737 分泌ベクター保有大腸菌による異種遺伝子産物の菌体外分泌生産条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1989-10-11
著者
-
工藤 俊章
理研・中央研
-
山根 恒夫
名大・農・応生
-
工藤 俊章
新技術事業団:理研微生物
-
清水 祥一
名大・農・食工化
-
石原 一人
名大・農・食化
-
堀越 弘毅
東工大・工・生工
-
工藤 俊章
理研
-
山根 恒夫
名大農・食工化
-
清水 祥一
名古屋大
-
山根 恒夫
名大・農・食化
関連論文
- 熱ショックがキュウリの病害抵抗性誘導に及ぼす影響
- 14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
- (355) タバコの全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18.全身獲得抵抗性と環境ストレス応答の相互作用の解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 17.タバコにおける全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- チアジニル分解物SV-03はタバコにおいてサリチル酸の蓄積を伴わずに全身獲得抵抗性を誘導する
- B212 イネいもち病防除剤チアジニルのSAR誘導機構の解析
- 2Lp22 スポンジ様粒子に担持されたクモノスカビによるキシロースからのL-乳酸生産(培養工学,一般講演)
- 560 ポリヒドロキシアルカン酸合成に関与する制御因子PhaRの解析
- 微生物、酵素および遺伝子の関与する反応の工学的研究
- 27-B-14 材食性高等シロアリの窒素固定遺伝子(nifH)の解析(遺伝子解析,一般講演)
- 2Bp08 酵母での分泌発現に適したシロアリ原生生物セルラーゼ遺伝子のスクリーニング(遺伝子工学,一般講演)
- 30. LC/MS/MSを用いた植物中のPQQの分析
- Pseudomonas aeruginosaにおける2種の転写調節因子 (ANR, DNR) と脱窒酵素遺伝子の発現調節カスケード : 微生物
- P-044 シロアリ共生原生生物のEST解析 : 二種シロアリ間の比較(遺伝子解析,ポスター発表)
- 27-B-13 シロアリ共生原生生物のEST解析(遺伝子解析,一般講演)
- シロアリ生態系から単離したComamonas testosteroniTA441のフェノール資化能に関する研究 : 微生物
- シロアリ生態系より単離されたPCB分解菌Rhodococcus erythropolis TA421株のbph遺伝子群の解析 : 微生物
- 737 分泌ベクター保有大腸菌による異種遺伝子産物の菌体外分泌生産条件
- PB-35 シロアリ腸内における新規細菌門の検出と解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- 673 濁度を指標にした自動流加培養法によるリパーゼ生産の効率化
- 5. Pseudomonas fluorescensの流加培養によるリパーゼの生産(リパーゼの生産研究)
- 微生物の制御培養(細胞培養工学をめぐる最近の諸問題)
- 流加培養法によるリパーゼ生産の効率化(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- 流加培養法による抗生物質バシトラシン生産の効率化(II)(生物化学工学-固定化微生物, 培養工学-)
- 539 流加培養法によるリパーゼ生産
- 420 メタノール資化性菌によるポリ-β-ヒドロキシ酪酸(PHB)生産における分子量の制御
- 559 硫加培養法による抗生物質チオストレプトンの高濃度生産
- 503 アンモニウムイオン電極による微生物培養液中のアンモニウムイオン濃度の測定と自動制御
- 367 微生物によるメタノールからのポリ-β-ヒドロキシ酪酸(PHB)の高濃度生産
- 247 微生物の高菌体濃度培養における金属イオン濃度の制御
- PB-39 イエシロアリ腸内原生生物Pseudotrichonympha grassiiの細胞内共生Bacteroidales目細菌の検出と定量解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- PB-38 シロアリ腸内のOxymonas属原生生物と共生するBacteroidales目細菌の系統解析(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- P-078 シロアリ腸内原生生物とその共生CFBグループ細菌の系統・進化(共生・相互作用,ポスター発表)
- 28-C-07 シロアリ腸内のDevescovina属原生生物と細胞レベルで共生する細菌の機能(共生・相互作用,一般講演)
- 特集にあたって (特集 難培養微生物の利用研究の最前線)
- PB-30 シロアリ腸内細菌のmicrodiversityの宿生間相違(共生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)
- B-16 T-RFLPとクローン解析によるシロアリ腸内細菌群集構造のシロアリ種間・地域間での比較(群集構造解析,口頭発表)
- B-15 高等シロアリ腸内のアルカリ環境に生息する真正細菌群集の解析(群集構造解析,口頭発表)
- P-087 高等シロアリに生息する新規還元的酢酸生成細菌の単離(分類・系統解析,ポスター発表)
- シロアリ共生微生物への培養を介さないアプローチ
- 28-C-08 種間電子伝達を介するシロアリ腸内原生生物-細菌間の共生関係の解析(共生・相互作用,一般講演)
- 偏性メチロトローフMethylomonas Jのブルー銅タンパク質アズリンiso-2のミュータントの作成と解析
- 3PA012 X-ray crystal structure analysis of hyperthermostable glutamate dehydrogenase from Thermococcus profundus
- 739 オンラインレーザー濁度計からパソコンへのデータの取込みと処理
- Rhodococcus rhodochrous J1のnitrilaseの解離会合現象と活性中心SH基の役割 : 微生物
- 423 乾燥菌体を用いた油脂のエステル交換反応の動力学的研究
- 443 定流量流加法培養のシミュレーション
- 670 メタノール資化性細菌によるバイオポリマーの生成に関する研究
- 120 電気パルス法によるメチロトローフへのプラスミドDNAの導入
- 1138 Multivariable Control of Alcohol Concentrations in Bio-Polymer, PHAs, Production Process
- 1221 Paracoccus denitrificansによる生分解性高分子の生産特性と共重合分率
- 425 Pseudomonas putidaからのポリヒドロキシアルカノエートの生合成
- 有機溶媒耐性PCB分解菌Pseudomonas putida CE2010のbph遺伝子のクローニング : 微生物
- 622 ___- ___-の生産するホスホリパーゼDの精製と性質
- 426 海洋性EPA生産菌___- ___-の炭素源資化性
- 858 酵素を利用する大豆燐脂質からホスファチジルイノシトールの分離
- 724 濁度を指標にした自動流加培養
- 1. まえがき(リパーゼの生産研究)
- 油脂のグリセロリシス反応に及ぼす過酸化脂質の影響(生物化学工学-固定化酵素-)
- 微水系バイオリアクターに関する研究 : エステル合成活性に対する水分の影響(生物化学工学-固定化酵素-)
- 149 微孔性疎水性薄膜型バイオリアクターを用いたリパーゼによる油脂の連続グリセロリシス反応の特性
- 2.膜型バイオリアクターを用いたリパーゼによる油脂関連物質の連続変換反応(リパーゼの応用研究)
- 248 膜型バイオリアクターを用いたリパーゼによる油脂関連物質の連続変換反応
- 微孔性疎水性薄膜型バイオリアクタ-を用いたリパ-ゼによるオリブ油の連続加水分解の速度論〔英文〕
- P19 タイの農耕地におけるシロアリキノコ(Termitomyces spp.)の発生に関与する生態的要因
- Bacillus属の芳香族化合物分解遺伝子群の解析 : 微生物
- α-amylase遺伝子からみた Streptococcus bovisと Streptococcus equinusの類縁関係 : 微生物
- 1131 超好熱菌アミノ酸アミノ基転移酸素によるL-2-ナフチルアラニンの合成
- オンラインレ-ザ-濁度計を用いた流加培養制御 (バイオプロセス制御)
- 546. オンラインレーザー濁度計を用いた自動流加培養
- Metylomonas Jからのメチルアミン脱水素酵素とアズリン-イソ2の遺伝子のクローニングと解析 : 微生物
- Pseudomonas fluorescensTN5の6-ヒドロキシニコチン酸モノオキシゲナーゼ遺伝子のクローニング : 微生物
- 538 通性メタノール資化性細菌Paracoccus denitrificansによるPHA合成の律速段階
- メタノール資化性細菌Paracoccus denitrificansの生分解性ポリエステル生合成遺伝子のクローニングと解析 : 微生物
- 588 メタノール資化性細菌Pardcoccus denitrificansのPHA (polyhydroxyalkanoate)合成遺伝子とプロモーターの解析
- 396 Paracoccus denitrificansによる各種のアルコールからの生分解性ポリエステル生成
- 220 流加、反復流加、連続培養における菌体生産性の比較
- 634 固定化乾燥菌体を用いたエステル交換反応における水分濃度の影響
- 317 ホスホリパーゼDを含む培養上清を利用したリン脂質塩基交換反応における選択率決定因子
- 395 Alcaligenes latusを用いた高密度流加培養および高密度連続培養による生分解性プラスチック生産
- 303. メタノール資化性細菌による生分解性ポリエステルの生成
- 151. 通性メチロトローフMethylobacterium extorquens NR-1株のモノメチルアミン資化に関与する遺伝子の解析
- 551 組換えBacillus brevisによって分泌生産されるBacillus stearothermophilus由来耐熱性エステラーゼの精製と特性
- 337 通性メチロトローフM__-. extorquens NR-1株のメタノール資化に関与する遺伝子のクローニング
- 126 メタノール資化性菌___- NR-1が保持するプラスミドの複製必須領域について
- 450 多孔性テフロンチュービング法の特性及びそれを用いたパン酵母流加培養の自動制御
- 116. 半回分醗酵の速度論
- 221 コンピュータによる基質供給制御を行なうメタノール資化菌培養
- 534 Phospholipase DによるPhosphatidylcholineからのPhosphatidylglycerolの生産
- バイオリアクタ-をめぐる諸問題-4-酵素反応用膜型バイオリアクタ-
- パン酵母の制御流加培養
- 515 増殖速度を指標とした流加培養による天然培地の基質消費率のコントロール
- 318 固定化乾燥菌体を用いたリン脂質のエステル交換反応
- ATP分解活性の抑制による無細胞蛋白質合成系の効率化の試み : 生物化学工学
- 710 BSPs固定化糸状菌によるエステル交換反応を用いた魚油からのDHA含有構造油脂の調製
- 脂質誘導体の酵素合成 : 脂質工学の最前線 : Single Cell Oilの生産と利用 : シンポジウム(S-13)
- 103 生物変換効率化としての流加培養
- 濃縮小麦胚芽抽出液を用いた無細胞蛋白質合成系の効率化 : 生物化学工学
- 709 Pscudomonas sp. KWI56株産生リパーゼの有機溶媒に対する安定性について