2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-08-25
著者
-
工藤 俊章
理研・中央研
-
大熊 盛也
理研・jcm
-
工藤 俊章
長崎大・水産
-
高橋 治雄
豊田中研
-
石田 亘広
豊田中研・バイオ研
-
工藤 俊章
長崎大・水産・海洋物質科学
-
守屋 繁春
横浜市大・医・2生化
-
守屋 繁春
理研・バイオスフェアu:横浜市大院・環境分子
-
守屋 繁春
理研
-
戸高 眠
豊田中研
-
守屋 繁春
理研・ASI
-
守屋 繁春
理化学研究所
-
石田 亘広
豊田中研
-
大熊 盛也
理研・BRC-JCM
-
石田 亘広
豊田中研・バイオ
関連論文
- バイオマス糖化技術の新展開(第61回大会シンポジウム報告)
- 3S1a05 シロアリ共生系の超高効率木質バイオマス分解系に学ぶ : その包括的戦略(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 3S1a04 バイオマス分解関連酵素の分子進化による高機能化 : オーダーメイドバイオマス分解酵素群設計へ(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 3S1a03 イオン液体の活用によるセルロース前処理と酵素糖化の同時促進(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 3S1a02 モジュール集積化によるセルラーゼの高機能化 : 抗体工学的発想による新奇セルラーゼ開発(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 3S1a01 はじめに : 新しい発想でのバイオマス・前処理・糖化技術開発に向けた先端的技術への期待と展望(バイオマス糖化技術の新展開,シンポジウム)
- 熱ショックがキュウリの病害抵抗性誘導に及ぼす影響
- 14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
- 02-031 シロアリ腸内共生原生生物における解糖系遺伝子酵素群の系統解析(分類/系統解析,研究発表)
- (355) タバコの全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18.全身獲得抵抗性と環境ストレス応答の相互作用の解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 17.タバコにおける全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- チアジニル分解物SV-03はタバコにおいてサリチル酸の蓄積を伴わずに全身獲得抵抗性を誘導する
- B212 イネいもち病防除剤チアジニルのSAR誘導機構の解析
- 清酒酵母におけるVI番染色体左腕の末端
- 2Ba15 麹菌Aspergillus oryzaeによるシロアリ腸内共生原生生物由来キシラナーゼの生産(遺伝子工学,一般講演)
- 1L14-5 水-有機溶媒二相系を用いた乳酸抽出発酵法の構築(生物化学工学,一般講演)
- 1E15-2 遺伝子組換え酵母による溶媒抽出を用いた乳酸発酵法の検討(生物化学工学,一般講演)
- 27-B-14 材食性高等シロアリの窒素固定遺伝子(nifH)の解析(遺伝子解析,一般講演)
- C-71 シロアリ腸内共生メタン生成古細菌の分子系統解析とホストシロアリとの共進化に関する考察(モニタリング、ルーメン・消化管生態系、その他,第2回ポスター発表)
- 1Lp22 酵母遺伝子破壊株コレクションを用いたセルラーゼを高生産する遺伝子の同定と解析(生物化学工学,一般講演)
- 2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演)
- 2Gp15 イオン液体共存下におけるセルロースの酵素糖化処理法(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 30. LC/MS/MSを用いた植物中のPQQの分析
- 2Dp05 セルロソーム型セルロース糖化酵母の開発(酵素学・酵素工学,一般講演)
- SD-3 シロアリ共生微生物のゲノム解析とセルロース資源の高効率な利用(持続的社会の創造と微生物生態-環境バイオの今後-, シンポジウム)
- 3S9a06 多重共生するシロアリ腸内微生物群集のゲノム解析(独立栄養的代謝の産業応用的基軸,シンポジウム)
- Pseudomonas aeruginosaにおける2種の転写調節因子 (ANR, DNR) と脱窒酵素遺伝子の発現調節カスケード : 微生物
- P-044 シロアリ共生原生生物のEST解析 : 二種シロアリ間の比較(遺伝子解析,ポスター発表)
- 27-B-13 シロアリ共生原生生物のEST解析(遺伝子解析,一般講演)
- シロアリ生態系から単離したComamonas testosteroniTA441のフェノール資化能に関する研究 : 微生物
- シロアリ生態系より単離されたPCB分解菌Rhodococcus erythropolis TA421株のbph遺伝子群の解析 : 微生物
- 737 分泌ベクター保有大腸菌による異種遺伝子産物の菌体外分泌生産条件
- PB-35 シロアリ腸内における新規細菌門の検出と解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 1A13-4 新規酵素系構築大腸菌によるキラル体 L-2,3-ブタンジオール生産
- 1A13-3 2,3-butanediol dehydrogenase の立体基質特異性の変換
- 615 キメラ体2,3-ブタンジオールデヒドロゲナーゼの立体基質特異性
- 遺伝子組換え酵母によるD-乳酸生産(2007年論文賞紹介)
- 2B09-5 遺伝子組換え酵母による効率的なD-乳酸生産(代謝工学,メタボローム,一般講演)
- 2D11-1 遺伝子組み換えワイン酵母による効率的なL-乳酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D11-2 遺伝子組み換えワイン酵母による高光学純度なL-乳酸の効率的生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 3J10-4 AFMを用いたセルロースと分解酵素のセルロース結合部位間の相互作用の直接測定(センサー・計測工学・ロボット工学,一般講演)
- 1D17-1 β-グルコシダーゼを細胞表層提示した組換え酵母によるセロビオースのL-乳酸発酵(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1D17-2 バイオマスからの組換え酵母によるL-乳酸生産(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 2D10-5 乳酸生産酵母において特異的に高発現する遺伝子の解析と利用(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 914 形質転換大腸菌によるL(+)-2,3-ブタンジオール脱水素酵素の調製
- PB-39 イエシロアリ腸内原生生物Pseudotrichonympha grassiiの細胞内共生Bacteroidales目細菌の検出と定量解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-38 シロアリ腸内のOxymonas属原生生物と共生するBacteroidales目細菌の系統解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-078 シロアリ腸内原生生物とその共生CFBグループ細菌の系統・進化(共生・相互作用,ポスター発表)
- 28-C-07 シロアリ腸内のDevescovina属原生生物と細胞レベルで共生する細菌の機能(共生・相互作用,一般講演)
- C-65 シロアリ腸内共生系における還元的酢酸生成に関与する遺伝子群の多様性(遺伝子解析、共生・相互作用,第2回ポスター発表)
- B-28 シロアリ腸内原生生物の細胞表層に付着共生する細菌の解析(共生・相互作用,口頭発表)
- C-28 オオシロアリ腸内に共生する原生生物と窒素固定細菌の関係(共生・相互作用,C会場,ポスター発表)
- C-27 シロアリ腸内に生息する原生生物の細胞内共生細菌の機能に関する研究(共生・相互作用,C会場,ポスター発表)
- シロアリ共生微生物の多様性と機能
- C-135 シロアリ共生系における窒素固定遺伝子の多様性と共生窒素固定への寄与(共生・相互作用-1,ポスター発表)
- 特集にあたって (特集 難培養微生物の利用研究の最前線)
- PB-30 シロアリ腸内細菌のmicrodiversityの宿生間相違(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- B-16 T-RFLPとクローン解析によるシロアリ腸内細菌群集構造のシロアリ種間・地域間での比較(群集構造解析,口頭発表)
- B-15 高等シロアリ腸内のアルカリ環境に生息する真正細菌群集の解析(群集構造解析,口頭発表)
- P-087 高等シロアリに生息する新規還元的酢酸生成細菌の単離(分類・系統解析,ポスター発表)
- シロアリ共生微生物への培養を介さないアプローチ
- 28-C-08 種間電子伝達を介するシロアリ腸内原生生物-細菌間の共生関係の解析(共生・相互作用,一般講演)
- シロアリ腸内の微生物共生システム
- 2Gp16 セルロース緩和因子を利用したセルロースの効率的糖化(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 3S-Da04 蛋白質工学とナノ工学の接点 : 人工セルロソームへの発想(ナノバイオテクノロジーによる環境への新アプローチ,シンポジウム,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2042 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その2)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2041 イオン液体を利用したバイオマスの前処理・糖化・発酵技術の開発(その1)(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-2035 シナジー効果を指標としたPhanerochaete chrysosporium由来CBHIIの酵素進化(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-2072 固体および溶液NMRによるイオン液体前処理セルロースの構造変化解析(5c バイオマス,資源,エネルギー工学,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3P-1051 新規疎水性イオン液体による二相系セルロース酵素糖化反応場の構築(2a酵素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1091 セルロソーム型酵母の開発(2bタンパク質工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1090 酵母糖鎖修飾関連遺伝子破壊によるセルロソーム形成能の向上(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2Fp05 グルコース・キシロース混合糖からの発酵における組換えキシロース資化酵母の遺伝子発現解析(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 1S3p01 遺伝子組換えワイン酵母による新しい乳酸生産技術(醸造微生物の機能活用の新展開,シンポジウム)
- 3S4a03 バイオマス利用における期待される先端技術(植物バイオマスの解体資源化技術の最前線,シンポジウム)
- 1H16-3 多重遺伝子破壊による乳酸耐性出芽酵母の育種(遺伝子工学,核酸工学,一般講演)
- 偏性メチロトローフMethylomonas Jのブルー銅タンパク質アズリンiso-2のミュータントの作成と解析
- 3PA012 X-ray crystal structure analysis of hyperthermostable glutamate dehydrogenase from Thermococcus profundus
- シロアリ腸内共生原生生物の16S-like rRNA遺伝子による分子系統
- 遺伝子組換え酵母による新しい乳酸生産技術
- 1G15-2 β-グルコシダーゼの酸性下での活性向上(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- B-27 シロアリ腸内原生生物と細胞レベルで共生する還元的酢酸生成細菌の解析(共生・相互作用,口頭発表)
- 有機溶媒耐性PCB分解菌Pseudomonas putida CE2010のbph遺伝子のクローニング : 微生物
- P19 タイの農耕地におけるシロアリキノコ(Termitomyces spp.)の発生に関与する生態的要因
- Bacillus属の芳香族化合物分解遺伝子群の解析 : 微生物
- α-amylase遺伝子からみた Streptococcus bovisと Streptococcus equinusの類縁関係 : 微生物
- 1131 超好熱菌アミノ酸アミノ基転移酸素によるL-2-ナフチルアラニンの合成
- バイオマスリサイクルの隠れた主役--シロアリ共生系によるセルロース分解について (特集 バイオマス技術の最前線)
- シロアリ腸内共生系からの完全長cDNAライブラリーの構築
- シロアリ腸内共生系 (特集 共生の分子生物学)
- Metylomonas Jからのメチルアミン脱水素酵素とアズリン-イソ2の遺伝子のクローニングと解析 : 微生物
- D203 アジア産イエシロアリ偶数種のミトコンドリアCOII及び12S rRNA 遺伝子による分子系統解析(分類学・系統学・進化学)
- 3A-PM3 シロアリ : 微生物共生系の分子生態学(シンビオーム:共生的相互作用技術の開発(分子から環境まで),シンポジウム)
- B-36 ヤマトシロアリ腸内細菌群集構造のPCR法を用いた詳細な解析(共生・相互作用/ルーメン・消化管生態系,口頭発表)
- シロアリ共生微生物のミクロエコロジーと機能
- D204 ヤマトシロアリ腸内共生スピロヘータの多様性(分類学・系統学・進化学)
- D202 タイ産タイワンシロアリ属OdontotermesのミトコンドリアCOII及び12SrRNA遺伝子による分子系統解析(分類学・系統学・進化学)
- D201 タイ産シロアリのミトコンドリア12S rRNA 及びCOII遺伝子による分子系統(分類学・系統学・進化学)
- C-136 シロアリ腸内共生原生生物の細胞表層に共生するスピロヘータの解析(共生・相互作用-1,ポスター発表)