14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of estimating heat shock as a protection activator, the aerial portion of the seedlings at the three-leaf stage of tomato cv. 'Natsunokoma' were dipped in water at various temperatures. Challenge inoculation test with Botrytis cinerea were performed onto the cut of the first and second true leaves 24h after the heat shock treatment. Although the infiltrated area spread beyond the region of inoculation part in the leaves of non-treated control plants, the less disease symptoms were observed in the leaves dipped into hotter water. To clarify the resistance mechanisms, salicylic acid accumulation and the expression of PR genes after the heat shock treatment were examined. The results indicated that treatment at 45℃ was most effective, accompanying the salicylic acid accumulation and PR-1 gene mRNA. These results suggested that the heat shock treatment induced systemic acquired resistance in tomato plants.
- 植物化学調節学会の論文
- 2005-10-13
著者
-
佐藤 達雄
茨城大・農
-
草島 美幸
理研・知財
-
安田 美智子
理研・知財
-
安田 美智子
理研・中央研
-
北 宜裕
神奈川農技セ
-
工藤 俊章
理研・中央研
-
仲下 英雄
理研・中央研
-
佐藤 達雄
神奈川県農業技術センター
-
Kubo Miyuki
神奈川県農業技術センター
-
北 宜裕
神奈川県農業技術センター
-
吉田 茂男
理研・PSC
-
北 宜裕
神奈川総農試
-
北 宜裕
神奈川県農業総合研究所 生物資源部
-
仲下 英雄
理研
-
工藤 俊章
Environmental Molecular Biology Laboratory Discovery Research Institute Riken
-
吉田 茂男
理化学研究所植物科学研究センター
-
Nakamura Hidemitsu
Department Of Plant Biotechnology National Institute Of Agrobiological Sciences
-
Nakashita Hideo
Environmental Molecular Biology Laboratory Discovery Research Institute Riken
-
吉田 茂男
理研植物科学研究センター
-
Hayashi Nagao
Division Of Plant Sciences National Institute Of Agrobiological Sciences
関連論文
- 84.イチゴ葉の温湯処理による炭疽病菌抵抗性の誘導(口頭発表)
- (第2報)三浦半島における4,5月どり寒玉系キャベツの生育特性および加工適性
- 86.ヒートショック処理により誘導されるサリチル酸を介した病害抵抗性機構の解析(口頭発表)
- 22.シロイヌナズナにおけるヒートショック処理による病害抵抗性誘導機構の解析(口頭発表)
- (405) ヒートショック処理による植物の病害抵抗性誘導機構の解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 熱ショックがキュウリの病害抵抗性誘導に及ぼす影響
- 14. 熱ショック処理がトマトに誘導する病害抵抗性機構の解析
- 全身獲得抵抗性の環境ストレスによる抑制機構 : 抵抗性誘導の効果的利用技術の開発へ向けて(生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望)
- 85.高温処理がイチゴに誘導する病害抵抗性機構の解析(口頭発表)
- 76.恒常的SAR誘導変異株におけるABA応答性の解析(口頭発表)
- 植物の全身獲得抵抗性を制御する植物ホルモンネットワーク
- 25.植物におけるトレハロースの新機能 : トレハロースはイネの防御応答を活性化する(口頭発表)
- 23.環境ストレス応答と全身獲得抵抗性誘導の相互抑制的なクロストークに関わる因子の解析(口頭発表)
- A309 細菌エンドファイト資材の圃場における効果
- 32.バクテリアエンドファイトAzospirillum sp.が誘導する病害抵抗性の解析(口頭発表)
- C401 細菌エンドファイトにより誘導される病害抵抗性の解析 : 植物版プロバイオティクスの開発研究
- 植物ホルモンによる耐病性制御 (植物における環境と生物ストレスに対する応答) -- (植物と微生物および昆虫との相互作用)
- (355) タバコの全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 18.全身獲得抵抗性と環境ストレス応答の相互作用の解析(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- 17.タバコにおける全身獲得抵抗性のアブシジン酸による抑制機構(口頭発表,植物化学調節学会第41回大会)
- チアジニル分解物SV-03はタバコにおいてサリチル酸の蓄積を伴わずに全身獲得抵抗性を誘導する
- B212 イネいもち病防除剤チアジニルのSAR誘導機構の解析
- 23. イネにおけるエリシター応答性WRKY型転写因子OsWRKY53、OsWRKY71の機能解析
- 遺伝子組換えタマネギに生分解性プラスチックを生合成させる試み
- ネギ属植物に含まれるアリイナーゼの活性染色によるアイソザイム解析
- 3-Chloro-1-methyl-1H-pyrazole-5-carboxylic acid によるイネ白葉枯病抵抗性の誘導
- 53. イネにおけるエリシター応答性WRKYの病害抵抗性への関与
- (386) DMI剤耐性度の異なるキュウリうどんこ病菌に対する防除効果の評価と耐制度別検出(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (385) 神奈川県におけるキュウリうどんこ病菌ステロール脱メチル化酵素阻害剤(DMI剤)耐性菌の発生実態(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 寒玉系キャベツの4, 5月どりを可能にする栽培技術体系 : (第1報)4, 5月どり寒玉系キャベツの品種選定およびトンネル被覆の検討
- J. 赤タマネギ新品種育成のためのアグロバクテリウムを利用した形質転換法確立の試み
- 49.イネの全身獲得抵抗性に対するアブシジン酸を介した環境ストレス応答の影響の解析(口頭発表)
- 74.シロイヌナズナにおける植物ホルモンバランスと植物ホルモン応答性遺伝子発現の関係(口頭発表)
- ホウレンソウ品種の早晩性と硝酸塩・シュウ酸塩濃度の生育ステージ別解析
- ホウレンソウのシュウ酸塩および硝酸塩濃度に及ぼす窒素施用量と潅水量の影響
- 神奈川県で分離したカブモザイクウイルス(TuMV)の特性
- 熱水土壌消毒の効果と普及 (特集:ポスト臭化メチル時代の土壌病害虫防除)
- (270) ステロール脱メチル化酵素阻害剤(DMI剤)耐性を示すキュウリうどんこ病菌CYP51遺伝子のPCRによる特異的検出(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (269) キュウリうどんこ病菌におけるステロール脱メチル化酵素阻害剤(DMI剤)耐性には酵素の活性中心のアミノ酸変異が関係する(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 光及び窒素施肥量がホウレンソウの硝酸塩及びシュウ酸塩濃度に及ぼす影響
- ホウレンソウにおける硝酸塩及びシュウ酸塩濃度の季節変動と成長速度との関係
- キュウリうどんこ病菌からのステロール脱メチル化酵素(CYP51)遺伝子ホモローグの単離(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- ホウレンソウの硝酸塩・シュウ酸塩濃度に関わる遺伝的要因解析
- 熱水土壌消毒による施設トマトの土壌病害防除
- ホウレンソウ硝酸塩含有量簡易測定時の測定部位
- (368) Bacillus subtilis RB14C (RB14C)によるトマト苗立枯病及びキュウリホモプシス根腐病の発病抑制効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (327) カブモザイクウイルス(TuMV)外被タンパク質(CP)遺伝子を導入したNicotiana benthamiana形質転換体の異なるウイルス感染による抵抗性の打破(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 遺伝子組換えタマネギに生分解性プラスチック原料を生合成させる試みII(2003-2004年度神奈川大学共同研究奨励助成論文)
- ホウレンソウのシュウ酸塩・硝酸塩濃度変動の要因解析
- ホウレンソウにおける硝酸塩・シュウ酸塩濃度は品種および季節により大きく変動する
- (283)カブモザイクウイルス(TuMV)遺伝子を導入したNicotiana benthamianaのTuMV抵抗性解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 'タバスコ'(Capsicum frutescens) の登熟段階による機能性評価
- イチゴ果実のアントシアニンおよびカロテノイド色素
- ホウレンソウにおける硝酸塩含量の部位別解析
- 56. ABA内生量が全身獲得抵抗性に及ぼす影響の解析
- トマト一段密植栽培における, 施設密閉による高温処理が生育ならびに害虫抑制に及ぼす影響
- トマト一段密植栽培における, クロロフィル蛍光測定法を用いた高温ストレス耐性の評価
- 43. イネにおけるエリシター応答性 WRKY 遺伝子のクローニング
- 神奈川県におけるアスパラガス露地長期どり用品種の選定と栽培法の確立
- アスパラガスにおける立茎開始時期並びに本数が収量, 収穫本数に及ぼす影響
- セイヨウカボチャ (Cucurbita maxima) の花粉を代替利用したニホンカボチャ (C. moschata) の受粉
- かん水同時施肥栽培における, 葉数にもとづいたキュウリの簡易窒素施肥指標の汎用性
- 二重管式ヒートパイプ及び太陽熱消毒による床土のセンチュウ消毒効果
- かん水同時施肥栽培による施設土壌のECならびに残存窒素の均一化
- 熱ショックによるキュウリ(Cucumis sativus L.)のサリチル酸応答系全身獲得抵抗性(SAR)関連遺伝子の誘導
- 54. シロイヌナズナにおけるブラシノステロイド誘導性の病害抵抗性の解析
- B103 病害抵抗性を誘導するピラゾール誘導体の作用機構に関する研究
- 高温ストレス耐性品種と温室密閉による一時的高温処理を組み合わせた施設雨よけキュウリの病害虫防除技術の開発
- 植物の全身獲得抵抗性を制御する植物ホルモンネットワーク
- 57. イネの全身獲得抵抗性とサリチル酸の内生量の関連についての解析
- 新規SAR誘導化合物チアジニルのタバコにおける防御遺伝子発現および病害抵抗性の誘導
- A103 全身獲得抵抗性の誘導に及ぼす環境ストレスの影響
- ブラシノステロイドがタバコに誘導する病害抵抗性の解析(第37回大会研究発表抄録)
- 100 ブラシノステロイドがタバコに誘導する病害抵抗性の解析
- サリチル酸からアスピリンへ(健康と植物生理活性物質)
- 全身獲得病害抵抗性と植物ホルモン(植物の環境適応と植物ホルモン)
- 55. 環境ストレスが植物の全身獲得抵抗性誘導に与える影響の解析
- B206 クロロイソニコチン酸誘導体の全身獲得抵抗性誘導活性に関する研究
- 全国野菜技術情報 関東ブロック キュウリの養液土耕栽培における、葉数を基にした簡易施肥管理技術
- 施設雨よけキュウリの病害虫防除におけるヒートショック処理の利用(2)
- 施設雨よけキュウリの病害虫防除におけるヒートショック処理の利用(1)
- 28. アブシジン酸による植物の全身獲得抵抗性誘導の抑制効果
- シロイヌナズナ変異株を用いたブラシノステロイド誘導性病害抵抗性の解析(第37回大会研究発表抄録)
- 101 シロイヌナズナ変異株を用いたブラシノステロイド誘導性病害抵抗性の解析
- 91. イネの誘導抵抗性に対する環境ストレスの影響の詳細な解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- 90. シロイヌナズナの植物ホルモン応答性遺伝子発現を用いた植物ホルモンバランスの解析(口頭発表,植物化学調節学会第46回大会)
- かん水同時施肥栽培におけるキュウリ半促成作型での増加葉数による窒素吸収量の推定
- 半促成キュウリのかん水同時施肥栽培における葉数をもとにした窒索施肥技術
- 葉数をもとにした簡易窒素施肥指標によるキュウリのかん水同時施肥栽培の現地導入効果
- 抑制キュウリのかん水同時施肥栽培における葉数をもとにした窒素施肥指標
- かん水同時施肥栽培で栽培した抑制キュウリの解体調査による窒素吸収量推定パラメータの検討
- 心止まり性トマト品種'なつのこま'の加熱調理用トマトとしての栽培特性
- 農作物生産の最新情報 キュウリの養液土耕栽培における葉数を基にした簡易施肥管理技術
- 82. シロイヌナズナの塩ストレス応答に対するサリチル酸シグナルの解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 89 . イネにおけるJAZ タンパク質を介したジャスモン酸シグナル経路(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 85. イネの誘導抵抗性におけるエチレンシグナルの重要性の解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
- 81. SA-ABA クロストークに関連するカルモジュリンの解析
- 80. SA-ABA クロストークにおけるWRKY18 の機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会
- 3A09 イネの全身獲得抵抗性誘導に及ぼす環境ストレスの影響の解析(作用機構・抵抗性(殺虫剤),一般講演要旨)
- 9B08 環境ストレス応答による全身獲得抵抗性抑制機構の解析(作用機構・抵抗性(殺菌剤),一般講演要旨)