2A2-J05 空気圧バルーン型腱駆動アクチュエータのモデル予測制御(アクチュエータの機構と制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, Japanese society has been aging, engendering a labor shortage of young workers. Robots are therefore expected to be useful to perform tasks such as day-to-day work support for elderly people. Then, tendon-driven balloon actuator has been developed for the robot hand in such environments. In this study, we have evaluated characteristics of force control of balloon actuator using predictive functional control (PFC) system. The predictive functional control is one of the model based predictive control (MPC) schemes, which predict the future outputs of actual plant over prediction horizon and compute the control effort over control horizon at every sampling instance. In this paper, PFC control performances of 1-link finger using pneumatic balloon actuator are reported.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-05-26
著者
-
佐藤 俊之
秋田県立大学システム科学技術学部
-
永瀬 純也
住友重機械工業(株)ptc事業部
-
脇元 修一
岡山大
-
鈴森 康一
岡山大
-
嵯峨 宣彦
関西学院大
-
永瀬 純也
関西学院大学
-
佐藤 俊之
秋田県大
-
永瀬 純也
関西学院大
関連論文
- ぺーストインジェクションを用いたインテリジェントFMAの開発 : 第1報,導電性ぺーストによる柔軟変位センサの作製とFMAへの応用(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟接触センサを備えたロボットハンドによる物体置き動作(機械力学,計測,自動制御)
- 柔軟接触センサによる並進/回転方向滑りを考慮した把持力の調整
- 柔軟接触センサの変形量算出と接触物の機械インピーダンス推定
- 1P2-N-103 柔軟接触センサの変形量算出と機械インピーダンスの推定(触覚と力覚3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 柔軟接触部を有する4軸接触力計測センサの開発
- 柔軟接触型4軸力センサの開発(触覚・力覚2)
- 1A1-N-070 水中ロボット用柔軟機能性アクチュエータの開発 : 第2報 揚力型アクティブ胸びれの試作(バイオメカトロニクス/ミメティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1A1-N-069 水中ロボット用柔軟機能性胸びれアクチュエータの開発 : 第1報 抗力型パッシブ胸びれの試作(バイオメカトロニクス/ミメティクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 水圧マッキベン型人工筋を用いた不定形重量物用ハンドの開発 (日本フルードパワーシステム学会論文集)
- 秋田県立大学における機械設計の教育プログラムについて
- 1P2-S-081 空気圧バルーンを用いた腱駆動システムの開発(アクチュエータの機構と制御3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 微細加工による円筒型バルク圧電体を用いたマイクロ超音波モータ : 第二報:モータの小型化と特性評価(アクチュエータの機構と制御1)
- 1A1-1F-F6 微細加工による円筒型バルク圧電体を用いたマイクロ超音波モータ
- 自転車用空圧トランスミッションの開発 : 第2報 : ステップペダルの開発と走行実験(アクチュエータの機構と制御2)
- 大幅な省配線・省配管を実現する空気疎密波重畳駆動システム (特集 "フルードパワー技術"研究・開発の最前線)
- 空気疎密波重畳によるアクチュエータ駆動
- マイクロ光エンコーダ内蔵小型空圧シリンダの開発と位置/力制御系への適用
- 2905 大変位空圧サーボシリンダの開発(J20-2 次世代アクチュエータシステム(2),J20 次世代アクチュエータシステム)
- C04 遠設コイル駆動式磁気モータの開発(OS6 次世代アクチュエータとその応用システム)
- 空気圧バルーン型腱駆動システムの腱配置と出力特性変化に関する考察(機械力学,計測,自動制御)
- 自動車用ブラシレス型発電機の電磁騒音に関する検討
- 1309 ニューテーションモータの開発 : 第8報 空圧ニューテーションモータの駆動系最適化による特性向上(流体アクチュエータ,一般講演)
- ニューテーションモータの開発 : 第4報, OFW式かさ歯車対とてこの原理による小型,高トルク空圧ニューテーションモータの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 1315 圧電高分子柔軟センサによる大変形ソフトアクチュエータの変位検出(インテリジェントアクチュエータ,一般講演)
- 4104 インテリジェントラバチュエータの開発 : 第5報:モデル化とサーボ制御(S67-1 アクチュエータシステム(1),S67 アクチュエータシステム)
- 空気圧人工筋を利用した球面関節ロボット--ロボットの概要と関節姿勢制御 (特集 フルードパワーとソフトメカニズム)
- 回転軸の疲労を考慮した2慣性系の臨界制御系設計(機械力学,計測,自動制御)
- 遺伝的アルゴリズムとLMIによる極領域配置手法を用いた臨界制御系の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 1A1-N-049 遺伝的アルゴリズムとLMIによる極領域配置手法を用いた2慣性系の臨界制御(制御の新理論とモーションコントロール1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 管径適応型管内移動ロボットの研究 : 第4報 : インテリジェントアクチュエータの開発と第3号機への適応(特殊移動ロボット2)
- 2P1-2F-F8 アクティブマウスを用いたフィジカルマンマシンインタラクション : 第 2 報 : 第 2 号機の試作とフィジカルインタラクションの実現
- 3740 臨界制御手法を用いた2慣性系の制御系設計(G10-2 制御系設計・制御手法,G10 機械力学・計測制御)
- GAを用いたロバスト臨界制御系の一設計法(計測制御・ロボット3)
- 0708 化学反応による空圧アクチュエータ用携帯ガス圧源の開発(OS39-2:ソフトメカニズム&ウェアラブルデバイス2)
- 生物を模倣した水陸両用柔軟ロボット--McKibben型アクチュエータによる柔軟メカニズム (生活を支援するフルードパワー)
- 2P1-F09 管径適応型管内移動ロボットの研究第 1 報 : 2 次元モデルの試作と実験
- 入力の振幅と変化率の加重和に制限のある入力に対する離散時間ロバスト適合制御系の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 離散時間2自由度ロバスト適合サーボ系の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 115 振幅と変化率の加重和に制限のある入力に対する離散時間ロバスト適合制御系の設計
- 115 振幅と変化率の加重和に制限のある入力に対する離散時間ロバスト適合制御系の設計
- 凸最適化を用いた適合制御系の設計
- 715 適合原理を用いたDCサーボモータの速度制御(O.S.7-4 メカトロニクスにおける制御)(オーガナイズドセッション7 : ロボティクス・メカトロニクス)
- 0701 大湾曲ラバーアクチュエータのマイクロ化に関する研究 : 第2報 基礎実験と駆動特性評価(OS39-1:ソフトメカニズム&ウェアラブルデバイス1)
- 生物を模倣した水陸両用柔軟索状ロボット(機械力学,計測,自動制御)
- インテリジェントMcKibben型アクチュエータの開発 : 第1報,柔軟変位センサの内蔵による位置サーボ系の実現(機械力学,計測,自動制御)
- 2P1-S-081 インジェクションシステムを用いた柔軟変位センサの作製とFMAへの応用(アクチュエータの機構と制御5,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 1P2-S-080 細径McKibben型筋繊維バンドルによる人工筋の開発(アクチュエータの機構と制御3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- インテリジェントラバチュエータの開発 : 第2報 拮抗型駆動機構による非線形特性の補償(S50-2 アクチュエータシステム(2),S50 アクチュエータシステム)
- インテリジェントラバチュエータの開発 : 第1報導電性ゴムセンサの内蔵とサーボ実験(アクチュエータの機構と制御2)
- 2A1-2F-B2 マイクロパワーレスキューロボットの開発 : 第 1 報 : 関節ユニットの試作
- 流体駆動ソフトメカニズムの設計 (特集 機構の知と技)
- 新しい空気圧アクチュエータ (特集 要素技術からのブレークスルー--アクチュエータ研究の最前線)
- 大腸内視鏡挿入支援を目指したラバーチューブアクチュエータの設計と基礎駆動特性 (特集 第28回日本ロボット学会学術講演会論文特集号(1))
- 流体駆動ソフトメカニズムの設計
- 空気圧剛性可変フィンガを有するバルーン型腱駆動ロボットハンドの開発
- 大腸内視鏡挿入支援を目指したラバーチューブアクチュエータの設計と基礎駆動特性
- G1500-3-4 柔軟性を有する手首ロボットの関節剛性制御に関する研究(ロボティクス・メカトロニクス部門一般講演(3):ヒューマノイドロボット,社会変革を技術で廻す機械工学)
- 2P1-C13 管径適応型管内移動ロボットの研究 : 第10報:管形状自動適応走行の実現(特殊移動ロボット)
- 2P1-A07 高強力PBO繊維を用いた高水圧駆動McKibben型人口筋の開発(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 2P1-D14 ノーバックドライブ機構を利用した垂直昇降移動機構の開発
- 1A1-A13 二慣性系における疲労破壊回避のための機械要素と制御系の混合設計(動作計画と制御の新展開)
- 2P1-B33 遺伝的アルゴリズムとLMIによる低次補償器設計法による2慣性系の臨界位置制御
- 2P1-A16 空気圧人工筋アームのモデル予測制御
- 2P1-C12 空気圧アクチュエータを利用した立木昇降移動機構の開発(特殊移動ロボット)
- 2P1-A22 蠕動運動型ロボットにおける強化学習による運動パターンの獲得
- J1102-1-1 空圧駆動柔軟デバイスを用いた剛性変化型大腸内視鏡の開発 : 第2報 剛性変化デバイスの改良と挿入基礎実験([1102-1]ライフサポート(1))
- 2A1-K11 空圧駆動柔軟デバイスを用いた剛性変化型大腸内視鏡の開発 : 剛性変化デバイスの開発と基礎特性の確認
- 1A1-B02 多自由度空気圧システムの簡素化を目的とした疎密波重畳駆動システムの研究(アクチュエータの機構と制御)
- 1A1-B01 マルチルーメンチューブアクチュエータ(アクチュエータの機構と制御)
- 1P1-G04 導電性樹脂膜による高コンプライアントロボットの機能性向上(ソフトロボティクス)
- 2P1-C10 導電性塗料のパターニングによる柔軟変位センサの設計最適化と評価
- 1A1-C09 インテリジェントラバチュエータの開発 : 第4報:柔軟圧力センサの開発と圧力制御
- 1A1-B13 高収縮力McKibben型人工筋の開発と不定形重量物用ハンドへの応用
- 2A2-C30 空気圧疎密波による多自由度空圧アクチュエータ駆動
- 1A2-C26 細型高収縮力人工筋の開発とテンセグリティ構造体への応用
- 2P1-D13 収縮・剛性変化・伸長人工筋の組み合わせによる高剛性ラバーアクチュエータの実現
- 大腸内視鏡挿入支援を目指したラバーチューブアクチュエータの設計と基礎駆動特性
- 流体駆動ソフトメカニズムの設計
- 610 劣駆動ロボットフィンガの関節トルク計算と関節角度動作の設計(ロボット)
- 1A2-A19 1軸サーボ系の摩擦モデリングと位置決め制御
- 空気圧剛性可変フィンガを有するバルーン型腱駆動ロボットハンドの開発
- 115 空気圧人工筋を用いた球面関節ロボットの関節剛性解析(若手優秀講演フェロー賞対象講演(4))
- 1A1-E21 空気圧人工筋を用いた手首ロボットの関節剛性変化についての検討
- 水圧マッキベン型人工筋を用いた不定形重量物用ハンドの開発
- 2A1-F28 ノーバックドライブ機構を利用した垂直昇降移動機構の動作モードの拡張
- 1A1-F08 ラバーレス人工筋の開発
- 空気圧バルーン型腱駆動アクチュエータのモデル予測制御 (日本フルードパワーシステム学会論文集)
- 空気圧バルーン型腱駆動アクチュエータのモデル予測制御
- Q-learning と負荷センサを用いた蠕動運動型ロボットに関する研究
- ソフトラバーアクチュエータ
- 空気圧ラバーレス人工筋の開発
- 柔軟ゴムデバイスを用いた空気圧剛性可変フィンガの予測機能制御
- 2P1-A07 胃X線検査用面積可変圧迫筒の開発(医療ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-A04 岡山大学におけるソフトフルードアクチュエータの研究(岡山発のロボティクス・メカトロニクス技術と産学官連携)
- 1A2-G05 マイクロ吸盤集積ラバーシートの開発(マイクロロボット・マイクロマシン)
- 2A2-J05 空気圧バルーン型腱駆動アクチュエータのモデル予測制御(アクチュエータの機構と制御)
- 1A2-G03 構造色による発色特性を持つフレキシブルマイクロアクチュエータ : 第2報:マルチグレーティングパターンによる発色(マイクロロボット・マイクロマシン)
- 2A2-I05 片端固定型ラバーレス人工筋の設計法(アクチュエータの機構と制御)
- 2A2-J02 設計手法を考慮したラバーレス人工筋の基礎特性と摩擦に関する考察(アクチュエータの機構と制御)