509 醸造用酵母のMAL遺伝子発現におけるglucoseの影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1996-09-05
著者
-
大熊 盛也
理研・微生態機能
-
工藤 俊章
理研・微生態機能
-
小泉 武夫
東京農大・醸造
-
工藤 俊章
長崎大・水産・海洋物質科学
-
進藤 斉
東京農大・醸造
-
角田 潔和
東京農大・醸造
-
吉澤 淑
東京農大・醸造
-
安田 貴之
東京農大・醸造
-
吉沢 淑
Department Of Fermentation Tokyo University Of Agriculture
関連論文
- 清酒酵母におけるVI番染色体左腕の末端
- 27-B-14 材食性高等シロアリの窒素固定遺伝子(nifH)の解析(遺伝子解析,一般講演)
- C-71 シロアリ腸内共生メタン生成古細菌の分子系統解析とホストシロアリとの共進化に関する考察(モニタリング、ルーメン・消化管生態系、その他,第2回ポスター発表)
- 2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演)
- 219 稲麹に関する研究(第8報) : 中国の南昌大曲, 福建大曲, 南昌葯曲, 紅曲, 発酵前後の〓, 窖などから分離した糸状菌について
- 異化型硝酸呼吸と酸素呼吸の進化的相関を示すNirOの機能解析
- 433 酵母Sacchromyces cerevisiaeのマルトーストランスポーター遺伝子の解析
- 954 火腿より分離したAspergillus oryzaeA-59の脂肪酸生産に及ぼす窒素源濃度の影響
- 1433 火腿より分離したAspergillus oryzae A-59の脂肪酸不飽和化について
- 619 Pichia ohmeri AN231の生産する抗酸化性物質の定性および局在性
- P-044 シロアリ共生原生生物のEST解析 : 二種シロアリ間の比較(遺伝子解析,ポスター発表)
- 27-B-13 シロアリ共生原生生物のEST解析(遺伝子解析,一般講演)
- 好冷性細菌Vibrio sp.No.5710のリンゴ酸脱水素酵素に関する生化学的研究 : 微生物
- 遺伝子工学的手法を用いたBacillus属セルラーゼの構造一活性相関関係の解析(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
- PB-35 シロアリ腸内における新規細菌門の検出と解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 1A13-4 新規酵素系構築大腸菌によるキラル体 L-2,3-ブタンジオール生産
- 1A13-3 2,3-butanediol dehydrogenase の立体基質特異性の変換
- 615 キメラ体2,3-ブタンジオールデヒドロゲナーゼの立体基質特異性
- 抑制遺伝子の自発的突然変異によるComamonastestosteroni TA441のフェノールヘの適応
- PCB代謝遺伝子群の構造と進化
- 1027 非接触型液体性状センサによるMLFのオンライン測定
- 914 形質転換大腸菌によるL(+)-2,3-ブタンジオール脱水素酵素の調製
- PB-39 イエシロアリ腸内原生生物Pseudotrichonympha grassiiの細胞内共生Bacteroidales目細菌の検出と定量解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-38 シロアリ腸内のOxymonas属原生生物と共生するBacteroidales目細菌の系統解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-078 シロアリ腸内原生生物とその共生CFBグループ細菌の系統・進化(共生・相互作用,ポスター発表)
- 28-C-07 シロアリ腸内のDevescovina属原生生物と細胞レベルで共生する細菌の機能(共生・相互作用,一般講演)
- C-66 シロアリ腸内の原生生物と細胞レベルで共生するスピロヘータの系統関係(遺伝子解析、共生・相互作用,第2回ポスター発表)
- C-65 シロアリ腸内共生系における還元的酢酸生成に関与する遺伝子群の多様性(遺伝子解析、共生・相互作用,第2回ポスター発表)
- B-28 シロアリ腸内原生生物の細胞表層に付着共生する細菌の解析(共生・相互作用,口頭発表)
- C-28 オオシロアリ腸内に共生する原生生物と窒素固定細菌の関係(共生・相互作用,C会場,ポスター発表)
- C-27 シロアリ腸内に生息する原生生物の細胞内共生細菌の機能に関する研究(共生・相互作用,C会場,ポスター発表)
- シロアリ共生微生物の多様性と機能
- C-135 シロアリ共生系における窒素固定遺伝子の多様性と共生窒素固定への寄与(共生・相互作用-1,ポスター発表)
- シロアリの腸内共生系における窒素固定細菌の多様性
- シロアリ共生系よりPCR増幅したnifH遺伝子の分子系統 : 微生物
- PCR増幅した小サブユニットリボソームRNA遺伝子によるシロアリ共生微生物の分子系統 : 微生物
- 特集にあたって (特集 難培養微生物の利用研究の最前線)
- PB-30 シロアリ腸内細菌のmicrodiversityの宿生間相違(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 1035 オナモミ(Xanthium strumarium)の葉の熱水抽出液に含まれる抗菌性物質の構造
- 589 『斎民要術』に記載される酒造法における醪の水分含量について
- 517 中国古書『斎民要術』に登場する麹に添加する植物抽出液の意義について
- モデル製麹した中国古代麹(神麹、笨麹)による醸造試験 : 第2報 : 微生物
- 中国古書『斎民要術』に登場する麹の醸造学的究明 : 微生物
- 211. 散麹・餅麹・粉麹に関する研究 (第一報) : 粉麹の性質とその周辺
- 201 稲麹に関する研究 : (第6報)麦穂に棲息する糸状菌について
- 偏性メチロトローフMethylomonas Jのブルー銅タンパク質アズリンiso-2のミュータントの作成と解析
- シロアリ腸内共生原生生物の16S-like rRNA遺伝子による分子系統
- PCR増幅したsmall-subunit rRNA遺伝子によるシロアリ共生原生動物の分子系統 : 微生物
- 956 シー汁浸漬麹がもろみに与える影響
- 染色体レベルでみた清酒酵母の特異性 : 第VI番染色体の物理地図 : 微生物
- B-27 シロアリ腸内原生生物と細胞レベルで共生する還元的酢酸生成細菌の解析(共生・相互作用,口頭発表)
- 955 アカザ・クワより分離した糸状菌の性質
- 1435 種々のストレス下における酵母の諸酵素活性の動向
- 1032 金華火腿より分離した糸状菌の生産する抗酸化性物質について
- 1020 清酒醪の上槽圧力が製成酒中の含硫物量へ及ぼす影響
- 588 福島県平田村における各種酒類の貯蔵熟成試験
- 586 醸造用酵母のMAL4遺伝子発現におけるグルコースの影響
- 471 紹興酒に関する研究(第3報) : 紹興酒酵母の形態学的・生理学的諸性質と香気成分生成能
- 360 紹興酒に関する研究 : (第1報)成分特性について
- 352 米麹が清酒香気に及ぼす役割について : (第9報)Leucinic acid生産性麹菌とEthyl leucinate生産性酵母による清酒醸造試験
- ワイン品質管理へのにおいセンサの応用(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 664 色素脱色酵母の固定化について(第2報) : 連続処理試験
- 663 色素脱色酵母の固定化について(第1報) : 固定化条件
- 715 色素脱色酵母に関する研究 (第5報) : AN723株の同定とAzoreductaseについて
- 205 色素脱色酵母に関する研究 (第3報) : AN-723株の Azoreductaseの基質特異性
- 多酸性酵母に関する研究(第6報)酸、Alcohol生成の関連性(微生物-醸造-)
- 301 色素脱色酵母に関する研究(第2報) : 色素脱色条件の検討
- 265 多酸性酵母に関する研究(第4報) : 多酸性酵母AN-109の乳酸脱水素酵素について
- 264 多酸性酵母に関する研究(第3報) : 多酸性酵母AN-109の酸生成メカニズムについて
- 224 多酸性酵母の検索と同定
- 346 蛋白質生産酵母の検索
- 108 野生酵母による難分解物の資化について
- Penicillium solitumの生産するリパーゼの精製および性状について : 微生物
- シロアリ腸内共生系からの完全長cDNAライブラリーの構築
- 221 米麹が清酒香気に及ぼす役割について : (第4報)Ethyl leucinate生成に麹菌および酵母が果たす役割りについて
- 135 米麹が清酒香気に及ぼす役割について : (第2報) 米麹不揮発性区分および麹菌の自己消化が清酒香気の構成に与える役割
- 1025 凝乳活性を有する菌体外プロテアーゼ生産性乳酸菌の検索
- 組換え大腸菌によるアセトイン系化合物立体異性体の調製 : 微生物
- 114 米麹の香気成分と清酒香気の付与に対する米麹の役割
- 510. 清酒仕込み時における酵素力価の差異と酒質の関係
- 435. 長期貯蔵清酒の成分変化について
- 221 麹の香気成分に関する研究(第1報) : 麹の香気捕集法とガスクロマトグラフィーによる成分の検索
- 133 貯蔵年数別清酒の成分変化について
- C-136 シロアリ腸内共生原生生物の細胞表層に共生するスピロヘータの解析(共生・相互作用-1,ポスター発表)
- 518 中国発酵食品である火腿中の抗酸化物質について
- 509 醸造用酵母のMAL遺伝子発現におけるglucoseの影響について
- 超好熱古細菌 Thermococcus profundusの生産するアラニンアミノトランスフェラーゼの精製と性質 : 酵素
- 121 酵母の生成する香気に関する研究(第11報) : 芳香性エステル生成能の強い清酒酵母の分離と造成
- 442 メバロン酸に関する研究 : (第4報)微生物増殖活性因子としてのメバロン酸について
- 565 色素脱色酵母に関する研究 (第8報) : azoreductaseの精製及び諸性質
- [金華火腿(キンカホイティ)より分離した糸状菌からリパーゼ生産菌の分離と同定 : 微生物
- 427 中国の火腿(Huotuei)に関する研究(第1報) : 火腿の一般成分と糸状菌の分離
- 461 稲麹に関する研究(第3報) : 稲麹菌の特性
- 清酒 中の含硫物の動向と硫化水素臭に関する研究 : 単行醗酵における温度および培地濃度とSAMの蓄積 : 微生物
- 237 清酒製造における乳酸菌の役割 : アルギナーゼの諸性質
- 134 α化米仕込み清酒の熟成について
- 野生酵母の生産する抗酸化性物質について : 微生物
- 213 清酒酵母の香気生成に関する研究, 主として芳香性エステルの生成に関与する酵素について
- 魚臭の消去及び魚脂の分解に有効な糸状菌の検索 : 微生物