長からのひとこと : 第15回日本臨床環境医学会総会(仙台)を終えて
- CFDによる建物周辺の吹きだまりの数値予測に関する研究(その2) : 立方体モデル周辺における吹きだまりの形成過程に関する検討
- 老人福祉施設における室内環境の衛生管理に関する研究 : 第1報-建築物衛生法に基づく実測調査とその結果
- 病院施設における室内環境の衛生管理に関する研究 : 第3報-空気環境の連続測定およびVOCに関する検討
- 仮設住宅における室内熱・空気環境の課題
- 事務所建物のエネルギー消費原単位の推定に関する研究 : 非住宅建築物の環境関連データベースにおける平成21年度調査データによる分析
- LCCM住宅の認定制度 (特集 LCCM住宅開発の現状と展望)
- 応急仮設住宅における化学物質汚染の実態 (特集 東日本大震災(その2)応急仮設住宅の室内環境)
- 応急仮設住宅の性能 (特集 東日本大震災(その2)応急仮設住宅の室内環境)
- 応急仮設住宅における室内真菌汚染の実態 (特集 東日本大震災(その2)応急仮設住宅の室内環境)
- 応急仮設住宅の温熱環境の実態 (特集 東日本大震災(その2)応急仮設住宅の室内環境)
- 老人福祉施設における室内環境の衛生管理に関する研究 : 第2報-連続測定の結果およびVOC類の測定結果
- 断熱・遮断 東北の省エネ指標 (特集 改正省エネ基準と省エネ住宅計画原論) -- (省エネ住宅の設計計画)
- 震災関連住宅における室内熱空気環境の実態の解明と対策 (東北工業大学 地域復興のための共同プロジェクト 活動報告書)
- 41523 太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 : その10 実証実験用システムのデシカント空調の実測結果(太陽熱利用(1),環境工学II)
- 41355 室内環境におけるハウスダスト除去に関する研究 : (その7)数値解析による効率的な排気位置の検討(花粉・ハウスダスト,環境工学II)
- 応急仮設住宅における化学物質汚染の実態
- 応急仮設住宅における室内真菌汚染の実態
- 応急仮設住宅の温熱環境の実態
- 応急仮設住宅の性能
- 41522 太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 : その9 実証実験用システムの概要と集熱特性の実測結果(太陽熱利用(1),環境工学II)
- 41521 太陽熱利用と冷房効率向上を同時に実現する居住系施設向け空調システムの研究開発 : その8 一般空調および開発空調を対象とした年間空調システムシミュレーション(太陽熱利用(1),環境工学II)